JPH0585655B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585655B2
JPH0585655B2 JP25869884A JP25869884A JPH0585655B2 JP H0585655 B2 JPH0585655 B2 JP H0585655B2 JP 25869884 A JP25869884 A JP 25869884A JP 25869884 A JP25869884 A JP 25869884A JP H0585655 B2 JPH0585655 B2 JP H0585655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
roving
core
sheath
wrapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25869884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61138725A (ja
Inventor
Masanori Myoshi
Akira Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP25869884A priority Critical patent/JPS61138725A/ja
Publication of JPS61138725A publication Critical patent/JPS61138725A/ja
Publication of JPH0585655B2 publication Critical patent/JPH0585655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • D02G3/367Cored or coated yarns or threads using a drawing frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複重層構造の特殊紡績糸の製造方法
に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来から、芯鞘複重層構造の紡績糸の製造方法
については、種々提案されているが、その中の一
つとして特公昭56−11776号公報記載の方法があ
る。該方法は、粗紡工程で芯部用と鞘部用の2本
のスライバを、間隔を置いて並列に、かつ芯部用
スライバを粗紡機のスピンドル軸と数対のドラフ
トローラの回転軸とほぼ直角に結ぶ線上に、又鞘
部用スライバをドラフトローラ側から見たフライ
ヤの回転方向の進入側において上記線上に対して
一定の角度をもたせて、それぞれ供給し、芯部と
鞘部が互いにほぼ平行に一体化された粗糸を形成
し、この粗糸を精紡することを特徴とするもので
ある。しかしながら、上記の方法で得られた粗糸
は、芯部に撚が集中し、鞘部は撚が少ないという
撚構造となり、鞘部は非常に締りが悪くなつて、
単に芯部を包み込むだけにすぎず、従つて芯部と
鞘部とで素材が異なる場合などでは、その間に境
界ができて分離しやすく、これを精紡工程でドラ
フトする際、芯部と鞘部のドラフト挙動が異なる
ため均一にドラフトされず、しばしば鞘部が破壊
されて芯部繊維が露出する場合が生じ、完全に被
覆された芯鞘複重層構造の紡績糸を安定して紡出
することは難しいという問題点がある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は、複重層構造を有する紡績糸を製造す
る際の上記のごとき問題点を解決して、鞘部繊維
で芯部繊維を完全に被覆した複重層構造の紡績糸
を容易に製造しうる方法を提供しようとするもの
である。
(ニ) 問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、粗紡機のバツクローラから同一ドラ
フト域へ、芯部となるスライバと鞘部となる巻付
けスライバとを隣接して供給し、ドラフトした
後、フロントローラとフライヤヘツドとの間にお
いて、フロントローラのニツプ線とフライヤヘツ
ドとで形成される仮想平面に対して、前記ニツプ
線の芯部となるスライバの外側ニツプ端とフライ
ヤヘツドとを結ぶ直線に沿つて、粗糸形成点より
フロントローラ寄りに垂直に立てた仮想垂直平面
を、該仮想垂直平面の下部が前記直線を軸として
前記両スライバの下方へ回り込む方向に95〜100゜
回転させた位置に設けた滑りプレートを、フリー
ス状の鞘部となる巻付けスライバに下方から接触
させて、芯部となるスライバを巻込むようにして
粗糸を形成し、次いで該粗糸を精紡することを特
徴とする特殊紡績糸の製造方法である。
第1図は、本発明を実施する際用いる装置の一
例を示す簡略平面図である。本発明においては、
まず、芯部となるスライバS1と鞘部となる巻付け
スライバS2とを、粗紡機のバツクローラ1から、
該バツクローラ1、エプロン2、セカンドローラ
3及びフロントローラ4とで構成されるドラフト
域へ同時に並列して供給する。即ち、フライヤ5
の回転方向が矢印A方向の時計回りの場合、フラ
イヤヘツド6側から見て右側に芯部となるスライ
バS1を、左側に鞘部となる巻付けスライバS2を隣
接させて、それぞれ供給する。このとき、芯部と
なるスライバS1の左側端の一部が鞘部となる巻付
けスライバS2の右側端の一部の上に重なる状態で
供給することが望ましい。次に両スライバS1,S2
を所定の太さにドラフトした後、1本の複重層粗
糸Yとし、フライヤ5を経て粗紡木管7に巻取
る。その際、前記複重層粗糸Yを、次工程の精紡
工程でドラフトする際に鞘部が破壊されることの
無い状態に形成するため、フロントローラ4とフ
ライヤヘツド6との間に設けた滑りプレート8を
鞘部となる巻付けスライバS2の下方に接触させ
る。前記滑りプレート8は、第2図に示すごと
く、フロントローラ4における芯部となるスライ
バS1のニツプ線Nの、フライヤヘツド6側から見
て右側端NRとフライヤヘツド6とを結ぶ直線L
に沿つて、粗糸形成点Kよりフロントローラ4寄
りに仮想垂直平面P1を立て、前記直線Lを軸と
して、前記仮想垂直平面P1を、該仮想垂直平面
P1の下部が両スライバの下方に回り込む方向、
即ち図においてフライヤヘツド6から見て矢印B
の時計回りの方向に95〜100゜回転させた仮想平面
P2に相当する位置に、前記粗糸形成点Kよりフ
ロントローラ4寄りにあるフリース状の鞘部とな
る巻付けスライバS2の下方に接触するごとく設置
する。このような状態に滑りプレート8が設けら
れているため、フロントローラ4から送り出され
てきたフリース状鞘部となる巻付けスライバS2
下方から接触し、それにより巻付けスライバS2
撚形態が規制されてリボン状に撚がかかるような
ことが無く、いわゆるこより状に加撚されること
になり、その結果フリース状の巻付けスライバS2
によつて芯部となるスライバS1をこより状に完全
に巻込んで、精紡工程におけるドラフトの際にも
鞘部が破壊することのない複重層粗糸Yが形成さ
れる。
滑りプレート8、即ち仮想平面P2と仮想垂直
平面P1との角度(以下滑りプレートの角度とい
う)は、上記のごとく95〜100゜の範囲内に設定す
ることが必要で、95゜未満の場合巻付けスライバ
S2のフリースに繊維軸方向に皺が入つてカバリン
グが不均一となり、又100゜を超えると巻付けスラ
イバS2に対する滑りプレート8の接触低抗が強過
ぎて紡調が悪くなるとともに、粗糸の重さ変動が
大きくなり、いずれも好ましくない。又滑りプレ
ート8は、巻付けスライバS2と接触する表面が梨
木地状のものが好ましく、さらにフロントローラ
4側の側端部8aを繊維が引掛からないよう、巻
付けスライバS2とは反対側に曲げたものが良い。
なお、上記説明は、フライヤ5の回転方向が、
一般的な時計回りの場合についてのものである
が、逆方向の回転の場合は、芯部となるスライバ
S1と鞘部となる巻付けスライバS2との配置は上記
の場合とは逆となり、又滑りプレート8の設置も
それに対応して逆に行えばよい。
(ホ) 実施例 実施例 1 芯部となるスライバS1をポリエステル短繊維
1.25d×38mmで形成し、又鞘部となる巻付けスラ
イバS2をレイヨン短繊維1.5d×38mmで形成し、該
芯部となるスライバS1が30重量%、鞘部となる巻
付けスライバS2が70重量%となる割合に重量を調
整して、滑りプレートの角度を100゜とした第1図
の装置に、図示のごとく、フライヤヘツド6側か
ら見て、右側に芯部となるスライバS1を、左側に
鞘部となる巻付けスライバS2を、それらの一部が
互いに重なり合うように隣接させて供給し、粗糸
重量が280ゲレン/30ヤード、粗糸撚数0.76T/
吋の複重層粗糸Yを紡出した。得られた複重層粗
糸を用いて、精紡工程で30′S(英式番手)の糸を
紡出した。
比較例として、第1図の装置において滑りプレ
ート8を用いないほかは、上記実施例と全く同様
に粗糸を形成し、さらに精紡を行つた。
上記で得られた実施例精紡糸及び比較例精紡糸
を、直接染料によりレイヨン片染を行い、外観上
のカバリング状態を調べたところ、本発明実施例
の糸は、芯部となつているポリエステル繊維の露
出は認められず、カバリング状態は極めて良好で
あつたが、比較例の糸は糸表面にポリエステル繊
維の露出している部分が散見され、カバリングが
不十分であつた。
実施例 2 芯部となるスライバS1をポリエステル短繊維
1.25d×32mmで形成し、鞘部となる巻付けスライ
バS2を綿繊維(有効繊維長30mm)で形成し、芯部
となるスライバS1が30重量%、鞘部となる巻付け
スライバS2が70重量%となる割合に重量を調整し
て、滑りプレートの角度を95゜とした第1図の装
置に、実施例1の場合と全く同様に供給し、粗糸
重量が280ゲレン/30ヤード、粗糸撚数1.11T/
吋の複重層粗糸を紡出した。得られた複重層粗糸
を精紡工程に供給して、30′Sの精紡糸を紡出し
た。この精紡糸について、実施例1と同様に直接
染料により綿繊維片染を行つて外観上のカバリン
グ状態を調べたところ、芯部となつているポリエ
ステル繊維の糸表面への露出は全く認められず、
カバリング状態は非常に良好であつた。
(ヘ) 発明の効果 本発明は、上記のごとき構成を有し、粗紡工程
で得られる複重層粗糸は、芯部と鞘部とで素材が
異なる場合であつても、均一な撚構造で、しかも
渦巻状に鞘部が芯部を巻込んで形成されているた
め、芯部と鞘部との間に境界を生じて分離するよ
うなことは無く、精紡工程において芯部と鞘部が
均一にドラフトされ、鞘部が破壊して芯部が糸表
面に露出することも無く、カバリング状態の極め
て良好な複重層構造の紡績糸を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の一例を
示す簡略平面図であり、第2図は滑りプレートの
設置に関する説明図である。 S1…芯部となるスライバ、S2…鞘部となるスラ
イバ、Y…粗糸、K…粗糸形成点、1…バツクロ
ーラ、4…フロントローラ、5…フライヤ、6…
フライヤヘツド、8…滑りプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗紡機のバツクローラから同一ドラフト域
    へ、芯部となるスライバと鞘部となる巻付けスラ
    イバとを隣接して供給し、ドラフトした後、フロ
    ントローラとフライヤヘツドとの間において、フ
    ロントローラのニツプ線とフライヤヘツドとで形
    成される仮想平面に対して、前記ニツプ線の芯部
    となるスライバの外側ニツプ端とフライヤヘツド
    とを結ぶ直線に沿つて、粗糸形成点よりフロント
    ローラ寄りに垂直に立てた仮想垂直平面を、該仮
    想垂直平面の下部が前記直線を軸として前記両ス
    ライバの下方へ回り込む方向に95〜100゜回転させ
    た位置に設けた滑りプレートを、フリース状の鞘
    部となる巻付けスライバに下方から接触させて、
    芯部となるスライバを巻込むようにして粗糸を形
    成し、次いで該粗糸を精紡することを特徴とする
    特殊紡績糸の製造方法。
JP25869884A 1984-12-06 1984-12-06 特殊紡績糸の製造方法 Granted JPS61138725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869884A JPS61138725A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 特殊紡績糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869884A JPS61138725A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 特殊紡績糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138725A JPS61138725A (ja) 1986-06-26
JPH0585655B2 true JPH0585655B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=17323853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25869884A Granted JPS61138725A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 特殊紡績糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138725A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2004892T5 (da) * 2005-10-17 2014-09-01 Welspun India Ltd Hygromaterialer til brug ved fremstillingen af garner og stoffer
CN102943324A (zh) * 2012-12-03 2013-02-27 河北太行机械工业有限公司 一种利用粗纱机生产包芯纱的方法及装置
US9828704B2 (en) 2015-09-10 2017-11-28 Welspun India Limited Terry article with synthetic filament yarns and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61138725A (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176926B2 (ja) 芯/被覆糸
Sawhney et al. Improved method of producing a cotton covered/polyester staple-core yarn on a ring spinning frame
CN105483892A (zh) 一种不锈钢包覆纱及其加工方法
JPS58109635A (ja) 芯鞘複合糸精造用リング精紡機
JPS59116439A (ja) シ−ス・コア構造糸の製法
JPH0585655B2 (ja)
JP2003306843A (ja) 二層構造紡績糸及びその製造方法並びにその紡績糸が用いられた布帛
JP2708665B2 (ja) コアヤーン用粗糸の製造方法
JPS6152248B2 (ja)
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JP2001064837A (ja) 三層構造紡績糸の製造方法
JPS6331568B2 (ja)
JPS6257724B2 (ja)
JPS5881628A (ja) 複合糸の製造方法
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPS6223089B2 (ja)
JP2002054045A (ja) 紡績糸およびその製造方法ならびに精紡機
JPH0146610B2 (ja)
JPH09195141A (ja) 複重層糸の製造方法
JPS5927406B2 (ja) 羊毛繊維を含む合撚糸の製造法
JP2532515Y2 (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPS61275428A (ja) 特殊糸の製造方法
JPH0311262Y2 (ja)
JPH0214034A (ja) 複合糸
JPH0323655B2 (ja)