JPS6259977B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6259977B2 JPS6259977B2 JP57060395A JP6039582A JPS6259977B2 JP S6259977 B2 JPS6259977 B2 JP S6259977B2 JP 57060395 A JP57060395 A JP 57060395A JP 6039582 A JP6039582 A JP 6039582A JP S6259977 B2 JPS6259977 B2 JP S6259977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rhodium
- catalyst
- manganese
- heat treatment
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 49
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 31
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 28
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000003284 rhodium compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 claims description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GBZQODYDRJQFHG-UHFFFAOYSA-N manganese rhodium Chemical compound [Mn].[Rh] GBZQODYDRJQFHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 12
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 11
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- TYLYVJBCMQFRCB-UHFFFAOYSA-K trichlororhodium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] TYLYVJBCMQFRCB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 3
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910002096 lithium permanganate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 3
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMKHJSXMVZVZNU-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YMKHJSXMVZVZNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-(4-chlorophenyl)-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(CN)C1=CC=C(Cl)C=C1 JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 159000000006 cesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、酢酸など含酸素有機化合物を製造す
る反応に用いる改良されたロジウム及びマンガン
含有触媒に関するものである。 一酸化炭素と水素とから炭素数2個のものを主
とする酸素を含む有機化合物、特に酢酸、エタノ
ール及びアセトアルデヒドを得る方法は公知であ
り、実質上金属ロジウムより成る不均一系触媒が
用いられる(特公昭54−41568公報)。 また、触媒としてロジウム及びマンガンを組合
せて含有する固形微粒子を使用することにより成
る含酸素化合物を合成する触媒の活性を増大した
改良方法(特公昭55−43453公報)、さらにナトリ
ウム、リチウム、カリウム、セシウムおよびジル
ビジウムなどを組合せてメタンの生成を抑制し、
生成される含酸素化合物の分布を2個の炭素原子
の酸素化炭化水素側、特に酢酸側に選択的に移動
させるように作用する触媒を用いた改良法(特開
昭56−8333公報および特開昭56−8334公報)も知
られている。 これらの先行技術に記された、きわめて多数の
実施例を見てもCO2以外の生成物に転化された一
酸化炭素の酢酸への炭素効率は、1例を除いて33
%台どまりであり、反応に費やされた一酸化炭素
の1/3をこえる量の酢酸を選択的に得ることは、
きわめて困難であることが理解できる。 本発明者は、このような反応を用いられるロジ
ウム−マンガン系触媒につき検討をすすめ、CO2
への転化も含めて反応に費やされた全一酸化炭素
に対する酢酸の選択率(以下単に酢酸の選択率と
称する。定義から明らかなように先行技術におけ
る炭素効率よりも更に厳しい基準である)におい
て、50%に達する反応成績を得ることのできる新
規な触媒を得た。 すなわち、本発明はマンガン化合物と共に担体
上に担持されたロジウム化合物の加熱処理により
得られる活性なロジウムを含有し、一酸化炭素と
水素とから含酸素有機化合物を製造する反応に用
いるロジウム−マンガン含有触媒において、マン
ガン化合物が過マンガン酸又はそのアルカリ塩で
あることを特徴とするロジウム及びマンガン含有
触媒である。 本発明の触媒はロジウム化合物と共に担体上に
担持されるマンガン化合物として過マンガン酸ま
たは過マンガン酸アルカリ塩を用いることを特徴
とする。過マンガン酸は、例えば過マンガン酸カ
リウムのごとき過マンガン酸塩の水溶液を酸型イ
オン交換樹脂と接触させて得られ、また過マンガ
ン酸バリウムと硫酸との組合せのごとき複分解法
で得ることもできる。 過マンガン酸アルカリ塩は最も普通に用いられ
る過マンガン酸カリウムのほか過マンガン酸リチ
ウム、その他ナトリウム、ルビジウム、セシウム
塩を用いることができ、過マンガン酸アンモニウ
ムも、他のアルカリ金属塩に準じて用いることが
できる。 本発明の触媒を得るには、まずこのような過マ
ンガン酸またはそのアルカリ塩をロジウム化合物
と共に担体上に担持させる。 ロジウム化合物としては、酸化物、塩化物、硝
酸塩、炭酸塩などの無機塩、酢酸塩、シユウ酸塩
などの有機塩、ロジウム−カルボニル及びロジウ
ム−カルボニルアセチルアセトネートなどの通常
の貴金属触媒調製に用いられる化合物がいずれも
使用できるが、取扱いの容易さから塩化物が特に
推しようされる。これらのロジウム化合物は加熱
処理前は活性(一酸化炭素と水素とから酢酸等の
含酸素有機化合物の合成活性をさす。以下同じ)
状態にはない。 これらのロジウム、マンガン成分を担持するた
めの担体としてはシリカゲル、α−アルミナ、n
−アルミナ、γ−アルミナ、シリカ−アルミナ、
マグネシア、ジルコニア、ゼオライト、活性炭な
どの通常の不均一系触媒の調製に用いられる担体
がいづれも使用できるが、シリカゲルが特に推し
ようされる。 担体に対するロジウムおよびマンガンの担持量
については各々担体に対する原子としての重量割
合で約0.01重量%〜約20重量%の範囲とし、好ま
しくは0.05重量%〜5重量%の範囲である。ま
た、マンガンとロジウムの比率はマンガン/ロジ
ウムの原子比で0.01〜2、好ましくは0.1〜1の
範囲である。 これらのロジウム・マンガンの担体への担持方
法は、例えば有機または無機溶液からの含浸、沈
澱、共沈または粉末担体との混合、乾燥、打錠成
型のような触媒製造に一般に用いられる各種技術
のいずれかの方法によつて担持することができ
る。含浸法を1例とすれば、熱分解性無機ロジウ
ム化合物及び過マンガン酸塩を担体の吸水率に応
じた水量により水溶液とし、その溶液中に担体を
加え撹拌混合後加熱乾燥して担持させる。このよ
うなロジウムとマンガンとの化合物とを担持した
固体はさらに加熱処理により微細に分散したロジ
ウム及びマンガンを生成担持した活性な触媒とな
る。加熱処理は過マンガン酸またはそのアルカリ
塩と共に担体上に担持されたロジウム化合物を
150℃以上の温度に、通常は還元条件下で加熱す
ることによりおこなわれ、この加熱処理によりロ
ジウム化合物は活性なロジウム触媒になる。例え
ば過マンガン酸又はその塩と共に担持された塩化
ロジウムは水素気流中で加熱処理されて金属また
は、それに近い低い原子価状態に変り活性を呈す
る。 先行技術に開示されたロジウム系触媒も担持さ
れたロジウム化合物を還元条件下に加熱して得ら
れ、沈着させたロジウムは代表的には金属の形の
ものであると記載されており、本発明の触媒を得
るにあたつては過マンガン酸又はその塩の存在下
である点を除けば先行技術と同様の加熱処理を適
用することができる。 このような担体上におけるロジウム化合物の加
熱処理により得られるロジウム触媒の活性は、該
加熱処理が特定のマンガン化合物の存在下におこ
なわれる本発明触媒の場合に著るしく酢酸選択率
において有利なものになることが見出された。 その理由は詳らかではないが、共存する高い原
子価のマンガン化合物の存在によりロジウムの原
子価状態が単純な金属から少しずれてわずかに正
の電荷を有する形になる場合も含めて過マンガン
酸又はそのアルカリ塩の影響が何等かの形で加熱
処理により得られるロジウム触媒に及ぶものと考
えられる。 活性なロジウム触媒は上記のように金属ないし
わずかに正電荷を有する形が主体であると考えら
れるので、原子価の高いロジウム塩を担持させた
場合は加熱処理は還元を伴なうことになる。しか
し、ロジウム・カルボニルなど低原子価のロジウ
ム化合物を担持させた場合は還元を伴なわない加
熱処理でよい。 ロジウム化合物を活性状態に変える加熱処理
は、反応条件下、即ち反応系に原料として供給さ
れる一酸化炭素と水素との混合ガス中の水素の存
在下における反応温度への加熱であつてもよい
が、反応に用いる以前に水素気流中で還元を伴な
う加熱処理を行うことによつて活性化することが
望ましい。 還元は通常水素ガスを含む気体により温度150
℃〜450℃の条件下で行い得るが、特に好ましく
は300℃〜400℃の範囲である。 このような還元処理はロジウム化合物を活性状
態に変化させると共に、しばしば過マンガン酸ま
たはそのアルカリ塩をも還元し、マンガンの酸化
物とする。 加熱処理に際し還元を伴なわない場合も上記と
同程度の温度が用いられる。 上記のようにして得られる本発明の触媒の特徴
をX線光電子分光スペクトルによつて示した。 第1図はロジウム金属触媒の、第2図は本発明
触媒のロジウムについてのX線光電子分光スペク
トルである。いずれも2個の主ピークをもつが、
第2図の本発明触媒においては両ピークとも第1
図の両ピーク位置に比べて左側(高結合エネルギ
ー側)にシフトすると共に、両ピークともにブロ
ードになつていることが明らかである。ジヤーナ
ル・オブ・カタリシス58巻82頁(1979)によれ
ば、0価の金属ロジウムが3価の塩化ロジウムに
なるに従つて図の両ピークに相当するピークが左
側(高結合エネルギー側)にシフトすることが示
されている。このことから、本発明の触媒におい
てはロジウム触媒のロジウムの原子価状態が若干
正の電荷を有していると考えられる。 本発明の触媒は、一酸化炭素と水素とから酢
酸、アセトアルデヒド、エタノールなど炭素数2
個のものを主体とする含酸素有機化合物を得る反
応に用いることができ、特に酢酸の高い選択率を
得るのに好適である。 本発明の触媒を用いる反応は、例えば固定触媒
床流通式気相反応装置を用いて行なうことができ
るし、流動触媒床形式の反応装置にも適用でき
る。更に触媒を溶媒中に分散させ、原料ガスを導
入して行なう液相不均一系反応にも適用できる。 反応条件はこの種の反応についての公知技術に
もとづき含酸素化合物中の酢酸の比率及び含酸素
化合物の選択率を向上させることを目的として
種々の反応条件の組合せで選択される。 例えば、反応圧力としては、5Kg/cm2G〜350
Kg/cm2、好ましくは10〜250Kg/cm2Gの圧力で行
う。 反応温度としては150℃〜450℃が用いられ、好
ましくは200〜350℃である。温度が高い場合は副
生する炭化水素の量が増加するため除熱効果につ
いて工夫を要する。従つて、ガス仕込空間速度は
標準状態に換算して102hr-1〜106hr-1の範囲にお
いて反応圧力、反応温度、原料ガス組成に応じて
選択される。 原料ガスは、一酸化炭素と水素を含有するガス
で、それらの混合比率(CO/H2比)は0.1〜10の
範囲で、好ましくは0.3〜5の範囲であり、更に
反応条件下において不活性なガス、例えば窒素、
アルゴン、ヘリウム、メタン、二酸化炭素等の不
活性ガスを含有していてもよい。 本発明を以下の実施例により説明するが、実施
例のみに限定されるものではない。触媒の活性評
価結果はまとめて第1表に示した。 転化率(%)=消費された一酸化炭素のモル数/供給した一酸化炭素のモル数×100 選択率(%)=特別の生成物へ変換された一酸化炭素のモル数/消費された一酸化炭素のモル数×100 エステル類はそれぞれ酸とアルコールにふりわ
けて計算した。 実施例 1 過マンガン酸カリウム0.3864gを蒸溜水40mlに
完全に溶解させてから、アセトン及び蒸溜水で洗
浄した強酸性カチオン交換樹脂(登録商標アンバ
ーリスト15)5gで処理し、カリウムをイオン交
換法により除去した。この過マンガン酸水溶液に
三塩化ロジウム三水塩1.9177gを加えて完全に溶
解させてから、シリカゲル(富士デヴイソン化学
社製#57)30gに含浸し一夜間風乾した。送風乾
燥機で110℃、4時間乾燥させた後、石英ガラス
製環元管に充填し、水素気流中(20/H)350
℃、2時間保持し加熱処理した後、直ちに窒素気
流に切換え放冷し担持過マンガン酸を用いた本発
明の触媒を得た。この触媒15mlをハステロイB製
U字型反応管に充填し、圧力50Kg/cm2G、温度
269℃の条件で原料ガス(CO/H2=2/1)を
50N/Hの速度で送入し反応をおこない、反応
ガスを直接ガスクロマトグラフに導入して分析を
おこない、触媒の活性評価をおこなつた。(特記
なき限り、他の例についても共通) 第1表にみられるように、同じ金属組成
(Rh2.5%、Mn0.44%)と担体をもつ比較例1の
触媒に比べ、酢酸選択率は約1.5倍になつてい
る。 比較例 1 三塩化ロジウム三水塩3.8361gと硝酸マンガン
六水塩1.3786gを蒸溜水80mlに完全に溶解させて
から、実施例1で用いたものと同じシリカゲル60
gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と同
様の方法で乾燥及び加熱処理をして硝酸マンガン
を用いたロジウム・マンガン触媒を得た。 実施例 2および3 三塩化ロジウム三水塩1.9193gと過マンガン酸
リチウム・三水塩0.4349gを蒸溜水50mlに完全に
溶解させてから、シリカゲル(富士デヴイソン化
学社製ID)30gに含浸し、一夜間風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして担持過マンガン酸リチウムを用いた本発明
の触媒を得た。 活性評価は空間速度9300hr-1(例2)及び
7100hr-1(例3)でおこなつた。 実施例 4 三塩化ロジウム三水塩1.9194gと過マンガン酸
カリウム0.3849gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして担持過マンガンカリウムを用いた本発明の
触媒を得た。 活性評価は実施例1と同条件でおこなつた。第
1表に見られるように、同じ金属組成(Rh2.5
%、Mn0.44%、K0.32%)と同じ担体の比較例2
に比べて酢酸選択率は約1.3倍である。 比較例 2 三塩化ロジウム三水塩1.9184gと硝酸マンガン
六水塩0.6922gと硝酸カリウム0.2488gを蒸溜水
50mlに完全に溶解させてからシリカゲル(ID)
30gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と
同様の方法で乾燥及び加熱処理をして硝酸マンガ
ンを用いたロジウム・マンガン・カリ触媒を得
た。 実施例 5 三塩化ロジウム三水塩1.9188gと過マンガン酸
カリウム0.1918gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。以下実施例1と同様の方法で乾燥及び
加熱処理をしてロジウムに対して原子比で6/1
のマンガンを過マンガン酸カリウムとして用いた
本発明の触媒を得た。 実施例 6 三塩化ロジウム三水塩1.9182gと過マンガン酸
カリウム1.1549gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。以下実施例1と同様の方法で乾燥及び
加熱処理をしてMn/Rh原子比1/1の触媒を得
た。 実施例 7 三塩化ロジウム三水塩1.9169gと過マンガン酸
セシウム0.3041gを蒸溜水40mlに少し加温しなが
ら完全に溶解させてからシリカゲル(ID)30g
に含浸し、一夜間風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして過マンガン酸セシウムを用いた本発明の触
媒を得た。 実施例 8 三塩化ロジウム三水塩1.9161gと過マンガン酸
ルビジウム0.4962gを蒸溜水50mlに少し加温しな
がら完全に溶解させてからシリカゲル(ID)30
gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と同
様の方法で乾燥及び加熱処理をして過マンガン酸
ルビジウムを用いた本発明の触媒を得た。 実施例 9 三塩化ロジウム三水塩1.9188gと過マンガン酸
ナトリウム三水塩0.4742gを蒸溜水50mlに完全に
溶解させてからシリカゲル(ID)30gに含浸
し、一夜間風乾した。以下実施例1と同様の方法
で乾燥及び加熱処理をして過マンガン酸ナトリウ
ムを用いた本発明の触媒を得た。 【表】
る反応に用いる改良されたロジウム及びマンガン
含有触媒に関するものである。 一酸化炭素と水素とから炭素数2個のものを主
とする酸素を含む有機化合物、特に酢酸、エタノ
ール及びアセトアルデヒドを得る方法は公知であ
り、実質上金属ロジウムより成る不均一系触媒が
用いられる(特公昭54−41568公報)。 また、触媒としてロジウム及びマンガンを組合
せて含有する固形微粒子を使用することにより成
る含酸素化合物を合成する触媒の活性を増大した
改良方法(特公昭55−43453公報)、さらにナトリ
ウム、リチウム、カリウム、セシウムおよびジル
ビジウムなどを組合せてメタンの生成を抑制し、
生成される含酸素化合物の分布を2個の炭素原子
の酸素化炭化水素側、特に酢酸側に選択的に移動
させるように作用する触媒を用いた改良法(特開
昭56−8333公報および特開昭56−8334公報)も知
られている。 これらの先行技術に記された、きわめて多数の
実施例を見てもCO2以外の生成物に転化された一
酸化炭素の酢酸への炭素効率は、1例を除いて33
%台どまりであり、反応に費やされた一酸化炭素
の1/3をこえる量の酢酸を選択的に得ることは、
きわめて困難であることが理解できる。 本発明者は、このような反応を用いられるロジ
ウム−マンガン系触媒につき検討をすすめ、CO2
への転化も含めて反応に費やされた全一酸化炭素
に対する酢酸の選択率(以下単に酢酸の選択率と
称する。定義から明らかなように先行技術におけ
る炭素効率よりも更に厳しい基準である)におい
て、50%に達する反応成績を得ることのできる新
規な触媒を得た。 すなわち、本発明はマンガン化合物と共に担体
上に担持されたロジウム化合物の加熱処理により
得られる活性なロジウムを含有し、一酸化炭素と
水素とから含酸素有機化合物を製造する反応に用
いるロジウム−マンガン含有触媒において、マン
ガン化合物が過マンガン酸又はそのアルカリ塩で
あることを特徴とするロジウム及びマンガン含有
触媒である。 本発明の触媒はロジウム化合物と共に担体上に
担持されるマンガン化合物として過マンガン酸ま
たは過マンガン酸アルカリ塩を用いることを特徴
とする。過マンガン酸は、例えば過マンガン酸カ
リウムのごとき過マンガン酸塩の水溶液を酸型イ
オン交換樹脂と接触させて得られ、また過マンガ
ン酸バリウムと硫酸との組合せのごとき複分解法
で得ることもできる。 過マンガン酸アルカリ塩は最も普通に用いられ
る過マンガン酸カリウムのほか過マンガン酸リチ
ウム、その他ナトリウム、ルビジウム、セシウム
塩を用いることができ、過マンガン酸アンモニウ
ムも、他のアルカリ金属塩に準じて用いることが
できる。 本発明の触媒を得るには、まずこのような過マ
ンガン酸またはそのアルカリ塩をロジウム化合物
と共に担体上に担持させる。 ロジウム化合物としては、酸化物、塩化物、硝
酸塩、炭酸塩などの無機塩、酢酸塩、シユウ酸塩
などの有機塩、ロジウム−カルボニル及びロジウ
ム−カルボニルアセチルアセトネートなどの通常
の貴金属触媒調製に用いられる化合物がいずれも
使用できるが、取扱いの容易さから塩化物が特に
推しようされる。これらのロジウム化合物は加熱
処理前は活性(一酸化炭素と水素とから酢酸等の
含酸素有機化合物の合成活性をさす。以下同じ)
状態にはない。 これらのロジウム、マンガン成分を担持するた
めの担体としてはシリカゲル、α−アルミナ、n
−アルミナ、γ−アルミナ、シリカ−アルミナ、
マグネシア、ジルコニア、ゼオライト、活性炭な
どの通常の不均一系触媒の調製に用いられる担体
がいづれも使用できるが、シリカゲルが特に推し
ようされる。 担体に対するロジウムおよびマンガンの担持量
については各々担体に対する原子としての重量割
合で約0.01重量%〜約20重量%の範囲とし、好ま
しくは0.05重量%〜5重量%の範囲である。ま
た、マンガンとロジウムの比率はマンガン/ロジ
ウムの原子比で0.01〜2、好ましくは0.1〜1の
範囲である。 これらのロジウム・マンガンの担体への担持方
法は、例えば有機または無機溶液からの含浸、沈
澱、共沈または粉末担体との混合、乾燥、打錠成
型のような触媒製造に一般に用いられる各種技術
のいずれかの方法によつて担持することができ
る。含浸法を1例とすれば、熱分解性無機ロジウ
ム化合物及び過マンガン酸塩を担体の吸水率に応
じた水量により水溶液とし、その溶液中に担体を
加え撹拌混合後加熱乾燥して担持させる。このよ
うなロジウムとマンガンとの化合物とを担持した
固体はさらに加熱処理により微細に分散したロジ
ウム及びマンガンを生成担持した活性な触媒とな
る。加熱処理は過マンガン酸またはそのアルカリ
塩と共に担体上に担持されたロジウム化合物を
150℃以上の温度に、通常は還元条件下で加熱す
ることによりおこなわれ、この加熱処理によりロ
ジウム化合物は活性なロジウム触媒になる。例え
ば過マンガン酸又はその塩と共に担持された塩化
ロジウムは水素気流中で加熱処理されて金属また
は、それに近い低い原子価状態に変り活性を呈す
る。 先行技術に開示されたロジウム系触媒も担持さ
れたロジウム化合物を還元条件下に加熱して得ら
れ、沈着させたロジウムは代表的には金属の形の
ものであると記載されており、本発明の触媒を得
るにあたつては過マンガン酸又はその塩の存在下
である点を除けば先行技術と同様の加熱処理を適
用することができる。 このような担体上におけるロジウム化合物の加
熱処理により得られるロジウム触媒の活性は、該
加熱処理が特定のマンガン化合物の存在下におこ
なわれる本発明触媒の場合に著るしく酢酸選択率
において有利なものになることが見出された。 その理由は詳らかではないが、共存する高い原
子価のマンガン化合物の存在によりロジウムの原
子価状態が単純な金属から少しずれてわずかに正
の電荷を有する形になる場合も含めて過マンガン
酸又はそのアルカリ塩の影響が何等かの形で加熱
処理により得られるロジウム触媒に及ぶものと考
えられる。 活性なロジウム触媒は上記のように金属ないし
わずかに正電荷を有する形が主体であると考えら
れるので、原子価の高いロジウム塩を担持させた
場合は加熱処理は還元を伴なうことになる。しか
し、ロジウム・カルボニルなど低原子価のロジウ
ム化合物を担持させた場合は還元を伴なわない加
熱処理でよい。 ロジウム化合物を活性状態に変える加熱処理
は、反応条件下、即ち反応系に原料として供給さ
れる一酸化炭素と水素との混合ガス中の水素の存
在下における反応温度への加熱であつてもよい
が、反応に用いる以前に水素気流中で還元を伴な
う加熱処理を行うことによつて活性化することが
望ましい。 還元は通常水素ガスを含む気体により温度150
℃〜450℃の条件下で行い得るが、特に好ましく
は300℃〜400℃の範囲である。 このような還元処理はロジウム化合物を活性状
態に変化させると共に、しばしば過マンガン酸ま
たはそのアルカリ塩をも還元し、マンガンの酸化
物とする。 加熱処理に際し還元を伴なわない場合も上記と
同程度の温度が用いられる。 上記のようにして得られる本発明の触媒の特徴
をX線光電子分光スペクトルによつて示した。 第1図はロジウム金属触媒の、第2図は本発明
触媒のロジウムについてのX線光電子分光スペク
トルである。いずれも2個の主ピークをもつが、
第2図の本発明触媒においては両ピークとも第1
図の両ピーク位置に比べて左側(高結合エネルギ
ー側)にシフトすると共に、両ピークともにブロ
ードになつていることが明らかである。ジヤーナ
ル・オブ・カタリシス58巻82頁(1979)によれ
ば、0価の金属ロジウムが3価の塩化ロジウムに
なるに従つて図の両ピークに相当するピークが左
側(高結合エネルギー側)にシフトすることが示
されている。このことから、本発明の触媒におい
てはロジウム触媒のロジウムの原子価状態が若干
正の電荷を有していると考えられる。 本発明の触媒は、一酸化炭素と水素とから酢
酸、アセトアルデヒド、エタノールなど炭素数2
個のものを主体とする含酸素有機化合物を得る反
応に用いることができ、特に酢酸の高い選択率を
得るのに好適である。 本発明の触媒を用いる反応は、例えば固定触媒
床流通式気相反応装置を用いて行なうことができ
るし、流動触媒床形式の反応装置にも適用でき
る。更に触媒を溶媒中に分散させ、原料ガスを導
入して行なう液相不均一系反応にも適用できる。 反応条件はこの種の反応についての公知技術に
もとづき含酸素化合物中の酢酸の比率及び含酸素
化合物の選択率を向上させることを目的として
種々の反応条件の組合せで選択される。 例えば、反応圧力としては、5Kg/cm2G〜350
Kg/cm2、好ましくは10〜250Kg/cm2Gの圧力で行
う。 反応温度としては150℃〜450℃が用いられ、好
ましくは200〜350℃である。温度が高い場合は副
生する炭化水素の量が増加するため除熱効果につ
いて工夫を要する。従つて、ガス仕込空間速度は
標準状態に換算して102hr-1〜106hr-1の範囲にお
いて反応圧力、反応温度、原料ガス組成に応じて
選択される。 原料ガスは、一酸化炭素と水素を含有するガス
で、それらの混合比率(CO/H2比)は0.1〜10の
範囲で、好ましくは0.3〜5の範囲であり、更に
反応条件下において不活性なガス、例えば窒素、
アルゴン、ヘリウム、メタン、二酸化炭素等の不
活性ガスを含有していてもよい。 本発明を以下の実施例により説明するが、実施
例のみに限定されるものではない。触媒の活性評
価結果はまとめて第1表に示した。 転化率(%)=消費された一酸化炭素のモル数/供給した一酸化炭素のモル数×100 選択率(%)=特別の生成物へ変換された一酸化炭素のモル数/消費された一酸化炭素のモル数×100 エステル類はそれぞれ酸とアルコールにふりわ
けて計算した。 実施例 1 過マンガン酸カリウム0.3864gを蒸溜水40mlに
完全に溶解させてから、アセトン及び蒸溜水で洗
浄した強酸性カチオン交換樹脂(登録商標アンバ
ーリスト15)5gで処理し、カリウムをイオン交
換法により除去した。この過マンガン酸水溶液に
三塩化ロジウム三水塩1.9177gを加えて完全に溶
解させてから、シリカゲル(富士デヴイソン化学
社製#57)30gに含浸し一夜間風乾した。送風乾
燥機で110℃、4時間乾燥させた後、石英ガラス
製環元管に充填し、水素気流中(20/H)350
℃、2時間保持し加熱処理した後、直ちに窒素気
流に切換え放冷し担持過マンガン酸を用いた本発
明の触媒を得た。この触媒15mlをハステロイB製
U字型反応管に充填し、圧力50Kg/cm2G、温度
269℃の条件で原料ガス(CO/H2=2/1)を
50N/Hの速度で送入し反応をおこない、反応
ガスを直接ガスクロマトグラフに導入して分析を
おこない、触媒の活性評価をおこなつた。(特記
なき限り、他の例についても共通) 第1表にみられるように、同じ金属組成
(Rh2.5%、Mn0.44%)と担体をもつ比較例1の
触媒に比べ、酢酸選択率は約1.5倍になつてい
る。 比較例 1 三塩化ロジウム三水塩3.8361gと硝酸マンガン
六水塩1.3786gを蒸溜水80mlに完全に溶解させて
から、実施例1で用いたものと同じシリカゲル60
gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と同
様の方法で乾燥及び加熱処理をして硝酸マンガン
を用いたロジウム・マンガン触媒を得た。 実施例 2および3 三塩化ロジウム三水塩1.9193gと過マンガン酸
リチウム・三水塩0.4349gを蒸溜水50mlに完全に
溶解させてから、シリカゲル(富士デヴイソン化
学社製ID)30gに含浸し、一夜間風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして担持過マンガン酸リチウムを用いた本発明
の触媒を得た。 活性評価は空間速度9300hr-1(例2)及び
7100hr-1(例3)でおこなつた。 実施例 4 三塩化ロジウム三水塩1.9194gと過マンガン酸
カリウム0.3849gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして担持過マンガンカリウムを用いた本発明の
触媒を得た。 活性評価は実施例1と同条件でおこなつた。第
1表に見られるように、同じ金属組成(Rh2.5
%、Mn0.44%、K0.32%)と同じ担体の比較例2
に比べて酢酸選択率は約1.3倍である。 比較例 2 三塩化ロジウム三水塩1.9184gと硝酸マンガン
六水塩0.6922gと硝酸カリウム0.2488gを蒸溜水
50mlに完全に溶解させてからシリカゲル(ID)
30gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と
同様の方法で乾燥及び加熱処理をして硝酸マンガ
ンを用いたロジウム・マンガン・カリ触媒を得
た。 実施例 5 三塩化ロジウム三水塩1.9188gと過マンガン酸
カリウム0.1918gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。以下実施例1と同様の方法で乾燥及び
加熱処理をしてロジウムに対して原子比で6/1
のマンガンを過マンガン酸カリウムとして用いた
本発明の触媒を得た。 実施例 6 三塩化ロジウム三水塩1.9182gと過マンガン酸
カリウム1.1549gを蒸溜水50mlに完全に溶解させ
てからシリカゲル(ID)30gに含浸し、一夜間
風乾した。以下実施例1と同様の方法で乾燥及び
加熱処理をしてMn/Rh原子比1/1の触媒を得
た。 実施例 7 三塩化ロジウム三水塩1.9169gと過マンガン酸
セシウム0.3041gを蒸溜水40mlに少し加温しなが
ら完全に溶解させてからシリカゲル(ID)30g
に含浸し、一夜間風乾した。 以下実施例1と同様の方法で乾燥及び加熱処理
をして過マンガン酸セシウムを用いた本発明の触
媒を得た。 実施例 8 三塩化ロジウム三水塩1.9161gと過マンガン酸
ルビジウム0.4962gを蒸溜水50mlに少し加温しな
がら完全に溶解させてからシリカゲル(ID)30
gに含浸し、一夜間風乾した。以下実施例1と同
様の方法で乾燥及び加熱処理をして過マンガン酸
ルビジウムを用いた本発明の触媒を得た。 実施例 9 三塩化ロジウム三水塩1.9188gと過マンガン酸
ナトリウム三水塩0.4742gを蒸溜水50mlに完全に
溶解させてからシリカゲル(ID)30gに含浸
し、一夜間風乾した。以下実施例1と同様の方法
で乾燥及び加熱処理をして過マンガン酸ナトリウ
ムを用いた本発明の触媒を得た。 【表】
第1図はロジウム金属触媒の、第2図は本発明
触媒のロジウムについてのX線光電子分光スペク
トルである。
触媒のロジウムについてのX線光電子分光スペク
トルである。
Claims (1)
- 1 マンガン化合物と共に担体上に担持されたロ
ジウム化合物の加熱処理により得られる活性なロ
ジウムを含有し、一酸化炭素と水素とから含酸素
有機化合物を製造する反応に用いるロジウム−マ
ンガン含有触媒においてマンガン化合物が過マン
ガン酸又はそのアルカリ塩であることを特徴とす
るロジウム及びマンガン含有触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57060395A JPS58177147A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | ロジウム及びマンガン含有触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57060395A JPS58177147A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | ロジウム及びマンガン含有触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58177147A JPS58177147A (ja) | 1983-10-17 |
JPS6259977B2 true JPS6259977B2 (ja) | 1987-12-14 |
Family
ID=13140917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57060395A Granted JPS58177147A (ja) | 1982-04-13 | 1982-04-13 | ロジウム及びマンガン含有触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58177147A (ja) |
-
1982
- 1982-04-13 JP JP57060395A patent/JPS58177147A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58177147A (ja) | 1983-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1050523A (en) | One step process for preparation of vanadium-phosphorus complex oxidation catalysts | |
JPH0242032A (ja) | メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造法 | |
EP0101645B1 (en) | Catalytic process for the production of methanol | |
JPH0242033A (ja) | メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造方法 | |
US4544773A (en) | Process for producing formaldehyde | |
JPS6259977B2 (ja) | ||
JPS6113689B2 (ja) | ||
JPS6341893B2 (ja) | ||
EP0133778A2 (en) | Methanol conversion process | |
JPS6341892B2 (ja) | ||
JPS6183134A (ja) | 不飽和炭化水素の製造法 | |
JPS611630A (ja) | 低級アルコ−ル類の製造方法 | |
JPH0419984B2 (ja) | ||
WO2001010802A1 (en) | Manufacture of cyclohexane from benzene and a hydrogen source containing impurities | |
JPH0521905B2 (ja) | ||
JPS59227831A (ja) | 酸素含有炭化水素化合物の製造方法 | |
JPS60114342A (ja) | イオウ含有ロジウム触媒 | |
JPH0242034A (ja) | メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法 | |
JPS61178933A (ja) | 含酸素化合物の製造方法 | |
JPH06116189A (ja) | 2,3,6−トリメチルフェノールの製造方法 | |
JPS621928B2 (ja) | ||
JPS61180733A (ja) | C↓2含酸素化合物の製造方法 | |
JPS61178935A (ja) | エタノ−ルの製造方法 | |
JPS6064937A (ja) | 酸素含有炭化水素化合物の製造方法 | |
JPS6259232A (ja) | エタノ−ルの製造法 |