JPS5810733A - X線フイルム撮影装置 - Google Patents

X線フイルム撮影装置

Info

Publication number
JPS5810733A
JPS5810733A JP10901381A JP10901381A JPS5810733A JP S5810733 A JPS5810733 A JP S5810733A JP 10901381 A JP10901381 A JP 10901381A JP 10901381 A JP10901381 A JP 10901381A JP S5810733 A JPS5810733 A JP S5810733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
film
door
lever
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10901381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223857B2 (ja
Inventor
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10901381A priority Critical patent/JPS5810733A/ja
Publication of JPS5810733A publication Critical patent/JPS5810733A/ja
Publication of JPS6223857B2 publication Critical patent/JPS6223857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/045Holders for X-ray films apparatus for loading or unloading the holders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数枚のXWlv−)フィルムを一度にマガ
ジンに@1141.、該フィルムを順次1枚ずつ撮影ス
フージに移送し、X線写真撮影後に該フィルムを撮影ス
テージから過去させるX線フィルム撮**tsc関する
ものである。
近年のX線フィルム撮#装置では、省力化のために多数
枚のX線シートフィルムを一度にマガジンに鋏填し、該
フィルムを順次1枚ずつ撮影ステージに移送し、X線写
真撮影後に該フィルムを撮影ステージから退去させるX
線フィルムチェンジャが普及してきた。
第1図は前述のフィルムチェンジャの使用状態の説明図
であシ、フィルムチェンジャ1は架台2に固定されてい
る。被検者3はフィルムチェンジャ1の前面に位置し、
その背後に配置されたX線発生s4から被検者3にX線
が照射されるようになっている。
第2図は従来のフィルムチェンジャ1の断面図でh9、
後画部5近くには未撮影フィルムを収容する2儂のサプ
ライマガジン6m、6bが縦方向に据付けられており、
各マガジン/)a、4bの前面にはフィルムの出し入れ
に適した矩形の開口部7m、7bが設けられている。又
、これらのマガジン6a、6b内には巾の異なる第1及
び第2のすイズのフィルムQm、9bがそれぞれ収納さ
れてお砂、吸盤9m、9bによりこれらのフィルム81
.8bはiガジン4m、6bの開口部7a。
7bから引き出されるようになっている。撮影に当って
いずれかの吸盤9m、9bによシ引き出されたフィルム
8は、案内1[10及び複数組の送)四−ラ11により
移送され、前面部12内礁二縦方向に配置され友前画増
感紙13と後面増感紙14との間の撮影ステージに送シ
込まれ、ストッパ15により下端が支持される。この前
面増感紙13はX線透過性を有する固定板に固定され、
後面増感紙14は前後に移動可能な固定板に固定されて
JP り、フィルム8が挿入されると後面増感紙14社
前進してフィルム8は挟着される。この状態に於いて撮
影が終れば後面増感紙14祉後進すると共に、ストッパ
15が退かれフィルム8はかき落しレバー16により下
方に落し込まれ、送りローラ17、案内板18によシ底
面部19に水平に置かれ開口部7Cを有するレシーブマ
ガジン6c内に回収される。
第6図は、このフィルムチェンジャ1の外観斜視図を示
し、その側面板1mにはナプライマガジン4m、4b、
レシーブマガジン6Cの外筐が露出し、これらの側面に
はマガジy4m、4b。
6Cの開口部71.7b、7cの蓋部をそれぞれ一部す
bための回転ツマみ21m、21b、21cが設けられ
ている。第4図は外筐の一部を切欠し丸この従来のマガ
ジン6の斜視図であ)、回転つまみ21はマjジy6の
外筐22に軸支された回転軸!墨の1@部に軸着されて
おシ、回転軸22sにはその半径方向に向けてアーム2
4が設けられ、アーム24の先端r#i−転輪23と平
行にマガジン6の内側に向けられた央出棒2Sが設けら
れている。外筐22の内側面には側面の長手方向に移動
自在のスライドレA−26が配置され、このスライドレ
バー26に設けられた長穴27に内置28から央出され
九央1129が摺動自在に挿入されている。スライドシ
バ−26r−は、別に長手方向と直交する方向に長大5
0が設けられておシ、こζC−−記アーム24の央出棒
25が摺動自在に嵌合されていゐ、マガジン6の表面の
内側には、−閉レバー31が設けられ、この開閉レバー
31は内置2$に設けられた表面と直交する方向の軸線
を有する支軸32を中心に回動し、その一端部はスライ
ドレバー26に設けられ九輪部S&に回動自在に接続さ
れ、倫端部は蓋部s4の引手3sに回動自在に接続され
ている。蓋S墓4は開口部7を覆ってお塾、必要に応じ
てm1FIレバー!&1の作動によ〉マガジン60表面
方向のスライドレール墨6r−沿って開動するようミニ
なっている。開口部7の隅角部の内置28の内側Wには
、固定軸墨7を中心に回動するレバー6aが設けられて
お〉、図示しない椙!lシばね歌;よ)示矢方向に付勢
されている。レバー38の端部の内置28の隅部には三
角片状の分離爪墨9が取付けられていて。
吸盤9によってフィルムを1枚ずつ取)出す際に、2枚
目のフィルムが持ち上がらないようにする機能を有して
いる。冑、このレバー38等と同等の機構が内置28の
対称位置にも設けられている。
従って回転つまみ21を回転すると、アーム24の央出
棒25がスライドレバー26の長大30を押し、スライ
ドレバー26の移動、開閉しパー31の同動を介して蓋
部34が開閉する。蓋部器4を開いて内置28内に未撮
影フィルム8を入れて蓋郁墨4を閉止し、フィルムチェ
ンジャー1に61項し先後、再び回転つまみ21を回転
して蓋部34を開放する。レシーブマガジン6cについ
ては蓋部34の關〈方向が逆であることと、分離爪69
がない点以外は前述のサプライマガジン6と同様である
このように従来のフィルムチェンジャ1のマガジン6杜
、回転つ重み210回転を直線運動に変換して、フィル
ム出し入れ用の関口部7を開閉するえめ構造が複雑であ
る。特に!ガジy6内のフィルム8が外光によって感光
しないように、特別な配慮が必要である。
本発明の目的は、上述のようなマガジン装着及び撮参準
備のための煩雑な操作を不要として、更に好ましくは複
雑な機構のマガジンを使用せずに、構造の簡単なマガジ
ンを用いる丸めのX線フィルム操影装置を提供するヒと
にあり、その要旨は、内部にシートフィルムを収容する
サプライマガジンを使用する装置であって、該サブライ
マガジyを本体内に着脱するための扉と、サプライマガ
ジンを保持する機構と、シートフィルムを出し入れする
ためにマガジンを開閉する機構と、前記扉を閉じると自
動的に扉の錠止がなされ、マガジνを閉じると扉の錠止
が外れるようにすゐ機構と、開かれ九ナプライマガジy
から未撮影フイにムを取〉出す機構と、取〉出したフィ
ルムを撮彰ステージに移送する機構とを具備するヒとを
特徴とするものである。
本発明な館5図以下に図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。
第6図はフィルムチェンジャ41を示し、その側面部4
2にはマガジン収納箱の扉4!1が設けられ、シートフ
ィルムを充填したマガジンを着脱する際r−開閉される
。本体41の前部は蝶番にょ)開閉される前カバー44
が設けられ、その前両部は胸当て板45となっていてX
線透過性の材料で製作されてい畢。又、側面部42には
第1のナイズのフィルムを給送するための第1の給送ス
イッチ46、第20ナイズのフィルムを給送するための
第2の給送スイッチ47、扉43を開くためのスイツ?
48が設けられている。
第6I11〜第6図はサプライマガジン51を示し、−
面を開放した箱状体のケーシング52に対し蝶番52S
によって同様な形状の蕾1154が開閉自在に取付けら
れている。ケーシング52及び蓋部54の内周にはそれ
ぞれ内枠55.56が設けられ、亙に緩(嵌合し、外光
が入らないよう化なっていて、内枠55内にはシートフ
ィルム8が挿入されている。ケーシング52の開口部側
と内枠いて、レバー58はばね付蝶番59によって木矢
方向に付勢されている。レバー58の先端は爪状化なり
ていて、ロック爪57に引つII)るようになっており
、ケーシング52と蓋部54とを錠止する機能を有して
いる。ケーシング52と蓋部54との開口部側の間には
間1160があり、ここに指を入れ、レバー58を押す
と、ケーシング52と蓋部54の錠止が解除される。間
1160の両側には別の間1istが設けられ、フィル
ムチェンジャ41にマガジン51を装填した際に、錠止
を解除するための後述する突起が入るようになっている
。!1、しシーブマガジンについてもこのサプライマガ
ジン51と同様な構成となっている。
第9図Klkいて、71はフィルムチェンジャ41内に
構設されたマガジン収納箱であり、固定の収納ケース7
2に蝶番73f:よってケース蓋74が開閉自在に取り
付けられている。収納ケース72とケース蓋74にはそ
れぞれ突出片75.76が設けられていて、ケース蓋7
4を閉じた状態て突出片75.76は合致している。マ
ガジン51を収納箱71内に挿入すると、前述の量線6
1に突出片75.76が入り込み、マガジン51のレバ
ー58が突出片75.76によって押圧されロック爪5
7とレバー58から成るマガジン510錠止が外れる。
この状態でケース蓋74が開閉すると、マガジン51も
共に開閉し、ケース蓋74を閉止してからマガジン51
を抜き出すと、喫出片75.76がレノ(−58から外
れ、マガジys1ζ:再びロックが掛かるようになって
もXる。冑、78はケース1174 f’:設けられケ
ース蓋74を開閉す為ために用いる突片である。
第1011は前記マβジy51を使用するフィルムチェ
ンジャ41の断面図であや、第1のサイズの未撮影フィ
ルム8Jlを収容するサプライマガジン51烏、第2の
サイズの未撮影フィルム8bを収容すゐすブライマガジ
ン51b−1撮影済フイル五8を収容するレシーブマガ
ジン51cがそれぞれマガジン収納箱711.71b、
71e龜=装填されて配列されている。そしてこれらの
マガジン51畠、51b、stcは図示のようにケーシ
ング52と蓋部54が上方で開口する糧式となっている
。ナプライマガジy51m、511にの開口部の上方に
は、フィルムlla、8bを1枚ずつ吸着する吸盤81
1.81bが設けられ、図示しな(、s駆動機構【:よ
り木矢のような作動をする。即ち、吸盤81は移送経路
中に進入し九後、マガジン61の開口内に下降し、フィ
ルム方向に進み、フィルム8を吸着し、次t:この行程
を逆行する。フィルA1チェンジャ1の底部には、図示
しないパルス電動機により駆動されるドラム82が配置
され、の厚膜が使用され、先端にフィルム8を挾持する
クリッパ84が取付けられている。クリッパ$4は移送
ベルト83の先端の両側に並列され、その先端内側には
フィルム8を確実に挾持する丸めの針状のビンを有して
いる。フィルム8の移送経路、即ちクリッパ84の移動
路の片側又は両側にはクリッパa4を案内するための案
内[85,86,87,88が設けられており、特に8
6.87.88はクリッパ84を所定の方向に案内する
ための誘導案内板であ)、一端がI動自在):支持され
鎖線で示す位置に可動し得るようになっている。
又、移送経路の必要個所には送)ローラ89が配置され
ている。マガジン4a、l)b、6Cの各開口部の上方
には、クリッパ84を両側から押さえ付けてクリッパ8
4を開閉するための開閉部材90m、90b、90gが
設けられ、図示しない駆−機構により作動するようにな
っている。胸当て板45の内側は撮影ステージとなって
おり、額縁状の固定部材91が構設され、ここにX線透
過性の増感紙支持部材92、前面増感紙9墨が取付けら
れている。前面増感紙9sの背後には距離を、隔てて、
スポンジ941に張られた後面増感紙′95が設けられ
、これらは押付板96と共に、固定軸97を中心に回動
する抑圧レバー91HCより前面増感紙96方向に移動
し得るよう化されており、前面増感紙9″6と後面増感
紙95との間でフィルム8を挟着するようになっている
。一方、フイ・ルムチェンジャ1の中央内側部にはレン
ズを備えた鏡筒99が配置され、ミラー100.101
を使用して、例えば被検者の氏名等が記入されたカード
の情報をフィルム8上に写し込むようkなっている。肯
、102はフィルム8の引き込み経路であり、最も長い
シートフィルム8膳が収容されるだけの長さを有してい
る。
第11因はマガジン51の開閉機構及びフィルム吸着機
構を示すものである。扉46と反対側のマガジン収納箱
71の側方には、チェンジャ41の前後方向こと移動す
るスライドレバー111が設けられ、こ゛のスライドレ
バー111の収納箱71側には移動方向に2個の喚起1
12.113が央出され、この間化ケース蓋74の突片
78が挿入されていて、スライドレバー111の移si
伴いケース蓋74が収納ケース72に対し開閉するよう
化なっている。ナプライマガpy51 m、51bを収
納する収納箱71の開口部上方には、管状部材114に
支持された複数個の吸盤♂1が配置されており、管状部
材114R:は可撓管115が接続され図示しない吸引
ポンプにより吸盤61に吸引力が作用するようkなって
いる。管状部材114はスライドレール116上を上下
動するスライダ117に固定され、スライダ117と共
に上下に移動する。又、スライドレ−116は下端を中
心に前後方向化傾動し得るよう屹なっていて、吸盤91
は第10図に矢印で図示したよう【運動をすることにな
る。更−こサプライマガジン51m。
51kを収納した収納箱71の上方には、支持板11♂
かも央出された複数個の分離爪119が設けられ、支持
板118は水平方向の軸線を有する固定軸120を中心
に回転自在とされている。分離爪119はマガジy51
が閉止しているときには第11図の位置化あり、収納s
71と共にマガジy51が闘(と第12図の位置に回転
移動し、フィルム6の端部を啜(押圧するよう化なりて
いる。支持板118には図示しない引っ張りばねが取付
けられて愈り、第12図の状態に示すようkばねが作用
している。フィルム8を引合出す際は、吸盤!1が第1
2図に示すように運動し、フィルム11牧歌着しクツツ
バ84により挟着されるように構成されている。
第16図は扉の開閉と関連したマガジンの開閉機構を示
す斜視図である。前述のスライドレバー111Eはその
長手方向を向(長穴151.11が置けられ、チェンジ
ャ41の図示しない]シームに固定されたピン133,
154より支持され前後に移動自在となっている。又、
スライドレバー111の前部奢ζは第14図に示すよう
な、長手方向とほぼ直交し中央部が円弧状の溝となって
いる透孔135が設けられていて、ここに電動機136
により回転される円盤1墨7から央出された喚起1δ8
が回動自在に責合されている。電動機166の輪115
1mは更にカム140が軸着され、図示しない軸受によ
り水平方向に軸支した回転軸141に固定されたレバー
142上のローラ143が、前記カム140に当接され
ている6回転軸141の他端方向には、先端に爪部14
4を有するレバー145が前後方向に軸線を有する固定
軸144を中心に回動自在に設けられ、回転軸141の
一転がレバー147を介しレバー145に伝達されるよ
うになっている。又、レバー145は引張りばねkより
爪部144が上に動くように付勢されており、爪部14
4は扉4HC1lけられた溝部14B#c係止し得るよ
う化なっている。一方、扉4墨はばねにより常時開くよ
うな方向に付勢されて詣り、爪部144が溝部148b
h&外れると扉4番は自動的に関(よう化されている。
スライドレA−111の前端部付近にはL字型のレバー
149が、鉛直方向に軸線を有しチェyyヤ41のフレ
ームに設けられた固定軸150を中心に回動自在とされ
、ばねにより時計廻り方向に付勢されている。しA−1
49の一端はスライドレバー111E設けられた喚起1
51に接していて、スライドレバー111が後進すると
レバー149は反時計廻りに一転するようになっている
。又、レバー149の先端部化は爪部152が設けられ
、前カバー44に設けられた溝部15墨に係合するよう
に構成されている。更にスライドレバー111の後端部
付近には、チェンジャ41のフレームに固定された水平
方向の軸線を有する固定軸154に1回動自在に取付け
られたレバー155が配置され、分離爪119の支持板
118島、118にとの間にそれぞれワイヤ1561.
1561が張られている。レバー155はスライドレバ
ー111の角部に擬しており、スライドレバー111の
動きに従って回動するようになっていて、ワイヤ154
a、154bを引いて分離爪119を回転させるよう化
なっている。
次にこの撮影装置の作用を説明すると、初期状−に於い
ては、スライドレバー111は第13図の左側の位置に
あり、マガジン収納1171m、71b。
7tCは閉じている。ナプライマガジン511及び51
11にそれぞれシートフィルムを充填し、後述の方法て
扉43を開けてマガジン収納箱71烏、71bに挿入し
、レシーブマガジン51cもマガジン収納箱71c&c
挿入する。扉43を閉じると扉46の溝部14Bにレバ
ー145の爪部144が係合し扉は錠止される。又、こ
のときクリッパ84、吸盤901&、90bは、第10
図の実線の位置、誘導案内板86は鎖線の位置、誘導案
内板87.88は実線の位置にある。ここで第5図に示
す第10給送スイツチを押すと、誘導案内板88が鎖線
の位置に移動すると共に電動機1!s6が回転して、ス
ライドレバー111を右方に移動し、マガジン収納箱7
1m、71b、71cが開き、同時にマガジy51a、
stb、stcを開く。スライドレバー111の動きに
従ってレバー5Sが反時計方向に開動しワイヤ156が
緩められ分離爪119がマガジ3151m、5Ib内に
進入する。電動機166の停止ζ;よシ、スライドレバ
−111Fi右側電二審動した位置で停止し、このと1
lVA−149の爪部152は前カバー44の一部1!
s墨と俵会し、前カバー44は錠止されて開かなくなる
次いでドラム82が時計方向に一転して移送ベルト8墨
が繰出書れ、クリッパ84は案内1に8B、誘導案内I
[86,8ア、86によって構成されえ経路に従って第
1のナラライマガジン51a上の位置r−$動す為、ヒ
こで吸盤81mが第10図の矢印にそって順次運動する
。この時開閉部材?Oaはクリッパ64の先端が−〈よ
う書二押している。
吸盤811は図示しないポンプによって吸引されてお)
、フィルム81を1枚数着して実線の位置にjlD、フ
ィルム8息の先端をクリッパ84に挿し込む、ここで開
l1g部材?Onはクリッパ84かblllれ、/9ツ
バ84の先端はフィルム8a&挾着す為、続いて吸11
90 mの吸引が停止し、フィルム8畠は吸盤901か
ら離れ、同時に吸盤90畠は       1    
 フィルム8息から離れ為方向に移動すゐ、又、仮に第
1の給送スイッチ46を押す代〉に、第20給送スイツ
チ47を押した場合は、誘導案内板$7が鎖線の位置に
移動し、今度は第2のナイスのフィルム8bを収容した
マガジン51b側で前述と同様の作動がなされる。この
ようにしてクリッパ84はフィルム8を1枚挾持し、こ
こでドラム82が反時計方向に一転して移送ベルト63
を巻込み、クリッパ64はフィルム8を挟着した11第
10図の実線の位置に移動し、フィルム8を引込み経路
102内に引き込むことになる。続いて誘導案内1[8
Bが実線の位置4二移動し、ドラム82が時計方向に一
転すると、クリッパ84はフィルム8を押しなからdの
位置4二移動する。従ってフィルム8は撮影ステージの
増感紙9B、950間に位置し、フィルム8の上端はク
リッパ84により所定位置に維持される。続いて抑圧レ
バー98が反時計方爽に回転し、増感紙98.95によ
)フィルム8を挾着する。この状態で、X線を被写体に
照射してw&参がなされ、撮影が終了すると抑圧レバー
98が時計方向r−−転し、再び増感紙92.95間を
開く0次いでドラムa2が反時計方向に回転しクリッパ
84はフィルム8を挾んfeiま第10図の実線の位置
に移動し、フィルム8を引込み経路102に引き込む。
更にここで図示しないランプが点灯し、銃筒99によシ
カードに記載された情報がフィルム8に零し込まれる。
次口誘導案内職86が鎖線の位置、誘導案内板871.
88が実線の位置に移動し、ドラム62が時計方向に回
転するとりジッパ84はフィルム8を押しなからCの位
・置r−$勤する。こζで開閉部材90cがクリッパ8
4を両側から押すと、クリッパ84の先端が開きフィル
ム8はレシーブマガジン51c内薯;落下す為、その後
開閉部材90cはクリッパ84よp離れ、ドラム82は
反時計方向暑−回転し、クリッパ84は実線の位置に移
動して1回の撮影な完了す為。
著し続いて撮影をする場合には、再び給送スイッチ46
又は47を押すと前述の動作を繰夛返すことになぁ、但
しマガジン51暑、51b、51aは開い九壕書である
撮影を終了すゐ場合、又は途中で撮影済みのフィルム8
cを属僚したいときには、開スイッチ48を押すと、電
動機166が回転し、第14図に示す透孔115内の突
起138の動きによりスライドレバー111を左側に押
してゆくと、各マガジ’ 51 m 、5 l b −
51cが収納箱71m。
71b、71cを介して徐々に閉じ始めゐと共に、レバ
ー155が下に押されワイヤ1561.156bが下に
引かれて、第1311に示すよう電;分離爪119はマ
ガジ751m、5Ib内から退去する。更に電動機13
6が回転すゐと、マガジン51暑、51b、51cは閉
じてゆき、突起138が第14図に於いて透孔165内
のPの位置に違すゐとiガジン511.51b、51c
は完全に閉止する。このあと突起138がQに達する壕
では突起12S80@@’4P@と透孔1!+5の自率
半11Rが等しいので、スライドレバー111は静止し
ていゐ。この間にカム140がレバー142を押し上げ
、一転軸141を介してレバー145が下方に81@軸
141を介してレバー14gが下方書ニー転ず為と1錠
止が外れ扉4!が開く。更C;1!fi138#透孔1
65内の上端位置に達すると、レバー145は元の位置
a二復元するが、このときは既に扉43は開いていて、
爪部144が扉48の溝部148に掛かることはない。
この状態で電動機136は停止し、ナプライマガジン1
5[a+。
51bXびレシーブマガジン81cを亀出すことがで書
る。又、レバー149と前カバー44の溝部15gの係
合も外れ、前カバー444h開けることかで自為、扉4
8の開放については、開スイッチ48を押せば常に開け
ゐことがで自るわけではなく、Illの撮影が終了して
次のフィルム8の給送を待っていゐと自、或いはフィル
ム8が増感紙?!、95間にあって撮参準!完了時の何
れかのみ、扉4墨を開は為動作がでするよう国なってい
為、I&I、レシーブマガジy51cに撮参済みフィル
ム・を収容する代ヤに、自動現像器にフィルム8を搬送
することも可能である。
以上説明したように本発明に係るX線フィルム撮影装置
は、簡単な構造のマガジンを使用することが可能てあり
、操作が極めて容易であると共k。
フィルムの感光等に対する安全性が確保される。
又、マガジンの構造を簡単にすることkより、マガジン
を厚紙又は合成樹脂て作り、これにフィルムメーカーで
フィルムを詰め、ユーザーは封印を破いて、そのままフ
ィルムチェンジャに装填することが可能となる。このこ
とは従来行なわれていたように暗室でナプライマガジy
Kフィルムを詰めるという煩雑な作業が不要になること
を意味している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられているフィルムチェンジャの使用
状態の説明図、第2図は従来のフィルムチェンジャの断
面図、第6図はその外観斜視図、第4図は従来のチプラ
イマガジンの一部切欠斜視図、第5図以下は本発明に係
るX線フィルム撮−装置の一実施例を示し、第5図はフ
ィルムチェンジャの斜視図、第6図はマガジンの斜視図
、第7図はその断面図、!J8図はその正面図、第9W
Aはマガジンとマガジン収納箱の斜視図、第10図はフ
ィルムチェンジャの断面図、第11図はフィルム収納箱
の開閉機構等の斜視図、第12図は吸着機構の動作の説
明図、第1s図はマガジンlI閉機構の詳細斜視図、第
14図はスライドレバーの透孔の正面図である。 符号8はフィルム、41はフィルムチェンジャ、46は
扉、44は前カバー、51はフイにムマガジン、52は
ケーシング、54は蓋部、71はフィルム収納箱、72
は収納ケース、74はケース蓋、81は吸盤、82はド
ラム、3Sは移送ベルト、84はクリッパ、85は案内
板、86.87、♂8は置場案内板、9Gは開閉部材、
93は前面増感紙、95は後面増感紙、102は引込み
経路、111はスライドレバー、119は分離爪、13
5は透孔、136は電動機、1墨8は突起、155はレ
バー、156はワイヤである。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 内部にシートフィルムを収容するサプライマガジン
    を使用す為俵量であって、該サプライマガジンを本体内
    に着脱する丸めの扉と、サプライマガジンを保持する機
    構と、シートフィルムを出し入れする丸め1;マガジン
    を開閉する機構と、前記扉を閉じ為と自動的(ニルの錠
    止がなされ、マガジンを閉じゐと扉の錠止が外れ為よう
    艦ニする機構と、−かれたサプライマガジンから未撮影
    フィルムを取り出す機構と、取に出し九フィルムを撮影
    ステージに移送する機構とを具備することを特徴とする
    X線フィルム撮影装置。 2 マガジンを保持する機構社、マガジンを外側から包
    囲し、マガジンと共ζ:開閉すゐようにし九特許請求の
    IIII第1項記−のX線フィルム撮影装置。 & マガジンの開閉は電一様の駆動により行なうように
    した特許請求の範囲第1項記載のX線フィルム撮影装置
    。 表 マガジンからのフィルムの取出しは吸着機構により
    行なうようkした特許請求の範囲第1項記載のX線フィ
    ルム撮影装置。 翫 フィルムの移送を、フィルムの端部を挟着し移送べ
    #)kより操作されるクツツバにより行なうようkした
    特許請求の範囲第1項記載のX線フィルム撮影装置。 本 クツツバの開閉を専用の開閉部材により行なうよう
    にした特許請求の範囲第5項記載のX線フィルム撮影装
    置。
JP10901381A 1981-07-13 1981-07-13 X線フイルム撮影装置 Granted JPS5810733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10901381A JPS5810733A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 X線フイルム撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10901381A JPS5810733A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 X線フイルム撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810733A true JPS5810733A (ja) 1983-01-21
JPS6223857B2 JPS6223857B2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=14499354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10901381A Granted JPS5810733A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 X線フイルム撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118538A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Minolta Camera Co Ltd 感光性フイルムシ−ト収納用カセツトの格納機構
JPS60159433U (ja) * 1984-04-02 1985-10-23 株式会社 日立メデイコ 医用x線装置のフイルム交換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826864U (ja) * 1971-07-31 1973-03-31
JPS5087024A (ja) * 1973-11-23 1975-07-12
JPS5314433A (en) * 1976-07-21 1978-02-09 Hitachi Heating Appliance Co Ltd End sealing method for sheathed heating element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826864U (ja) * 1971-07-31 1973-03-31
JPS5087024A (ja) * 1973-11-23 1975-07-12
JPS5314433A (en) * 1976-07-21 1978-02-09 Hitachi Heating Appliance Co Ltd End sealing method for sheathed heating element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118538A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Minolta Camera Co Ltd 感光性フイルムシ−ト収納用カセツトの格納機構
JPH0549569B2 (ja) * 1983-11-30 1993-07-26 Minolta Camera Kk
JPS60159433U (ja) * 1984-04-02 1985-10-23 株式会社 日立メデイコ 医用x線装置のフイルム交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223857B2 (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201919A (en) X-ray film loader
JPS5810733A (ja) X線フイルム撮影装置
US4343543A (en) Multiple image roll film camera
JPS6253818B2 (ja)
US3886570A (en) Auto-process camera
US4260896A (en) X-ray unit
JPS5855923A (ja) X線フイルム送り出し装置
US4362296A (en) X-Ray film dispensing apparatus
JPH0417939Y2 (ja)
JPH0444732B2 (ja)
JPS58130336A (ja) X線フイルム撮影装置
US4183651A (en) Photographic system, apparatus and cassette for processing a self-developing film unit
JPS6242813B2 (ja)
JPH08328175A (ja) 走査キヤリツジ及びベルトを具えるpslラジオグラフイーのための走査装置
JPS5855924A (ja) X線フイルム用マガジン
JPS63223741A (ja) フイルム装填装置
JP2622310B2 (ja) シートフイルムパック
JP2000333937A (ja) X線透視撮影台用マガジン
US2322401A (en) Motion picture camera construction
JPH0523418B2 (ja)
JP3287268B2 (ja) フィルムキャリア
JPH032906Y2 (ja)
JPH0619017A (ja) カセッテ
JPS5849935A (ja) X線撮影装置
JPS6059581B2 (ja) シ−トフィルムx線撮影装置