JP3568629B2 - 光ファイバ心線 - Google Patents

光ファイバ心線 Download PDF

Info

Publication number
JP3568629B2
JP3568629B2 JP14281795A JP14281795A JP3568629B2 JP 3568629 B2 JP3568629 B2 JP 3568629B2 JP 14281795 A JP14281795 A JP 14281795A JP 14281795 A JP14281795 A JP 14281795A JP 3568629 B2 JP3568629 B2 JP 3568629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
young
modulus
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14281795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08334661A (ja
Inventor
幸治 大定
三男 伊藤
和義 越後谷
喜直 ▲こ▼玉
省吾 大橋
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP14281795A priority Critical patent/JP3568629B2/ja
Publication of JPH08334661A publication Critical patent/JPH08334661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568629B2 publication Critical patent/JP3568629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、並列配置した複数の光ファイバ素線を長さ方向に間隔をおいて結合してなる光ファイバ心線に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、架空光ケーブルにおいては、光ファイバの実装密度をあげるため、図4に示すような、光ファイバ外周にプライマリ層およびセカンダリ層を順に設けた光ファイバ素線1を複数本並列させ、これらの外側に一括被覆2を施しテープ状に成形したもの(以下、テ−プ心線と称する。)が多く用いられている。
【0003】
しかしながら、このようなテ−プ心線においては、複数の光ファイバ素線1が全長に亘って結合一体化されているため、加入者系への引落しは、テープ心線単位で行わなければならず、一つの引落点での需要が 1〜2 心の場合には残りの光ファイバが使用されないままとなり、使用効率が低くなる問題があった。また、その際、加入者側からの単心線と接続するために、テープ心線を単心線に変換する心線変換装置を使用しなければならず、接続による伝送損失が大きい、クロージャのコンパクト化が困難であるなどの問題もあった。さらに、SZ撚りの溝に収納する際など、捻回が加えられると、光ファイバの伝送損失を生じやすいという問題もあった。
【0004】
そこで、この問題を解決するため、図5に示すような、光ファイバ素線1、1…外側の一括被覆2を長さ方向に断続的に剥取ることにより、テ−プ心線としての利点と、単心線としての利点を共に具備するように構成したものが提案されている。すなわち、この光ファイバ心線は、一括被覆2により光ファイバ素線1、1…間が結合されている結合部Aと、光ファイバ素線1、1…が露出され、フリーの状態とされた非結合部Bが交互に設けられた構造を有している。このタイプの心線によれば、必要な素線だけを引落し、残りをスルーさせることができるため、集中需要/疎らな需要に柔軟に対応でき、また、心線変換装置を要することなく単心線との接続が可能となるため、接続部での伝送損失の低減や、クロージャコンパクト化が図れ、さらに、心線間での切り替え、切り離しを容易に行うことができるなどの利点を有する。また、捻回時の伝送損失も抑制することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような光ファイバ心線においては、本来、一括被覆により保護されるべき光ファイバ素線1が非結合部Bで剥き出しとなっているため、該部の耐側圧特性が低いという問題があった。
【0006】
また、結合部Aと非結合部Bの屈曲性の差から、曲げ応力がその境界部分に集中しやすく、クロージャ内の心線余長処理やボビン(リール)巻取時など、心線を湾曲させた際に、境界部分がくの字状に折れて、光ファイバの伝送損失の増加を招くおそれがあった。
【0007】
本発明はこのような点に対処してなされたもので、光ファイバ素線間が結合されている結合部と、光ファイバ素線がフリーの状態にある非結合部が交互に設けられている光ファイバ心線の非結合部における耐側圧特性を改善するとともに、結合部と非結合部の境界部への曲げ応力の集中を緩和し信頼性を向上させた光ファイバ心線を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明、並列配置した複数の光ファイバ素線を長さ方向に間隔をおいて被覆材により結合してなる光ファイバ心線において、前記光ファイバ素線は最外層に前記被覆材より高ヤング率の着色剤層を有することを特徴とするものである。この場合、着色剤層はヤング率 90kgf/mm 2 以上とすることが望ましい。
【0010】
【作用】
本発明光ファイバ心線においては、非結合部において露出している光ファイバ素線の最外層が、結合部の被覆材より高いヤング率を有する着色剤層からなるため、結合部と非結合部の境界部での曲げ応力の集中が緩和され、クロージャ内の心線余長処理時や巻取り時などにおける同境界部での光ファイバの屈曲を抑制することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の光ファイバ心線に使用される光ファイバ素線11の一例を示したもので、光ファイバ11aの外周にUV樹脂などによりプライマリ層11bおよびセカンダリ層11cが順に設けられ、さらに、その上にヤング率90kgf/mm以上の着色剤層11dが設けられている。
【0013】
そして、本発明の光ファイバ心線は、このような光ファイバ素線11を用いて、たとえば次のように構成される。
【0014】
すなわち、図2は、図1に示す光ファイバ素線11を用いた本発明の光ファイバ心線12の一実施例を示す斜視図で、上記光ファイバ素線11を複数本、たとえば 4本並列させ、その外周に長さ方向に間隔をおいて一括被覆13を施すことにより、各光ファイバ素線11、11…がテープ状に一体に結合されている結合部Aと、各光ファイバ素線11、11…が結合されずフリー状態にある非結合部Bが交互に設けられた構造となっている。そして、一括被覆13は、光ファイバ素線11の着色剤層11dより低ヤング率の被覆材により構成されている。
【0015】
このように構成される光ファイバ心線12においては、結合部Aと非結合部Bが交互に設けられているので、取扱いが容易で、積層によるケーブルへの光ファイバの高密度実装が可能であるうえ、非結合部Bで光ファイバ素線11を個々に取り出すことができるため、加入者系への引落しに際し、所要の光ファイバ素線11のみを取り出し引落すことができ、したがって、集中需要/疎らな需要に柔軟に対応することができる。また、心線変換装置が不要となるため、接続部における伝送損失の低下やクロージャのコンパクト化を図ることができるなどの効果が得られる。さらに捻回時の伝送損失の増加も抑制される。
【0016】
加えて、光ファイバ素線11の最外層にヤング率90kgf/mm以上の着色剤層11dが設けられているので、非結合部Bでの耐側圧特性が向上し、溝内面や心線同士の接触などによる光ファイバへの側圧が抑制される。
【0017】
また、一括被覆13のヤング率が着色剤層11dのそれより低くなっているため、湾曲した際の結合部Aと非結合部Bの境界部での曲げ応力の集中が緩和され、クロージャ内の心線余長処理時や巻取り時などにおける同境界部での光ファイバの屈曲を抑制することができる。また、これによりクロージャをより小型化することができる。
【0018】
以下、本発明の実施例をより具体的に記載する。
実施例1、参考例
コア径10μm、クラッド径125μmのSM光ファイバ上に、ヤング率1kgf/mm2のUV樹脂からなるプライマリ層(外径200μm)、およびヤング率10kgf/mm2のUV樹脂からなるセカンダリ層(外径245μm)を順に被覆し、さらに、その上にヤング率95kgf/mm2の着色剤を含有するUV樹脂からなる着色剤層を設け、外径250μmの光ファイバ素線とした。
【0019】
次いで、この光ファイバ素線を 4本並列させ、それらの外周に、ヤング率60kgf/mm、または 100kgf/mmのUV樹脂を厚さ0.38mm、幅1.10mmのテープ状に一括被覆を施した後、この一括被覆を断続的に剥取り、結合部A長 100mm、非結合部B長 600mmが交互に繰り返された光ファイバ心線を製造した。
【0020】
得られた各光ファイバ心線から長さ1mの試料を切り出し、360 °捻回による伝送損失増を測定した。また、非結合部Bのみに長さ50cmのエメリー紙(1000番)を介して 1kgの荷重をかけ、伝送損失増を測定した。なお、測定は、JIS C 6826規定の後方散乱光法(波長1.31μm)に準拠して行った。
【0021】
また、比較のために、ヤング率90kgf/mm2未満の着色剤層を設けた例(比較例1、2)、全長に亘って一括被覆が施されている例(比較例3)について、実施例1と同様の特性評価を行った。
【0022】
結果は表1に示した通りで、結合部と非結合部が交互に設けられた光ファイバ心線において、非結合部の着色剤層のヤング率が90kgf/mm2以上のもの(実施例1、参考例)は、側圧損失増が小さく、実用上問題のない範囲にあることが確認された。また、着色剤層のヤング率が一括被覆層のヤング率より高いもの(実施例1)は、捻回損失増も小さく、加えて、光ファイバ心線を湾曲させた場合の結合部と非結合部の境界部への曲げ応力の集中が緩和できることも確認された。
【0023】
【表1】
Figure 0003568629
次に、上記光ファイバ心線12を用いた光ファイバケーブルの例を説明する。図3に示すように、この光ファイバケーブルは、外周に光ファイバ心線を収容する溝14がSZ撚りに複数本形成されたスペーサ15の各溝14に、上記光ファイバ心線12複数本が、各光ファイバ心線12の非結合部Bが少なくとも各溝14のSZ反転部14aに位置するように積層されて収容されており、さらに、これらの外側に、押え巻16およびシース17を順に施した構成とされている。このような光ファイバケーブルにおいては、溝14のSZ反転部14aで各光ファイバ素線11がフリーの状態になっているだけでなく、これらの各光ファイバ素線11の耐側圧特性が向上しているため、該部における伝送損失の増加が防止され、光伝送特性を向上させることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数の光ファイバ素線が結合されている結合部と、結合されていない非結合部が交互に設けられた構造の光ファイバ心線であって、その非結合部における耐側圧特性を改善し、また、結合部と非結合部の境界部への曲げ応力の集中を緩和し、その信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される光ファイバ素線の一例を示す横断面図。
【図2】本発明の一実施例の光ファイバ心線を示す図。
【図3】本発明の光ファイバ心線を用いた光ファイバケーブルの一例を示す一部切欠斜視図。
【図4】従来の光ファイバテープ心線の一例を示す斜視図。
【図5】従来の光ファイバテープ心線の他の例を示す斜視図。
【符号の説明】
11………光ファイバ素線
11d………高ヤング率の着色剤層
12………光ファイバ心線
13………一括被覆
A………結合部
B………非結合部

Claims (2)

  1. 並列配置した複数の光ファイバ素線を長さ方向に間隔をおいて被覆材により結合してなる光ファイバ心線において、
    前記光ファイバ素線は最外層に前記被覆材より高ヤング率の着色剤層を有することを特徴とする光ファイバ心線。
  2. 請求項記載の光ファイバ心線において、着色剤層のヤング率が90kgf/mm2以上であることを特徴とする光ファイバ心線。
JP14281795A 1995-06-09 1995-06-09 光ファイバ心線 Expired - Lifetime JP3568629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14281795A JP3568629B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光ファイバ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14281795A JP3568629B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光ファイバ心線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08334661A JPH08334661A (ja) 1996-12-17
JP3568629B2 true JP3568629B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=15324325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14281795A Expired - Lifetime JP3568629B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 光ファイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568629B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100960185B1 (ko) 2002-05-28 2010-05-27 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 광파이버 테이프 코어
JP2011232733A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、及び光ファイバテープ心線の製造方法
JP2014211511A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 住友電気工業株式会社 光ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08334661A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290547B2 (ja) 複合ケーブル
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
JP3568629B2 (ja) 光ファイバ心線
US6529662B1 (en) Optical fiber cable
EP0274228A2 (en) Optical cable connecting section in electric power and optical composite cable
JP3560687B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3685520B2 (ja) 光ファイバ心線
JPH08262292A (ja) 光ファイバテープ心線およびこれを用いた光ケーブル
JP3748917B2 (ja) 光ファイバケーブル
US6768845B1 (en) Optical cable for holding optical fiber ribbons having a plurality of one groove spacers
JP2004069900A (ja) 光ファイバドロップケーブル
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JP3859463B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH08122594A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP3710040B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH0455803A (ja) 光ファイバケーブル
JPS61282806A (ja) 交互反転撚り光フアイバケ−ブル
JPS60211408A (ja) 光フアイバケ−ブル
JP2006317477A (ja) 光ファイバケーブル
JP2628102B2 (ja) 光ケーブル
JPS632008A (ja) 樹脂被覆光フアイバ素線
JP2005010422A (ja) 光ファイバテープ心線及び光ケーブル
JPH0688929A (ja) 光ファイバテープ心線およびこれを用いた光ケーブル
JPH1020164A (ja) マルチスペーサ型光ケーブル
JPH11264924A (ja) 光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term