JPS6257063A - 自動取引装置の監視方式 - Google Patents

自動取引装置の監視方式

Info

Publication number
JPS6257063A
JPS6257063A JP60196998A JP19699885A JPS6257063A JP S6257063 A JPS6257063 A JP S6257063A JP 60196998 A JP60196998 A JP 60196998A JP 19699885 A JP19699885 A JP 19699885A JP S6257063 A JPS6257063 A JP S6257063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
teller machine
monitoring device
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60196998A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ito
謙 伊藤
Keiichi Yamada
啓一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60196998A priority Critical patent/JPS6257063A/ja
Publication of JPS6257063A publication Critical patent/JPS6257063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動取引装置の監視方式に関し、特に自動取
引装置の操作に不慣れな顧客に対して、中央装置よりそ
の顧客の情報を抽出して監視装置に表示し、自動取引装
置の係員に通知する方式に関するものである。
〔発明の背景] 銀行等の金融機関では、業務の合理化、省力化のため、
現金自動取引装置の設置が進んでいる。
また、休日運用等の無人化のためにも、現金自動取引装
置は必須のものとなっている。この場合、現金自動取引
装置の操作に不慣れな顧客に高価な装置を長時間占有さ
れては、他の顧客の待ち時間が長くなってサービス低下
を来たすとともに、処理効率の低下を招く。このような
場合には、顧客を支援する必要があるが、そのためには
会話の糸口を見付けることが必要となる。そのためには
、その顧客の情報、特に名前、預金高、年令、住所等を
入取して、これらの精報を糸口にして会話を始め、操作
方法を支援することが望ましい。さらに、その後、定期
預金やその他の商品を推奨することもでき、その効果は
無視できない。
従来、現金自動取引装置の監視装置としては、例えば、
HT−5a 6611L金自動取引装置の概説書(第1
版、昭和56年7月日立製作所編、マニュアルNo、5
00−1−020 p 、 24参照)に記載されてい
る装置があるが、この監視装置は現金自動取引装置の異
常表示、状態表示、警報表示等を行うためのものであっ
て、顧客の操作不慣れ、不慣れの程度を検出して表示す
ることまでは行っていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような問題を解決し、現金自動取
引装置を利用する顧客の操作の慣れ、不慣れの程度を検
出して、不慣れな顧客の氏名等の情報を表示し、係員に
連絡して支援させることが可能な自動取引装置の監視方
式を提供することにある。
(発明の概要〕 上記目的を達成するため、本発明による自動取引装置の
監視方式は、中央装置と、該中央装置に接続された1台
以上の現金自動取引装置と、該現金自動取引装置を監視
する共通の監視装置とを有する現金自動取引装置の監視
システムにおいて、該現金自動取引装置に、利用客の顧
客情報を要求するメツセージを中央装置に送信する手段
と、中央装置から送られた顧客情報を抽出して上記監視
装置に送信する手段とを備え、利用客が予め定めた項目
を入力する過程で発生した操作誤り回数が予め定めた回
数を越えたとき、上記顧客情報要求送信手段を起動させ
、受信した顧客情報を上記監視装置に送信して該監視装
置に表示することに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を1図面により詳細に説明する。
第1図は2本発明の一実施例を示す現金自動取引装置の
監視方式の図であり、中央装置と現金自動取引装置から
なるオンラインシステムの構成を示している。■は中央
装置、2は現金自動取引装置、3は監視装置、4は中央
袋Ii!lと現金自動取引装置2を結ぶ通信路、5は現
金自動取引装置2と監視装置3を結ぶ通信路である。
本実施例においては、現金自動取引装置2で。
規定項目入力時に発生した操作誤り回数が予め設定した
操作誤り回数を越えた場合に、利用客の顧客情報の出力
を中央袋1i11に要求して、中央装置1から現金自動
取引装置2を介してその情報を受取り、監視装置!3の
ディスプレイ部に表示する。
中央装置1への交信が余分に必要となるが、顧客の操作
と並行に中央交信が行われるので、待ち時は問題になら
ない。ディスプレイ部に表示された顧客情報を該当する
現金自動取引装置2の係員に通知することにより、その
係員が顧客に会話を行って、操作を支援する。なお、休
日営業の場合には、複数箇所の現金自動取引装置2を巡
回している係員に連絡することにより、現場に急行させ
て操作の支援を行わせる。
第2図は1本発明における中央装置と現金自動取引装置
の間の送受信メツセージフォーマットの一例を示す図で
ある。第2図(1)は、現金自動取引装置2から中央装
置1への送信メツセージ、第2図(2)は中央装置1か
ら現金自動取引装置2への出力メツセージを、それぞれ
示している。(1)の14は現金自動取引袋W12から
中央袋Ii!lへの間合せメツセージ、15は間合せメ
ツセージの種類を表わすメツセージ種別フードである。
また。
(2)の10は中央装置1から現金自動取引装置2への
回答メツセージ、11は回答メツセージの種類を示すメ
ツセージ種別コード、12はメツセージ内容を区分する
メツセージ区分コード、13は氏名情報である0本実施
例においては、第2図に示すようなメツセージフォーマ
ットを用いて、監視装置3から現金自動取引装置2を介
して中央袋1illに顧客情報を間合せ、中央袋jil
tからの回答情報を現金自動取引装置2を介して監視装
置i!3で受信し、ディスプレイにこの情報を表示する
ことにより、現金自動取引装置に不慣れな顧客を、情報
とともに係員に連絡する。
第3図は、第1図における現金自動取引装置と監視装置
の構成図である。第3図において、20は中央袋1i1
からの回答メツセージ10の中から氏名情報を抽出する
氏名情報抽出回路、21は記憶装置、22は利用者が取
引を行うときに使用する操作パネル、23は明細票の発
行および磁気カードのリード・ライトを行う明細票・カ
ード機構。
24は通帳印字機構、25は紙幣支払機構、26は紙幣
預入機構、27は中央装置1と現金自動取引装置2との
間の通信を制御する通信制御機構、28は現金自動取引
装置2と監視装置3との間の通信を制御する通信制御機
構、28は現金自動取引装置2と監視装置3との間の通
信を制御する通信制御#!に構、29は上記各装置i!
20〜28を制御する制御部、30は複数台の現金自動
取引袋[2を接続制御する監視装置側の通信制御機構、
31は本発明による氏名情報13および現金自動取引装
置2の状態を表示するディスプレイ部、32は監視装置
i!3より現金自動取引装置2に種々の指令を与えると
きに使用する入力キーボード、33は上記各装置30〜
32を制御する制御部、34は硬貨入出金部である。第
3図から明らかなように。
本実施例において、監視装置3から中央装置1に顧客情
報を間合せる場合、監視袋w13の指令により、現金自
動取引袋W2で第2図(1)の間合せメツセージ14を
作成させてそれを中央袋jiltに転送させた後、中央
袋illから送られてきた回答メツセージ10を氏名情
報抽出回路20で氏名情報だけ抽出させ、他の情報とと
もに監視装置3に転送させる。
第4図は、第3図における現金自動取引装置と監視装置
とを結ぶ通信手順のタイムチャートである。第4図では
、監視装置3側からの送信信号と受信信号が示されてお
り、ポーリング方式によって現金自動取引装置2の監視
情報は常に監視装置3に送信されている。すなわち、監
視装置3は。
制御部33によって各現金自動取引装置2に順次ポーリ
ング信号を通信制御機構30を通して出力し、ポーリン
グ信号に該当する現金自動取引装置2より逐次監視情報
を受信するようにしている。
なお、第1°図、第3図では、複数の現金自動取引装置
E2に共通な遠隔地に設置された監視装置3を示してい
るが、その他に同一店舗内にも監視装置!3がMli!
されており1本実施例ではこれらのいずれの監視装置3
にも適用できる。同一店舗内の監視袋W3は営業時間内
のみ監視業務を行い、閉店と同時に監視を終了する一方
、遠隔地の監視装置3は常時、ないし休日と閉店から開
店までの時間だけ監視業務を行う。
第5図は、第3図における現金自動取引装置から監視装
置へ送信するメツセージフォーマットの一例を示す図で
ある。第5図において、5oはメツセージの種類を表わ
すメツセージ種別コード、51は現金自動取引装置のア
ドレス、52は監視装置上の点灯指定されたランプに対
する点灯動作指定コード、53はデータ区分コード、5
4〜65は監視装置のランプ(第6図の54〜65参照
)を指定する異常表示指定データ、66〜75は監視装
置のランプ(第6図の66〜75参照)を指定する状態
表示指定データ、76は中央装置1より受信した顧客情
報を表示するためのディスプレイ表示データ、77はブ
ザー鳴動指定情報である。
第3図の氏名情報抽出回路2oにより抽出された氏名情
報は、第5図のメツセージフォーマットのディスプレイ
表示情報76により転送されてくる。
その他の異常表示指定データ54〜65および状態表示
指定データ66〜75等は、従来より現金自動取引装置
2から監視装置3に送られてくるものである。
第6図は、本発明の一実施例を示す監視装置の外amで
ある。第6図において、54〜65は現金自動取引装置
2の異常状態を表示する異常表示ランプ、66〜75は
現金自動取引の状態を表示する状態表示ランプ、76は
ディスプレイ表示部、78〜85は監視装置1!3に接
続される最大8台までの現金自動取引袋r!12のうち
のいずれか1台を選択するための選択キー、86は第5
図のメツセージフォーマットの77で鳴動指定されたブ
ザーを停止させるための停止キー、87は監視装置3よ
り現金自動取引装置2に対して各種動作を指定するコン
トロールキー、88は監視装置の電源スィッチである。
監視袋!!3の各ランプは、第5図に示すメツセージフ
ォーマット中に対応する番号の指定ビットをオンするこ
とにより、点灯する。
第3図に示す斜線の部分、すなわち本実施例で設けられ
たディスプレイ装置31は、第6図のディスプレイ表示
部分31に対応する。
第7図は、現金自動取引装置における為替振込取引を行
う場合の取引全体の操作フローチャートである0本実施
例の監視動作は、太線で囲まれた受取人情報入力103
のときに操作誤り回数等を検出する処理を開始する。各
取引中で、最も操作が長くかかる入力項目時に、監視動
作を始めるようにしておけば、効果的に操作に不慣れな
顧客を検出することができる。
第7図では、先ず、顧客が取引選択キーを押下しくステ
ップ100)、為替振込取引を選択した後。
カードを挿入しくステップ101)、振込先金融機関情
報の入力を行い(ステップ102)、次に受取人情報を
入力する(ステップ103)、この入力項目は受取人の
銀行名、支店名1ロ座番号1ロ座氏名、住所等、複数の
入力が必要であって、時間が長くかかるため、操作に慣
れている顧客と不慣れな顧客とでは時間の差が大きくな
る。そして、この後にも複数個の入力項目があるため、
この入力時に不慣れな顧客を検出しておくことが有効で
ある。次に、顧客は、依頼人情報を入力して(ステップ
104)、振込金額を入力する(ステップ105)。現
金自動取引装置2は中央交信処理を行う(ステップ10
6)。顧客は、振込先情報を確認するとともに、依頼人
情報も確認した後(ステップ107.108)、現金を
投入する(ステップ109)。ここで、現金自動取引装
置2は中央交信処理を行い(ステップ110)、顧客は
明細票を受取るとともに、釣銭も受取る(ステップ11
1,112)。
第8図は1本発明の一実施例を示す操作誤り回数を検出
する処理フローチャートであって、第7図の受取人情報
入力103において実施した例を示す、具体的には、操
作誤り回数の監視と操作時間のタイムアウト監視により
操作に不慣れな顧客の操作を速やかに検出し、その顧客
の顧客情報を中央装置に要求することにより、監視装置
3に表示する。
第7図において、振込先金融機関情報入力102が完了
すると、受取人情報入力103が開始され、第8図に示
す受取人情報入力指示画面150が表示される(第11
図参照)、操作時間を監視するためのタイマ値をタイマ
セット処理した後(ステップ120)、  判定処理に
よりデータ入力の完了を示す確認キー(ステップ121
)、データキー(ステップ122)、および入力データ
修正のための訂正キー(ステップ123)の各入力を検
出する。
各判定処理(ステップ125または127)により入力
条件が満足されない場合には、加算処理によって操作誤
りカウンタに+1が加算される(ステップ129)。そ
の結果と予め設定しである規定値とを判定処理により比
較しくステップ130)。
操作誤りカウンタの方が大である場合、または判定処理
により操作時間のタイムアウトを検出した場合(ただし
、タイムアウト検出が2回以下のとき)(ステップ12
4)には、操作に不慣れで係員の支援が必要な利用客と
認識する。この場合には、その利用客に関する顧客情報
を中央装置1に要求するため、顧客情報要求メツセージ
の送信起動を行い(ステップ131,134)、その後
、引継ぎ利用客の入力処理を行う、なお、確認キー、デ
ータキーの入力条件が満足された場合には(ステップ1
25,127)、データ表示を行い(ステップ126.
128)、  操作の終了または次の入力処理に移る。
また、顧客の操作時間のタイムアウト検出が3回目にな
ると、取消印字を行い(ステップ135)、初めから入
力せよと表示するとともに(ステップ136)、媒体を
返却する(ステップ137)。そして、有難うございま
すと表示した後(ステップ138)、次の利用客に対し
ていらつしゃいませ、取引選択せよと表示する(ステッ
プ100)、  これらは、従来から行われているガイ
ダンス表示である。
第9図は、第8図において、操作誤り回数が規定より大
であるか、またはタイムアウトが2回以下のときに顧客
情報要求メツセージが起動された時の処理フローチャー
トである。すなわち、第8図のステップ13I、134
以降の処理であって、この処理は第8図の顧客入力操作
と並行して実行される。また、第8図の110−143
の処理は、監視装置3の要求により、すべて現金自動取
引装置2が実行する処理である。
顧客情報要求メツセージ送信起動131,134が実行
されると(スタート)、第8図の入力操作処理と並行し
て、現金自動取引袋w2において中央交信処理が行われ
る(ステップ110)、中央交信処理において、現金自
動取引装置2から中央装置1へは、第2図(1)に示す
メツセージ種別[1」の要求メツセージが送信され、中
央袋illからは第2図(2)に示す回答メツセージが
出力される。
受信メツセージlOは、通信制御機構27によりチェッ
クされ(ステップ140)、氏名情報抽出回路20によ
り顧客情報が抽出される(ステップ141)。抽出され
た顧客情報、現金自動取引装置2の状態表示情報(係員
支援ビットをオンにする)。
障害が発生している場合には異常表示情報、ランプ点滅
指定、ブザー鳴動指定を、第5図のメツセージフォーマ
ットに従って編集する(ステップ142)。そして、第
4図に示す当該現金自動取引    −装置宛のポーリ
ングを受信したときに、この編集情報を監視袋fi3に
出力する(ステップ143)。
上記メツセージを受信すると、監視装置!3はブザーを
鳴動させ、係員支援ランプを点滅させ、顧客情6報をデ
ィスプレイに表示するとともに、その他。
受信メツセージ中のビットと対応するランプを点滅させ
て、係員に通知する。
第10図は1本発明が適用される現金自動取引装置の外
観図である。第10図において、201は現全自動取引
装置本体、202は硬貨入出金装置2203は磁気カー
ド挿入口兼御利用明細書放出口、204は通帳挿入口、
205はガイダンス表示器、206は操作ボタン、20
7は英数字およびカナ文字を入力するための整配列キー
ボード、208は紙幣預入口兼紙幣支払口、209は硬
貨支払口、21°0は硬貨預入口である。顧客は、ガイ
ダンス表示器205に表示された順序に操作を行えばよ
いのであるが、不慣れな利用者は、ガイダンス表示器2
05に表示された文の意味を速く理解できないこと、文
の意味を理解できてもその操作するキー等の場所が明ら
かでないこと等によって、入力操作に長時間かかつてし
まい、高価な現金自動取引装置を1人で長い時間占有す
ることになる。
第11図は、第7図における処理中の受取人情報入力の
場合のガイダンス表示例図である。すなわち、振込取引
において、比較的入力項目数の多い受取人情報を入力す
る場合の入力画面150を示している。第10図のテン
キーとカナキー207により1口座番号、カナ氏名、電
話番号、を利用客に入力させるようにしている。
第12図は、監視装置に表示された間合せ顧客情報の一
例を示す図である。第3図のディスプレイ表示31.す
なわち第6図の監視装置のディスプレイ部76に顧客情
報を表示する場合には、第12図に示すように、口座番
号(例:123−456)、顧客名(例:ヒタチタロウ
)、取引(例:振込)等が表示される。
このようにして、利用客の操作誤り回数の監視により、
操作に不慣れな利用客のオペレーションを検出して、そ
の利用客に関する顧客情報を監視装置に表示することが
できる。この表示内容に従って、監視装置の係員は、そ
の顧客が操作している現金自動取引装置の係員に対し、
他の通信網を介してこの内容を連絡することにより、現
金自動取引装置の係員が先ず顧客の名前を呼ぶ等の方法
で話しかけ、操作の支援を行う1例えば、ro。
oo様、どうかしましたか?」と利用者に親近感を与え
ると同時に、自動機の普及に伴って銀行窓口から遠ざか
った顧客と接する少ないチャンスを生かし1店頭セール
スの契機をつかむことが期待できる。このようにして、
営業上の勧誘を行うことも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、操作に不慣れな
利用客の操作を検出して、監視装置に氏名情報等の顧客
情報を表示するので、係員により操作の支援を行うこと
ができ、それによって1人の利用客に装置を占有される
ことによる処理件数゛  の低下を防止できるとともに
、店頭セールスの機会を得ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動取引監視システム
の系統図、第2図は第1図の現金自動取引装置と中央装
置間の送受信メツセージフォーマット例図、第3図は第
1図の各装置内のブロック構成図、第4図は第3図の監
視装置による送受信タイムチャート、第5図は第3図の
現金自動取引装置と監視装置間の監視メツセージフォー
マット例図、第6図は本発明による監視装置の外観図。 第7図は現金自動取引装置における振込取引操作フロー
チャート、第8図は現金自動取引5A置における受取外
情報入力処理フローチャート、第9図は現金自動取引装
置による顧客情報要求メツセージフォーマット例図、第
10図は現金自動取引装置の外観図、第11図は現金自
動取引装置のガイダンス画面表示例図、第12図は監視
装置の顧客情報表示画面の図である。 1:中央装置、2:現金自動取引装置、3:監視装置、
20氏名情報抽出回路、13:顧客情報。 15:顧客情報要求メツセージ、31:ディスプレイ表
示部、70:係員支援ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央装置と、該中央装置に接続された1台以上の
    現金自動取引装置と、該現金自動取引装置を監視する共
    通の監視装置とを有する現金自動取引装置の監視システ
    ムにおいて、該現金自動取引装置に、利用客の顧客情報
    を要求するメッセージを中央装置に送信する手段と、中
    央装置から送られた顧客情報を抽出して上記監視装置に
    送信する手段とを備え、利用客が予め定めた項目を入力
    する過程で発生した操作誤り回数が予め定めた回数を越
    えたとき、上記顧客情報要求送信手段を起動させ、受信
    した顧客情報を上記監視装置に送信して該監視装置に表
    示することを特徴とする自動取引装置の監視方式。
JP60196998A 1985-09-06 1985-09-06 自動取引装置の監視方式 Pending JPS6257063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196998A JPS6257063A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 自動取引装置の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196998A JPS6257063A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 自動取引装置の監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257063A true JPS6257063A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16367123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196998A Pending JPS6257063A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 自動取引装置の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257063A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022454A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Anritsu Corp カード処理装置
US5212692A (en) * 1989-10-31 1993-05-18 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Help function generation apparatus and method
US5978595A (en) * 1996-09-27 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Method for supporting user operation
US7756791B2 (en) 2000-12-08 2010-07-13 Fujitsu Limited Slip processing apparatus and slip processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022454A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Anritsu Corp カード処理装置
US5212692A (en) * 1989-10-31 1993-05-18 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Help function generation apparatus and method
US5978595A (en) * 1996-09-27 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Method for supporting user operation
US7756791B2 (en) 2000-12-08 2010-07-13 Fujitsu Limited Slip processing apparatus and slip processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006323619A (ja) 振込システム
JPH0217827B2 (ja)
JPS6257063A (ja) 自動取引装置の監視方式
JP2007241796A (ja) 自動取引システム
JP4727305B2 (ja) 自動取引装置
JPH0434641A (ja) 自動取引システム
JPH05266304A (ja) 現金自動預払機
JP2009086717A (ja) 窓口業務処理システム
JP2003150795A (ja) 受付案内装置とシステム
JPH01258065A (ja) 自動取引装置
JP4310876B2 (ja) 自動取引システム
JPH0348558B2 (ja)
JPH08123997A (ja) 自動取引装置システム
JP3209507B2 (ja) 金融システム
JPS62219161A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPS60126765A (ja) 自動取引システム
JPH0744637A (ja) 自動取引システム
JPS63771A (ja) 自動取引処理装置
JPH036708B2 (ja)
JP2575657B2 (ja) 自動取引装置
JPH06282726A (ja) 自動取引装置
JP2576650Y2 (ja) 現金自動預払機
JPH03288264A (ja) 自動取引システム
JP2005222347A (ja) 受付処理システム、自動取引装置及び窓口端末
JPH03260763A (ja) 遠隔監視方法