JPS6260343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260343B2
JPS6260343B2 JP56148609A JP14860981A JPS6260343B2 JP S6260343 B2 JPS6260343 B2 JP S6260343B2 JP 56148609 A JP56148609 A JP 56148609A JP 14860981 A JP14860981 A JP 14860981A JP S6260343 B2 JPS6260343 B2 JP S6260343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
support
stored
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56148609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849936A (ja
Inventor
Naoki Yuguchi
Keiichi Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14860981A priority Critical patent/JPS5849936A/ja
Priority to DE19823200628 priority patent/DE3200628A1/de
Publication of JPS5849936A publication Critical patent/JPS5849936A/ja
Priority to US06/579,029 priority patent/US4483014A/en
Publication of JPS6260343B2 publication Critical patent/JPS6260343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は装置の姿勢(方向性)に係わりなく、
撮影の終了したX線シートフイルムの如き記録の
終つた可撓性のシート状情報記録担体をスムーズ
に収納する装置に関する。
ここではまず、従来のX線撮影装置を使つて使
用形態を説明すると共に、新たに要求される使用
形態に対する従来技術の問題点を述べる。第1図
から第5図までは従来装置を示す。第1図で1は
シートフイルム撮影装置本体、2は未撮影シート
フイルム3を収納するサプライマガジン、4はサ
プライマガジンのフイルム取り出し口、5は撮影
済みシートフイルム6を収納するレシーブマガジ
ン、7はレシーブマガジンのフイルム収納口、8
〜12はシートフイルムを給送するローラ、1
3,14はシートフイルムを案内するガイド板、
15a,15bは、撮影部分を構成する増感スク
リーンである。第1図において、サプライマガジ
ン2に収納された未撮影シートフイルム3は不図
示の機構によつて、1枚ずつフイルム取り出し口
4を通つて矢印方向に回転しているローラ8,9
間に挾まれ、増感スクリーン15a,15b間に
送られる。不図示の機構によつて、増感スクリー
ン15a,15bは送られてきたシートフイルム
3′を密着し、ここで撮影が行なわれる。撮影終
了後、増感スクリーン15a,15bは密着を開
放し、撮影済みシートフイルムは、ローラ10,
11,12の回転によつて、フイルム収納口7を
通り、レシーブマガジン5に収納される。
第1図に示すシートフイルム撮影装置を使用し
た撮影方法としては、第2図、第3図に示すよう
に、撮影面16を床面に対して、水平もしくは垂
直に固定して行なう場合、あるいは第4図、第5
図に示すようにA点を中心に回転するアーム18
にシートフイルム撮影装置を取り付けて、第5図
中の二点鎖線の位置である90゜の範囲まで回転移
動させながら、撮影を行なう場合等がある。ここ
で、17はX線管球、Mは被検者を示し、第5図
は、第4図の側面を示す図である。従来のこのよ
うな撮影方法においてはレシーブマガジン5の収
納口7が床面側を向くことがない。従つてレシー
ブマガジン5内に既に収納されている撮影済みシ
ートフイルム6の重力に抗して、新たな撮影済み
シートフイルム6を収納せねばならないような状
態はありえなかつた。
以上述べたような従来の撮影方法において、シ
ートフイルム撮影装置の撮影済みフイルム収納機
構として要求されることは次のようなものであ
る。すなわち、レシーブマガジン5内に既に収納
されている撮影済みシートフイルム6のカーリン
グ現象及びレシーブマガジン5が床面に対して垂
直に置かれた時に生ずる、既に収納されている撮
影済みシートフイルム6の倒れ現象によつて、新
たにレシーブマガジン5内に進入してくる撮影済
みシートフイルム6の進入妨害を来さないことで
ある。
これらの要求項目に答えた従来の撮影済みフイ
ルム収納機構としては、実用新案公報、昭47−
10551、昭54−22380等がある。
最近では撮影技術の進歩ならびに、より診断能
の高い画像を追求するために、第6図、第7図に
示すようなアーム19にシートフイルム撮影装置
を取り付けて、第6図の矢印方向にスライドさせ
るとともに、第7図のB点を中心に回転させてど
のようなアングルにおいても撮影可能となるよう
な装置の研究が進められている。ここで17はX
線管球、Mは被検者を示し、第7図は第6図の側
面を示す図である。この撮影方法の場合、レシー
ブマガジン5の置かれる状態を考えてみると、第
8図に示すように、フイルム収納口7が、天井面
を向く水平位置Dから垂直位置E、さらにはフイ
ルム収納口7が床面を向く上下転倒位置Gの場合
も考えられる。とくに上下転倒位置Gでは既に収
納されている撮影済みシートフイルム6が、自重
によつて下方に落ちてくることのために、次に収
納されてくる撮影済みシートフイルム6の進路が
妨害される。従来技術による撮影済みフイルム収
納機構では、この問題に対応することができず、
撮影済みシートフイルム6がレシーブマガジン5
に入りきらないという現象が起る。
本発明の目的は、操作者が任意のアングルを選
択した場合に収納装置がいかなる姿勢を取つたと
しても有効に収納動作がなされる様にすることで
あつて、特願昭56−3591(特開昭57−116337号)
の改良に係る。
以下、第9図から第18図を使用して具体的実
施例を説明する。第9図は実施例レシーブマガジ
ンの側方断面図を、第10図はその平面図を示し
ており、第11図、第12図は第10図における
H−H断面を示す。また、第13図から第15図
は作動の詳細を示す側方断面図で、第16図から
第18図は第13図から第15図の横断面図をそ
れぞれ示す。
なお、このレシーブマガジンは、第1図のマガ
ジン5に対応する。
まず装置の概要を予め説明すると、第9図の3
9′はL字型のフイルム保持羽で、4枚1組とな
つてフイルム保持羽取付軸38′に固定されてい
て、第11図に断面形状を示す通り、次の羽と共
同しコの字型の空間を形成し、フイルムを挾ん
で対向位置に配された別のフイルム保持羽39と
ともに、シートフイルムFを一時的に収容する収
容空間の一部を形成する。なお、収容空間は軸3
8と38′を結ぶ面より上方である。また、これ
ら側辺支持部材としてのフイルム保持羽39,3
9′の下端は、レシーブマガジンが上下転倒され
た時に、すでに収納されているシートフイルム
F′の側辺を支持して、収容空間から隔離する機
能を持つ。従つて、フイルム保持羽39,39′
の長さとしては、通常のシートフイルムのたわみ
を考慮して、シートフイルムの長さの半分を越え
る長さであることが望ましい。
X線撮影装置本体から高速で給送されたシート
フイルムがクツシヨン材51にあたつた際のはね
返りを防ぐために、強い摩擦性の表面を備えた一
方向回転ローラ50を設けているが、該ローラ5
0は、レシーブマガジンが上下転倒した時には、
シートフイルムの前端(シートフイルムを給送し
たときの前側の端辺の意)を支持する機能を持
つ。すなわち部材50,51は先端側支持部材を
構成する。
又、第13図を使用して、撮影装置本体側から
レシーブマガジンへ加わる作用の概略を説明す
る。後端側支持部材たるフイルム支え板59は、
図中左右方向(矢印)に往復運動できる部材で、
レシーブマガジンが上下転倒された時に、即に収
納されているシートフイルムF′の後端(シート
フイルムを給送したときの後側の端辺の意)を支
持して収容空間から隔離する機能を持ち、又、新
たな撮影済みシートフイルムFを収容空間から収
納室へ移行させる際は、その妨げとならないよう
退去するようになつている。フイルム支え板59
はシートフイルムF′の後端を幅方向で少なくと
も2ケ所以上で支持することが望ましい。また移
行部材たる押し込みガイド板60はフイルム保持
羽39′で形成される収容空間に撮影済みシー
トフイルムFが収容される時のガイドになるとと
もに、レシーブマガジンが上下転倒された時に、
シートフイルムの重力で、撮影済みシートフイル
ムFが収容空間から収納室へ移行しない場合を考
慮して、その移行路に沿つて、軸38と38′の
間欠回転に同期させて下降させる部材である。な
お、収納室は軸38と38′を結ぶ面より下方を
言う。
以下、更に詳細に構成を説明する。
第9図において、20は把手、21はシートフ
イルム撮影装置本体(不図示)へ本レシーブマガ
ジンを装填した時の遮光用のフランジ、22はレ
シーブマガジンの外周カバー、23はマガジン筐
体をそれぞれ示し、シートフイルム撮影装置本体
に本レシーブマガジンが装填されると、ロツク爪
(不図示)により本体側に固定される。24は、
本レシーブマガジンの遮光用の可撓性スライド蓋
で、該スライド蓋24は、本レシーブマガジンが
本体側に装填されると装填動作に連動して円弧状
の溝をスライドし第9図のように、スライド蓋
24が開いた状態となり、かつ本体側に設けられ
たフイルム給送ローラ57,58が、レシーブマ
ガジン内に進入し得る状態となる。これは、スラ
イド蓋開閉レバー26に固設された軸27に回転
自在に枢支されているコロ28が、レシーブマガ
ジンの装填動作に関連して本体側の溝カム(不図
示)をトレースすることにより、スライド蓋開閉
レバー26が、第10図の矢印(二点鎖線)の
ように揺動し、不図示の機構を介してスライド蓋
24は溝をスライドして開くことによる。第9
図はこの時の状態を示す側方断面図である。
29は、レシーブマガジン駆動軸で、これに
は、撮影装置本体側の駆動ピン61により、第1
0図に示すように、時計方向(矢印)の回転力が
伝達される。第9図における30は、上記レシー
ブマガジン駆動軸29に固定されているカサ歯車
で、駆動軸32に固定されているカサ歯車31と
かみ合い、レシーブマガジン駆動軸29の回転を
1/2に減速して、駆動軸32を回転させる。駆動
軸32の回転方向は、第9図に示すように時計方
向(矢印)である。そして第10図に示すように
駆動軸32に固定されているカサ歯車34は、軸
受37とフイルムガイドブロツク40とで、回転
自在に枢支されているフイルム保持羽取付軸38
に固定されているカサ歯車35とかみ合つてい
る。また第10図の上半分には不図示であるが、
カサ歯車34,35と同様のカサ歯車が対称の位
置に設けられていて、第11図に示すように、フ
イルム保持羽取付軸38は時計方向(矢印)、
38′は反時計方向(矢印)にそれぞれ回転す
る。
フイルム保持羽39,39′は、4枚1組とな
つて、第11図に示す断面形状となるようにフイ
ルム保持羽取付軸38,38′にそれぞれ固定さ
れていて、先に述べたように撮影済みシートフイ
ルムFがレシーブマガジンに収納されるときの収
納空間の一部を形成するとともに、シートフイ
ルム撮影装置本体が、レシーブマガジンの収納口
が床面を向く上下転倒位置で使用されるときに、
フイルム保持羽39,39′の下端ですでに収納
されているシートフイルムF′の側辺を支持し
て、シートフイルムが自重で下方へ落ちてくるの
を防ぐ働きをする。
第10図で、レシーブマガジン駆動軸29を時
計方向に1/2回転させると、フイルム保持羽取付
軸38,38′が、第11図でそれぞれ矢印,
方向に1/4回転するような関係になつている。
第9図において、板金41に取付けられている
軸42には、揺動自在に位置決めレバー43が枢
支されていて、該レバー43の先端には軸44を
介してコロ45が回転自在に取付けられている。
又、駆動軸32には、位置決めカム33が固定さ
れていて、上記コロ45が該カム33に常時当接
するように、ネジリバネ46が付設されている。
この機構は、撮影装置本体側よりレシーブマガジ
ン駆動軸29に回転力が伝達されないとき、およ
び、本体側より本レシーブマガジンを抜いたとき
に、フイルム保持羽39,39′が第11図に示
すような状態に、徐時、固定されているようにす
るためのものである。すなわち、この状態のとき
に撮影済みシートフイルムFが、フイルム保持羽
39,39′で形成される空間に収容される。
フイルムガイドブロツク40,40′は、フイ
ルム保持羽取付軸38,38′の軸受となつてい
るとともに、撮影済みシートフイルムFが、本体
側ローラ57,58からフイルム保持羽39,3
9′で形成される空間に収容されるときのガイ
ドとなつている。
47,47′はフイルムガイドブロツク40,
40′に固定されている軸48,48′に回転自在
に枢支されているフイルムストツパで、収納され
た撮影済みシートフイルムF′が、レシーブマガ
ジンから飛び出してしまうのを防ぐため底との間
にフイルムa入る空隙を具える。そして、撮影済
みシートフイルムを現像するために、本レシーブ
マガジンからシートフイルムを取り出す際にはフ
イルムストツパ47,47′を軸を中心に回転さ
せて持ち上げ、シートフイルムを取り出すことが
できる。しかしながら、本レシーブマガジンが上
下転倒された時には軸48,48′を中心にフイ
ルムストツパ47,47′が回転しないように板
バネ49,49′のクリツク作用により、フイル
ムストツパ47,47′はレシーブマガジン筐体
23側に押し付けられる構造となつている。
50は第9図の矢印方向、すなわち、撮影済み
シートフイルムが収納される方向には回転可能で
あるが、シートフイルムがクツシヨン材51にあ
つた際のはね返りを防ぐために、矢印と反対方向
には回転しない一方向回転ローラで、その表面は
フイルム面との摩擦力が強い物質で造られてい
る。この一方向回転ローラ50は、ガイド板56
に回転自在に枢支された軸52を中心に揺動可能
となつており、ネジリバネ53によつて常時、フ
イルム受け板54に接するように付勢されてい
る。しかも、軸52に関してモーメントを釣合わ
せるバランスウエイト55をつけることによつ
て、上下転倒時でも、水平時と同じ押圧力となる
ようにしてある。
以上のように構成されている本発明に係る撮影
済みフイルム収納機構の作動順序を第13図から
第18図の詳細図を用いて説明する。
第13図および第16図は、本レシーブマガジ
ンがシートフイルム撮影装置本体に装填され、ス
ライド蓋24が開かれ、本体側よりフイルム給送
ローラ57,58、押し込みガイド板60、およ
びフイルム支え板59が進入し、新たな撮影済み
シートフイルムFの進行方向先端両サイドがフイ
ルム保持羽39′によつて形成される収容空間
(その他)に沿つて収納された状態を示す側方
断面図と横断面図である。ここで、収納された撮
影済みシートフイルムFの先端は、第9図に示す
一方向回転ローラ50とフイルム受け板54との
間にはさまれた状態で停止する。F′はFよりも
前に収納された撮影済みシートフイルムである。
第14図および第17図は、第10図に示す撮
影装置本体側の駆動ピン61により、レシーブマ
ガジン駆動軸29を時計方向(矢印)に1/4回転
させた時に、フイルム保持羽39′が反時計方向
(矢印)に1/8回転した状態を示す側方断面図と
横断面図である。
ここで、第16図で示したフイルム保持羽3
9′で形成される収容空間の一部から、撮影済
みシートフイルムFがフイルム保持羽39′の回
転に伴なつて第17図中下方へ落とされるのに先
立つて、第13図に示すフイルム支え板59が図
中右方向へ退去し、その後で、押し込みガイド板
60が撮影済みシートフイルムFを移行路に沿つ
て、図中下方へ押し下げるように下降してくる。
第15図および第18図は、第14図の状態か
らレシーブマガジン駆動軸29がさらに時計方向
に1/4回転して、フイルム保持羽39′の下端に撮
影済みシートフイルムFを落とし込んだ状態を示
す側方断面図と横断面図である。この時、第14
図ではフイルム支え板59が右方向へ退去してい
たが、第15図では左方向へ進入してきて、撮影
済みシートフイルムFおよびすでに収納された撮
影済みシートフイルムF′の後端を押さえ込んだ
状態となる。
この状態でレシーブマガジン駆動軸29の回転
は停止し、押し込みガイド板60のみ上昇して第
13図に示す状態に復帰し、新たな撮影済みシー
トフイルムFの収納が可能な状態となる。
いま、本実施例による撮影済みフイルム収納機
構を用いると、シートフイルム撮影装置本体がい
ろいろな姿勢をとる場合、すなわち、レシーブマ
ガジン第19図から第23図に示すそれぞれの位
置において、撮影済みシートフイルムの収納が可
能なことをそれぞれの場合について述べる。な
お、図面上の下側が床面側であるとする。
第19図の場合には、すでに収納されている撮
影済みシートフイルムF′にかかる重力の方向が
図面上の下方向で、新たに収納されるシートフイ
ルムFの進路に空間を生ずる方向なので、フイル
ムはスムーズに収納される。
第20図および第21図の場合には、すでに収
納されている撮影済みシートフイルムF′が倒れ
たり、カーリングを起こしたりすると、新たに収
納されるシートフイルムFの進路が妨げられるこ
とになる。しかし、フイルム保持羽39,3
9′、フイルム支え板59および一方向回転ロー
ラ50が、フイルムの倒れやカーリングを押える
ので、収納不良が生じない。
第22図の場合には、すでに収納されている撮
影済みシートフイルムF′が図面上で下方向へ落
ちてくるために、新たに収納されるシートフイル
ムFの進路を妨げることになる。しかし、フイル
ム保持羽39,39′、フイルム支え板59およ
び一方向回転ローラ50の作用で、すでに収納さ
れているシートフイルムF′の外周4辺が支持さ
れることによつて、新たに収納されるシートフイ
ルムFの進路の空間が確保され、フイルムはスム
ーズに収納される。
第23図の場合には、第20図および第21図
で生ずる問題に加えるに、一旦収納されたシート
フイルムが収納時と逆にフイルム給送ローラ5
7,58側へ落ちてきて、フイルム収納口を塞ぐ
という問題がある。
しかし、本実施例によれば、新たに収納された
フイルムFに対しては、強い摩擦力を有する一方
向回転ローラ50が働き、その逆戻り現象を防
ぐ。また、収納されたシートフイルムFの後端が
フイルム給送ローラ57,58付近に残つている
場合には、撮影装置本体側から押し込みガイド板
60がシートフイルムFの後端を第23図でロー
ラ58の左側へ移行させ、すでに収納されている
シートフイルムF′とともにフイルム支え板59
およびフイルムストツパ47,47′でしつかり
と支持し、フイルム収納口を妨害することがな
い。従つて、第23図の場合にも、フイルムはス
ムーズに収納される。
以上説明したように、本発明によれば可撓性の
シート部材を収納する際、シート収納装置が重力
方向に対して任意方向に設定されても、収納済み
のシート部材が新たに収納されるシート部材の進
入を妨げることがなく、しかも最終的な収納室へ
確実に収納できる。又、後端側支持部材、移行部
材の少なくとも一方が記録装置本体側に設けられ
ることにより、収納マガジン内の機構を簡素化で
きるため収納マガジンの軽量、コンパクト化が図
れ、運搬および記録装置本体への着脱が容易とな
る。従つて、シートフイルム撮影装置はいかなる
アングルからも被検者を撮影することが可能とな
り、医師の診断に関して益する処、極めて大であ
る。
また、本実施例による撮影済みフイルム収納機
構は、撮影済みシートフイルムを収容空間から収
納部へ移行する際に、スムーズな回転機構を採用
しているために、騒音、振動の点で有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はX線シートフイルム撮影装置の縦断面
図。第2図と第3図は夫々使用形態を示す斜視図
で、第4図は側面図、第5図は平面図。第6図は
別の使用形態を示す側面図で、第7図はその正面
図、第8図はその時のシートフイルム撮影装置の
姿勢を示す図である。第9図は本実施例を示す側
方面図、第10図は平面図、第11図、第12図
は横断面図、第13図から第15図は詳細を示す
側方断面図、第16図から第18図は、第13図
から第15図の横断面図。第19図から第23図
は夫々、レシーブマガジンの採る各姿勢を示す
図。 1……シートフイルム撮影装置本体、2……サ
プライマガジン、3……未撮影シートフイルム、
4……フイルム取出し口、5……レシーブマガジ
ン、6……撮影済みシートフイルム、7……フイ
ルム収納口、8〜12……ローラ、13・14…
…ガイド板、15……増感スクリーン、16……
撮影面、17……X線管球、18・19……アー
ム、20……把手、21……フランジ、22……
外周カバー、23……マガジン筐体、24……ス
ライド蓋、25……補強材、26……スライド蓋
開閉レバー、27……軸、28……コロ、29…
…レシーブマガジン駆動軸、30……カサ歯車、
31……カサ歯車、32……駆動軸、33……位
置決めカム、34・35……カサ歯車、36・3
7……軸受、38,38′……フイルム保持羽取
付軸、39・39′……フイルム保持羽、40,
40′……フイルムガイドブロツク、41……板
金、42……軸、43……位置決めレバー、44
……軸、45……コロ、46……ネジリバネ、4
7・47′……フイルムストツパ、48・48′…
…軸、49・49′……板バネ、50……一方向
回転ローラ、51……クツシヨン材、52……
軸、53……ネジリバネ、54……フイルム受け
板、55……バランスウエイト、56……ガイド
板、57・58……フイルム給送ローラ、59…
…フイルム支え板、60……押し込みガイド板、
61……レシーブマガジン駆動ピン、F……撮影
済みシートフイルム、F′……すでに収納されて
いる撮影済みシートフイルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録装置本体によつて記録の終了した可撓性
    のシート部材を一時的にレシーブマガジン内の収
    容空間へ収容し、次いで前記レシーブマガジン内
    の収納室に収納し、且つ重力方向に対して任意方
    向に設定可能であるシート収納装置において、 シート部材の進行方向、先端側の辺を所定位置
    に支持可能な先端側支持部材50,51と、 収容空間に収容されるシート部材の両側辺を支
    持可能な第1の支持部及び既に収納室へ収納され
    たシート部材が収容空間に混入することを防止す
    るよう収納室へ収納されたシート部材の両側辺を
    支持可能な第2の支持部を備え、シート部材が収
    容空間から収納室へ収納される際に前記第1、第
    2の支持部が一体的に回転可能である側辺支持部
    材39,39′と、シート部材の進行方向、後端
    側の辺を支持可能であると共にシート部材が収容
    空間から収納室へ収納される際には退避可能であ
    る後端側支持部材59と、 収容空間に一時的に収容されたシート部材を収
    納室へ移行させる移行部材60を有し、前記後端
    側支持部材、前記移行部材の少なくとも一方を記
    録装置本体側に設け、他の部材を前記レシーブマ
    ガジン内に設けたことを特徴とするシート収納装
    置。 2 前記先端側支持部材はシート部材を収納室の
    底と共同して挾撃する部材を含む特許請求の範囲
    第1項記載のシート収納装置。 3 挾撃する部材は回転可能に軸支されたローラ
    ーである特許請求の範囲第2項記載のシート収納
    装置。 4 前記ローラーは一方向にのみ回転可能である
    特許請求の範囲第3項記載のシート収納装置。 5 挾撃する部材は回転可能に軸支されたローラ
    ーで、このローラーと重力によるモーメントのバ
    ランスを取るためのバランサー55を設けて成る
    特許請求の範囲第2項記載のシート収納装置。
JP14860981A 1981-01-13 1981-09-18 シ−ト収納装置 Granted JPS5849936A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860981A JPS5849936A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 シ−ト収納装置
DE19823200628 DE3200628A1 (de) 1981-01-13 1982-01-12 "medizinisches roentgenuntersuchungsgeraet"
US06/579,029 US4483014A (en) 1981-01-13 1984-02-10 Medical X-ray inspection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860981A JPS5849936A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 シ−ト収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849936A JPS5849936A (ja) 1983-03-24
JPS6260343B2 true JPS6260343B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=15456598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14860981A Granted JPS5849936A (ja) 1981-01-13 1981-09-18 シ−ト収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849936A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418775U (ja) * 1977-07-08 1979-02-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126576U (ja) * 1975-04-07 1976-10-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418775U (ja) * 1977-07-08 1979-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849936A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6260343B2 (ja)
JPS6260342B2 (ja)
JPS604178Y2 (ja) X線撮影装置
US4483014A (en) Medical X-ray inspection apparatus
JPS628037Y2 (ja)
JPS6241316Y2 (ja)
JPS6242813B2 (ja)
JPS5814345Y2 (ja) X線装置
JPH04271339A (ja) カセッテレス速写装置
JPS5810733A (ja) X線フイルム撮影装置
JPH0637415Y2 (ja) X線速写撮影装置
JPS6059581B2 (ja) シ−トフィルムx線撮影装置
JP2753579B2 (ja) X線フィルム密着装置
JP2742511B2 (ja) 感光材料装填用マガジン
US5757888A (en) X-ray apparatus
JPS5855923A (ja) X線フイルム送り出し装置
JP2545287B2 (ja) シート体枚葉機構
JPS5849935A (ja) X線撮影装置
JPS6318176B2 (ja)
JPS628038Y2 (ja)
JP3269674B2 (ja) X線透視撮影台
JPS61103146A (ja) カセツテレス式x線速写装置
JPH03216640A (ja) カセッテレス式x線速写装置
JPS61295937A (ja) カセツテレス速写装置
JPH02136849A (ja) カセツテレス式x線速写装置