JPH0323655B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323655B2
JPH0323655B2 JP63209753A JP20975388A JPH0323655B2 JP H0323655 B2 JPH0323655 B2 JP H0323655B2 JP 63209753 A JP63209753 A JP 63209753A JP 20975388 A JP20975388 A JP 20975388A JP H0323655 B2 JPH0323655 B2 JP H0323655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
sheath
roving
roller
draft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63209753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261116A (ja
Inventor
Shozo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA BOSEKI KK
Original Assignee
TOYAMA BOSEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA BOSEKI KK filed Critical TOYAMA BOSEKI KK
Priority to JP20975388A priority Critical patent/JPH0261116A/ja
Publication of JPH0261116A publication Critical patent/JPH0261116A/ja
Publication of JPH0323655B2 publication Critical patent/JPH0323655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • D02G3/367Cored or coated yarns or threads using a drawing frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、2種類のステープルからなり、一
方が芯部を構成し、他方がシース層を構成する二
層構造紡績糸の製造法に関するものである。
(従来の技術) 二層構造の紡績糸を製造する方法として多くの
方法が知られている。例えば、特開昭55−116824
号公報には、粗紡機のドラフト用バツクローラに
シース用のスライバを供給し、このバツクローラ
の前方に芯部用の繊維束を供給して上記シース用
スライバの上に重ね、これらをドラフトし加撚し
て二像構造の粗糸を得、これを精紡機でドラフト
し、加撚して二層構造の紡績糸とすることが開示
されている。また、特開諦58−41916号公報には、
上記のように粗紡機でシース用のスライバと芯部
用の繊維束とを重ね、ドラフトしたのち加撚する
際に、フロントローラとフライヤ4との間にガイ
ドを設け、このガイドにフロントローラを出たシ
ース用繊維群を全面的に接触させ、その幅方向の
一端を他端よりも上記ガイドに早く、かつ強く接
触させて加撚を遅らせることにより、芯糸部分を
上記シース用繊維群で包み込むことが開示されて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来技術は、いずれも粗紡機の後方のケ
ンスにコイル状に巻かれて充填されているシース
用のスライバをそのまま引き上げ、ガイドローラ
を経てドラフト部のバツクローラに供給するの
で、上記シース用スライバのコイルの捩れが除去
されることなく上記バツクローラに入る。上記の
捩れは、ケンス内のコイル1巻ごとに1回の割合
で生じ、その周期は、18インチのケンスで0.95
m、20インチのケンスで1mであり、比較的短か
い。そのためバツクローラおよびその前方のサー
ドローラ間でのドラフトフオースの変動が大き
く、フリースの幅が不均一になり、これに芯部用
の繊維束を重ねてドラフトし、加撚した際にシー
ス繊維による芯部繊維束の被覆が不完全になり、
芯部繊維束が露出するという問題があつた。な
お、上記の被覆を良好にし、芯部繊維束の露出を
防止するため、特開昭58−41916号公報に記載の
ように、フロントローラの前方にガイドを設けて
シース用繊維群(フリース)の片側の加撚を他側
よりも遅らせて芯部繊維束の包み込みを完全にす
る方法は、フロントローラを出たシース用フリー
スが芯部繊維束に巻きつけられるまでの距離が上
記フリースの片側で短く、他側で長くなり、かつ
上記ガイドとの接触圧力がフリースの片側で強
く、他側で弱くなるようにするので、上記フリー
スのテンシヨン管理が厄介であると共に、芯部繊
維束にシース用フリースを巻付けて粗糸とするの
で、この粗糸を精紡機に供給してドラフトする際
のドラフトが困難であり、細番手の糸を紡出でき
ないという問題があつた。
この発明は、粗紡機のドラフト部のバツクロー
ラに捩れのないシース用スライバを供給すること
により、フリース幅を均整にし、シース繊維によ
る芯部繊維の被覆を完全にし、芯部繊維が露出し
ない二層構造紡績糸を得ようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、この発明は、粗紡
機後方のケンスから引上げられたシース用のスラ
イバをガイドローラを経てドラフト用バツクロー
ラに供給し、このバツクローラの前方に芯部用の
粗糸またはスライバを供給して上記シース用のス
ライバ上に重ね、これらをドラフトし加撚して粗
糸を得、この粗糸を精紡糸に供給して芯部とこれ
を被覆するシースとからなる二層構造紡績糸を製
造する方法において、上記粗紡機のガイドローラ
とドラフト用バツクローラとの間に設けられたプ
レドラフト装置で上記シース用スライバに若干の
プレドラフトを与えてこのシース用スライバの捩
れを除去し、この捩れが除去されたシース用スラ
イバを上記のバツクローラから前方に送ることを
特徴とする。
粗紡機のガイドローラからバツクローラに向か
うシース用スライバにプレドラフトを与えるため
の手段は、上記のガイドローラとバツクローラと
の間にボトムローラとトツプローラとからなる1
組の供給ローラを設け、この供給ローラと上記バ
ツクローラとでプレドラフト装置を形成してプレ
ドラフトを与える方法、または上記のガイドロー
ラとバツクローラとの間に2組の供給ローラを設
けてプレドラフト装置を形成し、この装置でプレ
ドラフトを与える方法等が挙げられる。そして、
上記のボトムローラは、ドラフト用ボトムローラ
と同様の筋ローラまたは表面平滑なローラのいず
れでもよく、トツプローラは、ゴムローラまたは
金属ローラのいずれでもよい。この場合、上記プ
レドラフトの大きさは1.01〜1.08が好ましい。
(作用) 粗紡機後部のガイドローラからドラフト用バツ
クローラに向かうシース用スライバがプレドラフ
トされ、上記のプレドラフト装置を構成する前後
の供給ローラおよびバツクローラにニツプされて
移動するシース用スライバ中の各繊維の少なくと
も一端が一時的にフリーになつて上記スライバの
捩れが解消するので、バツクローラから前方に送
られるシース用スライバないしフリースの繊維が
平行に均整化され、その幅が均一になり、この平
行に均整化され、幅が均一になつたシース用スラ
イバの上に芯部用の粗糸またはスライバが重ねら
れる。したがつて、芯部繊維をシース繊維で完全
に被覆し、芯部繊維の露出しない粗糸が得られ
る。なお、プレドラフトを1.01〜1.08に設定する
ことにより好ましい二層構造の粗糸が得られ、
1.01未満では捩れ除去が不十分になり、反対に
1.08を越えると不正ドラフトが発生し、ムラの原
因となる。
(実施例) 図面は、この発明に使用する粗紡機の一例を示
す。この図において、1はケンスであり、シース
用のスライバAがコイル状に巻かれて充填され、
粗紡機後方の床上に静置されており、このシース
用スライバAが粗紡機後部のガイドローラ2を経
て引上げられ、ドラフト部3でドラフトされたの
ち前部のフライヤ4で加撚され、得られた粗糸Y
がボビン5に巻取られる。上記のドラフト部3
は、フロントローラ31a,31bセカンドロー
ラ32a,32b、サードローラ33a,33
b、バツクローラ34a,34bおよびサードロ
ーラ33a,33bに取付けたエプロン35a,
35bからなり、バツクローラ34a,34bの
後方にはトランペツト6および上記のバツクロー
ラ34a,34bとでプレドラフト装置を形成す
るための上下1対の供給ローラ7a,7bが設け
られ、この供給ローラ7a,7bがガイドローラ
2を介して上記のシース用スライバAをケンス1
から引出し、更にトランペツト6を介してドラフ
ト部3のバツクローラ34a,34bのニツプ部
に供給するようになつている。なお、上記の供給
ローラ7a,7bは、そのトツプローラ7aおよ
びボトムローラ7bの双方が表面平滑に形成され
た金属ローラであり、ボトムローラ7bがバツク
ローラ34a,34bよりも遅い周速度で駆動さ
れ、その上にトツプローラ7aが圧接し、バツク
ローラ34a,34bとの間でシース用スライバ
Aに僅かなプレドラフトを与えるようになつてい
る。上記トランペツト6の上方に芯部用粗糸B用
の上部ガイドローラ8が、またその前方のトツプ
バツクローラ34aの側方に粗糸用ガイド9が、
またサードローラ33a,33bとバツクローラ
34a,34bとの間に上下2段の案内通路を有
する2段ガイド10がそれぞれ設けられ、芯部用
粗糸Bが上部ガイドローラ8、粗糸用ガイド9お
よび2段ガイド10の上部案内通路に通じてサー
ドローラ33a,33bのニツプ部に供給され、
2段ガイド10の下部案内通路を通じて供給され
るシース用スライバAの上面中央に重ねられる。
そして、フロントローラ31a,31bの後側に
コレクタ11が設けられる。
上記の構造において、シース用スライバAは、
ケンス1から引上げられる際、ケンス1内のコイ
ル1巻ごとに1回の撚りを加えられて前記の捩れ
を発生し、その捩られた状態で前進して供給ロー
ラ7a,7bにニツプされ、次いで供給ローラ7
a,7bとバツクローラ34a,34bとの間で
ドラフトされることにより、上記の捩れが除か
れ、しかるのちバツクローラ34a,34bにニ
ツプされ、バツクローラ34a,34bとサード
ローラ33a,33bとの間で通常のブレーキド
ラフトを与えられ、サードローラ33a,33b
のニツプ部で芯部用粗糸Bと重ねられる。そし
て、上下に重ねられた芯部用粗糸Bおよびシース
用スライバAは、サードローラ33a,33bと
セカンドローラ32a,32bとの間で同時にメ
インドラフトを加えられ、更にセカンドローラ3
2a,33bとフロントローラ31a,31bと
の間でフロントドラフトを与えられ、しかるのち
フロントローラ31a,31bから送り出され、
加撚されながらボビン5に巻取られる。なお、供
給ローラ7a,7bの後方に第2供給ローラ7
c,7dを設け、この間でドラフトを加えてシー
ス用スライバAの捩れを除去してもよい。
シース用スライバAとして綿スライバ(平均繊
維長28mm、太さ300ゲレン/6ヤード)を使用し、
これをケンス1から引上げ、ガイドローラ2を介
して供給ローラ7a,7bのニツプ部に導き、供
給ローラ7a,7bとバツクローラ34a,34
bとの間で比率1.05のプレドラフトを与え、更に
バツクローラ34a,34bとサードローラ33
a,33bとの間で比率1.30のブレーキドラフト
を、サードローラ33a,33bとセカンドロー
ラ32a,32bとの間で比率5.21のメインドラ
フトを、またセカンドローラ32a,32bとフ
ロントローラ31a,31bとの間で比率1.05の
フロントドラフトをそれぞれ与えた、一方、芯部
用粗糸Bとして、ポリエステル繊維粗糸(繊維の
カツト長38mm、太さ400ゲレン/30ヤード)を使
用し、サードローラ33a,33bのニツプ部に
供給して上記シース用スライバAの上面中央に重
ね、以下このシース用スライバAと共にメインド
ラフトおよびフロントドラフトを加え、しかるの
ち加熱し、巻取つて太さ250ゲレン/30ヤードの
二層構造粗糸を得、更にこれを精紡機に供給し、
35倍にドラフトして34番手の二層構造紡績糸を製
造した。この二層構造紡績糸を用いて28ゲーイの
天竺編地を編成し、得られた編地を直接塗料で染
色したところ、シース層の綿繊維が芯部のポリエ
ステル繊維を完全に被覆しているため、色むらの
無い均一な染色編地が得られた。
これに対し、上記の供給ローラ7a,7bを次
如する以外は全く同様にして比較例の二層構造紡
績糸を製造し、同様に天竺編地を編成し、直接塗
料で染色したところ、芯部のポリエステル繊維が
染色されず、かつこのポリエステル繊維が部分的
にシース層の綿繊維で被覆されずに露出している
ため、この未染色部分が編地表面に白い点となつ
て現われ、外観を低下させる結果になつた。
(発明の効果) この発明は、粗紡機で二層構造の粗糸を作るに
際し、ケンスから引上げられたシース用のスライ
バにプレドラフトを与えてスライバの捩れを取除
き、しかるのちバツクローラから前方のドラフト
部に供給し、芯部用の粗糸またはスライバと重ね
てドラフトし、加撚するものであるから、シース
用スライバのドラフトが容易となり、シース用ス
ライバの各繊維が平行に揃つた均整なフリースと
なつた状態でその上に芯部用の粗糸またはスライ
バが重ねられ、ドラフトされて加撚される。した
がつて、粗紡機で得られる二層構造の粗糸は、芯
部の繊維がシース繊維によつて完全に被覆された
ものとなり、この粗糸を精紡機に供給して得られ
る二層構造紡績糸は、芯部繊維の露出部がない良
好な糸となり、この糸を用いて編織し、シース繊
維を染色した際、芯部繊維が未染色であつても染
色むらを生じることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明を実施するために使用される
粗紡機の一例の側面図である。 A:シース用スライバ、B:芯部用粗糸、Y:
二層構造粗糸、1:ケンス、2:ガイドローラ、
3:ドラフト部、4:フライヤ、5:ボビン、7
a,7b,7c,7d:供給ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗紡機後方のケンスから引上げられたシース
    用のスライバをガイドローラを経てドラフト用バ
    ツクローラに供給し、このバツクローラの前方に
    芯部用の粗糸またはスライバを供給して上記シー
    ス用のスライバ上に重ね、これらをドラフトし加
    撚して粗糸を得、この粗糸を精紡機に供給して芯
    部とこれを被覆するシースとからなる二層構造紡
    績糸を製造する方法において、上記粗紡機のガイ
    ドローラとバツクローラとの間に設けられたプレ
    ドラフト装置で上記シース用スライバに若干のプ
    レドラフトを与えてこのシース用スライバの捩れ
    を除去し、この捩れが除去されたシース用スライ
    バを上記のバツクローラから前方に送ることを特
    徴とする二層構造紡績糸の製造法。
JP20975388A 1988-08-24 1988-08-24 二層構造紡績糸の製造法 Granted JPH0261116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20975388A JPH0261116A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 二層構造紡績糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20975388A JPH0261116A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 二層構造紡績糸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261116A JPH0261116A (ja) 1990-03-01
JPH0323655B2 true JPH0323655B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16578064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20975388A Granted JPH0261116A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 二層構造紡績糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261116A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943324A (zh) * 2012-12-03 2013-02-27 河北太行机械工业有限公司 一种利用粗纱机生产包芯纱的方法及装置
CN104153063A (zh) * 2014-09-01 2014-11-19 天津工业大学 一种粗纱机赛络纺用集合器套装

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152248A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Munenojo Hayakawa スナツク菓子用チツプの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152248A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Munenojo Hayakawa スナツク菓子用チツプの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261116A (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59116439A (ja) シ−ス・コア構造糸の製法
JPH0323655B2 (ja)
JPS6152248B2 (ja)
JPH0532503B2 (ja)
JPH0146610B2 (ja)
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPS6257724B2 (ja)
JP3159294B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JPH0160088B2 (ja)
JP2001064837A (ja) 三層構造紡績糸の製造方法
JPH06108333A (ja) 高カバー率複合糸の製造方法
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPH06184835A (ja) 複合糸の製造方法
JPS5921965B2 (ja) 混紡糸の製造方法
JPS6197437A (ja) 紡積糸とその製造方法
JPH0421834Y2 (ja)
JPH0311262Y2 (ja)
JPH0227453B2 (ja) Fukugoshioyobisonoseizoho
JPH0585655B2 (ja)
JPS5927406B2 (ja) 羊毛繊維を含む合撚糸の製造法
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPH0635689B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS62206031A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH0235045B2 (ja)