JPH11305084A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH11305084A
JPH11305084A JP10117610A JP11761098A JPH11305084A JP H11305084 A JPH11305084 A JP H11305084A JP 10117610 A JP10117610 A JP 10117610A JP 11761098 A JP11761098 A JP 11761098A JP H11305084 A JPH11305084 A JP H11305084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
unit
cable
fiber cable
integrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10117610A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Akio Mogi
章夫 茂木
Osamu Koyasu
修 子安
Katsuyoshi Ishida
克義 石田
Suehiro Miyamoto
末広 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10117610A priority Critical patent/JPH11305084A/ja
Publication of JPH11305084A publication Critical patent/JPH11305084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度変化による損失増が発生しにくく、口出
し性に優れ、製造時の作業性がよく、安価で、しかも外
径の小さい光ファイバケーブルを提供する。 【解決手段】 複数本の光ファイバ単心線または光ファ
イバテープ心線7を、ユニット材8によって一体化して
なる光ファイバユニット6を用いた光ファイバケーブル
とする。また、前記ユニット材8の破断強度を0.2〜
60.0MPaとすることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバケーブ
ルに関し、とくに架空敷設に用いる少心タイプの光ファ
イバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、架空敷設用の24心以下の光
ファイバケーブルとしては、図4に示すようなルースチ
ューブに光ファイバ素線を収納したものや、スロットロ
ッドのスロットに光ファイバ素線を収納したものなどを
用いた光ファイバケーブルが知られている。
【0003】図4において、光ファイバケーブル1は、
ケーブル部Aと、吊り線部Bと、連結部Cとから構成さ
れている。連結部Aは、複数本の光ファイバ素線2が収
納されたルースチューブ3と、このルースチューブ3を
被覆するシース4からなるものである。また、吊り線部
Bは、テンションメンバ5と、このテンションメンバ5
を被覆するシース4からなるものである。さらに、連結
部Cは、ケーブル部Aと、吊り線部Bとをつなぐもので
ある。
【0004】前記ルースチューブ3は、樹脂などからな
るものであり、このルースチューブ3には、複数本の光
ファイバ素線2が空間をあけて収納され、前記空間には
光ファイバ用ジェリーが充填されている。このジェリー
は、光ファイバ素線2への引張力や側圧などの応力を緩
和することができるものである。
【0005】しかしながら、このようなルースチューブ
3に光ファイバ素線を収納したものを使用した場合、ジ
ェリーの取扱い性が悪いことから、これを用いた光ファ
イバケーブル1の取扱い性や製造時の作業性も悪く問題
となっていた。また、このような光ファイバケーブル1
では、温度変化によるルースチューブ3の伸縮によって
損失増が発生しやすく問題となっていた。
【0006】一方、複数本の光ファイバ素線2をスロッ
トロッドのスロットに収納したものを使用した場合、光
ファイバケーブル1の外径が大きくなる、費用がかかる
などの不都合が生じて問題となっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明は、こ
のような問題を解決し、良好な損失特性を有し、製造が
容易で、安価であり、しかも外径の小さい光ファイバケ
ーブルを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は、光ファイバ
ユニットとこれを被覆するシースからなるケーブル部
と、吊り線部とを、連結部で連結してなる光ファイバケ
ーブルにおいて、前記光ファイバユニットとして、複数
本の光ファイバ単心線または光ファイバテープ心線をユ
ニット材によって一体化してなる光ファイバユニットを
用いることによって解決できる。また、前記ユニット材
を、破断強度が0.2MPa〜60.0MPaのものと
した光ファイバケーブルとすることによって解決でき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明の光ファイバケーブルの一例を示した断
面図である。この光ファイバケーブル1は、ケーブル部
Aと、吊り線部Bと、連結部Cとから構成されている。
連結部Aは、複数本の光ファイバ素線2が収納された光
ファイバユニット6と、この光ファイバユニット6を被
覆するシース4からなるものである。また、吊り線部B
は、テンションメンバ5と、このテンションメンバ5を
被覆するシース4からなるものである。さらに、連結部
Cは、ケーブル部Aと、吊り線部Bとをつなぐものであ
る。
【0010】図2は、本発明の光ファイバケーブルに用
いた光ファイバユニットの一例を示した断面図である。
この光ファイバユニット6は、複数本の光ファイバ素線
2が一体化されてなる光ファイバテープ心線7を、複数
枚積層して積層物とし、さらにこの積層物をユニット材
8によって一体化してなるものである。
【0011】ここで使用される光ファイバ素線2として
は、光ファイバ裸線の周上に、前記光ファイバ裸線を保
護し取扱いを容易にする紫外線硬化性樹脂などからなる
被覆を施したものなどが使用される。また、ここでの光
ファイバテープ心線7としては、前記光ファイバ素線2
を複数本平行に配し、その周上に紫外線硬化性樹脂など
からなる一括被覆層を形成し、テープ状に一体化した光
ファイバテープ心線7などが使用される。このような光
ファイバテープ心線7は、複数枚積層されて、積層物と
して使用される。
【0012】このような積層物を一体化するユニット材
8としては、紫外線硬化性樹脂、ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、ナイロン、シリコーンなどを使用することが
できるが、紫外線硬化性樹脂が、好適に使用される。ま
た、ここで使用されるユニット材8としては、破断強度
が0.2MPa〜60.0MPaのものが好ましい。こ
の範囲未満の破断強度のものでは、ケーブル化の際に光
ファイバユニット6が壊れやすく好ましくない。一方、
前記範囲を越えた破断強度のものでは、口出し性が悪く
好ましくない。さらに、ユニット材8のヤング率や、ユ
ニット材8による被覆の厚みなどは、光ファイバケーブ
ル1の用途などに応じて適宜設定される。
【0013】また、ここでのテンションメンバ5として
は、銅メッキ鋼線などの金属の線条体などが使用され
る。また、シース4としては、ポリエチレンなどの熱可
塑性樹脂が好ましく使用される。
【0014】このような光ファイバケーブル1を製造す
るには、複数本の光ファイバ素線2が一体化されてなる
光ファイバテープ心線7を、複数枚積層して積層物と
し、前記積層物をユニット材8によって一体化して、光
ファイバユニット6を形成し、ついで、前記光ファイバ
ユニット6と、テンションメンバ5とを、接触させずに
シース4で被覆し一体化し、ケーブル部Aと、吊り線部
Bと、それらをつなぐ連結部Cを形成する方法などによ
って行われる。
【0015】このような光ファイバケーブル1にあって
は、光ファイバユニット6が、複数本の光ファイバテー
プ心線7をユニット材8によって一体化してなるもので
あるため、剛性の大きい光ファイバユニット6となる。
このため、温度変化によるシース4の伸縮応力などの応
力に対抗し、良好な損失特性を有するものとなる。ま
た、ケーブル化の製造条件を緩和することができる。例
えば、幅0.3mm、厚さ1.1mmの光ファイバテー
プ心線7を三枚積層し、ユニット材8で一体化した光フ
ァイバユニット6の剛性は、前記一枚の光ファイバテー
プ心線7の剛性と比較して、約50〜100倍となる。
【0016】また、このような光ファイバケーブル1
は、複数の光ファイバ素線2を高密度に収納した光ファ
イバユニット6を用いたものであるため、外径の小さい
光ファイバケーブル1となる。さらに、前記ユニット材
8を、破断強度が0.2MPa〜60.0MPaのもの
とした光ファイバユニット6を使用した光ファイバケー
ブル1とすることで、剛性に優れ、口出し性などの取扱
い性に一層優れた光ファイバケーブル1となる。
【0017】図3は、本発明の光ファイバケーブルの他
の例を示したものである。この光ファイバケーブル1
が、図1に示した例と異なるところは、連結部Aの有す
る光ファイバユニット6の周上に、ポリエステル樹脂な
どからなる押さえ巻きテープ9を巻き回したことであ
る。
【0018】図3に示す光ファイバケーブル1を製造す
るには、複数本の光ファイバ素線2が一体化されてなる
光ファイバテープ心線7を、複数枚積層して積層物と
し、前記積層物をユニット材8によって一体化して光フ
ァイバユニット6を形成し、ついで、この前記光ファイ
バユニット6の周上に押さえ巻きテープ9を巻き回した
ものと、テンションメンバ5とを、接触させずにシース
4で被覆して一体化し、ケーブル部Aと、吊り線部B
と、それらをつなぐ連結部Cを形成する方法などによっ
て行われる。
【0019】図3に示す光ファイバケーブル1は、光フ
ァイバユニット6の周上にマイラ9を押さえ巻きしたも
のを使用したものであるため、前記押さえ巻きテープ9
によって、より一層良好な剛性および損失特性を有する
ものとなる。
【0020】本発明の光ファイバケーブル1にあって
は、光ファイバユニット6に収納されている積層物とし
て、上述の例のように光ファイバテープ心線7を複数枚
積層したものを使用することができるが、この例に限ら
ず、一本の光ファイバ素線2からなる光ファイバ単心線
を複数本集合したものを使用することもできる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例を示して詳しく説明す
る。 (実施例1)図1に示すような構造の光ファイバケーブ
ル1を作成して試験体とした。すなわち、4本の光ファ
イバ素線2を平行に配し、その周上に一括被覆層を形成
し一体化してなる、幅0.3mm、厚さ1.1mmの光
ファイバテープ心線7を形成し、これを三枚積層して積
層物とし、前記積層物をヤング率200MPa、破断強
度20MPaの紫外線硬化樹脂で被覆して、外径1.7
mmの光ファイバユニット6を作成し、ついで、前記光
ファイバユニット6と、外径2.3mmの鋼線からなる
テンションメンバ5とを、接触させずに低密度ポリエチ
レンからなるシース4で被覆し一体化し、ケーブル部A
と、吊り線部Bと、それらをつなぐ連結部Cを形成して
光ファイバケーブル1を作成した。
【0022】(実施例2)図3に示すような構造の光フ
ァイバケーブル1を作成して試験体とした。すなわち、
実施例1での光ファイバユニット6を、実施例1で使用
した光ファイバユニット6と同様の光ファイバユニット
6の周上に、ポリエステル樹脂からなる押さえ巻きテー
プ9を巻き回したものとし、実施例1と同様の方法によ
り光ファイバケーブル1を作成した。
【0023】これらの試験体に対して、光ファイバケー
ブル化後のロス、損失温度特性(低温−30℃でのロ
ス、高温70℃でのロス:胴径1mmのドラムに巻いた
状態でのロス)、機械特性(側圧(荷重100kg/1
0cm)、曲げ(径100mm)を調べた。その結果、
実施例1および実施例2の光ファイバケーブル化後ロス
および損失温度特性における損失増は、0.05dB/
km以下となった。また、機械特性における損失増は、
全く認められなかった。このことから、実施例1および
実施例2の光ファイバケーブルは、良好な損失特性を有
するものであることが確認できた。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バケーブルは、複数本の光ファイバ単心線または光ファ
イバテープ心線をユニット材によって一体化してなる光
ファイバユニットを用いたものであるので、光ファイバ
ユニットの剛性が高められ、温度変化によるシースの伸
縮応力などの応力に対抗し、良好な損失特性を有する光
ファイバケーブルとすることができる。また、ケーブル
化の製造条件を緩和することができるため、容易に製造
することのできる光ファイバケーブルとすることができ
る。
【0025】また、本発明の光ファイバケーブルは、複
数の光ファイバ素線を高密度に収納した光ファイバユニ
ットを用いたものであるため、光ファイバケーブルの外
径を小さくすることができる。さらに、ルースチューブ
を使用した場合のように、ジェリーを使用する必要がな
く、取扱いが容易で製造時の作業性がよいものとするこ
とができる。さらにまた、スロットロッドを使用してい
ないため、費用を削減することができる。
【0026】また、前記ユニット材を、破断強度が0.
2MPa〜60.0MPaのものとした光ファイバユニ
ットを使用した光ファイバケーブルとすることで、ケー
ブル化の際の光ファイバユニットの破損がなく、かつ、
口出し性などの取扱い性に一層優れた光ファイバケーブ
ルとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバケーブルの一例を示した断
面図である。
【図2】本発明の光ファイバケーブルに用いた光ファイ
バユニットの一例を示した断面図である。
【図3】本発明の光ファイバケーブルの他の例を示した
断面図である。
【図4】従来の光ファイバケーブルの一例を示した断面
図である。
【符号の説明】
1・・・光ファイバケーブル、2・・・光ファイバ素
線、4・・・シース、5・・・テンションメンバ、6・
・・光ファイバユニット、7・・・光ファイバテープ心
線、8・・・ユニット材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 克義 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉工場内 (72)発明者 宮本 末広 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバユニットとこれを被覆するシ
    ースからなるケーブル部と、吊り線部とを、連結部で連
    結してなる光ファイバケーブルにおいて、 前記光ファイバユニットが、複数本の光ファイバ単心線
    または光ファイバテープ心線をユニット材によって一体
    化してなる光ファイバユニットであることを特徴とする
    光ファイバケーブル。
  2. 【請求項2】 前記ユニット材を、破断強度が0.2M
    Pa〜60.0MPaのものとしたことを特徴とする請
    求項1記載の光ファイバケーブル。
JP10117610A 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバケーブル Pending JPH11305084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117610A JPH11305084A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117610A JPH11305084A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305084A true JPH11305084A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14716031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117610A Pending JPH11305084A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309993B2 (ja) 遠距離通信ケーブル
US20020044751A1 (en) Strengthened fiber optic cable
US5878180A (en) Optical fiber cable with stacks of optical fiber ribbons
JPH09243886A (ja) ノンメタリック光ファイバケーブル
JPH11305084A (ja) 光ファイバケーブル
JPH06201956A (ja) 光ファイバケーブル
JPS58150906A (ja) テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JP3953564B2 (ja) 空気圧送用光ファイバユニット
JP3017974B2 (ja) 光ファイバコード
JPH11311728A (ja) 光ファイバケーブル
JP2001350069A (ja) 光ファイバケーブル
JP4353029B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2000249881A (ja) 光ファイバケーブルの構造
JP7135744B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH1184185A (ja) 光ファイバユニットを用いた光ファイバケーブル
JP2553901B2 (ja) 光ファイバテープ集合形光ファイバーケーブル
JP2000249880A (ja) 光ファイバケーブルの構造
JPH11311730A (ja) 光ファイバケーブル
JP4593027B2 (ja) 自己支持型架空光ケーブルおよびその端末引留め構造
JPH09197205A (ja) 光ファイバ心線およびこれを用いた光ケーブル
JPH04326Y2 (ja)
JPH11202172A (ja) 光ファイバユニット
JPH0660808U (ja) 層撚り型光ファイバケーブル
JPS6319611A (ja) 光フアイバテ−プ心線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219