JPS6256251A - 紙葉類収納装置 - Google Patents

紙葉類収納装置

Info

Publication number
JPS6256251A
JPS6256251A JP19586185A JP19586185A JPS6256251A JP S6256251 A JPS6256251 A JP S6256251A JP 19586185 A JP19586185 A JP 19586185A JP 19586185 A JP19586185 A JP 19586185A JP S6256251 A JPS6256251 A JP S6256251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
separators
paper sheets
paper
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19586185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsukahara
謙二 塚原
Hiroshi Kusuhara
楠原 弘
Masataka Kawachi
河内 政隆
Kunihiko Nishibe
西部 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19586185A priority Critical patent/JPS6256251A/ja
Publication of JPS6256251A publication Critical patent/JPS6256251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は紙葉類の収納装置に係り、特に紙葉類の仮収納
部と本収納部とを隣接して設けた紙葉類収納装置におい
て、本収納した紙葉類を一枚ずつ分離送出する際、紙葉
の両端部の折り曲。
りを防止するのに好適なサポートプレートに関。
する。
〔発明の背景〕
従来の紙葉類収納装置、例えば紙幣収納装置、は入金紙
幣の回収、または出金紙幣の繰出しの。
いずれかの一方の機能しか備えておらず、紙幣。
処理装置等では回収用と繰出し用の2種類の紙。
幣収納装置が必要となるため装置が大きくなる。
という問題点を持っていた。またセノマレータな、。
しの回収用紙幣収納装置では、入金処理時に人。
金紙幣の返却要求があった場合、今回の入金紙。
幣と前回取引までの取扱紙幣との区別が明らか。
でなく、紙幣の管理が大変であるという問題点。
があった。                 1゜こ
れらの問題点を解決するために、例えば特開昭58−3
9391号公報に記載されているような。
紙幣を回収1繰出しできる入出金機構や、特開。
昭59−22184号公報に記載されているような仮。
収納が可能な紙幣収納装置が提案されている。
然るに回収と繰出しの2つの動作が可能でか。
つ仮収納ができる紙葉類収納装置においては、。
既に取扱が完了した紙葉と現在取扱中の紙葉と。
を区別するためのセバレ・−夕を備え、取扱中の。
仮収納紙葉をセバレ・−・夕で確実に区別し、取扱−終
了後に前回までの取扱終−r紙葉と一賭に収納。
でき1仮収納または本収納された紙葉を繰り出。
すとき1紙葉を繰り出すピックアップローラに。
紙葉がセパレータに邪魔されずに充分押し付番フ。
られる構造が望lVねる。          1゜こ
れらの条件を満足する紙葉類収納装置の1例を図面によ
って説明する。
第1図は紙葉類収納装置の正面断面図、第2図は側面断
面図であり、収納ボックス1は装置全体に対して着脱可
能に設けられている。その内部には上下に摺動可能なセ
、ぐに−J2.5と、セパレータ22口と一体となった
ときセパレータ2.6の上面と同−而になるようにセパ
レータ2゜3全納めるスペースを両端にもった押板4を
有している。セバレー々2.3はそれぞれ独立の回al 転軸6を備t 、A−、、j)向からの力1.、一対(
7−テ“はぞれ。
ぞれレコ示のB、C方向C,−二σ)・7叫′I山に回
転できる。
61′:うになっていイl。図示さ才’1″/−はい4
rいが、回。
転軸6 k:は、セパ1.、・−タ2.−1に対する前
記外力。
かろ゛く/、rっγ二時に元の状順G・−自動的に復帰
−i+、:、−よう4rスプリングカが作用I−1てい
る。士、・ぐシ・−1り2,3は同転軸6を介してブラ
ケット21に連結6されている。上記ブラケット;?1
はスライダ7(こ。
固定され15人ライドシャ7)11i−自由に摺動゛で
きるようGJなってい、σ、)。スライダ7には長穴が
1゜設けら、(]、モ・−、ン14とべ!シト16C1
二」二りk”A< #JJざわる駆動ビン“2が上記長
穴に挿入さね、スライダ7を駆動してセパレータ2.7
1g)体重位置を変えることができるようにしである。
11y納ボ・・・りζ1が装置本体にセットざノ゛1で
いない状態では、図示しないスト)・バに。rリスライ
ダは所定の位11に固定されている。
押板4はスライダ8にt)v定され2ており、゛<ライ
ドシャフト12上を自由に摺動できる。」二記押板は、
収納される紙葉1、例えば紙幣(以下紙幣23 。
にて説明する。)の枚数にかかわらず、略一定。
圧力となるよう設定されたスプリング10の作用。
でセパレータ2,3に押し付けられている0 。
収納ボックス1上方には、スタックローラ15、ピック
アップローラ16、ストッパ22およびフィードローラ
17が設けられ1フイードローラ17に。
対向する位置には、紙幣5の多重送りを防止す。
るためのゲートローラ18と紙幣5の送りをガイ。
ドする分離ガイド24が設けである。
前述のピックアップローラ16、フィードロー1゜う1
7は、図示しない駆動源により制御され・ビ。
2クアツプローラ16により取り出された紙幣がフィー
ドローラ17とゲートローラ18の間に送り。
込まれ、フィードローラ17によって下方向に1゜枚ず
つ分離して搬送される。この時、ストッパ、522は図
示しない駆動源によって紙幣走行路から退避させられる
〇 また、紙幣へスタック動作時には、スタックローラ15
が回転し、E方向から送られた紙幣5をスタックローラ
15とセパレータ2,3の間にl 4 ・ 一枚ずつスタックする。・二の時スト・//<22は紙
幣の行平配阻ぎる位置、tなわち閉じた状r;に。
ある。
また久々ツク紙幣の収納動作時には、収納ボ。
ックス1上部に設けたブツシャ19がD方向に下降し、
セパレータ2,3の上面にスタ、ツクされ。
た紙幣5石ヒバレータ2.′5の下側に押し込む。。
この時、セパl/−々2.5は駆動ビン9により。
下降を阻市され紙幣はブツシャ19と押板4とで。
挟まれた形で、収納ボックス1内に押L2込まれ、。
るO こσ)ように描成した紙葉類収納装置の動作P。
説明する。
第3図、第4図、第5図で本収納1−7た紙幣5゜の繰
出し力説明する。           1゜第3図は
収納ボックス1に紙幣5が本収納された状態である。紙
幣5の繰出し7時は、第4図に示すよ)に、駆動モータ
14により駆動ビン9を介してセパ17−タ2,15を
」一方向に移動させ、紙幣位置から退避させる。次にビ
ックアップロ−ラ16を図示しない駆動源により下方に
移動さ。
せ、紙幣5上面とピックアップ四−ラ16を接触。
させる。このとき、紙幣5は押板4によって上。
方向に付勢されているため1紙幣5はビックア。
ツブローラ16に押圧された状態となっている。−次に
図示しない駆動源ににってストッパ22が退。
避し、ピックアップ四−ラ16が回転すると、最。
上位にある紙幣5が分離ガイド24に沿って前進。
し、フィードローラ17とゲートローラ18にょっ。
て構成される分離機構部を経て1枚ずつ分離さ、。
れて繰り出される。全ての紙幣5の繰出しが終。
了すると、ピックアップローラ16が上方に退避し、セ
パレータ2,3が収納ボックス1の定位置まで下降する
第3図は紙幣5の繰出し前の状態、第4図は紙幣5の繰
出し中の状態、第5図は紙幣5の繰出し完了状態である
次に第6図、第7図により紙幣5の仮収納(スタック)
について説明する。
仮収納時には、七パレータ2,3が上方に駆動され、セ
パレータ2.6とスタックローラ15゜とが接触した状
態となる。紙幣23が第2Kに示。
す搬送ベル)20より搬送されてくると、スタン。
クローラ15によって、セパレータ2,3とスタ。
ツクローラ15との間に紙幣26が一枚ずつスタッーク
される。第2図に示すストッパ22は、スタン。
りされた紙幣がフィードローラに挟み込まれて。
出て行くのを防止している。
第6図はスタック準備状態を示し、第7図は。
スタック完了状態を示す。         1゜第8
図、第9図により111J述したスタック紙幣。
の本収納動作について説明する。
紙幣スタックが完了した第7図の状態から、ブツシャ1
9が図示しない駆動源により下方に移。
動し1スタツクされた紙幣23の上面を押し下げる。こ
の時〜第8図に示すように、セパレータ2.3は下向き
に回転し、スタックされた紙幣23がブツシャ19の両
側で折れ曲って降下する。
次にセパレータ2,6を上方に駆動すると、スタックさ
れた紙幣26の両端がセパレータ2,3.7  。
の下側に移り\セパレータ2,3は図示しない。
スプリングの力で水平位置に戻る。そのプツシ。
ヤ19が上昇すると、スタックされた紙幣23はセ。
パレータ2,3.と本収納されていた紙幣5の間。
に本収納され収納動作を完了する。     5第8図
は本収納動作中の状態を示し、第9図。
は本収納された状態を示す。
第10図、第11図により紙幣仮収納完了した状。
態からの返却動作について説明する。
紙幣23をスタックした状態からピックアップO ローラ16を図示しない駆動源により下方に出し、紙幣
23上面とピックアップローラ16を接触させる。次に
ストッパを退避させ、ピックアップローラ16を回転さ
せると、フィードローラ17とゲートローラ18との間
に紙幣26が送り込まれ、フイードローラ17とゲート
四−ラ18とで紙幣23が1枚ずつ分離して繰り出され
る。スタック紙幣23の全てが繰出されると1ピックア
ップ四−ラ16の動作が停止し1上方に退避する。セパ
レータ2,3は駆動ビンにより収納ボックス1の定・ 
8 ・ 位置まで下げられる。
第10図にスタック紙幣25の返却中の状態、第。
11図に返却繰出し完了の状態を示す。
このような構成および動作をする紙葉類収納。
装置では返却時、ピックアップローラ16と紙幣。
23を繰り出すためには、押板4の上面とセバレ。
−タ2,3の上面が第10図に示すように同一面でなけ
ればならず、押板4にはセパレータ2゜6を納めるスペ
ースが必要となり、押板の形状。
は両側が一段低い凸状となる。このため、本代((納さ
れた紙幣5が繰り出される時は、第4図に。
示すように押板4に接している紙幣5の両側に。
は空間ができる。紙幣5が繰り出されて紙幣5゜の枚数
が減って紙幣5および押板4が上昇する。
時、押板4に接している紙幣5の先端の両側憾、分離ガ
イド24等から摩擦力を受けると、紙幣5の下側に空間
があるため、第12図のように下側にカールし始める。
カールした紙幣5がピックアップローラによりフィード
ローラ17.ゲートローラ1日との間に送り出されると
、カールしていた個所が第13図のように下側に折り曲
げられ。
る。このように折り曲った紙幣5が送り出され。
ると、搬送ジャム、スタッタジャムの主原因と。
なるので紙幣5を折り曲げないようにする対策。
が必要であった。
第12図に紙幣5か力・−ルを起す状態を、また、第1
5図に紙幣5の両端が折り曲った状態を示す。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、紙葉類の収納部と仮収納部。
をセパレータにて隣接させた紙葉類収納装置へ。
おいて、前述の如き紙葉の両端の折れ曲りを防。
ぐ効果を有する紙葉類収納装置を提供すること。
にある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発棲Jは、収納部−と仮収
納部を分けるセパレータが納まる押板の空間に、押板の
上に乗った紙幣の両側の先端を持ちで実質的に紙幣の下
側に空間をなくすようにしたサポートプレート機構を設
けたことに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によるザボートブI/H幾構の一実施例を
第14図〜第17図にて説[!5工する。
第14図は本収納した紙幣?分熱送出する状態の紙葉類
収納装置の正面断面図、第15図は側面断面図である。
本収納された紙幣5を押し−にげる押板4の両端のセパ
レータ2,3が収納される位置に、支n 7’ 5 ’
rノット5に取り付けたシャフト26H: 回&中心と
して回転自在のサポートプレー) 27.28が取り付
(・Jである。押板4に立てたスプリングピン60とサ
ポートプレー ) 27.28の間には、スプリング2
9が掛けてあり、サポートプレート27゜28が常時G
方向に回転する力が作用している。
このようにサポートプレー )27.28が押板4の上
に乗った紙幣5の先端を下側がら支えることにより、押
板4の両側の七ノぐレータ2,5を収納する空間の影響
がなくなる。
第16図・第17図で本収納した紙幣を分離送出を完了
した状態を説明する。
・ 11 ・ 本収納した紙幣5が全て送り出されると、押。
板4とセパレータ2,3とが一体となる。この。
とき、セパレータ2.3はサポートプレート27゜28
の先端部’2押し下げ、ナボートプレー) 27. 。
28B水平状襲にさせて、押板4の両側の空間に。
納まる。
本実施例によれば、本収納された紙幣5を分。
離搬送するとき、セパレータ2.3を納めル押板4の両
側の空間を、サポートプレートm vt カ。
埋めるため、空間があることにより起るカール、。
の発生を防ぎ、紙幣5の両端の折れ曲り防止に。
効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、本収納した紙葉が分離送出。
するとき、押収のセパレータを納める空間かあ、。
ることで起きる紙葉の折れ曲りを防止することができる
ので、セパレータにより本収納部ど仮収納部を隣接させ
たコンパクトな紙葉類収納装置を実現できる効果がある
【図面の簡単な説明】
・ 12 ・ 第1図は紙葉類収納装置の正面断面図、第2゜図は側面
断面図、第6図〜第5図は本収納され。 た紙葉の送出の動作説明図、第6図〜@9図は。 仮収納から本収納する際の動作説明図、第10図。 〜第11図は返却の動作説明図、第12図は紙葉がカー
ルした状態を示す図、第15図は紙葉が折れ曲った状態
を示す図、第14図はサポート機構が。 ついた紙葉類収納装置の正面断面図、第15図は上記装
置の側面断面図、第16図はセパレータと。 押板が一体となったときの装置正面断面図、第17図は
」二記装置の側面断面図である。 1・・・収納ボックス 2・・・セパレータ 3・・・セパレータ 4・・・押板 5・・・紙幣 6・・・回転軸 7・・・スライダ 8・・・スライダ 9・・・駆動ビン 10・・・スプリング 11・・・スライドシャフト 12・・・スライドシャフト 13・・・ベルト 14・・・モータ 15・・・スタックローラ 16・・・ピックアップローラ 17・・・フィードローラ 18・・・ゲートローラ 19・参・ブツシャ               +
020・・・搬送ベルト 21・・・ブラケット 22・・・ストッパ 24・・・分離ガイド 25・・・ブラケット 26・・・シャフト 27・・・サポートプレート 28・・・サポートプレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を堆積収納する収納容器と、収納した紙葉の下方
    上り支持する押板と、収納した紙葉類の両端を上方より
    抑えると共にその上面で仮収納紙葉類を下方より支持す
    る1対のセパレータと、上記紙葉類を繰り出すための紙
    葉順繰り出し手段と、上記セパレータ上に仮収納された
    紙葉類を上記収納容器に内に押し込むプッシャ手段とを
    備えた紙葉類収納装置において、上記押板の両端に本収
    納紙葉類を繰り出す際に紙葉類の両端を押し上げるよう
    動作するサポートプレートを設けたことを特徴とする紙
    葉類収納装置。
JP19586185A 1985-09-06 1985-09-06 紙葉類収納装置 Pending JPS6256251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19586185A JPS6256251A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 紙葉類収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19586185A JPS6256251A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 紙葉類収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256251A true JPS6256251A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16348204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19586185A Pending JPS6256251A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 紙葉類収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647811B2 (ja) * 2001-03-15 2011-03-09 マミヤ・オーピー株式会社 紙幣入出金装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647811B2 (ja) * 2001-03-15 2011-03-09 マミヤ・オーピー株式会社 紙幣入出金装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708192B2 (en) Bill depositing/withdrawing apparatus and method of controlling the same
JPS63109594A (ja) 紙幣入出金機等における紙幣受け渡し装置
KR20100080113A (ko) 금융자동화기기의 지폐입출금장치
JPS6256251A (ja) 紙葉類収納装置
JPH0544343Y2 (ja)
JPS6155037A (ja) 紙葉類収納装置
KR101094627B1 (ko) 매체자동지급기의 접객장치
JP2510680B2 (ja) 紙葉一時収納機構
JPS62211244A (ja) 現金取引装置
JPH05186126A (ja) 紙葉類の収納装置
JP3552819B2 (ja) 紙幣収納庫
JP4374724B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3530867B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH10241007A (ja) 紙葉類収納箱及び現金自動取引装置
JPH0747410Y2 (ja) 紙葉収納装置
JP6492682B2 (ja) 媒体搬送機構及び媒体引渡装置
JPH089816Y2 (ja) 紙幣入出金機における取引口機構
JPH089817Y2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣受け渡し機構
JPH0896214A (ja) 紙葉類処理装置
JP2584573Y2 (ja) 紙葉類収納装置
JP2546198Y2 (ja) 紙葉類繰出し装置
JP2865696B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS6137659A (ja) 紙葉類収納装置
JPH0659946B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH089815Y2 (ja) 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構