JPS6257101A - ロ−タリ−トランス装置 - Google Patents

ロ−タリ−トランス装置

Info

Publication number
JPS6257101A
JPS6257101A JP60195646A JP19564685A JPS6257101A JP S6257101 A JPS6257101 A JP S6257101A JP 60195646 A JP60195646 A JP 60195646A JP 19564685 A JP19564685 A JP 19564685A JP S6257101 A JPS6257101 A JP S6257101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
rotary
heads
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195646A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Mihara
正人 三原
Osamu Inoue
修 井上
Tsunehisa Ohira
大平 恒久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP60195646A priority Critical patent/JPS6257101A/ja
Publication of JPS6257101A publication Critical patent/JPS6257101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロータリートランス装置に係り、特に回転ヘッ
ドが複数個取付けられた回転体と一体的に回転する回転
コアと、この回転コアに離間対向して設けられた固定コ
アとを2組上下に設け、それらの間で別々に信号の送受
を行なうロータリートランス装置に関する。
従来の技術 現在、1/2インチ幅の磁気テープを使用したヘリカル
スキャン方式磁気記録再生装置(VTR)は、家庭用で
は記録再生し得る帯域が比較的狭いために、カラー映像
信号から分離した輝度信号と搬送色信号のうち輝度信号
は周波数変調して被周波数変調波とし、搬送色信号は低
域変換搬送色信号とした後、上記被周波数変調輝度信号
に周波数分割多重し、この周波数分割多重信号を磁気チ
ー、プに記録し、これを再生する、所謂低域変換カラー
記録再生方式を採用しており、またテープ利用効率向上
のため、相隣るトラックを記録する各回転ヘッドのアジ
マス角度が異ならしめられたガードパンドレス記録方式
を採用している。これに対し、放送用を目的とした業務
用VTRでは、特にカメラ一体形VTRの場合、装置の
小型、軽量化及び再生カラー映像信号の^画質化を目的
として、家庭用VTRと同じテープ幅の磁気テープに、
輝度信号と色信号とを別々の回転ヘッドで別々のトラッ
クに記録し、かつ、相隣るトラック間にはガートバンド
を設けて記録し、これを再生する方式を採用している。
第12図及び第13図は夫々上記の従来のカメラ一体形
VTRで記録形成されたトラックパターンの各個を示す
。第12図において、磁気テープ1の長手方向に対して
傾斜したトラック21゜22.23は夫々被周波数変調
輝度信号(以下FM1度信号という)が記録されたトラ
ックで、他方、トラック3+ 、32.33は夫々色差
信号I。
Qで別々の搬送波を別々に周波数変調して1qだ第1、
第2の被周波数変調色差信号(以下、FM色差信号とい
う)が周波数分割多重されて記録されているトラックで
ある。トラック2Iと31とは同一フィールドのFM輝
度信号とFM色差信号とが同時に、かつ、別々に記録さ
れたトラックで、同様にトラック22と32.23と3
3は夫々同じフィールドのFM輝度信号とFM色差信号
とが同時に、かつ、別々に記録されたトラックである。
更に、トラック21〜23.3+〜33を記録形成する
複数の回転ヘッドはすべて同一アジマス角度であり、相
隣るトラック間にはガートバンド(信号無記録帯)が形
成されている。なお、第12図中、41及び42は第1
.第2チヤンネルの音声信号が記録されたオーディオト
ラック、5はコントロールヘッドにより形成されたコン
トロールトラック、6はタイムコードヘッドにより形成
されたタイムコードトラックである。
他方、第13図に示す磁気テープ7−ヒには、傾斜トラ
ック8+ 、82.9+ 、92と、第1.第2チヤン
ネルのオーディオトラック10+、10.2と、タイム
コードトラック11とコントロールトラック12とが夫
々記録形成されている。記録トラック81及び82はア
ジマス角度−15°の第14図に示す回転ヘッド13a
、13bによりFM輝度信号が記録されたトラックで、
記録トラック91及び92はアジマス角度+15°の第
14図に示す回転ヘッド14a、14bによりFM時間
軸圧縮色差信号が記録されたトラックである。
ここで、上記FM時間軸圧縮色差信号は、色差信号(R
−Y)及び(B−Y)の時間軸を1/2に圧縮した後そ
れらをH/2(ただし、Hは水平走5  査期間)毎に
交互に時分割多重し、この時分割多重信号で搬送波を周
波数変調して得た信号である。
上記のアジマス角度−15°の2個の第1の回転ヘッド
13a、13bと、アジマス角度+15゜の2個の第2
の回転ヘッド14a、14bとにより、トラック81と
91とを同時に、かつ、別々に記録形成した後、次の1
フイールドでトラック82と92とを同時に、かつ、別
々に記録形成し、以下同様にしてトラックが2本ずつ記
録形成されていく。更にトラック8+ 、82.9+ 
、92のうち相隣る2本のトラック間には、ガートバン
ドが形成され、互いのクロストークを避けている。
上記の第12図及び第13図のいずれのトラックパター
ンを形成する、所謂Y/C分離記録再生方式のカラー映
像信号記録再生装置においても、輝度信号と色差信号と
を別々のトラックに記録し、これを再生するので、前記
した低域変換カラー記録再生方式のVTRにおいてFM
1度信号と低域変換搬送色信号とを同時に非直線伝送系
の磁気テープ上の同じトラックに記録し再生するために
生ずるモアレは発生せず、また輝度信号及び色差信号の
画記録再生帯域を夫々十分に広くとることができ、また
低域変換搬送色信号をFM輝度信号によりバイアス記録
するもので眸ないので、再生色差信号のS/N (信号
対雑音比)を改善でき、以上より低域変換カラー記録再
生方式のVTRに比し高画質の再生カラー映像信号を得
ることができる。
、 しかるに、上記のY/C分離記録再生方式のVTR
は前記した低域変換カラー記録再生方式のVTRとの互
換性がなく、一般に広く普及している低域変換カラー記
録再生方式も一台の装置で選択して記録再生できるよう
にすることが望ましい。
そこで、本出願人は本願と同日付の特許出願(4)(発
明の名称「磁気記録方法」)にて上記の問題点を解決す
ると共に上記の要求を満たした磁気記録方法を提案した
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の本出願人の提案になる磁気記録方法に
よれば、回転体の回転面上の相対向する位置に取付けら
れた互いに異なるアジマス角度のギャップを有する第1
及び第2の回転ヘッドと、第1及び第2の回転ヘッドの
夫々の取付は位置に対して回転体の回転方向上夫々近接
され、かつ、回転体の回転軸方向上高さを異ならしめら
れて夫々取付けられた互いに異なるアジマス角度のギャ
ップを有する第3及び第4の回転ヘッドとが少なくとも
設けられ、少なくともこれら4個の回転ヘッドへの記録
用情報信号の供給、あるいはこれら4個の回転ヘッドか
らの再生情報信号の再生回路への供給は、いずれもロー
タリートランスを介して行なわれるため、小径の回転体
にロータリートランスを入れる場合、ヘッド数が4個以
上と多いのでクロストークが問題となる。例えば、前記
のY/C分離方式の記録(第1の記録態様)の場合、4
個の回転ヘッドのすべてを使用するので、記録休止期間
中の回転ヘッドにより記録中の回転ヘッドへのクロスト
ークが問題となり、また例えば低域変換カラー記録方式
による記録(第2の記録態様)の場合、4個中の2個の
回転ヘッドを使用するので未使用の2個の回転ヘッドに
よるクロストーク信号の記録や再生が問題となる。
そこで、本発明はロータリートランスを上下2段に分け
、かつ、各ロータリートランスの複数個の同心円状の溝
のうち略中央部の溝にショートリングや未使用のコイル
を配置することにより、上記の問題点を解決したロータ
リートランス装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になるロータリートランス装置は、第1乃至第4
の回転ヘッドのうち、第1及び第3の回転ヘッドと第2
及びgR4の回転ヘッドとを1トラック走査期間毎に交
互に使用して第1及び第2の情報信号が別々に記録され
た2本の並列トラックを2本ずつ順次に磁気テープ上に
形成する第1の記録態様と、前記第1乃至第4の回転ヘ
ッドのうち相対向する位置に取付けられた2個の回転ヘ
ッドを1トラック走査期間毎に交互に使用して第3の情
報信号が記録されたトラックを1本ずつ順次に磁気テー
プ上に形成する第2の記録態様とを選択的に行なう磁気
記録再生装置のロータリートランス装置であって、前記
第1乃至第4の回転ヘッドが取付けられた回転体の回転
軸方向上、互いに高さを異ならしめられて配設され、か
つ、この回転体と一体的に回転する第1及び第2の回転
コアと、第1及び第62の回転コアの各一面に別々にそ
の一面が離間対向するよう配置された第1及び第2の固
定コアとよりなり、第1の回転コアと第1の固定コアの
各離間対向面の夫々には互いに対向するように同心円状
の第1及び第2の環状コイルを設けると共に第1及び第
2の環状コイルの間に環状の第1のショートリング又は
未使用の第1のコイルを夫々設け、前記第2の回転コア
と第2の固定コアの各離間対向面の夫々には互いに対向
するように同心円状の第3及び第4の環状コイルを設け
ると共に第3及び第4の環状コイルの間に環状の第2の
ショートリング又は未使用の第2のコイルを夫々設け、
第1の回転コアに設けられた第1及び第2の環状コイル
の各一端を上記第1乃至第4の回転ヘッドのうち上記第
1の情報信号を記録する2個の回転ヘッドに別々に接続
すると共に、第2の回転コアに設けられた第3及び第4
の環状コイルの各一端を上記第2の情報信号を記録する
2個の回転ヘッドに別々に接続する。
作用 第1の記録態様時には前記第1の情報信号は第1の回転
コアと第1の固定コアとよりなる第1のロータリートラ
ンスを通して回転ヘッドに供給さ、れる一方、これと同
時に、かつ、別トラックを形成して記録される前記第2
の情報信号は第2の回転コアと第2の固定コアとよりな
る第2のロータリートランスを通して別の回転ヘッドに
供給されるから、第1及び第2の情報信号の一方から他
方へのロータリートランス内でのクロストークは生じな
い。また、前記第1及び第2のショートリング又は未使
用の第1及び第2のコイルをショートしたものが、同種
の情報信号送受用環状コイル間に形成されるので、同種
の情報信号間でのクロストークを防止できる。更に第2
の記録態様時も第3の情報信号は1トラック走査期間毎
に交互に第1及び第2のロータリートランスを通して、
又は同じロータリートランス内の環状コイルを通して伝
送される。
実施例 以下、第1図乃至第11図の図面と共に本発明の実施例
について説明する。
第1図(A)〜(C)は本発明装置の一実施例を示す各
部平面図及び縦所面図、第2図(Δ)。
(B)は本発明装置の要部の分解断面図を示す。
両図中、同一構成部分には同一符号を付しである。
第1図(C)に示す下部固定ドラム組立体15の中央部
には軸受16及び17によって軸支されたモータシャフ
ト18が貫通しており、モータシャフト18の先端部が
下部固定ドラム組立体15の上方に位置する上部回転ド
ラム(図示せず)の回転面の中心部に固定されており、
またモータシャフト18はロータ19及びステータ20
よりなるモータにより回転せしめられる。モータシャフ
ト18は第1図(C)及び第2図(A)に示す如く、フ
ライホイール21の中央部に貫通固定されており、フラ
イホイール21はその内部上面に円盤状の小径の第1の
回転コア22Rの上面が接着固定されており、またフラ
イホイール21の環状の下端部に、円盤状の大径の第2
の回転コア23Rの上部が接着固定されている。従って
、モータシャフト18の回転により上部回転ドラム、フ
ライホイール211回転コア22R及び23Rが夫々一
体的に回転する。
一方、下部固定ドラム組立体15には第1図(C)及び
第2図(B)に示ず如く、軸受16の上方に円盤状の小
径の第1の固定コア228が接着固定されており、また
それより下部に円盤状の大径の第2の固定コア238が
接着固定されている。第2図(B)に示した固定コア2
28及び238はモータシャフト18の回転に無関係に
常時静止せしめられている。また、第1図(C)に示す
如く、回転コア22Rと固定コア228とは同一径で互
いに僅かな距離だけ離間対向配置されて第1のロータリ
ートランスを構成し、他方、モータシャフト18の回転
軸方向上、下側に位置する回転コア23Rと固定コア2
3Sとは夫々同一径で互いに離間対向配置されて第2の
ロータリートランスを構成している。
回転コア22Rの下面と固定コア228の上面には夫々
一定幅の3つの溝が同心円状に刻設されており、そのう
ち真中の溝には第1のショートリング24及び25が設
けられ、内側の溝には第1の環状コイル261及び27
1が埋設され、外側の溝には第2の環状コイル262及
び272が埋、設されている。また、回転コア23Rの
下面と固定コア238の上面には夫々一定幅の5つの溝
が同心円状に刻設されてあり、それらの溝には内周側よ
り外周側へ順に第3の環状コイル281及び291、第
2のショートリング30及び31.第6の環状コイル3
22及び332.第4の環状コイル282及び292.
第5の環状コイル321及び331が埋設されている。
環状コイル261と27+ とは夫々対向する位置にあ
り、同様に環状コイル262と272.28+と291
,282と292.32電と33+ 、322と332
.ショートリング24と25.30と31とは第1図(
C)に示す如く、対向する位δに設けられている。
回転コア22Rの環状コイル261及び262の各一端
は後述する第1の情報信号記録再生用回転ヘッドHMI
及び8M2に別々に接続され、また回転コア23Rの環
状コイル28+及び282の各一端は第2の情報信号記
録再生用回転ヘッドHsz及びHs+に:別々に接続さ
れ、環状コイル321及び322の各一端は音声専用回
転ヘッドHAI及びH4Fに夫々接続される。記録又は
再生時には回転体及びモータシャフト18と一体的に回
転コア22R及び23Rが夫々回転するのに対し、固定
コア223及び23Sが常時静止しており、環状コイル
261と27+ 、262と212゜28+と29+ 
、28zと292.32+と331゜及び322と33
2との間で信号の送受が非接触で行なわれる。
次に上記の回転ヘッドの配置等について更に詳細に第3
図と共に説明するに、第1の回転ヘッドHMI と第2
の回転ヘッドH32とは夫々回転ドラム等の回転体の回
転面上180°対向する位置に取付けられており、また
第3の回転ヘッドHs+と第4の回転ヘッドHM2とは
上記回転面上180°対向する位置に取付けられ、かつ
、回転ヘッドHMllH32に対して距離Cだけ回転方
向に後行する位置で、かつ、上記回転体の回転軸方向上
回転ヘッドHMI、H92の下端より45μ戦だけ高い
位置に取付けられている。これらの回転ヘッドl−IM
I r Hs + 、8M2及びH92のトラック幅は
夫々29μ−と等しく、またそれらのアジマス角度は現
行の低域変換カラー記録再生方式のVTRにおいて規格
化されている回転ヘッドのアジマス角度と同一角度に選
定されており、よって回転ヘッドHM+及びHs+のア
ジマス角度は夫々例えば+6°9回転ヘッドHM2及び
ト(S2のアジマス角度は夫々−6゛に選定されている
また、回転ヘッドHMIに対して回転方向上75°先行
する位置で、かつ、回転ヘッドHMI及びH92の下端
より27.5μ■高い位置に音声専用回転ヘッドHA2
が取付けられている。また、回転ヘッドHA2と同じ高
さ位置で、かつ 180゜対向する位置に、音声専用回
転ヘッドHAIが取付けられている。従って、回転ヘッ
ドHAIは回転ヘッドHMIに対して回転方向上255
°先行する位置に取付けられている。音声専用回転ヘッ
ドHAI及びH4Fは夫々トラック幅が27μmで、H
^1のアジマス角度は+30°、H4Fのそれは一30
°に夫々選定されている。
第4図(A>は回転ヘッドHs+ とHMI とを、摺
動面からみたより詳細な図で、それらの距1lICは後
述する如くH並び記録できるような値に設定される。回
転ヘッドHs+ とHMIは第4図(B)に示す如く、
単一のへラドベース35の先端部に接着されている(回
転ヘッドH92と8M2も同様)。
これにより、磁気チー736上には第5図に示す如きト
ラックパターンが形成される。同図中、磁気デー736
の上端部にテープ長手方向に沿って2木のオーディオト
ラック371及び372が形成され、またテープ下端部
にはテープ長手方向に沿って一定周期(例えば1フレー
ム)のコントロールパルスが記録されたコントロールト
ラック38が形成される。また、TYl、TY2及びT
Y3は第1の情報信号である輝度信号が周波数変調され
て1フイ一ルド分ずつ(実際にはこれにオーバーラツプ
記録期間弁が加算される)記録されたトラック、Tc+
、Tcz及びTcsは第2の情報信号である、後述する
第2の周波数分割多重信号が1フイ一ルド分ずつ(実際
にはこれにオーバーラツプ記録期間弁が加算される)記
録されたトラックで、夫々テープ長手方向に対して傾斜
して形成されている。トラックTYI とTc+は第1
の回転ヘッドHMI と第3の回転ヘッドHs+ とに
より別々に、かづ、同時に幅広のガートバンドG1を介
して形成され、次の1フイ一ルド期間はトラックTC2
とTY2とが第2の回転ヘッドHszと第4の回転ヘッ
ドHM2とにより別々に、かつ、同時に幅広のガートバ
ンドG2を介して形成される。更に次の1フイ一ルド期
間はトラックTY3とTe3とが上記回転ヘッドHMI
 とHs+ とにより別々に、かつ、同時に幅広のガー
トバンドG3を介して形成される。また、トラックTY
2とTY3との間、及びTc+とTe3どの間にはガー
トバンドは形成されない(又は極めて小なるガートバン
ドが形成される)。
第5図は回転ヘッドHMI、HSIがトラックTv+、
Tc+の終端部分にぎたとき、回転ヘッドH321HM
2が次のトラックTC2,TY2の始端部分に位置する
ときの状態を示す。
次に上記のロータリートランス装置及び回転ヘッドを有
する記録装置の一例について第6図のブロック系統図と
共に説明するに、同図中、切換スイッチSW+ 、SW
2及びSW3はY/C分離記録方式による記録を行なう
とき(第1の記録態様時)は接点a側に接続され、他方
、低域変換カラー記録方式による記録を行なうとき(第
2の記録態様時)は接点す側に切換接続される°。また
、後述するFM変調器641.64Rの搬送波周波数及
び帯域フィルタ65L、65Rの通過特性は切換スイッ
チS W +〜S W 3の切換えに応じて夫々所定値
に変化せしめられる構成とされている。まず、Y/C分
離記録方式による記録を行なう場合について説明するに
、第6図中、入力端子40に入来した複合カラー映像信
号はデコーダ41に供給され、ここで周波数選択及び復
調等を行なわれて、輝度信号Yと2種の色差信号R−Y
及びB−Yとされる。輝度信号Yは低域変換カラー記録
再生方式で記録される輝度信号よりも広帯域であり、低
域フィルタ42.プリエンファシス回路43゜ホワイト
・ダーク(W/D)クリップ回路44を夫々通してFM
変調器45に供給され、ここで周波数変調されて搬送波
偏移帯域が5MH2〜6MH2程度の被周波数変調輝度
信号(FM輝度信号)に変換される。このFM輝度信号
は記録アンプ46を通してスイッチSW2の接点a及び
回転ヘッドHM2に供給される。なお、従来の低域変換
カラー記録再生方式とは異なり、FM変調器45の出力
側には高域フィルタは必要ない。FM輝度信号のみが1
本のトラックに記録されるからである。
他方、上記の色差信号R−Y、B−Yは低域フィルタ4
7.48.クランプ回路49.50、プリエンファシス
回路51.52、ホワイト・ダーククリップ回路53.
54を通してFM変調器55.56に供給される。これ
により、FM変調器55からは第1のFM色差信号が取
り出され、FM変調器56からは第2のFM色差信号が
取り出される。これらの第1及び第2のFM色差信号は
高域フィルタ57.低域フィルタ58を通して゛加算器
59に供給され、ここで周波数分割多重された後、記録
アンプ60を通してスイッチS W 3の接点a及び回
転ヘッド!」slに供給される。
また、前記入力複合カラー映像信号は、従来記録回路6
1に供給され、ここで従来より周知の低域変換カラー記
録再生方式の記録信号処理を受けてFM輝度信号と低域
変換搬送色信号とよりなる第3の周波数分割多重信号に
変換された後スイッチS W 2の接点す及びスイッチ
SW3の接点すに供給される。
また入力端子62Lに入来した左ヂャンネル音声信号及
び入力端子62Rに入来した右チヤンネル音声信号は、
プリエンファシス回路63L。
63R,FM変調器64L、64R及び帯域フィルタ6
51.65Rを通して加算器66に供給され、ここで周
波数分割多重される。第1及び第2の被周波数変調音声
信号(FM音声信号)からなる第1の周波°数分割多重
信号はスイッチS W +の共通接点に供給される。
ここで、スイッチS W +〜S W 3はY/C分離
記録時には前記したように接点aに接続されているから
、上記の第1の周波数分割多重信号はスイッチS W 
+を通して加算器59に供給され、ここで前記した第1
及び第2のFM色差信号に夫々周波数分割多重されて第
2の周波数分割釜tit(R号を生成する。この第2の
周波数分割多重信号は記録アンプ60、前記環状コイル
292及び282を夫々通して回転ヘッドHs+に供給
される一方、スイッチSW3.環状コイル291及び2
81を夫々通して回転ヘッドH52に供給される。また
記録アンプ46より取り出されたFM輝度信号は前記環
状コイル272及び262を通して回転ヘッドHM2に
供給される一方、スイッチSW2゜前記環状コイル27
1及び261を夫々通して回転ヘッドHMI に供給さ
れる。
これにより、磁気チー736上には第5図に示したよう
なトラックパターンが形成される。ここで、現行の低域
変換カラー記録再生方式の家庭用、VTRでの互換再生
を考慮すると、回転ヘッドHMI 、8M2 + Hs
+及びH32が取付けられ、かつ、磁気テープが180
°強の角度範囲に亘って斜めに巻回される回転体の直径
は上記家庭用VTRの回転体の直径と同一にする必要が
あり、また磁気テープの走行を停止したときの回転ヘッ
ドの走査トラック軌跡のテープ長手方向に対する角度(
スチル傾斜角)も上記家庭用VTRのそれと同一とする
必要がある。これらの条件を満足しても、第5図図示ト
ラックパターンを形成するために、家庭用VTRの標準
モード時のテープ走行速度よりらテープ走行速度を速く
し、かつ、H並び記録しようとすると、記録時間が成る
特定の値になってしまい、逆に記録時間を所望の時間に
なるようにすると、H並び記録できない。しかし、上記
の如くテープ走行速度を速くした場合においても、前記
した上側の回転ヘッドHs+又は8M2と下側の回転ヘ
ッドHMI又はH32との距離Cを選定することにより
、H並び記録することが可能である。
例えば、180°対向して取付けられた回転ヘッドHM
I及びHS 21又はHs+及び8M2により1フイー
ルド毎に順次に形成されたトラックのうち、成る1フイ
ールドで記録されたトラックの始端が、次の1フイール
ドで記録されるトラックの始端から2H(ただし、Hは
水平走査期間)目の所にトラック幅方向上位置、する場
合(以下、これをr 2 Hずれたパターン」という)
にJ3いて、@2距aCを+0351−ft、:m定し
た場合のトラックパターンは第7図に示す如くになり、
隣接する2本の同一の情報信号が記録されたトラック同
士、すなわちTc+及びTe3あるいはTY2及びTY
3の水平同期信号記録位置(第7図に実線で示す)がト
ラック幅方向に整列するhitび記録ができ、また、隣
接する2信号(例えばclとC2゜YlとYl)は互い
に1フィールド+1.5Hの時間間隔を有する信号であ
る。
これに対し、上記2日ずれたパターンが形成される場合
において、前記距wicを−0,51−1に選定した場
合、Jなわち上側の回転ヘッドH!E + 。
8M2を下側の回転ヘッドHM1.H32よりも0.5
日だけ回転方向に先行させた場合は、第8図に示す如き
トラックパターンが形成され、隣接する2本の同一の情
報信号が記録されたトラックにJ3いてH並び記録がで
きるが、隣接する2信号YIとYl、あるいはclと0
2の時間間隔は1フィールド+2.5Hとなり、第7図
に示したトラックパターンの場合よりも1H時間間隔が
大となる。再生時にフィールド相関性を利用したクロス
トークキャンセルを行なうためには、隣接する2色号は
より近似した信号内容となるよう、1フイ、−ルドにで
きるだけ近いことが望ましく、よって前記Cの値は−0
,58よりも+0.5Hの方が望ましい。すなわち、下
側の回転ヘッドHMI及び+32を上側の回転ヘッドH
s+及び8M2よりも回転方向上先行する位置に取付け
た方が、H並び記録及びクロストークキャンセルの上で
有利となる。
また、2日ずれたパターンが形成される場合において、
前記距!ICを+5.5Hに選定した場合のトラックパ
ターンは第9図に示す如くになり、H並び記録ができ、
また相隣るトラックの隣接する2色号C1及びC2、Y
+及びY2は互いに1フィールド+3.5Hの時間間隔
を有する信号となる。
なお、第7図乃至第9図に示す各トラックパターンにお
いて、各トラックの幅は21μra、トラックピッチは
77μ閣、同種の情報信号記録トラック間には3μmと
僅小なガートバンドが形成されるのに対し、異なる情報
信号記録トラック間(例えばTv+とTCl、Te3と
TY21TY3とTe3)には16μmと幅広のガート
バンドが形成される。
本実施例によれば、隣接する異なる情報信号記録トラッ
ク間には幅広のガートバンドが設けられるので、それが
同一のアジマス角度のギャップを有する回転ヘッドHM
I及びH31、あるいは8M2及びHS2により同時に
、かつ、別々に記録形成されたトラックであっても、隣
接トラックからのクロストークは殆ど再生信号に混入し
ない。
一方、隣接する同種の情報信号記録トラック間に、はガ
ートバンドが極めて小又はガートバンドがないが、それ
らは互いに異なるアジマス角度のギャップを有する回転
ヘッドHMI及びHM 21あるいはHs+及びHsz
により形成されたものであり、アジマス損失効果により
クロストークは殆ど生ぜず、しかもHiltび記録によ
りクロストークの低減ができ、更に隣接トラック間には
フィールド相関性のある近似した信号(輝度信号1色差
信号)が記録されているから、フィールド相関性を利用
したクロストーキャンセルができ、以上よりASTを使
わなくともクロストークは問題とならないようにできる
なお上記のY/C分離記録方式に基づく記録を行なう場
合は、第3図に示した音声専用回転ヘッドHAI及びH
A2は使用されない。
次に、低域変換カラー記録方式に基づく記録を行なう場
合について説明する。現行の家庭用VTRにおける標準
モード時又は長時間モード時と同一の走行速度で磁気テ
ープを走行させつつ、回転ヘッドHMI及びH82、又
はHs+及び8M2により記録を行なう。また、このと
きには回転ヘッドHAT及びHA2も使用される。なお
、上側の回転ヘッドHs+及び8M2と下側の回転ヘッ
ドHMI及び+92のどちらを使用することもできるが
、本実施例は下側の回転ヘラ下1」Ml及び+32を使
用する。これは、ヘッド間クロストークがわずかにあっ
た場合でも、記録への影響をなくすためであり、下側の
回転ヘッドHMI及びHS2を使用することにより、た
とえ上側の回転ヘッドHs+及び8M2へ漏れた情報信
号が記録されても、その記録部分をその後下側の回転ヘ
ッドHMI及び+32が走査して記録を行なうので、上
側の回転ヘッドHs+及び8M2による不要記録部分を
消去できるからである。
第6図において、低域変換カラー記録方式に基づく記録
を行なう場合には、前記したようにスイッチSW+ 、
SW2及びS W 3は夫々接点すへ切換接続される。
また、これと同時に記録アンプ21及び35は夫々非動
作とされ、回転ヘッドHs+及び8M2への信号供給を
阻止する。また、この場合の記録には標準モードと長時
間モードとがあり、使用者の意図に応じてどちらか一方
が選゛択される。標準モード時には磁気テープ43が現
行の家庭用VTRの標準モード時と同一の、例えばトラ
ックピッチが58μmとなるような所定の走行速度で走
行せしめられ、長時間モード時には例えばトラックピッ
チが19.3μmと現行の家庭用VTRの長時間モード
時と同一の走行速度で走行せしめられる。また、従来記
録回路61より取り出された前記第3の周波数分割多重
信号がスイッチSW2、前記環状コイル271及び26
1を夫々通して回転ヘッドHMIに供給される一方、ス
イッヂSW3.前゛記環状コイル29+及び281を夫
々通して回転ヘッドH92に供給される。
一方、加算器66からは第1のFM音声信号と第2のF
M音声信号とよりなる第4の周波数分割多重信号が取り
出されて、スイッチSW+、記録アンプ67を通して2
分岐され、一方は前記環状コイル331及び32+を通
して、他方は前記環状コイル332及び322を夫々通
して回転ヘッドHAT及びHA2に夫々供給される。
第10図(A)は標準モード時におけるトラックパター
ンを示す。同図(A)中、磁気テープ70はトラックピ
ッチが58μ−となるような所定の速度で走行せしめら
れる。被周波数変調輝度信号とその低域側の空いている
周波数領域を占有する低域変換搬送色信号とよりなる第
3の周波数分割多重信号の1フイ一ルド分がまず回転ヘ
ッドHS2により幅29μmのトラック(ビデオトラッ
ク) Ts + に記録され始め、回転ヘッドHS2が
75″回転した時点より、その直前に回転ヘッドHAI
により既に被周波数変調音声信号(第4の周波数分割多
重信号)が記録されである幅27μlのオーディオトラ
ックTAI 上を走査してオーディオトラックTAI上
にトラックTs+を形成して記録される。ここで、オー
ディオトラックTA+には第4の周波数分割多重信号が
比較的低周波数であるところから磁性層の深層部分にま
で記録されているのに対し、上記被周波数変調輝度信号
は高周波数であり、′かつ、低域変換搬送色信号は未飽
和記録であるから、磁性層の表層部分にしか記録されな
い。従って、両トラックTs+及びTAIをテープ上の
同じ位置に共存させることができる。
回転ヘッドH92が105°回転した時点より回転ヘッ
ドHA2によるオーディオ1・ラックTA2の記録が開
始され、回転ヘッドHS 2が180°回転した時点よ
り回転ヘッドHMIにより前記第3の周波数分割多重信
号の次の1フイ一ルド分の記録が開始される。回転ヘッ
ドHM+はトラックTAZ上に幅29μ慣のトラックT
S2を形成する。
以下、上記と同様にして回転ヘッドHMI。
Hsz、HA+及び1」A2によりトラックピッチ58
μmで周波数分割多重信号記録トラック及びオーディオ
トラックが順次に形成されていく。
次に長時間モード時には磁気テープがトラックピッチが
例えば19.3μmとなるような低速度で走行せしめら
れる点が上記標準モードと異なるだけで、第6図中のス
イッチS W +〜S W 3はいずれも標準モード時
と同じように接点すに接続される。
この長時間モード時には第10図(B)に示す如きトラ
ックパターンが形成される。同図(B)中、磁気テープ
71上には前記第3の周波数分割多重信号が、回転ヘッ
ドHS2によりトラックTL+を形成して記録された後
、回転ヘッドHMI により次のトラックTL2を形成
して記録される。ここで、回転ヘッドH32は幅が29
μmであるのに対し、トラックピッチが19.3μmな
ので、幅29μlのトラックが形成されても、そのテー
プ上流側の幅9.7μra  (=29−19.3)の
部分は次のトラックTL2によって消去され、TL2が
残るから、結局幅193μmの周波数分割多重信号記録
トラックがガートバンドなく順次に形成される。なお、
トラックTLI は既に回転ヘッドHA2により磁性層
の深層に形成されている幅19.3μmのオーディオト
ラックTA+a上の磁性層の表層に形成され、トラック
TL2は既に回転ヘッドHAIにより磁性層の深層に形
成されているA゛−ディオドラックTAII上の磁性層
の表層に形成される。
次に再生系について説明する。第11図はこの再生系の
一例のブロック系統図を示す。同図中、切換スイッチS
W4 、SWs及びSWsはY/C分頗記録トラックパ
ターン再生時(第1の再生態様時)は接点a側に接続さ
れ、他方、低域変換カラー記録方式で記録されたトラッ
クパターン再生時(第2の再生態様時)は接点す側に切
換接続される。まず、第5図に示した如きY/C分離記
録トラックパターンの磁気テープの再生動作につき説明
するに、このときはスイッチSW4〜SWsは上記の如
く接点aに接続され、また磁気テープは記録時と同一の
所定の高速度で走行される。第11図において、成る1
フイ一ルド明間では回転ヘッドHMIにより1〜ラツク
TYI を走査して得た再生FM輝度信号が前記環状コ
イル261及び271、プリアンプ73盲及びスイッチ
S W sを夫々通してスイッチ76に供給され、次の
1フイ一ルド期間では回転ヘッドHM2によりトラック
TY2を走査して得た再生FM輝度信号が前記環状コイ
ル262及び272.プリアンプ732を夫々通してス
イッチ76に供給される。以下、上記と同様にして回転
ヘッドHMI及び8M2により1フイールド毎に交互に
FM輝度信号が再生される。
スイッチ76は1フイールド毎にプリアンプ731及び
732よりの再生FMlfil’ff信号を交互に選択
出力して高域フィルタ80.第1リミツタ81を通して
第2リミツタ及びFM復調器82に供給する。なお高域
フィルタ80は省略しても差し支えない。第2リミツタ
及びFM復調器82より取り出された広帯域の再生輝度
信号は低域フィルタ83.ディエンファシス回路84及
びノイズキャンセラ85を夫々通して後述するマトリク
ス回路86に供給される。
また、回転ヘッドH3+及びH32から1フイールド毎
に交互に取り出された第2の周波数分割多重信号は、前
記環状コイル282と292゜28+と29+を夫々通
してプリアンプ741゜742に供給され、更にこれよ
りプリアンプ742の出力信号はスイッチSWsを通し
て1フイールド毎に切換ねるスイッチ77に供給され、
ここで、プリアンプ741の出力信号と1フイールド毎
に交互に切換えられた後高域フィルタ87及び低域フィ
ルタ88に夫々供給される。高域フィルタ87により分
l1IF波された再生第1のFM色差信号は、第1リミ
ッタ89.第2リミツタ及びFM復調S90を通して再
生色差信号R−Yに復調され、更にこれより低域フィル
タ91でキャリアを除去され、ディエンファシス回路9
2で前記プリエンファシス回路51と相補的な高域減衰
特性を付与された後ノイズキャンセラ回路93でH相関
を利用したノイズ低減処理を受けてマトリクス回路86
に供給される。
他方、低域フィルタ88により分1[F波された再生第
2のFM色差信号は、第1リミツタ94によりレベル変
動を除去された後キャリアシフタ95に供給され、ここ
で復調信号と帯域が重ならないよう高域へ周波数変換(
キャリアシフト)された後第2リミツタ及びFM復調器
96に供給されてもとの再生色差信@B−yに復調され
る。この再生色差信号は低域フィルタ97.ディエンフ
ァシス回路98及びノイズキャンセラ99を夫々通して
マトリクス回路86に供給される。マトリクス回路86
は再生輝度信号及び2秤の再生色差信号R−Y及びB−
Yをマトリクスして赤(R)。
緑(G)及び青(B)の各原色信号を出力端子100、
 101及び102へ出力すると共に、出力端子103
へ複合同期信号を出力する。なお、輝度信号と色差信号
との記録時間のずれは垂直帰線演去期間内に許容される
ずれであるため、再生時この期間内でスイッヂングポイ
ントを考慮することにより、輝度信号及び色差信号の同
時化を図ることができる。
次に第10図(A)に示したトラックパターンを有する
磁気テープ70を再生する場合は、磁気テープ70が記
録時と同一の走行速度で走行せしめられると共に、前記
したようにスイッチSW4゜S W s及びSWsが接
点すに切換接続されるため、下側の回転ヘッドHMI及
びHszによりトラックTS+、TS2等を走査して得
た再生信号が前記環状コイル261及び27+ 、28
+及び291、プリアンプ73+ 、732 、スイッ
チSWs。
SWs、1フイールド毎に切換わるスイッチ78を夫々
通して従来再生回路104へ供給される。この従来再生
回路104はF M Yi度倍信号低域変換搬送色信号
とよりなる第3の周波数分割多重信号を供給され、これ
を従来より周知の手段でもとの再生カラー映像信号に変
換処理する回路であり、出力端子105へ再生カラー映
像信号を出力する。
他方、回転ヘッドHAI及びHA2により1フイールド
毎に交互に第10図(Δ)に示したトラックTAIIT
A2等から再生された前記第4の周波数分割多重信号は
前記環状コイル321及び33+ 、322及び332
、プリアンプ751゜752.1フイールド毎に切換わ
るスイッチ79及びスイッチSW4を通して帯域フィル
タ 106L 。
106Rに夫々供給される。帯域フィルタ106Lから
取り出された第1のFM音声信号と帯域フィルタ106
Rから取り出された第2のFM音声信号は夫々別々にF
M復調回路107L 、  107Rに供給されてFM
復調された後、低域フィルタ・ディエンファシス回路1
08L 、  108Rを通して出力端子109Lへ左
チャンネルの再生音声信号として、また出力端子109
Rへ右チャンネルの再生音声信号として出力される。こ
のようにして、標準モード再生が行なわれる。
次に第10図(B)に示したトラックパターンを有する
磁気テープ71を再生する場合は、磁気テープ71が記
録時と同一の低速度で走行せしめられると共に、前記し
たようにスイッチSW4゜S W s及びSW6が夫々
接点すに切換接続されるため、標準モードで使用したと
同じ下側の回転ヘッドHMI及びH92によりトラック
TLI。
T12等を交互に走査して(qだ再生信号が前記第1及
び第2のロータリートランス、プリアンプ73+ 、7
32 、スイッチSWs 、SW6及びスイッチ78を
夫々通して従来■主回路104へ供給され、ここで上記
の再生処理を受けて再生カラー映像信号に戻されて出力
端子105へ出)jされる。
なお、回転ヘッドHAI及びHA2により前記第4の周
波数分割多重信号が再生され、標準モード再生時と同様
にして分離・復調されて出力端子109L 、  10
9Rへ再生音声信号が取り出される。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えば第5図に示すトラックパターンで記録される第
1及び第2の情報信号は一方が輝度信号で他方は2種の
色差信号どして説明したが、■一方が輝度信号で他方は
2種の色差信号と音声信号を夫々別々に周波数変調して
得た信号からなる周波数分割多重信号、■一方が輝度信
号で他方が2種の色差信号を別々に周波数変調して得た
信号にPCM又は4相DPSK変調又は4相PSK変調
して得た音声信号を周波数分割多重した信号。
■一方が複合カラー映像信号で他方が音声信号。
■一方が輝度信号で他方が周波数変調された時間間軸圧
縮線順次色差信号に被変調音声信号を周波数分割多重し
た信号等々各種の組合せのいずれでもよい。また、回転
ヘッドHMI とHM 21Hs+ とHS2とを共に
入れ替えてもよい。更に、各回転ヘッドのトラック幅は
実施例のものに限定されるものではないことは勿論であ
る。
前記したように、標準モード又は長時間モードでは前記
第2のロータリートランスのうち、環状コイル28+ 
、29+ 、’322.332.32+及び331が夫
々使用され、各環状コイルの間にはショートリング30
.31及び未使用の環状コイル282及び292が位置
し、この未使用の環状コイル282及び292を別々に
ショートしてショートリングと同様の効果をもたらせる
ことができ、よってこの場合もクロストークの混入を防
止できる。
なお、第1図(A)、(B)に示した環状コイルの配列
順序は内周側と外周側とを逆にしてもよく、要はショー
トリング又は未使用の環状コイルが、使用中の環状コイ
ルの間に入るように配列すればよい。また、音声専用回
転ヘッドHAI及びHA2はなくてもよく、その場合、
環状コイル32+ 、33+ 、322及び332は不
要となる。
また、音声信号は固定のヘッドで記録再生してらよく、
また回転ヘッドにより映像信号に重畳して記録再生して
もよいことは勿論である。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、第1及び第2の記録態様
のいずれの場合も、使用する環状コイル間にはショート
リング又は未使用の環状コイルが位置するように環状コ
イルやショートリングを配置したので、クロストークの
混入を防止でき、またたとえわずかにクロス1−一りが
混入しても第1のロータリートランスでは第1の情報信
号を伝送し、第2のロータリートランスでは第2の情1
(i号を伝送するようにしているから、同種の情報信号
のわずかなりロストークはフィールド相関性を利用した
クロストークキャンセルができ、また上下2段に分けて
いるからロータリートランスの回転コア及び固定コアの
直径を大とすることなく、小型に構成することができる
等の数々の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は夫々本発明装置の要部の一実施
例を示す平面図及び縦断面図、第2図は本発明装置の要
部を分解して示す断面図、第3図は本発明装置と接続さ
れる回転ヘッドの配置関係等の一例を示す図、第4図(
A>、(B)は夫々近接する2つの回転ヘッドの構成の
一例を示す図、第5図は本発明装置を適用し得る記録再
生装置によるトラックパターンの一例を示す図、第6図
は本発明装置を適用し得る記録装置の一例を示すブロッ
ク系統図、第7図乃至第9図は夫々トラックパターンの
各個を示す図、第10図(A>、(B)は夫々標準モー
ド時及び長時間モード時のトラックパターンを示す図、
第11図は本発明装置を適用し得る再生装置の一例を示
すブロック系統図、第12図及び第13図は夫々従来記
録方法によるトラックパターンの各個を示す図、第14
図は第13図図示トラックパターンを形成する回転ヘッ
ド配置構成を示す図である。 15・・・下部固定ドラム組立体、18・・・モータシ
ャフト、19・・・ロータ、20・・・ステータ、21
・・・フライホイール、22R・・・第1の回転コア、
23RR・・・第2の回転コア、228・・・第1の固
定コア、238・・・第2の固定コア、24.25・・
・第1のショートリング、26+ 、27+・・・第1
の環状コイル、262.272・・・第2の環状コイル
、281゜291・・・第3の環状コイル、282.2
92・・・第4の環状コイル、30.31・・・第2の
ショートリング、32+ 、33+・・・第5の環状コ
イル、322゜332・・・第6の環状コイル、36.
70.71・・・磁気テープ、HMI・・・第1の回転
ヘッド、H92・・・第2の回転ヘッド、Hs+・・・
第3の回転ヘッド、8M2・・・第4の回転ヘッド、H
A+、HA2・・・音声専用回転ヘッド、Ty+〜TY
3・・・輝度信号記録トラック、Tc+〜Tc3・・・
色差信号記録ドック。 特許出願人 日本ビクター株式会社 第 星 図 (Al

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転体の回転面上の相対向する位置に取付けられ
    た互いに異なるアジマス角度のギャップを有する第1及
    び第2の回転ヘッドと、該回転体の回転面上の相対向す
    る位置に取付けられると共に、該第1及び第2の回転ヘ
    ッドの夫々の取付け位置に対しては該回転体の回転方向
    上夫々近接され、かつ、該回転体の回転軸方向上上側の
    高さ位置に夫々取付けられた互いに異なるアジマス角度
    のギャップを有する第3及び第4の回転ヘッドとのうち
    、該第1及び第3の回転ヘッドと該第2及び第4の回転
    ヘッドとを1トラック走査期間毎に交互に使用して第1
    及び第2の情報信号が別々に記録された2本の並列トラ
    ックを2本ずつ順次に磁気テープ上に形成する第1の記
    録態様と、該第1乃至第4の回転ヘッドのうち相対向す
    る位置に取付けられた2個の回転ヘッドを1トラック走
    査期間毎に交互に使用して第3の情報信号が記録された
    トラックを1本ずつ順次に磁気テープ上に形成する第2
    の記録態様とを選択的に行なう磁気記録再生装置のロー
    タリートランス装置であつて、該回転体の回転軸方向上
    、互いに高さを異ならしめられて配設され、かつ、該回
    転体と一体的に回転する第1及び第2の回転コアと、該
    第1及び第2の回転コアの各一面に別々にその一面が離
    間対向するよう配置された第1及び第2の固定コアとよ
    りなり、該第1の回転コアと該第1の固定コアの各離間
    対向面の夫々には互いに対向するように同心円状の第1
    及び第2の環状コイルを設けると共に該第1及び第2の
    環状コイルの間に環状の第1のショートリング又は未使
    用の第1のコイルを夫々設け、該第2の回転コアと該第
    2の固定コアの各離間対向面の夫々には互いに対向する
    ように同心円状の第3及び第4の環状コイルを設けると
    共に該第3及び第4の環状コイルの間に環状の第2のシ
    ョートリング又は未使用の第2のコイルを夫々設け、該
    第1の回転コアに設けられた該第1及び第2の環状コイ
    ルの各一端を上記第1乃至第4の回転ヘッドのうち上記
    第1の情報信号を記録する2個の回転ヘッドに別々に接
    続すると共に、該第2の回転コアに設けられた該第3及
    び第4の環状コイルの各一端を上記第2の情報信号を記
    録する2個の回転ヘッドに別々に接続するよう構成した
    ことを特徴とするロータリートランス装置。
  2. (2)該第1の情報信号を記録する2個の回転ヘッドは
    、該第1及び第4の回転ヘッドであり、該第2の情報信
    号を記録する2個の回転ヘッドは該第2及び第3の回転
    ヘッドであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のロータリートランス装置。
JP60195646A 1985-09-04 1985-09-04 ロ−タリ−トランス装置 Pending JPS6257101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195646A JPS6257101A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 ロ−タリ−トランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195646A JPS6257101A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 ロ−タリ−トランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257101A true JPS6257101A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16344633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195646A Pending JPS6257101A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 ロ−タリ−トランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253504A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツドドラム装置
JPH01315002A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Hitachi Ltd 回転磁気ヘッド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119506A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119506A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253504A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツドドラム装置
JPH01315002A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Hitachi Ltd 回転磁気ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725896A (en) Magnetic recording apparatus for recording two kinds of mutually different information signals on independent tracks of a magnetic tape
US4743978A (en) Recording/reproduction system with a fine picture quality for a helical scan-type video tape recorder
JPS6257101A (ja) ロ−タリ−トランス装置
JP3010742B2 (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
US5465158A (en) Video tape recorder capable of recording and reproducing wide-band chrominance signal
JPS6257104A (ja) 磁気記録方法
JP2839793B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6257106A (ja) 磁気記録方法
JP2580797B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0466069B2 (ja)
JPS6265201A (ja) ロ−タリ−トランス装置
JPH0515358B2 (ja)
JPS6282502A (ja) 磁気記録方式
JPS61200795A (ja) 磁気配録再生装置
JPH0572153B2 (ja)
JPH02276001A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02276003A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS61205084A (ja) 映像信号記録方法
JPS61154294A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61199203A (ja) 磁気記録装置
JPS61208994A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61140286A (ja) 磁気記録再生方法
JPH10174054A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS62104297A (ja) 磁気記録方法
JPH0474762B2 (ja)