JPS6260586A - 文字等を縫製可能なミシン - Google Patents

文字等を縫製可能なミシン

Info

Publication number
JPS6260586A
JPS6260586A JP19917285A JP19917285A JPS6260586A JP S6260586 A JPS6260586 A JP S6260586A JP 19917285 A JP19917285 A JP 19917285A JP 19917285 A JP19917285 A JP 19917285A JP S6260586 A JPS6260586 A JP S6260586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
data
elements
work cloth
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19917285A
Other languages
English (en)
Inventor
横江 正明
義和 黒野
浩二 林
美保 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19917285A priority Critical patent/JPS6260586A/ja
Publication of JPS6260586A publication Critical patent/JPS6260586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は各種の文字及び模様等からなる縫製要素を縫
製可能なミシンに関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点)従来、
アルファベントや漢字等の文字を刺繍するためのミシン
においては、各文字に対応するように複数桁の数字及び
アルファベットによって構成されたコードを操作部から
入力した後、その縫製位置の座標を入力すると、そのコ
ードに対応する縫製データが記憶装置から読み出され、
その縫製データ及び縫製位置データに基づいて刺繍縫い
が遂行されるようになっている。
ところが、この従来のミシンにおいては、各文字に対応
するコードを、コード一覧表から検索して入力したり、
その縫製位置を示す座標を数値によって人力したりする
必要があり、非常に手間がかかるという問題点があった
。そして、この作業は生地に対するネーム付は縫製等の
多品種少量生産作業において、生産効率を下げる大きな
要因となっていた。
(発明の目的) この発明は」二記の問題点を解消するためになされたも
のであって、その目的は縫製される要素を短時間で簡単
に検索することができるとともに、縫製位置を簡単に入
力することができ、それによって縫製要素の編集に要す
る時間を短縮して効率良く縫製作業を遂行することがで
きる文字等を縫製可能なミシンを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては加工
布支持面を横切って上下動される針を含み、その加工布
支持面上の加工布に縫目を形成する縫目形成装置と、加
工布支持面上の加工布に送りを付与する送り装置と、各
種の文字及び模様等からなる縫製要素が配列されるとと
もに、その縫製要素の縫製位置を指定して編集を行うた
めの縫製位置指定エリアを備えたタブレットボードと、
前記各縫製要素を選択するとともに、縫製位置を指定す
るための指定部材と、各種の縫製要素に対応する縫製デ
ータを記憶する第1の記憶手段と、選択された縫製要素
及び指定された縫製位置のデータを一次的に記憶する第
2の記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶されたデー
タに基づいて前記縫目形成装置及び送り装置の作動を制
御する制、御手段とを備えている。
(作用) 従って、タブレットボード上の縫製要素を指定部材によ
って選択した後、縫製位置指定エリア上で各縫製要素の
縫製位置を前記指定部材によって指定すると、各縫製要
素に対応する縫製データが第1の記憶手段から読み出さ
れ、その縫製データとともに縫製位置データが第2の記
憶手段に一時的に記憶される。そして、制御手段は前記
第2の記憶手段に記憶されたデータに基づいて縫目形成
装置及び送り装置の作動を制御する。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。第2図に示すように、ミシンテーブル1の加工
布支持面2上にはミシンのアーム部3が載置され、その
アーム部3の右側にはミシン主軸(図示しない)を回転
駆動するためのミシンモータ4が装着されている。前記
アーム部3の左側部には下端に針5を有し、かつ前記ミ
シン主軸の回転に伴って上下動される針棒6が装着され
ている。前記針5に対向するように、前記ミシンテーブ
ル1にはその針5と協働して前記加工布支持面2上の加
工布Wに縫目を形成する糸輪捕捉器(図示しない)が内
蔵されており、その糸輪捕捉器と針5とにより縫目形成
装置が構成されている。
前記針5の下方において、加工布支持面2上には加工布
Wを保持するためのリング状保持枠7を備えた送り装置
8が配設されている。この送り装置8は前記針5の上下
動と同期して回転駆動される一対のパルスモータ(図示
しない)により前後方向(Y方向)及び左右方向(X方
向)に移動され、その移動に伴って加工布Wに送りが付
与される。
前記ミシンテーブルlの右側部上面にはタブレットボー
ド9及び指定部材としての入力ベン10が配設されると
ともに、CRTディスプレイよりなる表示装置11が配
設されている。前記タブレットボード9上には縫製要素
配列部12が設けられ、その配列部12には各種の文字
及び模様等の縫製要素13が一要素毎に区画された状態
で配列・ 表示されている。そして、前記入力ベン10
によって1個の縫製要素13を指定することにより、そ
の縫製要素13が前記表示装置11上に表示さ、れるよ
うになっている。
前記縫製要素配列部12の右側部には互いに直交する一
対の座標軸X、Yと、両座振軸X、Yの交点を中心とす
る円Cとよりなる縫製位置指定エリア14が設けられ、
このta製位置指定エリア14内で前記人力ベン10に
よって縫製位置を指定することにより、その座標データ
が入力され、表示装置11に表示されるようになってい
る。
さらに、前記縫製要素配列部12の後側部には各種のフ
ァンクションキー15及び「1」〜「9」の数字キー1
6が配設されている。
次に、この実施例の電気的構成について説明する。第1
図に示す20は設定手段を構成する中央処理装置(、C
P U)であって、そのCPU20には第2の記憶手段
としてのランダムアクセスメモリ (RAM)21及び
リードオンリーメモリ (ROM)22が接続されてい
る。前記ROM22には各種の縫製要素を組み合わせて
縫製要素データを作成するためのデータ編集用プログラ
ム、そのデータをフロッピィディスク28に記憶してお
(ためのデータ登録用プログラム、記憶されたデータに
基づく縫製を行うための縫製用プログラム等の各種の制
御プログラムが記憶されている。そして、前記入力ペン
10によって数字キー16を指定することにより、前述
した各種のプログラムが選択され、CPU20はそのプ
ログラムに応じたモードを設定する。
前記CPU20は入出力インターフェース23及びミシ
ンモータ駆動回路24を介して前記ミシンモータ4に駆
動信号を出力する。従って、そのミシンモータ4により
ミシン主軸が回転駆動され、縫目形成装置が作動される
また、前記ミシンモータ4の近傍においてミシンのアー
ム部3には前記針5の上死点に対応する計上位置及び下
死点に対応する針下位置を検出するための検出装置25
が装着されていて、その検出装置25から出力される検
出信号が前記入出力インターフェース23を介して前記
CPU20に入力される。
前記検出装置25からの検出信号に基づき、CPU20
は入出力インターフェース23及び駆動回路26を介し
て送り装置8の一対のパルスモータ(図示しない)に駆
動信号を出力する。それにより、前記針5が加工布Wか
ら上方へ抜は出た状態でその送り装置8が作動される。
一方、前記CPU20には入出力インターフェース23
を介してフロ、ビイディスク駆動装置27が接続され、
そのフロッピィディスク駆動装置27には第1の記憶手
段としてのフロッピィディスク、28が着脱可能に装着
される。このフロッピィディスク28には各種の漢字、
ひらがな、カタカナ、アルファベット文字、数字及び模
様等よりなる各種縫製要素のコードデータに対応する縫
製データが記憶されている。
そして、データ編集用モードが設定された状態で、前記
入力ペン10によって1個の縫製要素13が指定され、
それによりその縫製要素13に応じたコードデータが入
力された時、前記CPU2  ・0はそのコードデータ
に対応する縫製データを前記フロッピィディスク28か
ら読み出し、RAM21に一時的に記憶する。
また、サークルキー15dの操作に基づいて円形IJI
製エリア設定モードが設定された状態で、縫製位置指定
エリア14上で入力ペン10により互いに離間する2点
が指定された時、CPU20はその各点の座標に基づき
、一方の点を中心とするとともに他方の点を通る円形の
縫製エリアAcを設定し、その縫製エリアAcを第5図
(c)に2点鎖線で示すように表示装置11に表示する
さらに、ボックスキー15cの操作に基づいて矩形縫製
エリア設定モードが設定された状態で、縫製位置指定エ
リア14上で入力ベン10により互いに離間する2点が
指定された時、CPU20はその各点の座標に基づき、
その2点を通って各座標軸X、Yに平行に延びる4つの
直線で囲まれる領域を矩形の縫製エリアAbとして設定
し、その矩形縫製エリアAbを第5図(c)に鎖線で示
すように表示する。
なお、第5図(c)にhいて実線で示す矩形領域は設定
しうる最大の縫製エリアを示すものである。
次に、上記のように構成されたミシンの作用を説明する
。まず、第4図(a)に示すステップS1においてミシ
ンに電源を投入すると、CP[J20は第5図(a)に
示す各プログラム選択用のメニューを表示装置11に表
示する。ここで、タブシソ1−ボード9」二の数字キー
16を入力ペン10によって指定してデータ編集用のプ
ログラムを選択すると、CPtJ20はデータ編集用モ
ードを設定する。
そして、前記CPU20は第5図(b)に示すデータリ
スト作成のための枠組Fを表示させる。
次に、第4図(b)に示すステップS4で、タブレット
ボード9の縫製要素配列部12上の1([Mの縫製要素
13が入力ペン10によって指定されると、その判別結
果がYESになる。続いてステップS5でファンクショ
ンキー15のうちのエンターキー15aを前記入力ペン
10によって指定すると、その判別結果がYESになる
。それにより、CPU20は指定された縫製要素13を
第5図(b)に示すように前記枠組F内に表示させると
ともに、その縫製要素13に対応する縫製データをフロ
ッピィディスク28から読み出し、RAM21に記憶す
る。
上記のステップ84〜ステツプS6までの処理は次のス
テップS7においてファンクションキー15のうちのエ
ンドキー15bが指定されるまで繰り返され、その繰り
返し動作に基づいて縫製要素13の組み合わせデータが
作成されるとともに、la製要素13が前記枠組F内に
おいて指定順に表示される。
次に、第4図(c)に示すステップS8に進み、CP 
’U 20は縫製要素の入カニリアの形状を指定するた
めの判別を行う。すなわち、ファンクションキー15の
内、ボックスキー15Cあるいはサークルキー15dの
いずれかが操作されたか否かが判別され、ボックスキー
15cの操作時には矩形縫製エリア設定モードが設定さ
れる。そこで、次のステップS9で、前記入力ペンlO
により縫製位置指定エリア14上において互いに離間す
る2点が指定入力されると、ステップSIOに進んでC
PU20は前記2点の座標に基づき、その2点を通って
各座標軸X、Yに平行に延びる4つの直線で囲まれる領
域を矩形状縫製エリアAbとして設定し、かつ第5図(
c)に点線で示すようにその矩形状縫製エリアAbを前
記のように指定入力された縫製要素の内の1番目のデー
タ(この実施例では「愛」)とともに表示装置11に表
示させる。
一方、前記ステップS8において入力ペン10によりフ
ァンクションキー1503内のサークルキー15dが指
定入力されると、円形縫製エリア設定モードが設定され
る。そこで、次のステップS11で前記入力ペン10に
より縫製位置指定エリア14上において互いに離間する
2点が指定入力されると、ステップS12に進んでCP
U20は前記2点の座標に基づき、一方の点を中心とし
、他方の点を通る円形の縫製エリアAcを設定し、かつ
第5図(c)に2点鎖線で示すようにその円形状縫製エ
リアAcを前記のように指定入力された縫製要素の内の
1番目のデータとともに表示装置11に表示させる。
引き続き、ステップS13で、数字キー16を入力ペン
10によって指定することにより、拡大率あるいは縮小
率が入力されると、その判別結果がYESになり、第5
図(c)に示すようにその拡大縮小率が表示装置10の
枠組F内に表示される。次に、ステップS14において
、縫製要素の座標軸X、Yに対する傾斜角度を前記数字
キー16及び入力ペン10によって指定することにより
、その判別結果がYESになり、その傾斜角度が前記拡
大縮小率とともに表示装置10の枠組F内に表示される
そして、ステップS15において、入力ペン10により
縫製位置指定エリア14上で縫製位置を指定入力するこ
とにより、その判別結果がYESになり、第5図(c)
に示すように、縫製要素13の縫製位置が十字状のカー
ソルKによって表示装置11上に表示されるとともに、
カーソルにの近傍に縫製要素13が表示され、かつ縫製
位置のX、Y座標が枠組F内に表示される。
また、前記拡大縮小率、角度及び座標の各データは縫製
データと組にしてRAM21に記憶される。
次に、ステップS16に進み、入力ペンlOによってフ
ァンクションキー15の内のフォワードキー15eが指
定された時には、第5図(b)における2番目の縫製デ
ータに対応する前記拡大縮小率、縫製位置等の各データ
を入力するために、ステップS17において表示が切替
えられ、2番目のデータと、予め設定された円形&[エ
リアACまたは矩形縫製エリアAbとが前記と同様に表
示される。そこで、前記ステップ313〜ステツプS1
5の処理を繰り返し行うことにより、その2番目の縫製
データに対応する拡大縮小率、縫製位置等のデータが入
力される。
そして、全ての縫製データに対応する拡大縮小率、縫製
位置等の各データの入力を終了した場合、ステップS1
,6においてファンクションキー15の内のエンドキー
15bを入力ペン10により指定すれば、第4図(d)
におけるステップS20に進む。このステップS20に
おいてファンクションキー15の内のリストキー15h
を操作すれば、ステップS21に進み、前記の操作によ
って組み合わされた縫製要素データのリスト(第5図(
b)参照)が表示装置11に表示される。
このデータリスト表示状態においては縫製すべき各縫製
要素13を変更することができる。すなわち、前記ファ
ンクションキー15の内のフォワードキー158及びバ
ックキー15kを指定すると、ステップS22の判別結
果がYESになり、ステップS23では前記リスト上の
カーソル)(aが前記フォワードキー15e及びバック
キー15にの指定に応じてカーソルKaが一枠毎に前進
及び後退移動される。従って、そのカーソルKaを所要
のデータ表示位置に配置することができる。
この状態で次のステップS24においてファンクション
キー15の内のチェンジキー15jが操作されると、C
PU20はデータ変更モードを設定する。そこで、ステ
ップS25において別の縫製要素13や拡大縮小率を変
更入力することができ、次のステップS26で前記エン
ターキー15aが指定された時に、変更された各種のデ
ータがRAM21に格納される。
一方、各kl製要素13の縫製位置を変更入力するため
に、前記ステップS20においてファンクションキー1
5の内のウィンドウキー15iが指定されると、CPU
20はウィンドウ表示モードを設定し、次のステップ3
28において第5図(d)に示すように第1番目の縫製
要素データとともに、先に設定された円形あるいは矩形
の縫製エリアAc、Abを表示する。また、前記縫製エ
リアAc、Ab内にはすべての縫製要素に対応するデー
タ番号N及び表示枠Dfが先に指定された縫製位置に表
示される。
次に、ステップS29で各縫製要素のデータ番号がタブ
レットボード9上の数字キー16の指定によって入力さ
れると、ステップS30でその番号に応じた縫製要素デ
ータの表示に切替えられる。
また、前記ステップS29において番号が入力されなか
った場合には、第1番目のデータがそのまま表示される
。その後、各縫製要素13の縫製位置を変更するための
サブルーチン(ステップ532)に進む。このサブルー
チンにおいては前記ステップ522〜ステツプ326ま
でとほぼ同一の処理が実行され、バックキー15k及び
フォワードキー158に代えて、複数のジョグキー15
1を指定することにより、その指定されたジョグキー1
51の種類及び指定回数に応じて縫製要素表示枠Drが
各方向へ移動され、各縫製要素13の縫製位置が変更さ
れる。その変更データはRAM21に記憶される。
前記各処理の終了後、ステップS27においてエンドキ
ー15bが指定されると、第4図(a)におけるステッ
プS2に戻り、第5図(a)に示すメニューが表示され
る。
このメニュー表示状態で、タブレットボード9上の数字
キーを入力ベン10によって指定してデータ登録用のプ
ログラムを選択すると、CPU20はデータ登録用モー
ドを設定する。この状態でCPU20は第4図(e)に
示すステップS40において、データ登録用のフロンビ
イディスク28がフロッピィディスク駆動装置27に装
着されているか否かを判別し、その結果がYESの場合
にはステップS41において登録ファイル名が人力され
たか否かを判別する。そこで、このステンプS41で縫
製要素配列部12上の縫製要素13あるいはタブレット
ボード9上の数字キー16を指定、することにより複数
語からなるファイル名を入力すると、その判別結果がY
ESになる。
次に、ステップS42においてエンターキー15aが指
定入力されるとファイル名の入力が終了する。次いで、
ステップS43でパスキー15fが指定入力された後、
レコードキー15gがFI定入力されると、ステップ3
45において、前記ファイル名が重複しているか否かが
判別される。
重複していない場合には、ステップ346に進み、CP
U20はそのファイル名データとともに81!要素の組
み合わせデータをフロッピィディスク28に書き込み、
次のステップS47で、表示装置11に「登録終了」の
表示を行う。そしてステップ348でエンターキー15
aが指定されると、前述した縫製要素の組み合わせデー
タに対応するファイル名として設定記憶する。このファ
イル名の入力後には再びステップS2に戻ってメニュー
が表示される。
一方、ステップS45において、ファイル名が重複して
いた場合には、ステップS49に進み、「すでに使用さ
れているファイル名です」等のメソセージが表示される
。ここで、エンターキー15aを指定入力すれば、前記
ステップ541に戻り、そのステップS41からステッ
プS44の処理を繰り返し行うことにより、別のファイ
ル名を入力することができる。
さて、上記のように編集された縫製要素13の組み合わ
せデータに応じて縫製を行う場合には、第4図(a)に
示すステップs2においてメニューが表示された状態で
、タブレットボード9上のデータ縫製用モードを設定す
る。そこで、任意のファイル名を指定入力すれば、フロ
ッピィディス次に、ファンクションキー15の内のスタ
ートキー(図示しない)を人力ベン10によって指定す
れば、前記組み合わせデータに基づいてCPU20はミ
シンモータ4及び送り装置8を駆動制御す、る。従って
、リング状保持枠7内の加工布Wに前記組み合わせデー
タ内の縫製要・素工3が縫い付けられる。
上記のように、この実施例においては、タブレットボー
ド9上で各種の縫製要素を短時間で簡単に検索すること
ができ、検索した縫製要素を容易に指定入力することが
できるとともに、同じくタブレットボード9の縫製位置
指定エリア14上で各縫製要素の縫製位置をワンタッチ
で簡単に指定入力することができ、縫製要素の編集に要
する時間を短縮して効率良く縫製作業を遂行することが
できる。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明は#a盟される要素を短
時間で簡単に検索することができるとともに、縫製位置
を簡単に入力することができ、それによって縫製要素の
編集に要する時間を短縮して効率良く縫製作業を遂行す
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例におけるミシン
の電気的構成を示すブロック図、第2図はミシンの斜視
図、第3図はタブレットボードの平面図、第4図(a)
〜(G)はフローチャート、第5図(a)〜(d)は各
種の表示状態を示す説明図である。 図において、2は加工布支持面、5は針、8は送り装置
、9はタブレットボード、工0は指定部材としての入力
ペン、13は縫製要素、14は縫製位置指定エリア、2
0は制御一手段を構成するCPU、21は第2の記憶手
段を構成するRAM、28は第1の記憶手段を構成する
フロッピィディスク、Wは加工布である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加工布支持面(2)を横切って上下動される針(5
    )を含み、その加工布支持面(2)上の加工布(W)に
    縫目を形成する縫目形成装置と、加工布支持面(2)上
    の加工布(W)に送りを付与する送り装置(8)と、 各種の文字及び模様等からなる縫製要素(13)が配列
    されるとともに、その縫製要素(13)の縫製位置を指
    定して編集を行うための縫製位置指定エリア(14)を
    備えたタブレットボード(9)と、 前記各縫製要素(13)を選択するとともに、縫製位置
    を指定するための指定部材(10)と、各種の縫製要素
    (13)に対応する縫製データを記憶する第1の記憶手
    段(28)と、 選択された縫製要素(13)及び指定された縫製位置の
    データを一次的に記憶する第2の記憶手段(21)と、 この第2の記憶手段(21)に記憶されたデータに基づ
    いて前記縫目形成装置及び送り装置(8)の作動を制御
    する制御手段(20)と を備えたことを特徴とする文字等を縫製可能なミシン。
JP19917285A 1985-09-09 1985-09-09 文字等を縫製可能なミシン Pending JPS6260586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19917285A JPS6260586A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 文字等を縫製可能なミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19917285A JPS6260586A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 文字等を縫製可能なミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260586A true JPS6260586A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16403348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19917285A Pending JPS6260586A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 文字等を縫製可能なミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747181A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Brother Ind Ltd 刺繍データ表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747181A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Brother Ind Ltd 刺繍データ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240174B2 (ja) 刺繍縫製可能なミシンの模様選択編集装置
JP4239319B2 (ja) ミシン
JPH0231789A (ja) 電子ミシン
US5960727A (en) Embroidery sewing machine
JPH0693945B2 (ja) ミシンのためのデータ作成装置
JPS6260586A (ja) 文字等を縫製可能なミシン
JP2773278B2 (ja) ミシン
JPS6249885A (ja) 文字及び模様等を縫製可能なミシン
JPS6260587A (ja) 縫製位置を指定可能なミシン
JPS6253695A (ja) 矩形の縫製エリアを設定可能なミシン
JPS6253694A (ja) 円形の縫製エリアを設定可能なミシン
JP3474997B2 (ja) ミシン
JPS6116193B2 (ja)
JPS6266887A (ja) ミシン
JP3617152B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH0771592B2 (ja) 模様選択装置を備えたミシン
JP3907072B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシン
JPH04227295A (ja) 文字を縫製可能な縫製システム
JPS6247397A (ja) 文字を縫製可能なミシン
JP2927078B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP2001038078A (ja) 刺繍縫いミシン
JPS6122998B2 (ja)
JP2000296282A (ja) 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
JPH09143861A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH11239685A (ja) 刺繍データ処理装置