JPS626002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626002Y2
JPS626002Y2 JP1982065757U JP6575782U JPS626002Y2 JP S626002 Y2 JPS626002 Y2 JP S626002Y2 JP 1982065757 U JP1982065757 U JP 1982065757U JP 6575782 U JP6575782 U JP 6575782U JP S626002 Y2 JPS626002 Y2 JP S626002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
conveyor
moving body
rotation
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982065757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58170311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6575782U priority Critical patent/JPS58170311U/ja
Publication of JPS58170311U publication Critical patent/JPS58170311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626002Y2 publication Critical patent/JPS626002Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、分岐ローラコンベヤにおいて、主
コンベヤから従コンベヤに搬送物を移し変える為
の分岐装置の構造に関するものである。
分岐コンベヤにおいて搬送物を主コンベヤから
従コンベヤに搬送方向を変える場合に、搬送物が
正しい従コンベヤに確実に送られるようにする為
には、その分岐装置は確実な動作を行うようにし
なければならない。従前、この為の分岐装置には
種々のものがあるがいずれも複雑な構造であり、
高価なものとなつてしまつていた。
この考案は上記の点に鑑み、確実に搬送物を主
コンベヤから従コンベヤに送る分岐装置の構造を
簡単にすると共に分岐搬送物が存在するときのみ
作動し、分岐搬送物が存在しないときにはその作
動を行わないようにして無駄なエネルギーを節約
する目的をもつてなしたもので、この目的の為本
考案は、従コンベヤの搬送方向を移動方向とする
無端循環移動体を有し、この無端循環移動体を支
持し、この無端循環移動体の上端面がコンベヤ搬
送面を境として出没可能となる昇降可能な昇降フ
レームと、要求される作動時に1回転のみするカ
ムとからなり、上記昇降フレームの昇降動作を上
記カムの回転により行い、且つ、上記無端循環移
動体の循環移動を上記カムの回転に関連させると
共に上記カムの駆動側に分岐搬送物の存在検知に
より結合作動するクラツチ装置を介在させたこと
を特徴としている。
以下図面に示す好ましい実施例に基づいて、本
考案の詳細を説明する。
図中1が主コンベヤで、左右一対のフレーム
2,2に多数のローラ3,3…を架設し構成した
ローラコンベヤである。この主コンベヤ1の略中
央下部に駆動軸4をその搬送方向に延設し、この
駆動軸4にモータ5等の動力を伝達するようにし
てある。上記主コンベヤ1のフレーム2,2の内
側には駆動軸4と平行に従動軸6,6…が延設し
てあり、この従動軸6,6…に嵌装したチエーン
スプロケツト7,7…と上記駆動軸4に嵌装した
チエーンスプロケツト8,8…とにチエーン9を
掛け渡してある。そして、上記従動軸6,6…に
は、多数のかさ歯車10,10…を嵌装し、上記
ローラ3,3…の一端に設けたかさ歯車11,1
1…と噛合させて、主コンベヤ1のローラ3,3
…に回転を与えるようにしてある。この場合に、
ローラ3,3…は摩擦駆動により回転するように
したものであれば望ましい。
図中12は従コンベヤで、第1図において、搬
送物は図上左方から右方に向かつて搬送され、必
要に応じて後述する分岐装置によつてこの従コン
ベヤ12に送り込まれることになるのである。ま
た、この従コンベヤ12は、主コンベヤ1と同様
にかさ歯車14,15の噛合により駆動するよう
にしてある。
図中13が分岐装置で、主コンベヤ1の中間位
置で、適宜数設けてある従コンベヤ12を臨む位
置に配置してあり、第1図に示すように従コンベ
ヤ12の搬送入口端域の僅かに下流側に設けてあ
る。図中16が昇降フレームで、一対のベルト車
17,18を軸設17′,18′してあり、該一対
のベルト車17,18にVベルト19を掛け渡し
て無端循環移動体としてある。この昇降フレーム
16は、後述の如く主コンベヤ1の搬送面を境と
して出没可能で、常時は搬送面下に没した状態に
あり、分岐装置13の動作時には、上記Vベルト
19の上端面が搬送面より上位に位置付くように
してある。また、上記Vベルト19は、第2図及
び第3図に示すようにその上側移動域においては
その下端面が昇降フレーム16の上端面と接触し
ながら移動するようにしてある。
図中21はカムで、上記昇降フレーム16の下
位で装置不動部に回動可能に軸支22してあり、
該カム21には被検出片23を固設し、装置不動
部に設けた検出スイツチ24により回動位置を検
出できるようにしてある。このカム21は、図示
の如く本実施例では円板の一部を平面状に切欠い
た形状としてある。図中25がアームで、一端に
上記カム21のカム面と接触して回動する作動コ
ロ26を軸支し、他端を装置不動部に回動自在に
軸支27するとともに、主作動杆28の一端を固
着してある。そして、該主作動杆28の他端を前
記昇降フレーム16に回動自在に軸着28′し、
後記従動作動杆と共働して昇降フレーム16を支
持している。
上記アーム25の略中央部には連結杆29の一
端を軸支してあり、該連結杆29の他端を装置不
動部に回動自在に軸支30した従動アーム31の
一端と互いに回動自在となるよう軸支32してあ
る。そして、上記従動アーム31の装置不動部に
軸支30した側の端部に、一端を前記昇降フレー
ム16に回動自在に軸着33′した従動作動杆3
3の他端を固着して、前記の通り主作動杆28と
従動作動杆33とが共働し昇降フレーム16を支
持している。
図中34は、Vベルト19を緊張させる為の調
整装置で、調整捻子35を螺進させて行う。
そして、前記カム21のカム軸22を主コンベ
ヤ1の側方に延長させ、その端部を自在軸継手4
0を介してクラツチ装置41の出力軸45と接続
してある。また、カム軸22にはチエーンスプロ
ケツト42を嵌装し、前記昇降フレーム16に設
けた駆動用のベルト車17の軸17′に嵌装した
チエーンスプロケツト43との間にチエーン44
を張設し、カム21の回転と無端循環移動体を構
成するベルト車17の回転とを関連させてある。
そして、上記クラツチ装置41の入力軸46に
はチエーンスプロケツト47を嵌装し、前記駆動
軸4に嵌装したチエーンスプロケツト48との間
にチエーン49を張設してある。したがつて、駆
動軸4の回転はクラツチ装置41に伝達され、更
にクラツチが接続されているときにはカム21及
びベルト車17にも伝達されることになる。この
場合のカム21及びベルト車17の回転方向は同
一の方向で、第2図上時計回り方向即ちVベルト
19の上側移動方向が従コンベヤ12の搬送方向
と同方向としてある。この方向を確保する為駆動
軸4の回転方向を定めるものであるが、更に、主
コンベヤ1のローラ3,3…の回転方向も主コン
ベヤ1が搬送を行い得る方向となるよう考慮しな
ければならず、その為前記かさ歯車10,11の
組合せ状態を適宜に定めなければならない。
上記クラツチ装置41の接続は、主コンベヤ1
に搬送される搬送物を検知する検知装置(図示せ
ず)によるが、この検知装置は従前公知のものと
同様である。そして、このクラツチ装置41の動
力の切断を行うのが、前記したカム21に設けた
被検知片23を検出する検出スイツチ24の動作
による。すなわち、カム21が回動して該検出ス
イツチ24が被検出片23を検出すると、該検出
信号によつてクラツチ装置41が切断するように
してある。従つて、カム21は1回転のみ行うも
のとなるのである。
以上の構成よりなる本考案構造を具備した分岐
装置について、その動作につき以下に説明する。
モータ5を駆動させると駆動軸4が回転し、該
駆動軸4の回転はチエーン9伝導により従動軸6
を回転させ、更に、歯車10,11伝導によりロ
ーラ3,3…を回転させることになるから、ロー
ラ3,3…に載置された搬送物は搬送されること
になる。また、駆動軸4の回転はチエーン49伝
導によりクラツチ装置41にも伝達されることに
なるが、該クラツチ装置41のクラツチは切断さ
れた状態にあるからカム21及びベルト車17に
伝達されてはいない。
そして、従コンベヤ12に搬送物を送り込む為
に図示しない検知装置が搬送物を検出すると、該
検出信号によりクラツチ装置41のクラツチが接
続され、駆動軸4の回転はカム21及びベルト車
17に伝達される。この場合のカム21の回転は
第2図上時計回り方向となる。斯くしてカム21
が回転すると、そのカム運動によつてカム面と接
触している作動コロ26を有するアーム25が第
2図上実線で示す位置から一点鎖線で示す位置ま
で回動するとともに、連結杆29によつて該アー
ム25と連繋する従動アーム31も同期して図上
一点鎖線で示す位置まで回動する。これらアーム
25及び従動アーム31の回動は主作動杆28及
び従動作動杆33を回動させるから、この主作動
杆28と従動作動杆33に支持させた昇降フレー
ム16が上昇し、Vベルト19を二点鎖線で示す
位置即ち主コンベヤ1の搬送面より上位の位置ま
で上昇する。なお、この昇降フレーム16の上昇
の際には、搬送物の先端部は昇降フレーム16の
上方に位置し、従つて昇降フレーム16の上昇に
より搬送物の先端部は主コンベヤ1の搬送面から
持ち上げられることになる。
一方、上記カム21の回転時にはチエーン44
伝導によりベルト車17も回転するから、Vベル
ト19が循環移動する。従がつて、このVベルト
19の移動により先端部の持ち上げられた上記搬
送物は従コンベヤ12の方向に向きを変えられ
る。
この搬送物の搬送の際には、Vベルト19は上
側移動域においてその下端面が昇降フレーム16
の上端面と接触しながら移動するようにしてある
から、搬送物の重量でVベルト19が撓むことは
なく確実に搬送物を送ることができる。
そして、カム21が回転して昇降フレーム16
が下降した位置に位置付くと、検出スイツチ24
が被検出片23を検出し、その検出信号によりク
ラツチ装置41のクラツチが切断されて、分岐装
置13は動作を停止する。昇降フレーム16に持
ち上げられ、従コンベヤ12の方向に向きを変え
られた搬送物もコンベヤ搬送面まで下降するが、
その先端部は従コンベヤ12の搬送面に置かれる
ことになるから、搬送物は従コンベヤ12に引き
込まれて搬送経路を変えることになるのである。
斯くして、昇降フレーム16が搬送面下に没し
て次に送られる搬送物に対して待期することにな
る。
本実施例において、カム運動を昇降フレーム1
6に伝達するのにアーム25及び主作動杆28を
介して行なうようにしたものを示したが、これに
限らず、例えば昇降フレームを装置不動部に設け
た案内部材に昇降可能となるよう案内させ、カム
面が直接昇降フレームの下端面に接触するカムを
備え該カムの運動によつて昇降フレームの昇降を
行なわせることも可能である。
また、カム21は円形の一部を切欠いた形状と
したものを用いているが、この形状のものである
と昇降フレームが上昇した際その高さを一定に保
つことができる。勿論、搬送物が従コンベヤに引
き込まれるのに適宜な位置に位置付いたときに、
昇降フレームが下降するようカム曲線を定めるこ
とは可能である。
また、本考案構造によるとカム21は1回転の
みするものであるが、ベルト車17の回転数はチ
エーンスプロケツト42とチエーンスプロケツト
43の歯数を調節することにより適宜に定めるこ
とができる。
叙上の如く本考案分岐装置の構造は、従コンベ
ヤの搬送方向を移動方向とする無端循環移動体を
有し、この無端循環移動体を支持し、この無端循
環移動体の上端面がコンベヤ搬送面を境として出
没可能となる昇降可能な昇降フレームと、要求さ
れる作動時に1回転のみするカムとからなるか
ら、従コンベヤに送り込まれる搬送物はただ1個
で、従つて確実に送ることができるものである。
また上記昇降フレームの昇降動作を上記カムの回
転に行うようにした簡単な構造としたから、安価
に提供できる効果を有する。更に、上記無端循環
移動体の循環移動を上記カムの回転に関連させる
と共に上記カムの駆動側に分岐する搬送物の存在
検知により結合作動するクラツチ装置を介在させ
たから、該搬送物の存在するときだけ昇降フレー
ムを上昇させ、この昇降フレームの上昇時にのみ
確実に無端循環移動体を動作させることができ、
上記搬送物を送る確実性に加え分岐装置自体も確
実な動作を行い、特に分岐搬送物が存在しないと
きには分岐装置の作動を一切行わないから、無駄
なエネルギーを節約でき、実用性の極めて大きい
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は好ましい実施例を示すもので、第1図に
本考案構造の分岐装置を有する分岐ローラコンベ
ヤの分岐部の平面を示してある。第2図は、本考
案構造を有する分岐装置の正面図で、その動作を
併わせて示してある。第3図は、同じく分岐装置
の右側面の断面図である。第4図は、コンベヤの
駆動部を示す切断側面図である。 1……主コンベヤ、3……ローラ、4……駆動
軸、6……従動軸、12……従コンベヤ、13…
…分岐装置、16……昇降フレーム、17……ベ
ルト車、18……ベルト車、19……Vベルト、
21……カム、23……被検出片、24……検出
スイツチ、25……アーム、28……主作動杆、
29……連結杆、31……従動アーム、33……
従動作動杆、41……クラツチ装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主コンベヤの搬送経路途中に設ける分岐装置の
    構造であつて、従コンベヤの搬送方向を移動方向
    とする無端循環移動体を有し、この無端循環移動
    体を支持し、この無端循環移動体の上端面がコン
    ベヤ搬送面を境として出没可能となる昇降可能な
    昇降フレームと、要求される作動時に1回転のみ
    するカムとからなり、上記昇降フレームの昇降動
    作を上記カムの回転により行い、且つ、上記無端
    循環移動体の循環移動を上記カムの回転に関連さ
    せると共に、上記カムの駆動側に分岐搬送物の存
    在検知により結合作動するクラツチ装置を介在さ
    せたことを特徴とする分岐ローラコンベヤの分岐
    装置の構造。
JP6575782U 1982-05-06 1982-05-06 分岐ロ−ラコンベヤの分岐装置の構造 Granted JPS58170311U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6575782U JPS58170311U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 分岐ロ−ラコンベヤの分岐装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6575782U JPS58170311U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 分岐ロ−ラコンベヤの分岐装置の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170311U JPS58170311U (ja) 1983-11-14
JPS626002Y2 true JPS626002Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=30075697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6575782U Granted JPS58170311U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 分岐ロ−ラコンベヤの分岐装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170311U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925661A (ja) * 1972-07-03 1974-03-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513064Y2 (ja) * 1975-02-21 1980-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925661A (ja) * 1972-07-03 1974-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58170311U (ja) 1983-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730718A (en) Bi-directional transfer mechanism
JPS626002Y2 (ja)
JP3241487B2 (ja) クロスフィーダ
JPS6130982Y2 (ja)
JPH0348024B2 (ja)
JPS6137646A (ja) 反転装置
JPH06305548A (ja) 物品の反転搬送装置
JP3477613B2 (ja) パン生地押さえ装置及びパン生地押さえコンベアの蛇行防止装置
JPH0434699Y2 (ja)
JPH082664A (ja) ローラーコンベアにおける横送り装置
JPH04280724A (ja) 荷向き転換装置
JPS6232176Y2 (ja)
KR900008624Y1 (ko) 산업장 자동화 시스템 조립라인의 제품 대기장치
JPS6117946Y2 (ja)
JPS60209458A (ja) シ−ト状材料の接続方法および装置
JPH083386Y2 (ja) 物品搬送設備における縦仕分装置
JPH0452172Y2 (ja)
JP3723264B2 (ja) 搬送物の姿勢変更装置
JPH06166422A (ja) 自動センタリング装置
JPH0330325Y2 (ja)
JPS59149218A (ja) パレツト移載装置
JPS6322016Y2 (ja)
JPH07106773B2 (ja) 交叉搬送装置
JPH04243717A (ja) ローラコンベア
JPH0674086B2 (ja) コンベア装置