JPS626045Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626045Y2
JPS626045Y2 JP3801282U JP3801282U JPS626045Y2 JP S626045 Y2 JPS626045 Y2 JP S626045Y2 JP 3801282 U JP3801282 U JP 3801282U JP 3801282 U JP3801282 U JP 3801282U JP S626045 Y2 JPS626045 Y2 JP S626045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
collar
narrow
drive shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3801282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3801282U priority Critical patent/JPS58144549U/ja
Publication of JPS58144549U publication Critical patent/JPS58144549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626045Y2 publication Critical patent/JPS626045Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、駆動軸と、上記駆動軸の外周に隣接
状に嵌めた多数の狭幅カラーと、上記駆動軸と狭
幅カラーとの間に介入し、前記駆動軸の回転を狭
幅カラーに伝達する摩擦部材とを備え、上記狭幅
カラー外周に芯管を嵌めてシートを巻取り、又は
巻出すシート巻軸に関し、特に芯管固定用の小ロ
ーラの動きによりローラークラツチ式に芯管を結
合、解放するものに関する。そして、このような
ローラクラツチ式の芯管固定手段を持つシート巻
軸は、巻軸の外周に設けた凹陥部に芯管固定用の
球体を入れたボールクラツチ式に比して大きなト
ルクを巻軸から巻芯に伝達することが可能である
ので、比較的大きな巻取トルクを必要とするシー
ト巻取り等に多く用いられる。
一方、この種のローラークラツチ式の結合、解
放機構を適用したシート巻軸としては、実開昭49
−24880号公報で提案された形式、つまり、左右
端部に突起を有する芯管固定用ローラを、上記突
起を含むローラの幅と同程度の幅を有する凹陥部
内に転動可能に入れ、かつ上記突起部分を巻軸外
周に嵌めたベルトにより脱落不能に保持するもの
がある。
しかし、シート巻軸には狭幅カラーを多数隣接
状に配置し、その外周に芯管を嵌めるものがあ
り、そのようなシート巻軸の場合、上記形式にあ
つては各カラーの外周にベルトを入れる為の小径
部分を形成しなければならないと共に、上記各小
径部分は、その中に入つたベルトが巻軸(カラ
ー)外周から突出等しないよう狭幅なカラーの外
周に極めて正確に形成しなければならないことか
ら、軸の加工に手数がかかる。しかも、上記形式
の場合には、ローラを納めるための凹陥部と、ロ
ーラに形成した突起を保持するベルトをカラー外
周に設けるため、カラーを極端に狭幅にすること
が困難である。また、上記形式の場合、ベルト軟
質であれば軸の外周に嵌める作業が容易になる反
面、ローラの保持作用が弱くなり、一方これを硬
質なものにした場合にはローラの保持作用は満た
されるものの、軸の外周に嵌める作業が困難にな
る。
そこで、本考案は、中心駆動軸と狭幅カラーと
摩擦部材とを備えるこの種のシート巻軸におい
て、カラー周面を接線方向に堀込んで作つた凹陥
部と、上記凹陥部の左右側壁を該凹陥部底面に沿
つて堀込んで作つた左右の横溝と、上記凹陥部の
左右側壁により凹陥部底面沿いに案内される端
面、及び上記横溝に入つて案内される突起を有
し、上記凹陥部内を凹陥部の長手方向に転動可能
な芯管固定用小ローラと、上記凹陥部底面のカラ
ー外周面に接近した位置に係止したストツパーと
を備えることを特徴とする。
以下、図示した実施例により本考案の実施態様
を説明する。
第1,2,3図はこの考案の最も簡素な形の実
施態様であり、この場合、図示しない中心駆動軸
に嵌める狭幅なカラー1の周面に凹陥部2を直接
掘り、その中に芯管固定用の小ローラ3を納めて
いる。上記小ローラ3は同一円周上では第1図の
ように三箇所、均等配置してあり、芯管4を偏り
なく支持する。上記凹陥部2はカラー1周面を接
線方向に堀込んで作つた凹溝であつて、その両側
壁5,5に底面6に沿う横溝7を有する。上記小
ローラ3の両端の軸心部には、前記横溝7に適合
する突起8,8を背向状に設けてある。凹陥部中
における上記小ローラ3の両端面は凹陥部側壁
5,5により確実に案内され、また、その軸心部
突起は前記横溝により案内される。上記凹陥部2
におけるカラー周面に近い位置の底面には小ロー
ラの脱落を制するためのストツパーとしてネジ9
を立設している。
第1〜3図の実施例の凹陥部2の堀込みは、カ
ラー1に対し直角に、接線方向にミリングカツタ
ーを進めて、まず小ローラ3より僅かに幅の広い
底面6、両側壁5,5を作り、別のカツターによ
り両側壁5,5に夫々、横溝7を作つたものであ
る。最初のカツターは、底面6の軸周面からの深
さが小ローラ3の直径に等しくなる前に切込みを
止めて戻す。次の横溝7用カツターは小ローラ3
が上記底面6の最も深い位置まで入込んだ時の突
起8の位置に合わせて止め、戻す。
これで第1〜3図のような凹陥部2が形成さ
れ、小ローラ3はその最も深い位置(第1図実線
位置)でとめられ、逆方向へ転進すると、底面6
に植えた止ネジ9に当つてとめられる。その止ネ
ジ9に当つた位置が凹陥部2の浅い位置となり、
こゝに来た小ローラ3′は軸1周面より外方へ突
出している。いうまでもなく、この突出した小ロ
ーラ3′が芯管4と軸1との間へ打込んだクサビ
のように結合作用をするのである。小ローラ3が
凹陥部2の底面6上を転動するのは、芯管4がカ
ラー1に対し相対回転することにより、芯管4内
面が小ローラ3上面側を摩擦駆動するからである
事も周知である。
以上の構造であるから、小ローラ3はその両端
面周縁部を凹陥部側壁5,5により案内、規制さ
れ、常に偏向なく直進し、円滑な移動が保証され
る。そして、その往復行程の間、小ローラ端面突
起8が横溝7内を移動するので、小ローラ3が底
面6から大きく浮上がることがない。
凹陥部をミリングカツターによらず、形削盤の
バイトによつて削成した実施例を第4図に示す。
バイトによる場合も、バイトを戻す入に予めドリ
ルで穴を明けておけば、行止り溝も掘れるが、第
4図の場合、反対側へ突切つている。従つて、小
ローラ3を停める止ネジは凹陥部底面6の深い位
置にネジ10、浅い位置にネジ9を立てている。
横溝7も反対側へ通している。
このバイトによる凹陥部2は横溝7を比較的自
由な形に削成できる。第5図の横溝7′がその一
例である。横溝7′の上縁に凹陥部2側壁5が多
少残つてされおれば、小ローラ3の案内作用に支
障ない。なお小ローラ端面の突起8も、周縁に垂
直端面を残してあれば、それ自身の形は工作の便
宜に任せてよい。
第6,7図は本考案者が開発した複合巻取軸1
1にこの考案を適用した実施例である。複合巻取
軸11としては、第7図に示すように中空駆動軸
12内に圧縮空気を通すゴム管13を納め、その
ゴム管13が内圧で膨張した時、放射状に外方へ
押出される摩擦部材としての摩擦ラグ14を備え
る形式である。これらの摩擦ラグ14は中空駆動
軸12の周壁にあけた軸方向長穴から外へ先端を
出して軸12外周に嵌めたカラー15の内周面を
押す。その押圧力はゴム管13の内圧に比例する
ので、内圧の精密制御により巻取トルクを制御す
ることが可能になる。
この実施例における各カラー15は、内周に摩
擦リングをはめ、外周には先述の凹陥部2を堀込
んでいる。各凹陥部2に小ローラが納まり、前述
のような構造である事はいうまでもない。各カラ
ー15が軸方向にずれないよう、この例では中空
駆動軸12の外周に止め輪16用の周溝17を設
け、摩擦ラグ14を四個ずつまとめて止め輪16
で制止している。各カラー15をすべて隣接さ
せ、これを軸12の有効長両端の2個の止め輪だ
けで制止してもよい。
この考案の凹陥部、小ローラは極めて簡素で小
形に作れるので、カラーの幅を例えば10mm程度に
狭くする事ができる。このカラーの幅が狭ければ
狭いほど、シート巻取時、トルク制御を精密に行
える。トルク制御の基礎的な条件として、巻取る
シートの幅(芯管の幅に等しい)に比例した巻取
トルクを加えねばならないが、芯管はその下に入
つたカラーの数に比例したトルクを受ける。従つ
てカラーが狭にほど完全な比例関係に近づき、理
論的所要トルクに近づくのである。なお、このよ
うな狭幅カラーを用いたシート巻軸としては他に
も様々な形式が公知である。
この考案によれば、狭幅カラーの外周に直接形
成した凹陥部の左右側壁により小ローラ端面を案
内し、かつ上記凹陥部の左右側壁に形成した横溝
で小ローラ端部に設けた突起を案内するので、小
ローラを凹陥部底面に沿いに確実に転動させるこ
とができる。従つて、巻芯の取付け、或はシート
ロールの取外し時に、巻芯内周との摩擦力を受け
たローラが軸線方向にずれ、その保持手段を壊し
たり、或はローラが斜めに大きく傾いて巻芯内周
に食込む等することがない。また、カラーに直接
凹陥部と横溝を形成し、その凹陥部底面のカラー
外周面に近い位置にストツパーを係止するだけで
足りるので、加工作業や保守作業の簡素化をはか
ることができる。さらに、各カラーの幅を極端に
狭くすることが可能になり、理論的所要トルクに
近い巻取トルクを得ることができる。しかも、大
きな巻取トルクに耐え得る巻軸を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、カラー部分の横断面図、第2図はその部分平
面図、第3図はその部分縦断面図、第4,5図は
別の実施例におけるカラー部分の横断面図及び部
分縦断面図、第6図は更に他の一実施例の正面
図、第7図はその部分縦断面図である。 1,15……カラー、2……凹陥部、3……小
ローラ、4……芯管、5……凹陥部側壁、7……
横溝、8……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中心駆動軸と、上記駆動軸の外周に隣接状に嵌
    めた多数の狭幅カラーと、上記駆動軸と狭幅カラ
    ーとの間に介入し、前記駆動軸の回転を狭幅カラ
    ーに伝達する摩擦部材とを備えるシート巻軸にお
    いて、 上記カラー周面を接線方向に堀込んで作つた凹
    陥部と、上記凹陥部の左右側壁を該凹陥部底面に
    沿つて堀込んで作つた左右の横溝と、上記凹陥部
    の左右側壁により凹陥部底面沿いに案内される端
    面、及び上記横溝に入る突起を有し、上記凹陥部
    内を転動可能な芯管固定用小ローラと、上記凹陥
    部底面のカラー外周面に接近した位置に係止した
    ストツパーとを備えることを特徴とするシート巻
    軸。
JP3801282U 1982-03-19 1982-03-19 シ−ト巻軸 Granted JPS58144549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801282U JPS58144549U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 シ−ト巻軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801282U JPS58144549U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 シ−ト巻軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144549U JPS58144549U (ja) 1983-09-29
JPS626045Y2 true JPS626045Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=30049375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3801282U Granted JPS58144549U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 シ−ト巻軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144549U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947740B2 (ja) * 2009-10-02 2012-06-06 株式会社セイワ 巻芯支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144549U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496114A (en) Winding shaft provided on surface with spool fixing rollers
JP2596917Y2 (ja) ピストン式打付装置用くぎ保持帯
US5301779A (en) Friction clutch
US3986588A (en) Brake-clutch assembly for a winch
JPS61286613A (ja) 滑動等速回転継手
JPS626045Y2 (ja)
JPH022648B2 (ja)
JPH02132043A (ja) シート巻軸
JP3587906B2 (ja) 軸連結機構
JPS6124519Y2 (ja)
JPS6145374Y2 (ja)
JPH0115459B2 (ja)
JPS5811454A (ja) トルク制御可能なシ−ト巻取軸
JPS6129300B2 (ja)
JPS6238992Y2 (ja)
JPH0412054Y2 (ja)
JP3050075B2 (ja) 埋込部材取付穴の内壁面形状の加工工具
JPS6125612B2 (ja)
JPH0626506Y2 (ja) ロール支持軸の構造体
JPS6356142B2 (ja)
JPH03107562U (ja)
JPH0522523Y2 (ja)
JPS6214029Y2 (ja)
KR19980065442U (ko) 접착테이프 절단장치
JPS6173926U (ja)