JPS5881628A - 複合糸の製造方法 - Google Patents

複合糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5881628A
JPS5881628A JP17674581A JP17674581A JPS5881628A JP S5881628 A JPS5881628 A JP S5881628A JP 17674581 A JP17674581 A JP 17674581A JP 17674581 A JP17674581 A JP 17674581A JP S5881628 A JPS5881628 A JP S5881628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roving
sliver
composite
cotton
conjugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17674581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943566B2 (ja
Inventor
Keizo Akatsu
赤津 啓造
Masuo Fukuda
福田 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Spinning Co Ltd
Original Assignee
Fuji Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Spinning Co Ltd filed Critical Fuji Spinning Co Ltd
Priority to JP17674581A priority Critical patent/JPS5943566B2/ja
Publication of JPS5881628A publication Critical patent/JPS5881628A/ja
Publication of JPS5943566B2 publication Critical patent/JPS5943566B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • D02G3/367Cored or coated yarns or threads using a drawing frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリ1ステル1111の周囲を木綿繊維で被覆
した二@IM造を?する複合糸の製造り法に関するもの
である。
無用V性、速乾性、珪縮弾竹といった特長をもつポリエ
ステル繊維には、疎水性に基づく静電気の発生とか、吸
汗性不足といった欠員があるから、吸湿性、染色性等に
優れた木綿繊維で被覆することにより長短相補う試みに
ついては従来数に公知である。かかる複合糸の製法に関
して、特公昭56−11775号公報には、粗紡機のフ
ライヤーヘッドより見て外側に芯部となるポリエステル
繊維のスライバーを、また内側に被覆部となる木綿繊維
のスライバーを互いに併列状態でバックローラから供給
し、フロントローラから出たのちは斜行角度0〜60°
のII!囲で折曲して[]紡機のフライAアーに至らし
め、その間において芯部繊維を被覆繊維でもって被覆す
る方法が開示されている。しかしこの方法は上記公報に
記載のように、芯部スライバーを巻き付く1スライバー
で完全に被iするためには芯部スラ、イバーの紡出張り
を巻き付はスライバー〇でれよりも高くしなければなら
ないという点で管理が困難であるほか、両スライバーを
併列して供給できるに足りる大きなドラフト部ローラ1
1Jを必要とする制約を受ける点で不便を伴った。
また特開昭55−.116824月公報には、組糸の形
態とした芯部繊維であるポリエステル繊維を粗紡機のバ
ックローラどサードローラ或いはサードローラとセカン
ドローラの間で供給して該粗紡機にかけた木綿sumス
ライバーのほぼ中央に重ね、ついで両者を一緒にドラフ
ト後、フロントローラから出たのちは真直ぐに粗紡機の
フライヤーに至らしめ、その間においてポリエステル繊
維粗糸を木綿II維で被覆する方法が開示されている。
しかし、この方法では芯部となるポリ1スi)L/lI
H粗糸の撚りのブレークが不完全なためにドラフトされ
ない傾向を示す欠点があった。
芯部となるポリ1ステル繊維はスライバーの形態である
よりも粗糸の形態である場合の方が粗紡機機構1違かに
取扱い容易といえる。ぞこで本発明者等は、これ迄、こ
の場合についてのヨリm レタ製法について鋭意研究を
重ねてきた。
その結果、芯部となるポリエステル繊維粗糸と複合組糸
との撚り方向の相互関係、並びに木綿織組スライバーの
°巾に対して、どの位置にポリエステル繊維粗糸を重ね
合わすがという重ね合わせ位置の特定によって、その効
果は大きく左右されることがわかった。本発明は上記し
た知見に基づき完成を見るに至ったものである。
本発明を図面にしたがって説明すると、っぎのとおりで
ある。
被覆部となる木綿IINスライバーAは供給ロー51よ
り供給してトランペット2を通過後、バックロー53と
リードローラ4の間、す〜ドL]−54とセカンドロー
ラ5の間、およびセカンドローラ5とフロント0−ラ6
の間でそれぞれドラフトをかける。一方、芯部となるポ
リエステル繊維雑の粗糸Bは、後述のようにして位置決
めされたトランペット7を軽だのもセカンドローラ5の
後方から供給して平らに拡がった木綿繊維スライバーA
上に重ね、セカンドロー55とフロント[]−ラ6の間
で木綿繊維スライバーAと一緒にドラフトをかける。こ
うして木綿pJtItjスライバーAとポリエステル繊
維の粗糸Bとが重なり合った複合スライバーは、軸11
Y−Y″tこ対して成る斜行角度θでもって折れ曲って
フライヤー8に至る間に撚りがかけられ、目的とづる複
合組糸Cを得る。
この発明は上記した複合粗糸を製造し、次いで該複合粗
糸を4紡する複合糸の製法において、下記の二点をその
v1!11とするものである。すなわち、第1点は複合
粗糸Cの撚り方向について、ポリエステルmm粗糸Bの
撚り方向とは逆の関係とする点である。このため、ポリ
エステル繊維の粗糸Bがsmりで複合粗糸Cが2撚りで
あるか、またはポリエステル織潰粗糸Bが7撚りで複合
相糸CがS撚りであるかの二態様である。
第2点はトランペット7の位置、換言すれば平らに拡が
った木綿繊維スライバーA土に重ねるポリエステル繊維
粗糸8の供給位置についてで5− ある。複合スライバーの斜行り向は、Z撚りの複合粗糸
を製造するときは第3−A図の如くにし、smりの複合
粗糸を1逃するときは第3−8図の如くにし、本発明で
は、木綿織組スライバーAの巾をほぼ三等分して、斜行
方向と同じ側にあるスライバ一部分イ、中央のスラ・イ
バ一部分口、および斜行方向とは反対側にあるスライバ
一部分ハと呼ぶならば、このスライバ一部分へのほぼ中
央に相当する位置にトランペット7を設置し、こうして
ポリエステル繊維相糸Bの供給位置を決めるのである。
フロント0−56のニップ点から複合スライバーが斜行
する斜行角度θについては、粗紡機自体の関係寸法から
定まるものであるが、一般には25°へ60°の範囲と
いえる。ポリ1ステルflaH相糸Bの撚係数が0.3
8以下だとボビンハンガーより吊り下げられているポリ
エステル繊維粗糸Bが引き出される際の張力で素汰けが
生じ易いし、また撚係数が0.66以上だと得られた複
合粗糸Cを精紡の際ドラフト不良を生6− グるから、撚係数は0.40〜0.65の範囲とするこ
とが好ましい。
上記のとおり、本発明では複合粗糸Cの撚り方向をポリ
エステル繊維組糸Bの撚り方向とは逆としたから、フ[
]ントローラ6のニップ点を出た所で粗糸Bは撚り戻り
を生じてパラケ気味となるから木綿繊維スライバー八と
の喰い込み交絡が良好であり、したがって精紡時にドラ
フトされないという現象は全くない。これに反して両相
糸B、Cの撚り方向を同一とするときには、前記した粗
糸口のバラケは全く期待できないばかりか粗糸Bの撚り
は強くなるため、木綿m帷スライバーAとの交絡が悪く
、精紡時にドラフト不良、スラブ発生が多いといった不
都合を生じる。
つぎに本発明では木綿繊維スライバーへの巾をほぼ三等
分することによって得られたスライバ一部分のうら、フ
ロントローラ6から出た複合スライバーの斜行方向とは
反対側のスライバ一部分へのほぼ中央を、セカンドロー
ラ5からのポリエステルl111粗糸Bの供給位置とし
たから、得られた複合粗糸Cの構造は粗糸Bが完全に中
心部を占め、その周囲を木綿IIIスライバーAで均一
に被覆されたものとすることができる。これは)ロント
ローラ6から出てフライヤー8に至る複合スライバーの
紡出張力は、複合スライバーの斜行方向とは同側のスラ
イバ一部分イよりも中央のスライバ一部分口、中央のス
ライバ一部分[Jよりも上記斜行方向とは反対側のスラ
イバ一部分へが高いから、張力の強いスライバ一部分ハ
の周りにこれよりも張力の弱いスライバ一部分口および
イが巻きつき完全に被覆するからである。これに反して
粗糸Bをスライバ一部分イに供給したとすると、粗糸B
が複合粗糸Cの表面に顕出するほど偏寄する。またスラ
イバ一部分口に供給したと(ると、複合粗糸Cの表面に
顕出するほどではないにしても、中心をはずれた片側に
偏寄したものしか得られない。
本発明の実施例を以下に示す。
平均繊輔艮約30ffiI11の木綿IIIスライバー
Aと、1.3[) x 38 mm、撚係数0.51、
粗糸型145ゲレン/′1517−下、S!!!りのポ
リエステル繊維粗糸8とを準備し、第1図と第2図に示
した装置を用い、斜?1角麿θは45″とし、フライヤ
ー8により71!!りをかけることによって撚係数0.
36 、粗糸型1180ゲレン、/15ヤードの複合組
糸Cを得た。この場合、セカンドローラ5からのポリ1
ステル繊維粗糸Bの挿入位置を本発明に従って前述した
スライバ一部分への中央としたもののほか、比較例とし
て、スライバ一部分イと口の中央としたものを作り、市
販の染料(本舗株式会社社屋製家庭染料直接みや古染#
4011)を用いて染色試験したところ、本発明品では
上記染料によっては染色しないポリエステルIiHが芯
部に殆ど存在し、染色された木綿Illにより完全且つ
均一に被覆されていたのに対して、本発明品以外のもの
は染色しないボ1菖、ステルIINが染色した被覆糸の
表面に散在するほど片寄っていたり、それ稈でなくて=
9= も片側に偏在していた。
本発明品である複合粗糸C@:精紡で7S(芙式綿番手
)を紡出したが、lI紡中ドラフトされない現象を見る
ことなく紡出できた。
尚、粗糸Bの撚係数0.36と0.66として一ト記し
たと同様に紡出したところ、つきの結果を得た。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るもので、第1図および第2図は本発明
を実施するのに好適な装置の平面図、10− 側面図である。また第3−A図と第3−8図はポリエス
テル繊維粗糸の重ね合わせ位置を示す平面図である。 5・・・セhンドローラ、6・・・フロントローラ、8
・・・フライヤー、A・・・木綿繊維スライバー、8・
・・ポリエステルm雑粗糸、C・・・複合粗糸、ハ・・
・反対側のスライバ一部分。 特許出願人   富士紡精株式会社 代  理  人     尾  股  行  離開  
      茂  見     横開        
荒  木  友之助11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粗紡機のセカンドローラ(5)後りから供給した芯
    部となるポリエステル繊維粗糸(B)を該粗紡機にかけ
    た被1部となる木綿繊維スライバー<A)J−に重ねて
    得た複合スライバーをフロント0−ラ(6)からは斜行
    してフライヤー(8)に送り複合粗糸(C)とし、該複
    合組糸(C)を次いで精紡して複合糸を得る製造方法に
    おいて、該粗糸(B)の供給位習は木綿繊維スライバー
    (A)の巾をほぼ三等分して得たスライバ一部分のうち
    上記斜行の方向とは及対側のスライバ一部分(ハ)のほ
    ぼ中央となし、またフライヤー(8)による撚り方向は
    該粗糸(B)の撚り方向とは逆となすことを特徴とする
    複合糸の製造方法。
JP17674581A 1981-11-04 1981-11-04 複合糸の製造方法 Expired JPS5943566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17674581A JPS5943566B2 (ja) 1981-11-04 1981-11-04 複合糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17674581A JPS5943566B2 (ja) 1981-11-04 1981-11-04 複合糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881628A true JPS5881628A (ja) 1983-05-17
JPS5943566B2 JPS5943566B2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=16019056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17674581A Expired JPS5943566B2 (ja) 1981-11-04 1981-11-04 複合糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943566B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943324A (zh) * 2012-12-03 2013-02-27 河北太行机械工业有限公司 一种利用粗纱机生产包芯纱的方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955442A (en) * 1989-05-16 1990-09-11 Caterpillar Inc. Steering mechanism for a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943324A (zh) * 2012-12-03 2013-02-27 河北太行机械工业有限公司 一种利用粗纱机生产包芯纱的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943566B2 (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144808B2 (ja) 紡糸方法
CN112813555A (zh) 一种混色纺包芯彩瓷纱线生产装置及生产工艺
JPS623253B2 (ja)
JPS5881628A (ja) 複合糸の製造方法
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JP2708665B2 (ja) コアヤーン用粗糸の製造方法
JPS6331568B2 (ja)
JPS5920774B2 (ja) 特殊糸の製造法
JPS5841916A (ja) サヤ芯構造紡績糸の製法
KR0148547B1 (ko) 혼섬사의 제조방법
JPH0585655B2 (ja)
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JPH03269130A (ja) 制電性コアヤーン
JPS6152248B2 (ja)
JP2001064837A (ja) 三層構造紡績糸の製造方法
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPS5921965B2 (ja) 混紡糸の製造方法
JPH10280239A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法ならびに布帛
JPH03269129A (ja) 複合糸の製造方法
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPS5846132Y2 (ja) 結束紡績糸
JP2532515Y2 (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPH0311262Y2 (ja)
JPS6220292B2 (ja)