JPS6260926A - タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置 - Google Patents

タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6260926A
JPS6260926A JP60198656A JP19865685A JPS6260926A JP S6260926 A JPS6260926 A JP S6260926A JP 60198656 A JP60198656 A JP 60198656A JP 19865685 A JP19865685 A JP 19865685A JP S6260926 A JPS6260926 A JP S6260926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
intercooler
opening
valve
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60198656A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
隆 井上
Osamu Hakamata
治 袴田
Keiichi Sugiyama
恵一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60198656A priority Critical patent/JPS6260926A/ja
Publication of JPS6260926A publication Critical patent/JPS6260926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ターボ過給機付ガソリン機関の吸気装置に関
する。
[従来の技術] 第4図は従来のターボ過給機付ガソリン機関の吸気装置
を示す模式図である。lはガソリン機関、2は排気通路
、3はターボ過給機、4はタービン、5はコンプレッサ
、6は吸気通路、7はスロットルバルブ、8はインター
クーラー、9はエアフローメーターである。すなわち、
吸入された空気は、過給機3を通過後、インタークーラ
ー8を通り機関1の燃焼室に至るようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] 周知のように、インタークーラー8は、空気を冷却する
ものであり、インタークーラー8を上記のように設置し
た場合には、機関lの運転条件、大気条件等のいかんに
かかわらず吸入空気は常に冷却され、一般市街地走行の
ような場合には、その大半が外気温度とほぼ同等になる
一方、車両燃費の良否を決定する要因の一つに燃焼の良
否があり、より良い燃焼を達成するためには、一定置上
の混合気温度が必要であることも周知の通りである。
つまり、インタークーラー8を通過する空気は常に冷却
されるため、・良好な燃焼状態を得るために必要な混合
気温度を確保できない場合がある。
この場合には、吸入される混合気の空燃比がより濃化さ
れることとなり、結果的に燃費を悪化することとなる。
また、より低温の混合気が吸入されて出力が増加し、ス
ロットルバルブ7が閉じ側に操作された場合、スロット
ルバルブ7によって制御される混合気量は、スロットル
バルブ7がより閉じ側に作用することでポンプ損失を増
加し、燃費を悪化することとなる。
他方、吸入空気温度の上昇は、熱的弊害を生むばかりで
なく、充填効率の低下を招くことから、空気温度が必要
以上に高くなることは避けなければならない。
本発明は、吸気温度を過度に低下させることなく良好な
燃費を保ちつつ、かつ温度上昇による不具合の発生を防
止することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、排気ターボ過給機と、該過給機通過後の空気
を冷却するインタークーラーとを備えたターボ過給機付
ガソリン機関の吸気装置におし1て、過給機より下流側
の圧力が少なくとも過給状態であることを検知する手段
と、機関1回転毎の吸入空気量の変化量を検知する単段
とを備え、過給状態かつ上記変化量が所定値より少ない
場合に閉弁される開閉弁を備えた吸気バイパス通路を、
インタークーラーの上下流間に設置するようにしたもの
である。
[作用] 本発明は、過給状態以外のインタークーラーが有効に機
能することのない領域では開閉弁を開とすることで、イ
ンタークーラーへの通過空気量を少なくする。また、過
給状態となっても吸気温度がインタークーラーの熱容量
によって低下することを、吸入空気量の機関1回転毎の
変化量の検知を介して検知・し、この場合にも開閉弁を
開とすることで、インタークーラーへの通過空気量を少
なくする。これらにより、インタークーラーによる吸入
空気温度の過度の低下が防止可能となる。
また、吸入空気温度が過度に上昇することとなる連続的
な過給状態下では、開閉弁を閉とすることで、吸入空気
温度をインタークーラーの使用によって低下させる。
これらにより、吸入空気温度を過度に低下させることな
く良好な燃費を保ちつつ、かつ温度上昇による不具合の
発生を防止することが可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る吸気装置を示す模式図
である。前記第4図におけると同様の部材は同一の符合
を付して説明を省略する。
この吸気装置は、吸気通路6に圧力スイッチ10を設け
ている。圧力スイッチ10の検知結果はコンピュータ1
1に伝達され、コンピュータ11は、過給機3より下流
側の圧力が少なくとも過給状態であることを検知可能と
する。
また、この吸気装置は、機関回転速度を測定可能とする
回転ピックアップ12を備えるとともに、吸入空気量を
検知するエアフローメータ9を備えている0回転ピック
アップ12、エアフローメータ9の計測結果はコンピュ
ータtiに伝達され、コンピュータ11は、機関1回転
毎の吸入空気にを計算し、それよりも前に計算した値と
の比較により、その変化量を求めることを可能としてい
る。
また、この吸気装置は、インタークーラー8の上下流に
連なる吸気バイパス通路13に、常開の開閉弁14を備
えている。開閉弁14のアクチュエータ15は、ソレノ
イドパルプ16の通電による開状態下で加えられるバキ
ュームタンク17の吸気負圧によって閉じるようになっ
ている。なお、18はエアクリーナである。
すなわち、コンピュータ11は、圧力スイッチ10の検
知結果によって検知された過給状態であり、かつ回転ピ
ックアップ12、エアーフローメータ9の検知結果によ
って検知された吸入空気量の変化量が所定値より少ない
場合に、ソレノイドバルブ16に通゛這し、開閉弁14
を閉じるようにしている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
エアークリーナ18、エアフローメータ9を通過して吸
入された空気は、過給機3を通過し、吸気バイパス通路
13およびインタークーラ8番と導かれる。この場合、
空気は過給I!3で温められるが、その時の温度上昇は
過給機3からの伝熱および過給機3前後の圧カー上昇に
より決定される。温められた空気は開閉弁14が閉じて
I/〜る場合はインタークーラ8のみを流れ、開閉弁1
4が開いている場合は吸気バイパス通路13とインター
クーラー8の両方を流れる。
ある一定条件下でガソリン機関を運転した場合の過給圧
と吸気温度の関係を第2図に示す。暖気圧力が−〜0ま
ではほぼ一定、O〜十になるに従い、徐々に温度が上り
始める。よって、インタークーラーは過給状態になって
初めてその有効性が出てくることとなる。
=一方、スロットルバルブの変化により機関1回転毎の
吸入空気量が異なる場合の吸気温度の変化を第3図に示
す。初期状態では、従来の方法ではインタークーラーに
熱容量があるため、インタークーラーの温度が喚気温度
と平衡するまでの一定期間温度が低下するのに対し、本
発明ではその下がり幅が小さく、良好な温度状態を保つ
ことが可能、となる。
すなわち、上記実施例は、過給状態以外のインタークー
ラー8が有効に機能することのない領域では開閉弁14
を開とすることで、インタークーラー8への通過空気量
を少なくする。また、過給状態となっても、吸気温度が
インタークーラー8の熱容量によって低下することを、
吸入空気量の機関1回転毎の変化量の検知を介して検知
し、この場合にも、開閉弁14を開とすることで、イン
タークーラー8への通過空気量を少なくする。これらに
より、インタークーラー8による吸入空気温度の過度の
低下が防1F可能となる。
また、吸入空気温度が過度に上昇することとなる連続的
な過給状態下では、開閉弁14を閉とすることで、吸入
空気温度をインタークーラー8の使用によって低下させ
る。
これらにより、吸入空気温度を過度に低下させることな
く良好な燃費を保ちつつ、かつ温度上昇による不具合の
発生を防止することが可能となる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、■過給状態以外の領域
では開閉弁を開とし、インタークーラーへの通過空気量
を少なくし、また■過給状態となっても、インタークー
ラーの熱容量により吸気温度が低下することを吸入空気
量の機関1回転毎の変化量の検知を介して検知すること
で開閉弁を開とし、インタークーラーへの通過空気量を
少なくし、吸入空気温度の過度の低下を防ぎ、良好な燃
費を保つことが可能となる。また、吸入空気温度の上昇
し過ぎる過給状態が連続する場合には、開閉弁を閉とす
ることで、吸入空気温度をインタークーラーの使用によ
って低下させ、温度上昇による不具合の発生を防止する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る吸気装置を示す模式図
、第2図は過給圧と吸気温度の関係を示す線図、第3図
は機関1回転毎の吸入空気量が変化する場合の吸気温度
の変化を示す線図、第4図は従来例に係る吸気装置を示
す模式図である。 l・・・ガソリン機関、3・・・ターボ過給機、6・・
・吸気通路、8・・・インタークーラー、9・・・エア
フローメータ、10・・・圧力スイッチ、11・・・コ
ンピュータ、12・・・回転ピックアップ、13・・・
吸気バイパス通路、14・・・開閉弁。 代理人  弁理士  塩 川 修 治 第 2 図 弗 3 図 時間 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気ターボ過給機と、該過給機通過後の空気を冷
    却するインタークーラーとを備えたターボ過給機付ガソ
    リン機関の吸気装置において、過給機より下流側の圧力
    が少なくとも過給状態であることを検知する手段と、機
    関1回転毎の吸入空気量の変化量を検知する手段とを備
    え、過給状態かつ上記変化量が所定値より少ない場合に
    閉弁される開閉弁を備えた吸気バイパス通路を、インタ
    ークーラーの上下流間に設置したことを特徴とするター
    ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置。
JP60198656A 1985-09-10 1985-09-10 タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置 Pending JPS6260926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198656A JPS6260926A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198656A JPS6260926A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260926A true JPS6260926A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16394851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198656A Pending JPS6260926A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060005437A (ko) * 2004-07-12 2006-01-18 현대자동차주식회사 터보차저 엔진의 과급공기 냉각장치 및 방법
CN109798179A (zh) * 2019-01-19 2019-05-24 潍柴重机股份有限公司 一种增压空气放气装置及放气方法
CN110685793A (zh) * 2019-09-26 2020-01-14 湖南行必达网联科技有限公司 中冷旁通装置、柴油发动机进气系统、控制方法及车辆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060005437A (ko) * 2004-07-12 2006-01-18 현대자동차주식회사 터보차저 엔진의 과급공기 냉각장치 및 방법
CN109798179A (zh) * 2019-01-19 2019-05-24 潍柴重机股份有限公司 一种增压空气放气装置及放气方法
CN110685793A (zh) * 2019-09-26 2020-01-14 湖南行必达网联科技有限公司 中冷旁通装置、柴油发动机进气系统、控制方法及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996347A (en) Variable-nozzle type turbo charger
JPH0343449B2 (ja)
JP4492406B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸排気装置
EP0372392A2 (en) Intake manifold of internal combustion engine
JP6414572B2 (ja) エンジンの過給装置
JP3714495B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH04191445A (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6260926A (ja) タ−ボ過給機付ガソリン機関の吸気装置
JPS61190114A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給機のサ−ジング防止装置
JPH09151805A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JP3991432B2 (ja) Egr装置
JP2006037762A (ja) エンジンの制御装置
JP2959422B2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JPS60128930A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6138124A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPH0480208B2 (ja)
JPH053715Y2 (ja)
JPH10288043A (ja) ターボチャージャ及び排気再循環装置を備える内燃機関
JPH0526049A (ja) 機械式過給機の過給制御装置
JPS6030447Y2 (ja) 過給機付エンジンの空燃比制御装置
JPS627943A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPH0533699Y2 (ja)
JPS60212616A (ja) タ−ボ過給装置におけるインタ−ク−ラ制御装置
JPH01244114A (ja) 2段ターボシステム
KR20040046036A (ko) 터보챠저 디젤엔진의 흡기 유동 제어장치 및 그 제어방법