JPS6259612A - 重合体の製造方法 - Google Patents

重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6259612A
JPS6259612A JP19766885A JP19766885A JPS6259612A JP S6259612 A JPS6259612 A JP S6259612A JP 19766885 A JP19766885 A JP 19766885A JP 19766885 A JP19766885 A JP 19766885A JP S6259612 A JPS6259612 A JP S6259612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fatty acid
vinyl ester
polymer
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19766885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Maeda
哲郎 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP19766885A priority Critical patent/JPS6259612A/ja
Publication of JPS6259612A publication Critical patent/JPS6259612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐環境応力き裂性に優れ、しかも層状はく離
性の改良された熱可塑性樹脂組成物金与えるのに適した
重合体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
デム含有スチレン系樹脂は、応力負荷状態で薬品と接触
すると、き裂が発生して、著しい場合には破断する現象
が観察される。この現象は環境応力き裂現象と呼ばれ、
樹脂に対する溶解度の高くない、アルコール、カルボン
酸、エステル、アルカン、アルケン等の薬品で顕著に観
察されることは周知の通りである。
環境応力き裂現象は、樹脂成形物に外力が負荷されてい
ない状態でも、成形物内部に残留する成形時の歪みが、
薬品との接触により開放されることにより発生するため
、ゴム含有スチレン系樹脂の用途に多大の制限を与えて
いる。
ゴム含有スチレン系樹脂の環境応力き裂性に影響を及ぼ
す因子として、ゴム成分の含有率、及び樹脂成分の分子
量が知られており、ゴム成分の含有率を高くする、ある
いは樹脂成分の分子M’に高くすることにより環境応力
き裂性の改善が果されるが、その効果は実用上不充分で
あった。
最近本発明者らは、脂肪酸ビニルエステル系層合体をコ
9ム含有スチレン系樹脂に混合することにより、ゴム含
有スチレン系樹脂の環境応力き裂性が、飛躍的に改善さ
れることを見出した(特開昭56−147841号公報
)。
しかしながら、前記発明の組成物は、環境応力き裂性の
改良効果は著しいものの、射出成形物に雲母状の層状は
く離現象が観察されることがあり、改良が要求されてい
た。層状は(離現象は、高せん断速度条件で射出成形さ
れた成形物に顕著であり、デート近傍に著しい。
層状はく離現象は、ゴム含有スチレン系樹脂中に分散す
る脂肪酸ビニルエステル系重合体粒子力ζ射出成形時の
せん断応力により偏平変形する−ことにより生起する。
脂肪酸ビニルエステル系重合体粒子の偏平変形を防止す
る目的で、脂肪酸ビニルエステル系重合体の重合時に、
多官能性ビニル単量体全共重合させることは有効である
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、例えばジビニルベンゼン、エチ・レンゲ
リコールジメタクリレートなどの多官能性ビニル単量体
を共重合させて得た脂肪酸ビニルエステル系重合体では
、層状はく離現象の改良は果されるものの、ゲル含有率
が高く、ゴム含有スチレン系樹脂の環境応力き裂性の改
良効果は不充分である。このため、多官能性ビニル単量
体と連鎖移動剤を併用して、ゲル含有率が低(、かつ分
枝構造を有する脂肪酸ビニルエステル系重合体全製造す
ることにより、層状はく離現象と耐環境応力き裂性の均
衡を計ることは可能であるが、その効果は実用上不満足
なものであった。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠At改良した重
合体の製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は重合体の製造方法に関す
る発明であって、脂肪酸ビニルエステル単量体、あるい
は脂肪酸ビニルエステル単量体と他の共重合性単量体と
の混合物100重量部に、下記一般式I: 〔式中R1及びR2はH又はCH3基、Xは−(C!H
2)、(OT(R3)m(C!R’R5)n−基(1、
m及びnは各々0以上の整数であり、かつ1+m+nは
5以上の整数であり、R3、R′及びR5はアルキル基
、アリール基、アルコキシル基あるいはヒドロキシルプ
にである)及び/又は (X及びyは各々0以上の整数で千・リ R6及びR7
はH又はOH3基であり、Yは一〇−1−S−1−so
2−、−CH2−、アルキリデン基あるいはアルキレン
基である)を示す。〕で表される長鎖二官能性単量体0
.01〜10重量部全共重合させて、溶解度パラメータ
ーが8−4〜9−8 (caJ/cc)1′2であり、
ガラス転移温度が20°C以下であり、ケゞル含有率が
70重量係以下である重合体を得ること全特徴とする。
本発明方法による重合体(以下、脂肪酸ビニルエステル
系重合体・と呼称する)と、ゴムよ有スチレン系樹脂と
の混合物は、耐環境応力き裂性に優れ、しかも層状はく
離現象が発現し難い。
本発明による脂肪酸ビニルエステル系重合体の製法にお
いて、原料として用いられる脂肪酸ビニルエステル単量
体の例としては、イ酸ビニル、酢酸ビニル、プロパン酸
ビニル、ブタン酸ビニル、ペンタン酸ビニル、ヘキサン
酸ビニル、ヘプタン酸ビニル、オクタン酸ビニル、ノナ
ン酸ビニル、デカン酸ビニル、ドデカン酸ビニル、テト
ラデカン酸ビニル、ヘキサデカン酸ビニル、オクタデカ
ン酸ビニルなどが挙げられる。他方、他の共重合性単量
体の例としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、
2−ブテン、インブチレン、シクロペンテン、シクロヘ
キセン、ノルボルネンなどのオレフィン単ft 体、ス
チレン、α−メチルスチレン、t−7’チルスチレン、
p−メチルスチレンなどのスチレン系単量体、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート
、ヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート
、オクチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、メトキシエチルアクリレート、フェニルアクリレー
ト、グリシジルアクリレートなどのアクリル酸エステル
単量体、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート
、グリシジルメタクリレートなどのメタクリル市エステ
ル単量体、アクリロニトリル、メタクリレートリルなど
のニトリル単量体、メチルビニルエーテル、エチルビニ
ルエーテル、フチルビニルエーテル、フェニルビニルエ
ーテルなどのビニルエーテル単量体、塩化ビニル、塩化
ビニリデンなどのハロゲン化オレフィン単量体などが挙
げられる。
また、一般式Iで表される長鎖二官能性単一量体の例と
しては、〔一般式I〕 〔式中R1及びR′!はH又に’! CH,基、xは−
(CH2)1(cHR3)m(au’u’)n−基、(
1,、−m及びnは各々0以上の整数であり、かつ1+
m+nは5以上の整数であり R3、R4及びR5はア
ルキル基、アリール基、アルコキシル基あるいはヒドロ
キシル基である)及び/又は R6R7 (X及びyは各々0以上の整数であり R6及びR7は
H又はCH3基であり、Yは一〇−1−S−1−8O2
−1−OH2−、アルキリデン基あるいはアルキレン基
である)を示す。〕であり、Xの具体例は、−CH2−
*oH2:aH2sar(2τcH2−、−01(2−
C4H6−CH2−CI(2−CT(2”0H2−1H
30H −CH2−C4H6−OH2−OH2−OH−CH−、
−1:!H2−(R2−C4H6−OH2−CH2−O
H2−OH2−(R2−1−CH2−C!112−OH
2−CH2−0[(2−Of(2−0[(2−0[(2
−OH2−OH2−1−(j12−CI(2−C[(2
−OH2−CH−OH2−1〇H20F(5 CH3 CH3 CH3 CH3 GE(3 などが挙げられ、一般式1で表わされる化合物の具体f
lIは、 CH30 OH。
OH。
ca2aa2−o−o−c −OH,などが挙げらレル
鰭 これらの長鎖二官能性重量体は単独で用いてよく、ある
いは二種類以上全混合して用いてよい。
長鎖二官能性重量体の使用量は、前記のように共重合さ
せる過量体100重量部に対して0.01〜10iJ1
部であり、0.01〜7重量部が特に好ましい。しかし
て、この量が0.01重量部未満では層状はく離性改良
の効果が乏しく、他方、10重1部を超すとその効果が
飽和する。
また、本発明による脂肪酸ビニルエステル系重合体には
、前記長鎖二官能性単量体に加えて、他の多官能性ビニ
ル単量体が共重合されていてもよい。使用可能な多官能
性ビニル単量体の例としては、ジビニルベンゼン、エチ
レングリコールジメタク1)レート、1.3−プチレン
グリコールジメタクリレー)、1.4−ブチレングリコ
ールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタク
リレート、シアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸トリ
アリル、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ビニルア
ク1ル−ト、ビニルメタクリレートなどが挙げられる。
本発明による脂肪酸♂ニルエステル系重合体は、8.4
〜9.8 (ca4/cc)”2の溶解度パラメーター
を有している必要があり、更に好ましい数値範囲は8.
6〜9−6 (caJ/cc)”2テアル。不明al書
ティ5溶解度パラメーターとは、ニューヨーク市ジョン
ワイリーエンドサンズ社 1975年発行、ブランドラ
ップ(J 、 Brandrup )及びインマーガツ
ト(K、H,工mmergut)編、ポリマーハンドブ
ック(Polymer Handbook)第2版TV
 −337〜■−359頁に記載の溶解度パラメーター
値を用い、共重合体の溶解度パラメーターδ′T全、m
種類の♂ニル単量体から成る共重合体全構成する個々の
ビニル単量体の単独重合体の溶解度パラメーターδ。と
、その重量分率Wnとから、下記式lにより算出したも
のである。
δドΣδn”n /ΣWn((caJ/cc)”2 ]
  ・・・[]1〕−In− 1えばポリアクリル酸ブチル、及びポリアクリル酸エチ
ルの溶解度パラメーター全それぞれ8.8(caj/c
c)1′g、9.4 (caJ/cc)’2とすると、
ポリアクリル酸ブチル70重量%、ポリアクリル酸エチ
ル60重M%からなる共重合体の溶解度パラメーターは
9.0 (caνc c ) 1′2と計算される。
脂肪酸ビニルエステル系重合体の溶解度パラメーターが
、8.4未満であるか、あるいは9.8ヲ超えると、ゴ
ム含有スチレン系樹脂と混合して得た組成物の耐環境応
力き裂性が低くなり、好ましくない。
本発明による脂肪酸ビニルエステル系重合体は、ガラス
転移温度が20℃以下であることが必要であり、10°
C以下が好ましい。ガラス転移温度が20℃を超えると
、イム含有スチレン系樹脂と混合して得た組成物の耐環
境応力き裂性が低くなり好ましくない。
更に、本発明による脂肪酸ビニルエステル系重合体は、
ゲル含有率が70重i%以下であることが必要である。
本明細書でいうゲル含有率とは、当該重合体t−1,0
,F精秤し、400メツシユステンレス製金網で作成し
た籠の中に入れて100gのトルエン中に浸漬し、5°
Cで24時間放漬した後に籠を引上げ、室温中で風乾し
た後の重合体不溶物の重f(g)’e測測定、それから
下記式Iに従って算出した(Weいう。
〔(重合体不溶物重量)/1)×100  (%)・・
・C1]脂肪酸♂ニル工ステル系重合体のゲル含有率が
70重量%全超えると、ゴム含有スチレン系樹脂と混合
して得た樹脂の耐環境応力き裂性が低くなり好ましくな
い。
本発明における重合方法については特に制限はないが、
乳化重合法による製造が工業的に最も有利であり、乳化
重合法に関する公知技術を任意に適用することができる
本発明により得られた脂肪酸ビニルエステル系重合体を
、ゴム含有スチレン系樹脂と混合するには、公知の混合
技術を適用して、乳化状態、粒子状態、あるいは溶融状
態の両成分を配合し、溶融混練することにより、容易に
目的の混合物を得ることができる。脂肪酸ビニルエステ
ル系重合体を乳化重合法で製造した場合には、該重合体
ラテックスを、乳化状態、粒子状態あるいは溶融状態の
イム含有スチレン系重合体と配合し、脱水工程を経て、
あるいは脱水工程と同時に溶融混練することができる。
溶融混練装置の例には、パンバリミキサー、インテンシ
ブミキサー、ミクストルーダー、コニ−ター、エクスト
ルーダー、o−ルナトがある。また、特開昭56−13
1656号公報に開示された製造方法を適用することも
できる。
なお、本発明でいうゴム含有スチレン系樹脂とは、ゴム
成分、樹脂成分、及びゴム成分と樹脂成分との共有結合
物とから成る複合熱可塑性樹脂の一群全いい、具体例に
は、ハイインパクトポリスチレン、AB8 (アクリロ
ニトリル−ブタジェン−スチレン)樹脂、耐熱性AB8
 (アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン−α−メ
チルスチレン)樹脂、AAS (アクリロニトリル−ア
クリル酸エステル−スチレン)樹脂、AES (アクリ
ロニトリル−RPDM−スチレン)樹脂、MBAS (
メチルメタクリレート−ブタジェン−アクリロニトリル
−スチレン)樹脂などがある。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、各例記載の部及びチは、すべて重量基準である。
実施例1及び比較例1 耐圧オートクレーブに純水100部、部分ケン化ポリ♂
ニルアルコール4部、過硫酸カリウム0.1部、酢酸ナ
トリウム0.2部を添加した。内容を充分窒素置換した
後、表1に示した組成に対応する量のエチレンの全量全
圧入した。内容金60℃に昇温後、表1に示した組成の
単量体の中で、エチレンを除く全量を10時間かけて連
続添加した。
初期圧入エチレンと、連続添加したエチレンを除く轟−
η゛体との合計景は100部である。
添加終了後、70℃で更に5部間かくはんして重合f、
終了した。待らrた脂肪酸ビニルエステル系重合体の性
質を表2に示す。
なお、表1で用いた長鎖二官能性単量体の略号は下記の
とおりである: CH3 CH3 −0−(3−CH2 C1(。
CH3 −a−a −OH2 また、各物性値は、以下の方法により求めた。
(1)  ガラス転移温度 脂肪酸ビニルエステル系重合体ラテックスを塩化カルシ
ウム水溶液中に注加して得た固体を乾燥し、デュポン式
測定器である910示差走査熱量計及び9部0熱分析計
を用いて測定した。
(2)溶解度パラメーター 各側で溶解度パラメーターの算出に使用した各ポリマー
の溶解度パラメーター値〔単位は(Ca4/ca)1′
2〕は以下の通りである。
ポリアクリル酸ブチル   ;8.8 ポリエチレン       ;861 ポリ酢酸ビニル      ;9.4 ポリドデカン酸ビニル   :8.8 ポリアクリロニトリル   ; 12.5(3)ゲル含
有率 脂肪酸ビニルエステル系重合体ラテックスを塩化カルシ
ウム水溶液中に注加して得た固体を乾燥した。その1−
0.!i’kM秤し、既述のように処理し、測定して、
式1により算出した。
応用例1及び参考例1 ポリブタジェン50チ、アクリロニトリル15チ、スチ
レン35チからなるABS樹脂ラテックス80部(ポリ
マーとして)と、表1の脂肪酸ビニルエステル系重合体
ラテックス20部(ポリマーとして)とをラテックス状
態で混合し、塩化カルシウム水溶液を注加した後、95
℃でかくはんし、得られた析出物を濾過して重合物を回
収した。得られた混合物を乾燥した後、該混合物40部
を、アクリロニトリル−スチレン共重合体樹脂(アクリ
ロニトリル含有率30%)粉末60部、4.4′−イソ
プロビリデンービス〔モノフェニル−ジ−アルキル(C
工2〜C工、)ホスファイト〕〔アデカ伊アーガス化学
■製、マーク(MARK) 1500 ] 0.3部と
ヘンシエルミギサーで混合し、株式会社中央機械製作所
製vc−4[](ベント付単軸押出機)に供給してペレ
ットヲ得た、 得られたベレン)1−用いて成形物を作成して物性評価
を行い、その結果を表3実験番号1〜19に示した。
なお、各側の物性1j定値は以下の方法により求めた。
(11引張り降伏A−・−ASTM D−638(2)
  アイゾツト衝撃強度・−・ASTM D−256(
3)耐薬品性(耐環境応力き裂性) hsTuD−6386’イブ■ダンベルに50mのたわ
みを与えて治具に固定し、エチレングリコールモノエチ
ルエーテルを塗布し、温度26℃で放置したときの破断
に至るまでの時間金分で表す。表中〉600は、600
分経過して破断しないことを示す。
(4)層状はく離性 5オンス射出成形機を用いて、5×3×1Bのデートを
有する50×20×2襲の板状成形物を成形した。後記
応用例2及び参考例2(実願番号20〜28)では樹脂
温度−t240’o、本応用例1及び参考例1では樹脂
温度t−200℃とし、射出速度90鵡/eθC1金型
温度40℃とした。
成形物のゲート部分の層状は(雌性を、標準サンプルと
対比して下記の欅に評価した。ABはAランクとBラン
クの中間に位置することを示す。
A;全(はく離しない B;若干はく離する O;かなりはく離する D;著しくはく離する −−−りC 番号1〜13は応用例であり、番号14〜19は参考例
である。参考例より明らかな様に、脂肪酸ビニルエステ
ル系重合体のガラス転移温度、ゲル含有率、及び溶解度
パラメーターが本発明の範囲を逸脱すると耐環境応力き
散性に劣り、長鎖二官能性単量体の使用量が不充分であ
ると層状はく離現象の発生が観察される。
応用例2及び参考例2 応用@1で用いたAEEI樹脂ラテックスと脂肪酸ビニ
ルエステル系重合体ラテックスとを、アクリロニトリル
−α−メチルスチレン共重合体(アクリロニトリル24
%)ラテックスと共にラテックス状態で混合し、塩化カ
ルシウム水溶液を注加した後、110°Cでかくはんし
た。得られた析出物を濾過して重合物を回収し、乾燥し
た後、該混合物100部に対して応用例1で用いた安定
剤を0.3部配合し、株式会社中央機械裏作所製VC−
40に供給してペレットを得た。
得られたペレットヲ用いて成形物を作成して物性評価を
行い、その結果を表4に示した。
なお、表中の部は、すべてポリマーとしての部数を示す
マトリックス拉1月旨にアクリロニトリル−α−メチル
スチレン共重合体を用いると、該樹脂の溶融粘度が高く
、射出成形時に冒せん断応力を受けるために、長鎖二官
能性単量体全共重合しないIIW肪酸肪酸ビニルエステ
ル系重合体金石と、著しい層状はく離現象が観察される
(表4実験番号26.27)。しかしながら、本発明に
よる脂肪酸ビニルエステル系重合体ではほとんどあるい
は全くはく離現象が観察されず、本発明の効果全顕示し
ている(表4実験番号20〜25)、。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の製造法により得られた重
合体は、熱可塑性樹脂と混合することにより、成形品の
層状はく離現象が発現し難く、また耐環境応力き散性に
優れた効果を発揮するという顕著な効果を奏するもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脂肪酸ビニルエステル単量体、あるいは脂肪酸ビニ
    ルエステル単量体と他の共重合性単量体との混合物10
    0重量部に、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 〔式中R^1及びR^2はH又はCH_3基、Xは−(
    CH_2)_l(CHR^3)_m(CR^4R^5)
    _n−基(l、m及びnは各々0以上の整数であり、か
    つl+m+nは5以上の整数であり、R^3、R^4及
    びR^5はアルキル基、アリール基、アルコキシル基あ
    るいはヒドロキシル基である)及び/又は ▲数式、化学式、表等があります▼基 (x及びyは各々0以上の整数であり、R^6及びR^
    7はH又はCH_3基であり、Yは−O−、−S−、−
    SO_2−、−CH_2−、アルキリデン基あるいはア
    ルキレン基である)を示す。〕で表わされる長鎖二官能
    性単量体0.01〜10重量部を共重合させて、溶解度
    パラメーターが8.4〜9.8(cal/cc)^1^
    /^2であり、ガラス転移温度が20℃以下であり、ゲ
    ル含有率が70重量%以下である重合体を得ることを特
    徴とする重合体の製造方法。
JP19766885A 1985-09-09 1985-09-09 重合体の製造方法 Pending JPS6259612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766885A JPS6259612A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766885A JPS6259612A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259612A true JPS6259612A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16378340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19766885A Pending JPS6259612A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185682A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 酢ビ系接着剤
US5281683A (en) * 1991-12-18 1994-01-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing water-absorbent resin
JP2014237746A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 電気化学工業株式会社 変性ポリ酢酸ビニル及び接着剤
CN112375312A (zh) * 2020-11-26 2021-02-19 江苏宝源高新电工有限公司 一种硬质pvc塑料高抗冲改性剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679111A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Ricoh Co Ltd Preparation of nonaqueous resin dispersion
JPS6063211A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd アクリル系熱硬化型樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679111A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Ricoh Co Ltd Preparation of nonaqueous resin dispersion
JPS6063211A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd アクリル系熱硬化型樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185682A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Sekisui Chem Co Ltd 酢ビ系接着剤
US5281683A (en) * 1991-12-18 1994-01-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing water-absorbent resin
JP2014237746A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 電気化学工業株式会社 変性ポリ酢酸ビニル及び接着剤
CN112375312A (zh) * 2020-11-26 2021-02-19 江苏宝源高新电工有限公司 一种硬质pvc塑料高抗冲改性剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2157129B1 (en) Thermoplastic acrylonitrile-butadiene-styrene resin composition with excellent releasability and colorability
JPS6116959A (ja) 熱可塑性成形組成物
JPH10510303A (ja) エラストマー系グラフト重合体
JPS6322222B2 (ja)
JPS6221804B2 (ja)
JPS6259612A (ja) 重合体の製造方法
US20030171491A1 (en) Impact-resistant compositions based on thermoplastic methacrylic (co)polymer
JPH05239310A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS6241208A (ja) 重合体の製造方法
EP0345652B1 (de) Verstärkte thermoplastische Formmassen
JPS6259658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPS6259613A (ja) 重合体の製造方法
JPH037704B2 (ja)
JPH0245547A (ja) 透明耐衝撃性樹脂組成物
JPS62275147A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
KR101182066B1 (ko) 투명 압출 필름용 열가소성 투명 수지, 투명 압출 필름용 열가소성 투명 수지 조성물, 및 이들로부터 제조된 투명 압출 필름
JP2767041B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS5942023B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61236850A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0143779B2 (ja)
JPH0559247A (ja) 耐熱劣化性の優れた耐候性、耐衝撃性重合体組成物
JPH0380818B2 (ja)
JPS6250359A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6241209A (ja) 共重合体の製造方法