JPS6257724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257724B2
JPS6257724B2 JP55079653A JP7965380A JPS6257724B2 JP S6257724 B2 JPS6257724 B2 JP S6257724B2 JP 55079653 A JP55079653 A JP 55079653A JP 7965380 A JP7965380 A JP 7965380A JP S6257724 B2 JPS6257724 B2 JP S6257724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
roving
fleece
roller
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575924A (en
Inventor
Tadakazu Hashida
Satoshi Furuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP7965380A priority Critical patent/JPS575924A/ja
Publication of JPS575924A publication Critical patent/JPS575924A/ja
Publication of JPS6257724B2 publication Critical patent/JPS6257724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/26Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars in which fibres are controlled by one or more endless aprons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断面が芯とそれを取りまく外層との
2層構造をなす2層構造糸の製造法に関する。
近年、芯の繊維を他の繊維で被覆した複重層糸
の製造方法が種々提案されている。
例えば、第一に粗紡機のフロントローラとフラ
イヤとの間で外層となるフリースを芯の繊維に捲
き付けて粗糸を作り、ついで精紡機で糸にする方
法(特開昭49―47633号公報)が挙げられる。こ
の方法には次のような問題点があつた。すなわ
ち、フロントローラから紡出されたフリースが芯
の繊維に捲き付けられるまでのフリース・テンシ
ヨンの管理が困難であり、したがつて糸斑が発生
しやすいこと、またスライバーを並列して供給す
るためフロントローラの巾を大きくする必要があ
り、既存の設備では製造するために多額の費用が
かかるという問題点があつた。さらに、また、外
層繊維を芯の繊維に捲き付けて粗糸となすため
に、捲き付け方および精紡機におけるドラフト管
理に難点があり、混率も自由にかえにくく、細番
手の糸を紡出しにくいという問題点もあつた。
第二に、短繊維AよりなるスライバーAと、短
繊維Aより捲縮度及び(又は)捲縮弾性率の大き
な短繊維Bよりなる粗糸Bとを重ね合せた状態で
ドラフトして2層構造の粗糸とし、この粗糸をさ
らに精紡することを特徴とする混紡糸の製造法
(特公昭52―43255号公報)が挙げられる。しか
し、この方法にも次のような問題点がある。すな
わち、粗糸を供給するためにドラフト不良が発生
しやすく、したがつて粗糸を細〓にせざるを得な
いこと、ひいては芯を低混率にするか又は糸全体
を細番手にするかを得ないという欠点がある。さ
らにまた、篠巻を作る工程が多くなり、また、台
裏における篠巻交替の回数はケンス交替のそれよ
りも多くなり、ランニングコストが上昇する欠点
がある。
本発明は、かかる従来方法の欠点を解消して、
ステープル繊維からなりしかも断面が2層構造を
なし、外層繊維による芯の繊維に対する被覆度が
良好な2層構造糸を自由な混率でしかもドラフト
斑の発生もなく製造する方法を提供することを目
的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、次の
如き構成を有する。すなわち、本発明は、スライ
バーS1を粗紡機のドラフト領域に供給し、ドラフ
トして粗糸となす際に、フリースを絞つてドラフ
トされつつあるスライバーS1の中央部に重ねて前
記フリースを前記ドラフトされつつあるスライバ
ーS1で包んで粗糸となし、ついでこの粗糸を精紡
機で紡出することを特徴とする2層構造糸の製造
法である。以下に本発明を図にしたがつて説明す
る。図は、本発明を実施するのに好適な一部を省
略した装置の斜視図である。図において、S1は外
層となるスライバーであり、S2は芯となるスライ
バーであり、スライバーS1、スライバーS2を構成
するステープルは、綿繊維、羊毛繊維、麻繊維、
半合成繊維の短繊維、合成繊維の短繊維、金属繊
維、炭素繊維等のいずれでも良いが、スライバー
S1としては天然繊維、スライバーS2としては合成
繊維等の短繊維を用いることが、風合の良さ、非
ピリング性、糸の強力等を図る上で特に好まし
い。また、ステープルの繊維長としては、同程度
のものが好ましいが、片方が長い繊維長である場
合には精紡機で中抜きローラなどを採用すればよ
い。1はバツクトツプローラ、2はバツクボツト
ムローラ、3はサードボツトムローラ、4はサー
ドトツプローラ、5はセカンドボツトムローラ、
6はセカンドトツプローラ、10はフロントボツ
トムローラ、11はフロントトツプローラであ
る。バツクトツプローラ1及びバツクボツトムロ
ーラ2と、フロントトツプローラ11及びフロン
トボツトムローラ10との間でドラフト領域が形
成される。フリースガイド7は、トツプアーム8
に取り付けられており、部分的にドラフトされた
スライバー(以下「フリース」という)Fをドラ
フトされつつあるスライバーS1の中央部に導びく
ためのものであり、図ではセカンドローラ5,6
から送り出されたフリースFが導びかれている。
もつともサードローラ3,4から送り出されたフ
リースFをドラフトされつつあるスライバーS1
中央部に導びいてもよいが、図のようにセカンド
ローラ5,6から送り出されたフリースFを導び
くようにすることが、メインドラフト(セカンド
ローラ〜サードローラ)を経たためにフリースが
細くなり、被覆度が良好になるという意味で好ま
しい。レデユーサー9はフリースを絞るためのも
のであり、これにより安定して多くのステープル
群からなるフリースをドラフトされつつあるスラ
イバーS1の中央部に供給することができる。フリ
ースFを導びく場所としては、フロントローラ1
0,11〜セカンドローラ5,6、セカンドロー
ラ5,6〜サードローラ3,4、サードローラ
3,4〜バツクローラ1,2の3ケ所があるが、
図のようにレデユーサー9をセカンドトツプロー
ラ6とサードトツプローラ4との間に設けて充分
にステープルが引き伸ばされ、並行にされ、ある
程度広げられた状態のフリースの中央部に重ねる
ことが被覆度をより高め、ドラフト不良の発生を
確実に無くすという点から好ましい。
本発明においてはドラフトされつつスライバー
にフリースを絞つて重ねることが、精紡工程にお
けるドラフト不良の発生を防止し、芯の繊維の混
率を高め、またその混率の範囲(糸全体に対して
最大限50%まで)を大きくするために、重要であ
る。また、12はコレクターであり、Rは得られ
た複合粗糸である。このようにして得られた複合
粗糸Rを精紡機に仕掛けることにより、2層構造
糸が得られる。次に、本発明の作用を説明する。
図において、スライバーS2は、トランペツト1
3、スライバーS1は、トランペツト14に夫々導
入され、バツクローラ1,2とセカンドローラ
5,6との間で部分的にドラフトされたフリース
Fは、フリースガイド7をへてレデユーサー9で
絞られ、サードローラ3,4とセカンドローラ
5,6との間のフリースの中央部に重ねられ、セ
カンドローラ5,6、コレクター12、フロント
ローラ10,11をへて複合粗糸Rが製造され
る。ついでこの複合粗糸は、精紡機に仕掛けら
れ、所定のドラフトをうけて糸として紡出され
る。
このように、本発明方法によれば、フリースを
絞つてドラフトされつつあるスライバーに重ねる
ために、芯の繊維の位置が安定し、精紡機でドラ
フト不良の発生が無く、ひいては芯の繊維の混率
を最大限50%まで増やすことが可能であり、また
用途に応じて芯の繊維の混率を安定して増減で
き、また得られた2層構造糸の被覆度は、従来方
法のそれに比して、製造方法の特徴を反映してか
格段に良好であり、またより細番手のものが安定
して得られるという顕著な効果が奏される。
実施例 1 図の装置を使用して下記の条件で複合粗糸を製
造した。スライバーS2としてポリエステル繊維の
ステープルのもの、スライバーS1として綿繊維の
ものを使用した。
条件:ポリエステル繊維と綿繊維との比…35/
65、練条スライバーのゲレン…191ゲレ
ン/6yd(ポリエステル繊維)、355ゲレ
ン/6yd(綿繊維)粗糸ゲレン…230ゲレ
ン/15yd この複合粗糸を使用して精紡機で所定のドラフ
トをかけて6.5′s、10′sの糸を紡出した。
このようにして得られた2層構造糸は、被覆度
が良好で、外層が綿の風合の良さがあつて非ピリ
ング性であり、芯にポリエステル繊維が使用され
ているので、糸の強力が大であり、ウオツユ・ア
ンド・ウエア性にすぐれたものであつた。
実施例 2 練条スライバーとして162ゲレン/6yd(ポリ
エステル繊維)、300ゲレン/6yd(綿繊維)のも
のを使用して、図の装置でポリエステル繊維/綿
繊維の比率が35/65である混紡粗糸(110ゲレ
ン/15yd)を作りこれをドラフト52.8倍、撚数
27T/inで60′sの2層構造糸を製造した。なお、
この場合の粗紡機におけるフロントローラ〜セカ
ンドローラ間、セカンドローラ〜サードローラ
間、サードローラ〜バツクローラ間のドラフト
は、夫々1.05倍、7.14倍、1.4倍であつた。この2
層構造糸は、細番手であるにもかかわらず、被覆
度が良好で、従来の2層構造糸とは一味違つたも
のであつた。
実施例 3 芯の繊維として金属繊維(直径8ミクロン)の
ステープルを使用し、外層の繊維としてポリエス
テル繊維のステープルを使用してポリエステル繊
維/金属繊維の比が85/15の2層構造糸(34′s)
を製造した。なお、練条スライバーとして308ゲ
レン/6yd(ポリエステル繊維)、132ゲレン/
6yd(ポリエステル繊維/金属繊維の比率は65/
35)のものを夫々スライバーS1,S2として使用し
て図の装置で125ゲレン/15ydの混紡粗糸(ポリ
エステル繊維/金属繊維の比率は85/15)を作
り、精紡機で34′sを紡出した。得られた2層構造
糸は、表面がポリエステル繊維のステープルでお
おわれ、芯に金属繊維のステープルが含まれた制
電効果にすぐれたものであつた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施するのに好適な一部を省略し
た装置の斜視図である。 S1,S2…スライバー、F…フリース、R…ロー
ビング、7…フリースガイド、9…レデユーサ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スライバーS1を粗紡機のドラフト領域に供給
    し、ドラフトして粗糸となす際に、フリースを絞
    つてドラフトされつつあるスライバーS1の中央部
    に重ね、前記フリースを前記ドラフトされつつあ
    るスライバーS1で包んで粗糸となし、ついでこの
    粗糸を精紡機で紡出することを特徴とする2層構
    造糸の製造法。
JP7965380A 1980-06-12 1980-06-12 Preparation of yarn having two-layer structure Granted JPS575924A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7965380A JPS575924A (en) 1980-06-12 1980-06-12 Preparation of yarn having two-layer structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7965380A JPS575924A (en) 1980-06-12 1980-06-12 Preparation of yarn having two-layer structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575924A JPS575924A (en) 1982-01-12
JPS6257724B2 true JPS6257724B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=13696084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7965380A Granted JPS575924A (en) 1980-06-12 1980-06-12 Preparation of yarn having two-layer structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS575924A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144140A (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 東洋紡績株式会社 2層構造糸
JPS61289136A (ja) * 1985-06-10 1986-12-19 Itouman Kk セミ梳毛飾り撚糸の製法
US4711079A (en) * 1986-01-31 1987-12-08 Burlington Industries, Inc. Roving blending for making sheath/core spun yarn
CN106149112B (zh) * 2015-03-27 2018-05-04 常州市同和纺织机械制造有限公司 环锭纺纱机牵伸传动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986647A (ja) * 1972-12-27 1974-08-20
JPS6152248A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Munenojo Hayakawa スナツク菓子用チツプの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986647A (ja) * 1972-12-27 1974-08-20
JPS6152248A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Munenojo Hayakawa スナツク菓子用チツプの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575924A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028874A (en) Roving and process for its manufacture
US4484433A (en) Method for manufacturing a wrapped yarn, a wrapped yarn, and an apparatus for carrying out the method
JPS6257724B2 (ja)
JPH03206140A (ja) 空気仮撚法によるポリエステル/羊毛/導電性繊維混紡糸
JP2610489B2 (ja) 空気仮撚法によるアクリル繊維と天然繊維との混紡糸
JP2708665B2 (ja) コアヤーン用粗糸の製造方法
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JPS6152248B2 (ja)
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JPH06108333A (ja) 高カバー率複合糸の製造方法
JPH09195141A (ja) 複重層糸の製造方法
JPH08199439A (ja) 意匠糸の製造方法
JPH0146610B2 (ja)
JP2002054045A (ja) 紡績糸およびその製造方法ならびに精紡機
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPH04352838A (ja) ブレンドヤーンの製造方法
JPH01213429A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPH0227453B2 (ja) Fukugoshioyobisonoseizoho
JPH08337938A (ja) 複合糸の紡出方法並びにその装置
JP2001064837A (ja) 三層構造紡績糸の製造方法
JPS6228426A (ja) 複合精紡糸及びその製造方法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPH0995833A (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JPH0323655B2 (ja)