JPH11305086A - 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH11305086A
JPH11305086A JP10117608A JP11760898A JPH11305086A JP H11305086 A JPH11305086 A JP H11305086A JP 10117608 A JP10117608 A JP 10117608A JP 11760898 A JP11760898 A JP 11760898A JP H11305086 A JPH11305086 A JP H11305086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
unit
loss
laminate
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10117608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Katsuyoshi Ishida
克義 石田
Keiji Ohashi
圭二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10117608A priority Critical patent/JPH11305086A/ja
Publication of JPH11305086A publication Critical patent/JPH11305086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニット材5による被覆の厚みを厚くするこ
となく、ケーブル化の際や、低温あるいは高温時などに
おける損失の増加に対して、信頼性の高い光ファイバユ
ニット1を提供する、また、この光ファイバユニット1
収容してなる光ファイバケーブル6を提供する。 【解決手段】 光ファイバテープ心線3を複数枚積層し
てなる積層物4をユニット材5で被覆してなる断面形状
が円形の光ファイバユニット1において、前記積層物4
の最上層および際下層の両端部に位置する光ファイバ素
線2aに、その他の光ファイバ素線2bよりも小さいM
AC値を有するものを用いて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバテープ
心線を複数枚積層してなる光ファイバユニットと、これ
を用いた光ファイバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、高密度多心光ファイバケーブ
ルとして、図3および図4に示すような光ファイバケー
ブルが開発されている。図3において符号11は、テン
ションメンバであり、このテンションメンバ11の周囲
には、合成樹脂などからなる長尺のスロットロッド12
が一体に設けられ、さらに、このスロットロッド12の
外周には、ポリエチレンなどからなる防食層13(シー
ス)が設けられている。前記スロットロッド12の周囲
には、複数条のスロット14が、その長手方向にらせん
状に形成されている。そして、このスロット14には、
そのそれぞれに光ユニット15が収納されている。
【0003】前記光ユニット15は、図4に示すよう
に、光ファイバテープ心線16を複数枚積層した構造の
ものである。この光ファイバテープ心線16は、複数本
の光ファイバ素線17を平行に配し、その周上に紫外線
硬化樹脂などからなる一括被覆層を形成して一体化した
ものである。このような光ファイバケーブルでは、その
構造からあきらかなように、極めて多数の光ファイバを
収容することができる利点がある。
【0004】このような光ファイバケーブルでは、光フ
ァイバケーブルを曲げる際など光ファイバケーブルに力
を加えた場合、前記光ユニット15が前記スロット14
の内部で蛇行する。これによって、前記光ユニット15
を形成している最上層または最下層の光ファイバテープ
心線16が、前記防食層13の内面、あるいは光ユニッ
ト15周囲のスロット14に押しつけられるという現象
が生じる。この防食層13、あるいはスロットロッド1
2などの周囲から受ける側圧などの応力によって、前記
光ファイバケーブルでは、損失の増加が発生するという
不都合が生じて問題となっていた。
【0005】上記のような問題を軽減するため、図1に
示すような光ファイバユニット1が提案されている。図
1における光ファイバユニット1は、光ファイバ素線2
を一体化してなる光ファイバテープ心線3を、複数枚積
層して積層物4を形成し、この積層物4の外側に、さら
に紫外線硬化樹脂などからなるユニット材5を被覆して
一体化してなるものであり、断面形状が円形となるよう
に形成したものである。
【0006】このような光ファイバユニット1では、こ
れを用いて光ファイバケーブルとした場合、これを曲げ
る際などに生じる周囲から受ける側圧などの応力は、前
記光ファイバユニット1の断面形状が円形であることと
ユニット材5による被覆によって軽減される。このよう
に前記光ファイバユニット1は、周囲から受ける側圧な
どの応力によって発生する、損失の増加を抑えることが
できるという利点を有しているものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな前記光ファイバユニット1であっても、これを使用
して光ファイバケーブルとした場合、ケーブル化の際
や、低温あるいは高温時などにおいて、損失が増加する
恐れがあるなどの問題があった。このような損失は、前
記ユニット材5による被覆の厚みが最も薄い部分であ
る、すなわち、前記積層物4の最上層および最下層を形
成している前記光ファイバテープ心線3の両端部におい
て、とくに、著しく増加するという不都合が生じて問題
となっていた。
【0008】この不都合は、前記光ファイバユニット1
の断面形状が円形であることによって生じるものであ
る。この円形の断面形状は、周囲から受ける側圧などの
応力によって発生する損失の増加を抑えることができる
という利点を有しているが、被覆の厚みが均一にならな
いという欠点がある。しかしながら、この欠点を軽減す
るために、被覆の厚み自体を厚くすると、前記光ファイ
バユニット1の外径が大きくなって、多数の光ファイバ
を収容することができなくなるという不都合が生じる。
【0009】よって、本発明は、このような問題を解決
し、前記ユニット材5による被覆の厚みを厚くすること
なく、ケーブル化の際や、低温あるいは高温時などにお
ける損失の増加に対しても、信頼性の高い光ファイバユ
ニット1を提供することを課題としている。また、この
光ファイバユニット1を使用した光ファイバケーブルを
提供することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題は、光ファイバ
テープ心線を複数枚積層してなる積層物をユニット材で
被覆してなる光ファイバユニットにおいて、前記積層物
における最上層または最下層の両端部に位置する光ファ
イバ素線に、その他の光ファイバ素線よりも小さいMA
C値を有するものを用いた光ファイバユニットによっ
て、また、前記積層物の最上層および最下層の両端部に
位置する光ファイバ素線に、その他の光ファイバ素線よ
りも5%〜15%小さいMAC値を有するものを用いた
光ファイバユニットによって解決できる。さらに、この
光ファイバユニットをスロットロッドのスロットまたは
チューブに収容したことを特徴とする光ファイバケーブ
ルとすることによって解決できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1を利用して本発明を詳
しく説明する。図1における光ファイバユニット1は、
上述したように、複数本の光ファイバ素線2を紫外線硬
化樹脂などで一体化させてなる光ファイバテープ心線3
を、複数枚積層して積層物4とし、さらにこの積層物4
を紫外線硬化樹脂などからなるユニット材5を被覆して
一体化してなるものであり、断面形状が円形となるよう
に形成したものである。
【0012】そして、本発明の光ファイバユニット1
は、前記積層物4の最上層および最下層を形成している
光ファイバテープ心線3において、この光ファイバテー
プ心線3を構成している光ファイバ素線2の両端部に位
置する光ファイバ素線2a(以下、「第一の素線群」と
略記する)を、その他の光ファイバ素線2b(以下、
「第二の素線群」と略記する)よりも小さいMAC値を
有するものとしたものである。
【0013】この前記積層物4の四隅に位置する第一の
素線群2aは、上記ユニット材5による被覆の厚みが最
も薄く、最も損失が増加しやすい部分に位置しているも
のである。このような前記第一の素線群2aとして、上
述したように、第二の素線群2bと比較して、小さいM
AC値を有するものが使用される。
【0014】この前記MAC値は、光ファイバのモード
フィールド径(単位:μm)をカットオフ波長(単位:
μm)で割った値であり、光ファイバ素線2を曲げるこ
とによって生じる損失に対する特性(以下、「曲げロス
特性」と略記する)を表すパラメータの一つとして使用
される値である。ここでのMAC値は、特に限定されな
いが、6.5〜8.0の範囲では、曲げロス特性が良好
であり好ましい。この範囲未満の値では、通常の1.3
μm用シングルモードファイバにおいて、モードフィー
ルド径またはカットオフ波長のいずれかの値が所定の性
能を満足しないという不都合が生じる。また、この範囲
を越えた値においては、曲げロスが大きくなるという不
都合が生じて好ましくない。
【0015】また、前記第一の素線群2aのMAC値
は、第二の素線群2bよりも小さい値であれば特に限定
されないが、前記第一の素線群2aのMAC値が、前記
第二の素線群2bそれよりも5%〜15%小さいことが
好ましい。この範囲未満の値では、前記積層物4の最上
層および最下層を形成している光ファイバテープ心線3
の両端部において、とくに、著しく損失が増加するとい
う不都合を軽減することができない。一方、この範囲を
越えた値においては、曲げロスが大きくなるという不都
合が生じて好ましくない。
【0016】ここで使用される光ファイバ素線2は、光
ファイバ裸線の周上に、それを保護して取扱いを容易に
するための被覆層を、紫外線硬化樹脂などを使用して形
成してなるものである。この光ファイバ素線2を構成す
る前記光ファイバ裸線としては、例えば、モードフィー
ルド径(8.5μm〜9.5μm)、カットオフ波長
(1.10μm〜1.25μm)のものが好ましい。
【0017】このような光ファイバユニット1を製造す
るには、複数本の光ファイバ素線2を平行に配し、その
周上に紫外線硬化樹脂などからなる一括被覆層を形成
し、複数本の前記光ファイバ素線2を一体化してなる光
ファイバテープ心線3を形成し、これを複数枚積層して
積層物4とし、ついでこれを紫外線硬化樹脂などからな
るユニット材5を被覆することによって一体化し、その
断面形状が円形となるように形成する方法などによって
行われる。このような光ファイバユニット1を製造する
に際し、前記第一の素線群2aを、前記第二の素線群2
bと比較して小さいMAC値のもので構成する。
【0018】このような光ファイバユニット1は、前記
第一の素線群2aを、前記第二の素線群2bと比較して
小さいMAC値としたのもので構成したものであるた
め、前記第一の素線群2aの曲げロス特性が良好であ
り、前記ユニット材5による被覆の厚みを厚くすること
なく、前記ユニット材1によるコーティングの厚みが最
も薄く、最も損失が増加しやすい、前記積層物4の最上
層または最下層を形成している光ファイバテープ心線6
の両端部における損失の増加が発生しにくいものとする
ことができる。
【0019】また、このような光ファイバユニット1に
おいて、前記第一の素線群2aのMAC値を、第二の素
線群2bと比較して、5%〜15%小さくすることによ
って、前記積層物4の最上層および最下層を形成してい
る光ファイバテープ心線3の両端部において、とくに、
著しく損失が増加するという不都合をより好ましく軽減
することができる。
【0020】図2は、本発明の光ファイバケーブルの一
例を示した断面図である。図2における光ファイバケー
ブル6を製造するには、一般に行われている方法と同様
の方法などによって製造することができ、例えば、前記
光ファイバユニット1を、アルミパイプなどからなるチ
ューブ7に収容し、この前記チューブ7の周上に防食層
8を形成して光ファイバケーブル6とする。この光ファ
イバケーブル6は、その使用に際して、テンションメン
バ9に防食層8を設けた支持ワイヤ10に絡み合わせ、
撚り添わせて架線される。
【0021】このような光ファイバケーブル6は、光フ
ァイバユニット1を使用して形成されているため、曲げ
応力が加わっても損失の増加が発生しにくく、良好な損
失特性を有するものとすることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例を示して詳しく説明す
る。図1に示すような構造の光ファイバユニット1を作
成して試験体とした。すなわち、四本の光ファイバ素線
2を平行に配し、その周上に一括被覆層を形成して一体
化してなる幅0.3mm厚さ1.1mmの光ファイバテ
ープ心線3を形成し、これを三枚積層して積層物4と
し、ついでこの積層物4をユニット材5となる紫外線硬
化樹脂で被覆して一体化し、断面形状が円形となるよう
に形成して外径1.7mmの光ファイバユニット1を作
成した。
【0023】この際、前記光ファイバユニット1を構成
する光ファイバ素線2として、前記第一の素線群2a
を、第二の素線群2bと比較して10%小さいMAC値
とした光ファイバユニット1(以下、「実施例」とい
う)を、10本作成してこれを試験体とした。また、同
様に、前記光ファイバユニット1を構成する光ファイバ
素線2として、実施例で使用した第二の素線群2bと同
じ光ファイバ素線2を全てに使用した光ファイバユニッ
ト1(以下、「従来例」という)を、同じく10本作成
してこれを試験体とした。
【0024】続いて、これらの試験体である光ファイバ
ユニット1を用いて図2に示すような構造の光ファイバ
ケーブル6を作成した。すなわち、試験体である前記光
ファイバユニット1を、内径1.9mmのアルミパイプ
からなるチューブ7に収容し、この前記チューブ7の周
上に防食層8を形成して、光ファイバケーブル6を作成
した。
【0025】この光ファイバケーブル6の製造途中にお
ける損失の増加量の測定を、前記試験体それぞれに対し
て行った。また、これらの試験体を使用して作成した前
記光ファイバケーブル6それぞれに対して、損失温度特
性(低温−30℃、高温70℃におけるロス:胴径1m
mドラム巻き)の測定を行った。
【0026】その結果、実施例では、その試験体全てに
おいて、それらをケーブル化する際の損失、ならびにそ
れらを収容したケーブルの低温ならびに高温下における
損失の増加が0.05dB/km以下となり、良好な損
失特性を示した。一方、従来例では、その試験体10本
のうち2本において、低温下における損失の増加が0.
20dB/km以上となり、損失の増加が発生した。
【0027】以上の結果から、前記第一の素線群2a
を、第二の素線群2bと比較して、小さいMAC値とし
たのもので構成した光ファイバユニット1を使用するこ
とで、良好な損失特性を有する光ファイバケーブル6を
得ることができることが確認できた。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ファイバ
ユニットは、光ファイバテープ心線を複数枚積層してな
る積層物をユニット材で被覆してなる断面形状が円形の
光ファイバユニットであって、前記積層物における最上
層および最下層の両端部に位置する光ファイバ素線に、
その他の光ファイバ素線よりも小さいMAC値を有する
ものを用いたものあるので、前記積層物の四隅に位置す
る光ファイバ素線の曲げロス特性が良好であり、このた
め損失が増加しやすい前記積層物の最上層または最下層
を形成している光ファイバテープ心線の両端部の損失の
増加を発生しにくくすることができ、また、ケーブル化
の際における損失の増加が発生しにくくすることもでき
ることから、前記ユニット材による被覆の厚みを厚くし
なくとも、損失の増加に対して高い信頼性を有するもの
とすることができる。
【0029】また、このような本発明の光ファイバユニ
ットにおいて、積層物の最上層および最下層の両端部に
位置する光ファイバ素線に、その他の光ファイバ素線よ
りも5%〜15%小さいMAC値を有するものを用いた
ものでは、より一層損失の増加に対する信頼性の高いも
のとすることができる。
【0030】また、本発明の光ファイバケーブルは、上
記光ファイバユニットをスロットロッドのスロットまた
はチューブに収容したものであるので、スロットロッド
あるいは防食層など周囲から受ける応力などによる損失
の増加が発生しにくいことに加えて、低温あるいは高温
時などにおける損失の増加も発生しにくく、損失の増加
に対する信頼性が高いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光ファイバユニットの一例を示す断
面図である。
【図2】この発明の光ファイバケーブルの一例を示す断
面図である。
【図3】従来の光ファイバケーブルの一例を示す概略断
面図である。
【図4】図3の要部を拡大した概略断面図である。
【符号の説明】
1・・・光ファイバユニット、2・・・光ファイバ素
線、3・・・光ファイバテープ心線、4・・・積層物、
5・・・ユニット材、6・・・光ファイバケーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバテープ心線を複数枚積層して
    なる積層物をユニット材で被覆してなる断面形状が円形
    の光ファイバユニットにおいて、前記積層物の最上層お
    よび最下層の両端部に位置する光ファイバ素線に、その
    他の光ファイバ素線よりも小さいMAC値を有するもの
    を用いたことを特徴とする光ファイバユニット。
  2. 【請求項2】 積層物の最上層および最下層の両端部に
    位置する光ファイバ素線に、その他の光ファイバ素線よ
    りも5%〜15%小さいMAC値を有するものを用いた
    ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1記載または請求項2記載の光フ
    ァイバユニットをスロットロッドのスロットまたはチュ
    ーブに収容したことを特徴とする光ファイバケーブル。
JP10117608A 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル Pending JPH11305086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117608A JPH11305086A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117608A JPH11305086A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305086A true JPH11305086A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14715986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117608A Pending JPH11305086A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027667A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Corning Incorporated Higher wavelength optimized optical fiber waveguide
JP2004206048A (ja) * 2002-11-06 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線及びその製造方法
WO2006051898A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ケーブル
US7151879B2 (en) 2002-11-06 2006-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber ribbon that is easily branched into individual optical fibers and optical fiber cable using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027667A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Corning Incorporated Higher wavelength optimized optical fiber waveguide
WO2001027667A3 (en) * 1999-10-12 2001-06-14 Corning Inc Higher wavelength optimized optical fiber waveguide
JP2004206048A (ja) * 2002-11-06 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線及びその製造方法
US7151879B2 (en) 2002-11-06 2006-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber ribbon that is easily branched into individual optical fibers and optical fiber cable using the same
WO2006051898A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ケーブル
US7321709B2 (en) 2004-11-11 2008-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
CN116299922A (zh) 光纤电缆
US6529662B1 (en) Optical fiber cable
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JPH08262292A (ja) 光ファイバテープ心線およびこれを用いた光ケーブル
JP2000131571A (ja) 光ファイバケーブル
JPH10148737A (ja) 架空屋外用光ケーブル
JPS58150906A (ja) テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JP3568629B2 (ja) 光ファイバ心線
JP2000241685A (ja) 光ケーブル
JP2004265780A (ja) メタル光複合ケーブル
JP2012088359A (ja) 光ケーブル
JP3859463B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3710040B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3354325B2 (ja) 多心光ファイバケーブル
JPH11311728A (ja) 光ファイバケーブル
JP2514047Y2 (ja) 光ファイバ複合架空地線用光ファイバ心線
JP2008076868A (ja) 多心光ファイバケーブル
JPH08262296A (ja) 光ファイバケーブル
JPH04253008A (ja) 高密度光ファイバケーブル
JPH09197205A (ja) 光ファイバ心線およびこれを用いた光ケーブル
JP4593027B2 (ja) 自己支持型架空光ケーブルおよびその端末引留め構造
JPH08122594A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPS58102908A (ja) 光ケ−ブル
JPH11305084A (ja) 光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219