JPS6259311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259311B2
JPS6259311B2 JP55049952A JP4995280A JPS6259311B2 JP S6259311 B2 JPS6259311 B2 JP S6259311B2 JP 55049952 A JP55049952 A JP 55049952A JP 4995280 A JP4995280 A JP 4995280A JP S6259311 B2 JPS6259311 B2 JP S6259311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photosensitive drum
electrophotographic apparatus
storage chamber
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55049952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146171A (en
Inventor
Tooru Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4995280A priority Critical patent/JPS56146171A/ja
Publication of JPS56146171A publication Critical patent/JPS56146171A/ja
Publication of JPS6259311B2 publication Critical patent/JPS6259311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真装置に関する。特に現像用ト
ナーの供給と廃棄を自動的に行う電子写真装置に
関する。
現像用のトナーを用いる電子写真装置では、ま
ず感光ドラム上に静電潜像を形成し、トナー粉末
を付着させて現像し、これを紙に転写し、感光体
上に残つたトナーはクリーニング手段で除去する
という工程が通常行われる。従来こうして使用さ
れるトナーの補給は、袋、カートリツジ、ビン等
により人手で補給用タンク等に供給されるのが一
般的である。またクリーニング手段にたまるトナ
ーは使用されるトナーに比して少量であるが収集
して廃棄する形式の電子写真装置も多く、この場
合ビンや箱に集められたクリーニング手段からの
回収トナーはビンや箱ごと、又はトナーのみを廃
棄している。更に、感光体も長期の使用により、
(イ)電気的特性の劣化、(ロ)機械的傷や摩耗、(ハ)トナ
ー等による汚れの付着などをまねくので、数万回
〜数十万回の使用毎に交換するのが一般的であ
る。
しかしこれらトナーの補給やクリーニング手段
からの回収トナーの廃棄、感光ドラムの交換の作
業は電子写真装置の保守回数を増加させ、作業が
繁雑で専門の保守要員を必要とする原因となる。
本発明の目的はこうした保守作業の必要回数が
少なくて済む電子写真装置を提供することにあ
る。
本発明は、表面に感光体層を有する感光ドラム
と、該感光ドラムの周囲に配置された帯電手段、
露光手段、現像手段、転写手段及びクリーニング
手段とを備えた電子写真装置において、該感光ド
ラムはドラムの内側に、現像手段にトナーを送り
出す開口を有するトナー収納室と、クリーニング
手段により回収されたトナーを取り込む開口を有
するトナー収納室を具備する、ことを特徴とする
電子写真装置を要旨とする。
即ちドラムが像形成のために回転するに伴い、
該ドラム内に設けた前記前者のトナー収納室から
現像手段に対するトナーの補給がなされて遂次に
消費されていく。一方後者のトナー収納室へはク
リーニング手段によりドラム面から回収されるト
ナーが収集されて遂次にたまつていく。
そしてドラムを交換することによりトナーの新
規の供給と廃棄が一緒に行われることになり、保
守作業が少なくて済む。
更に、感光ドラム内側のデツドスペースに着目
してそのスペース内に現像手段に対する補給トナ
ーと、クリーニング手段に生じる回収トナーの各
収納室を具備させたことにより、電子写真装置の
全体的な小型化も可能となる。
以下図の実施例について説明する。第1図は電
子写真装置の一例の概略構成を示したもので、感
光体層を表面に有する感光ドラム2の周囲に、帯
電器3、露光機構4、現像器5、転写紙供給路6
に沿つた転写用帯電器7及びクリーニング機構8
が配置されている。
感光ドラム2は、第2図に示される如く、両端
面9に開口10・10′を有し、内部が仕切り板
11で2室に仕切られ、一方側の室に新しいトナ
ー12を、他方側の室にクリーニング機構8で回
収されるトナー13を夫々収納するように構成さ
れている。仕切り板11は第3図に示す如く感光
ドラム2の内径より、少しだけ(例えば0.2〜0.5
mm)径の小さい円筒部材14と壁面15で構成さ
れ、感光ドラム2の内側で移動可能に構成されて
いるのが好ましい。
感光ドラム2の端面の開口10・10′は第4
図に示す如く補給トナー通路16及び回収トナー
通路17を介して現像器5及びクリーニング機構
8に連結している。クリーニング機構8はクリー
ニングブレード18と回収スクリユー19を備
え、クリーニング機構により感光ドラム2面から
除去したトナーを通路17を介して感光ドラム2
の開口10′へ送る。
次に新しいトナーを感光ドラム2内から微量ず
つ送り出す機構を第5図乃至第7図に沿つて説明
する。すなわち感光ドラム2の端面に接する内周
面にくみ上げ板20を設け、くみ上げ板20から
落下するトナーを受けて開口10から流出させる
ように開口10に接する端面の内側部分に流出案
内板21を設ける。こうした構造により第7図A
〜Cに示す如く、感光ドラム2が回転するに従つ
て収納されているトナー12の内の微量部分22
がくみ上げられ第6図の矢印23の如く流出させ
られる。流出したトナーは第4図の補給トナー通
路16を通つて現像器5へ送られる。
第8図及び第9図A〜Cにトナーを送り出す別
の機構が示されている。すなわち感光ドラム2の
開口10に連結するら旋状の導管24を設け、感
光ドラム2の回転に応じて導管24を通してトナ
ーを送り出すように構成したものである。このよ
うな構造によつてトナー流出圧を大きくでき、ト
ナーの逆流が少なく残量によらず常に一定の流出
量を確保できる。
更に、出口開口側へトナーをよせるため第10
図に示す如く、感光ドラム2の内面に円周方向に
対し傾斜する案内リブ25を設けることも好まし
い。また同様の目的から第11図に示す如く、仕
切り板11′を円垂状に形成し、トナーを出口開
口10の側によせることもできる。
更にまた第12図に示す如く、感光ドラム2の
内側を2重にして内側にそれぞれスクリユー状の
案内リブを設け、補給トナーは出口開口10の側
へ、回収トナーは奥へ進めるようにすることもで
きる。
なお、補給トナーを収納する区画とクリーニン
グ手段からの回収トナーを収納する区画の容積は
予想される両トナーの容積比(8:2〜9:1)
よりも回収トナー収容区画を大きめにするのがあ
ふれることのないため安全であり、例えば7:3
〜6:4が好ましい。
また、こうした感光ドラムを交換する場合、ト
ナーを廃棄して感光ドラムは再生して使用しても
よいが、トナーごとに廃棄することもできる。こ
の為には無公害のZnOからなる感光体を可撓性プ
ラスチツク、紙等からなる円筒の表面に設けた感
光ドラムを使用するのが好ましい。
以上述べた様に、本発明によればトナーの供給
と廃棄用トナーの収集が自動的に行われ、しかも
感光ドラムの交換によつてトナーの新規の供給と
廃棄が一緒に行われるので保守作業が少なくて済
むという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電子写真装置の主
要部の概略図である。第2図は本発明に従う感光
ドラムの断面図である。第3図は仕切り板の斜視
図である。第4図は本発明に従う現像器及びクリ
ーニング機構と感光ドラムの関係を示す斜視図で
ある。第5図・第6図及び第7図A〜Cはトナー
を送り出す機構を示す図である。第8図及び第9
図A〜Cは別の型のトナーを送り出す機構を示す
図である。第10図はトナー案内リブを示す図で
ある。第11図及び第12図はトナーを進めるた
めのそれぞれ異なる構造を示す図である。 符号の説明、1……電子写真装置、2……感光
ドラム、3……帯電器、4……露光機構、5……
現像器、7……転写用帯電器、8……クリーニン
グ機構、12……新しいトナー、13……クリー
ニング手段からの回収トナー、16……補給トナ
ー通路、17……回収トナー通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に感光体層を有する感光ドラムと、該感
    光ドラムの周囲に配置された帯電手段、露光手
    段、現像手段、転写手段及びクリーニング手段と
    を備えた電子写真装置において、該感光ドラムは
    ドラムの内側に、現像手段にトナーを送り出す開
    口を有するトナー収納室と、クリーニング手段に
    より回収されたトナーを取り込む開口を有するト
    ナー収納室を具備する、ことを特徴とする電子写
    真装置。 2 前記2つのトナー収納室は仕切り板によつて
    該感光ドラムの内側を区分して形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電
    子写真装置。 3 前記トナー収納室にはトナー案内リブが備え
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の電子写真装置。
JP4995280A 1980-04-15 1980-04-15 Electrophotographic copier Granted JPS56146171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4995280A JPS56146171A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electrophotographic copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4995280A JPS56146171A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electrophotographic copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146171A JPS56146171A (en) 1981-11-13
JPS6259311B2 true JPS6259311B2 (ja) 1987-12-10

Family

ID=12845365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4995280A Granted JPS56146171A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electrophotographic copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354972Y2 (ja) * 1987-11-14 1991-12-05
JPH04114107U (ja) * 1991-03-27 1992-10-07 ポツプリベツト・フアスナー株式会社 パネルクリツプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184373A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Fuji Xerox Co Ltd 供給・回収トナ−ボトル
JPH0544840Y2 (ja) * 1985-11-26 1993-11-15
JPH0233168A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Konica Corp 複写機のトナーカートリッジ
WO2007072991A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354972Y2 (ja) * 1987-11-14 1991-12-05
JPH04114107U (ja) * 1991-03-27 1992-10-07 ポツプリベツト・フアスナー株式会社 パネルクリツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146171A (en) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508794A (en) Developer recycling system and developer cartridge therefor
JP3942678B2 (ja) トナーカートリッジ用内側プラグ
JPH10186991A (ja) 電子写真装置
JPH0221591B2 (ja)
CN101369120A (zh) 调色剂容器
JP3792319B2 (ja) ゼログラフィック・カセット
JPS6259311B2 (ja)
JPH05204281A (ja) 残留トナー回収装置
JP3251095B2 (ja) 現像装置
JPS6232483A (ja) プロセスカートリツジ及びこのカートリツジを用いる画像形成装置
BR0106156B1 (pt) "recipiente para coletar dejetos de revelador e máquina de reprodução eletrostatográfica"
JP2993623B2 (ja) 電子写真装置
JPH08123182A (ja) 現像剤ユニット
JPH0158511B2 (ja)
JPH09222795A (ja) 画像形成装置
JP6784224B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JPH0373986A (ja) 静電複写装置
JPH0375768A (ja) トナー・カートリッジ
JP3260985B2 (ja) 画像形成装置
JPH04303876A (ja) 画像形成装置の廃トナー回収装置
JP3923905B2 (ja) 画像形成装置
JPH0555161U (ja) 画像形成装置
WO2023146642A1 (en) Toner cartridge with helical recovery channel
JP2864182B2 (ja) 現像装置
JP2883147B2 (ja) 画像形成装置