JPS6254770A - 光コ−テイング組成物 - Google Patents

光コ−テイング組成物

Info

Publication number
JPS6254770A
JPS6254770A JP61179818A JP17981886A JPS6254770A JP S6254770 A JPS6254770 A JP S6254770A JP 61179818 A JP61179818 A JP 61179818A JP 17981886 A JP17981886 A JP 17981886A JP S6254770 A JPS6254770 A JP S6254770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
viscosity
photoinitiator
adhesion
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61179818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258301B2 (ja
Inventor
ロリー・ギャロウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS6254770A publication Critical patent/JPS6254770A/ja
Publication of JPH0258301B2 publication Critical patent/JPH0258301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は光学層を形成するだめの、特に光学記録媒体の
製造において使用される組成物に関する。
口発明の背景コ よりよい信頼性およびより高い容量データ貯蔵および検
索システムの要求に答えて、いわゆる光デイスク記録シ
ステムの研究および開発が活発である。これらのシステ
ムは、光の高集束変調ビーム例えばレーザビームを用い
る。これは光の実質的量を吸収することができる記録層
に向けられる。
こうして生成した熱は、高集束レーザビームによって打
たれた領域の光吸収物質に、化学的および/又は物理的
な変化を引き起こして、そして同時に生ずる影響された
領域の光学的性質例えば透過性又は反射性の変化を生成
する。読み出しのために、吸収層のマークされた領域か
らの透過又は吸収された光の量と、影響゛を受けない領
域のものとの対照(contrast)が測定される。
そのような記録号明細書に開示されている。記録データ
において、光吸収記録層を有する回転ディスクは、レー
ザ光源からの変調された輻射にさらされる。この輻射は
変調器および適当な光学系を通過し、そして高集束レー
ザビームがディスク上に向けられ、これは光吸収層の化
学的および/又は物理的反応によって、光吸収層の円路
に沿って、非常に小さいマークの・連続(series
)集合を形成する。マークの頻度(fraqency)
は、変調器入力により決定される。
レーザビームを1μm以下の集束地点直径で使用すると
、データは10・ビット1cm2又はこれ以上の密度で
蓄えられる。
最も簡単な光デイスク媒体は単に、金属層のような光吸
収物質でコーティングされた寸法的に安定な固体基体か
らなる。光吸収層に例えばレーザ源からのコヒーレント
光が当たると、光吸収材料は気化しおよび/又は熱的に
質が低下し、非常に小さいマーク領域を形成し、これは
付近のマークされない層とは異なる透過性又は反射を示
す。例えばSpongのIl、S、 4,305.08
1号明細書、およびBe1lのU、S、4,270.1
32号明細書などに開示されたような多層反射防止構造
は、レーザビームの吸収を向上し、これはまた単一層媒
体を使用した場合よりも良好な読み/書き対照を与える
。したがってより良い出力効率、感度および記録の読み
出し応答を得る目的のためには、多層反射防止構造を使
用することが好ましい。
多層反射防止構造には2つの基本的なタイプがあり、そ
のひとつは基本的に二層構造で他方は三層構造である。
二層媒体において、基体は非常に滑らかで高反射の物質
例えばアルミニウムでコーティングされ、その上は中程
度の光吸収物質からなる、好ましくはλ/4nの厚さの
層でコーティングされている。ここでλは記録光源の波
長で、nは光吸収層の反射係数である。三層媒体では、
基体は同様に非常に滑らかな高反射物質の第1の層でコ
ーティングされ、その上に透過性物質の第2の層がコー
ティングされている。この透過性の第2の層の上は強光
吸収性物質の第3の薄い層でコーティングされている。
これら透過性および吸収性の層を合わせた厚さは好まし
くは約λ/4nに調節する。両方のタイプの構造におい
て、ある層の厚さを光の波長$よびその層の反射係数に
従って一節することは、マークされない領域から反射さ
れる光の量を最少にし、およびマークされた領域から反
射される光の量を最大にし、こうしてより高いプレイパ
ック信号増幅を形成する目的のためである。3つのタイ
プのディスク構成の詳細は、A、 B、 Be1lのC
oa+puter Design、 Jan、 198
3.pp。
133−146およびそこで引用されている参考文献に
示されている。特にBe1lおよびSpongのIBB
EJournal of Quantum Blect
ronics、 Vol、 Qtl−14゜1978、
 pp、 487−495を参照のこと。
もちろん“二層″および“三層”の語は、基礎的光学層
のみを称したもので、補助層の使用を排除するものでは
ない。特にほとんどの場合に本質的なことは、次の2つ
の重要な機能をもする重合体層を有することである。(
1)その層は上にある反射層に対して光学的に適当な基
礎を提供するために光学的に滑らかでなければならない
。(2)その層は下にある基体に対しておよび上にある
反射層に対して接着性が良好でなければならない。さら
に、これらの性質は、媒体が使用されおよび貯蔵される
ときにさらされるかも゛しれない全ての環境条件の下に
おいて持続されなければならない。
[先行技術] U、S、  4,188,433.  CD1jkst
raら〕[1ijkstraらはレーザビーム記録媒体
を開示しており、そこではエネルギー吸収記録層は、接
着層としてはたらくU■−硬化可能ラッカーの硬化され
た層、およびその上の透明樹脂の層によって保護されて
いる。該ラッカーは好ましくはプロトンアクリル酸エス
テル例えばヒドロキシアルキル又はアミルアルキルアク
リレートの混合物である。
上にある樹脂層はポリ(メチルメタクリレート)を含め
て任意の数種類の透明樹脂で製造することができる。
U、S、  3,665.483.  CBecker
ら〕この特許のレーザビーム記録媒体では、エネルギ吸
収記録層はその上にある5i02透明層で保護されてい
る。ここでは5te2の厚さが充分ならば、それは表面
のごみおよび汚れをレーザビームの焦点表面から移動す
ることができることを開示している。
口、S、  3,911.444  CLou  ら〕
Louらの特許のレーザビーム記録媒体では、エネルギ
ー吸収記録層は、下にあるポリ(アルキルメタクリレー
ト)又はフッ化ポリエチレンでコーティングされている
U、S、  4,300.143 CBe1lら〕Be
1lらの特許の光学記録媒体では、記録層は有機又は無
機物質の隣接透明層で保護されている。
U、S、  4.477.328 [Broeksem
a ら]この特許は、粘度1000−15000cPの
アクリレート又はメタクリレートと光開始剤との溶液を
備えた、光記録ディスク上に使用する液体コーティング
を開示している。好ましいオリゴマーは分子量300−
1000のものと示されている。アルキレン−ビス(フ
ェノキシアルキルアクリレート)およびアルキレン−ビ
ス(フェノキシアルキルメタクリレート)のみが開示さ
れている。
U.S.4,492,718〔Mayerら〕Maye
rの特許は、アクリレートプレポリマー、トリアクリレ
ートモノマー、モノアクリレートモノマー、界面活性剤
および開始剤の混合物を含む組成物を用いる、光学ディ
スク基体の回転コーティングを開示している。高分子量
アクリレートオリゴマー、2−エチルへキシルアクリレ
ート、界面活性剤および開始剤だけを含む1つの組成物
が開示されている。分子量1000未満のオリゴマーを
用いた組成物は開示されていない。
〔発明の簡単な説明〕
第1の見地において、本発明は、 a、 エステル基中に少なくとも4炭素原子を有し、下
記のものを溶解している液体単一官能性光硬化可能アク
リルエステルモノマー、 b、 少なくとも500の分子量を有するオリゴマー、
および、 c、  0.05−10重量%の光開始剤、を包含し、 該液体未硬化溶液は少なくとも10cPの粘度およびコ
ーティング温度で36 dyn/cm未満の表面張力を
有し、該固体硬化組成物は488−830 nmの波長
の光に対して少なくとも88%の透過性および少なくと
も2Bの鉛筆硬度を有する光学コーティング組成物に向
けられている。
第2の見地において、本発明は、 1)組成物の粘度が少なくとも10cPであるような温
度で上記のコーティング組成物の液体層を基体に適用し
、 2) 該コーティングされた層を該アクリルモノマーが
実質的に完全に光硬化するのに充分な時間、化学輻射に
さらすことを特徴とする、基体を光学層でコーティング
する方法に向けられている。
第3の見地において、本発明は、 81寸法的に安定な基体と、 b、 光吸収物質の層と、 C1上記の方法によって層す上にコーティングした光学
層とを備えた光学記録媒体に向けられている。
[発明の構成コ A、光硬化可能モノマー アクリルエステル(アクリレート)モノマーの非常に狭
いクラスのものだけが、本発明のコーティング組成物で
使用する主モノマーに適している。
特に、生モノマーは次の4つの各基準に合わなければな
らない。
(1)  エステル基中の炭素原子が4より少なくない
こと、 (2)オリゴマーとの相互溶解性があること(3)  
室温で液体であること (4)単一官能性であること アクリレートモノマーがそのエステル基中に4より少な
い炭素原子を有する場合には、そのコーティングは硬化
時に過剰に縮む傾向があり、接着性が低下する。好まし
いのは、エステル基が20より多くない数の分枝炭素原
子、又は10より大きくない数の直鎮炭素原子を有して
いることである。なぜならば、これらの値を越えた数の
分枝又は直鎮の炭素原子を有するエステルを伴うモノマ
ーは柔らかすぎる又は柔軟(waxy)すぎる組成物を
形成する傾向があるからである。芳香族アクリレートモ
ノマーは、場合により他の成分と相溶しない性質を示す
ことがある。したがって組成物の他の成分と相互に溶解
できるものだけが本発明で使用することができる。勿論
本発明の組成物が相溶性でなければならないことは明ら
かであろう。
これらは光学層としての使用が意図されているからであ
る。モノマー組成物に関して、炭素鎖の長さへの言及は
、下記のようなエステル基(R′)中の連続した炭素原
子の数を意味する。
CミC−C−0−R’ 式中R′はH又はCI+、 、−OR’はエステル基で
ある。
本発明の組成物は揮発性溶媒を含有しないので、および
アクリルモノマーがオリゴマーおよび光開始剤のための
分散媒体としても働くので、そして該組戊物がそれがコ
ーティングされるあらゆる温度において好ましくは室温
において液体でなければならないので、モノマーも室温
で液体でなければならない。
特に興味深いことは、本発明の主アクリレートモノマー
が単一官能性でなければならない事実である。多官能性
アクリレートは、光硬化されたモノマーが過剰な収縮を
招いて接着を低下する理由により、非常に少量である場
合を除いて適当ではない。生モノマーとしては適当でな
いにもかかわらず、多官能性アクリレートモノマーおよ
び固体単一官能性アクリレートモノマーは、それらが前
記の他の条件に合っている限り、全モノマーj3E分の
約10重量%までは使用することができる。しにより、
第2の性質例えば硬度および耐水性を増かし約5重量%
以上は用いないことが好ましい。場合すために、ある多
官能性アクリレートを制限された量使用することが好ま
しいかもしれない。
適当な主車−官能性アクリレートモノマーは、下記のも
のを含む。
モノマー              略語イソボルニ
ルアクリレ−)         iBAイソボルニル
メタクリレート       i B !J Aシクロ
ヘキシルアクリレート       CIIAシクロヘ
キシルメタクリレート      CHMAイソデシル
アクリレ−)           1DAn−デシル
アクリレート          nDAジシクロペン
テニルアクリレ−)      DCPAジシク・ロペ
ンテニル尤キソエチルアクリレートl1lCP口HA 2−エチルブチルアクリレート     2−ERA2
−エチルへキシルアクリレ−)     2−HHAグ
リシジルアクリレート          GAn−へ
キシルアクリレ−)          nHAn−へ
プチルアクリレート        nHEPAn−ラ
ウリルアクリレート         nLAn−ラウ
リルメタクリレート       nLMA2−オクチ
ルアクリレート        2−OAイソオクチル
アクリレート         i0Aオクタデシルア
クリレート         ODAオクタデシルメタ
クリレー}        ODMAフェニルアクリレ
ート           PA2−フェニルエチルア
クリレートPEAテトラヒド口フルフリルアクリレー}
    THFA3. 5. 5−トリメチルへキシル
アクリレー}  TMHA適当な炭化水素単一官能性光
硬化可能アクリルモノマーの他の例は、下記の脂環アク
リレートであって、その環位置が1以上の水素又はC 
I−4アルキル基で置換されたものを含む。
シクロペンチルアクリレート シクロヘキシルアクリレート シクロへプチルアクリレート シクロへプテニルアクリレート シクロオクチルアクリレート シク口オクテニルアクリレート シクロノネニルアクリレート シクロデシルアクリレート ジシクロペンテニルアクリレート ジシクロペンテニルオキソエチルアクリレートジシク口
ペンテニルオキソイソプ口ピルアクリレート ジシクロペンテニルオキソプ口ビルアクリレート ジシクロペンテニルオキソイソブチルアクリレート ジシクロペンテニルオキソ第3プチルアクリレート 2−ヒドロキシアルキル−5一ノルボルネンアクリレー
ト B.オリゴマー 組成物のオリゴマー成分は、組成物の物理的性質を調節
するために必要とされる。特にこれは、コーティング組
成物の粘度を調整するため、および光硬化層の硬度およ
びその他の物理的性質を調整するための手段である。し
たがってオリゴマー、はアクリルモノマーに完全に溶解
可能である限り、その化学組成の基準は狭くない。こう
してポリアクリレート、エポキシ樹脂、ポリウレタン、
アミノプラスト樹脂およびフェノール樹脂は、全て本発
明の組成物のオリゴマー成分として使用することができ
る。
アクリレートオリゴマーを使用する場合、それは単一官
能性でも又は多官能性でもよく、したがって、それは、
上記の単一官能性アクリレートモノマ一のいずれかのオ
リゴマーであることができるか、又はそれは上記の5つ
の条件に合わないアクリレートモノマーのオリゴマーで
あることができる。例えば、それらの条件に合わないモ
ノマーは、次のものである。
1,4−ブタンジオールジメタクリレート1.6−ヘキ
サンジオールジアクリレート1.6−ヘキサンジオール
ジメタクリレートメチルアクリレート ネオペンチルグリコールジメタクリレートボリエチレン
グリコールジメタクリレート1.4−ブタンジオールジ
アクリレートエトキシエトキシエチルアクリレート 2−ヒドロキシエチルアクリレート メチルメタクリレート 2−メトキシエチルアクリレート ペンタエリスリトールトリアクリレートトリエチレング
リコールジアクリレートトリエチレングリコールジメタ
クリレートテトラエチレングリコールジアクリレートト
リメチロールプロパントリアクリレートトリプロピレン
グリコールジアクリレート1.5−ペンタンジオールジ
アクリレートエチレングリコールジアクリレート ジエチレングリコー火ジアクリレート 1.3−プロパンジオールジアクリレートデカメチレン
グリコールジアクリレートデカメチレングリコールジメ
タクリレート1.4−シクロヘキサンジオールジアクリ
レート2.2−ジメチロールプロパンジアクリレートグ
リセロールジアクリレート 2.2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)−フロパン ジ
アクリレート ペンタエリスリトールテトラアクリレート2.2−ジ(
p−ヒドロキシフェニル)−プロパン ジメタクリレー
ト ポリオキシエチル−2,2−ジ(p−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパンジメタクリレートビスフェノール−への
 ジー(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピ
ル)エーテルビスフェノール−Aの ジー(2−メタク
リルオキシエチル)エーテル ビスフェノール−Aの ジー(3−アクリルオキシ−2
−ヒドロキシプロピル)エーテルビスフェノール−Aの
 ジー(2−アクリルオキシエチル)エーテル ビスフェノール−Aの ジー(3−メタクリルオキシ−
2−ヒドロキシプロピル)エーテルテトラクロロ−ビス
フェノール−Aの ジー(3−メタクリルオキシ−2−
ヒドロキシ7’oピル)エーテル テトラクロロ−ビスフェノール−Aの ジー(2−メタ
クリルオキシエチル)エーテルテトラブロモ−ビスフェ
ノール−Aの ジー(3−メタクリルオキシ−2−ヒド
ロキシプロピル)エーテル テトラブロモ−ビスフェノール−Aの ジー(2−メタ
クリルオキシエチル)エーテル1.4−ブタンジオール
の ジー(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロ
ピル)エーテルジフェノール酸の ジー(3−メタクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテルポリオキ
シプロビルトリメチロールプロパントリアクリレート(
462) エチレングリコールジジメタクリレート・1.3−プロ
パンジオールジメタクリレート1、2.4−ブタントリ
オールトリメタクリレート2、2.4−トリメチル−1
,3−ベンタンジオールジメタクリレート 1−フェニルエチレン−1,2−ジメタクリレートペン
タエリスリトールテトラメタクリレートトリメチロール
プロパントリメタクリレート1.5−ベンタンジオール
ジメタクリレート熱硬化性樹脂例えばアミノプラスト樹
脂、フェノール樹脂、ブロックされたポリイソシアネー
ト、マスクされたイソシアネート、およびエポキシ樹脂
を含めて広い種類の液体架橋樹脂が本発明のためのオリ
ゴマー成分として使用することができる。
使用されるアミノプラスト樹脂は、アルキル化されたメ
チロールメラミン樹脂、アルキル化されたメチロール尿
素、および同様な化合物でもよい。
アルコールおよびホルムアルデヒドのメラミン、尿素又
はベンゾグアナミンを伴う反応から得られる生成物が最
も普通であり、ここで好ましい。しかし他のアミンの縮
合生成物およびアミドも使用することができる。例えば
、トリアジン、ジアジン、トリアゾール、グアナジン、
グアナミン、および、アルキルおよびアリール置換され
た尿素およびアルキルおよびアリール置換されたメラミ
ンを含めてそれらの化合物のアルキルおよびアリール置
換された誘導体のアルデヒド縮合物である。
そのような化合物の例は、N、N’−ジメチル尿素、。
ベンゾ尿素、ジシアンジアミド、ホルムグアナミン、ア
セトグアナミン、アメリン、2−クロロ−4,6−ジア
ミツー1.3.5− )リアジン、6−メチル−2,4
−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、3,5−ジアミ
成トリアゾール、トリアミノピリミジン、12−メルカ
プト−4,6−ジアミツビリミジン、3.4.6− )
す(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジン、などで
ある。
使用されるアルデヒドは最も多くはホルムアルデヒドで
あるが、他の同様な縮合生成物は、他のアルデヒド、た
とえばアセトアルデヒド、クロトンアルデヒド、アクロ
レイン、ベンズアルデヒド、フルフラール、グリコ、−
ルなどから製造することができる。
アミノプラスト樹脂はメチロール又は同様なアルキロー
ル基を含有し、多くの場合、これらのアルキロール基の
少なくとも一部分は、有機溶媒可溶樹脂を提供するため
に、アルコールとの反応によりエーテル化される。任意
の1価アルコールをこの目的に使用することができ、そ
の中には、アルコール例えばメタノール、エタノール、
プロパツール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノー
ル、ヘプタツールおよびその他のもの、およびベンジル
アルコールおよびその他の芳香族アルコ−ル、および環
状アルコール例えばシクロヘキサノール、グリコールの
モノエーテル例えばセロソルブおよびカルビトール、お
よびハロゲン置換又は 他のもので置換されたアルコール例えば3−クロロプロ
パツールおよびブトキシェタノールが含まれる。好まし
いアミノプラスト樹脂はメタノール又はブタノールで実
質的にエーテル化される。
ここで使用することのできるフェノール樹脂は、アルデ
ヒドとフェノールの縮合によって製造される。最も使用
されるアルデヒドは、ホルムアルデヒドであるが、他の
アルデヒド例えばアセトアルデヒドも使用することがで
きる。メチレン放出およびアルデヒド放出剤、例えばバ
ラホルムアルデヒドおよびヘキサメチレンテトラアミン
を所望によりアルデヒド剤として使用することができる
種々のフェノールを使用することができる。たとえば、
使用されるフェノールは、フェノールそれ自身、クレゾ
ール、又は置換されたフェノールであって、その芳香環
の水素が直鎮又は分枝又は環構造を有する炭化水素基で
置換されたものなどである。フェノール類の混合物もま
たしばしば使用される。これらの樹脂の製造のために使
用されるフェノールの具体例には、p−フェニル−フェ
ノール、p−第3−ブチルフェノール、p−第3−アミ
ルフェノール、シクロペンチル−フェノールおよび不飽
和炭化水素−置換フェノール、例えばオルト、メタ又は
バラの位置にブテニル基を含むモノブテニルフェノール
であって二重結合が炭化水素中の種々の位置に生じるも
の、などが含まれる。一般的な普通のフェノール樹脂は
フェノールホルムアルデヒドである。
フェノール樹脂の特に好ましいタイプは、モノ−、ジー
およびトリーメチロールフェノールのアルキルエーテル
である。これらの樹脂の種々の形は、米国特許第2,5
79,329号、第2,579,330号、第2,57
9,331号、第2,598,406号、第2,606
,929号、第2.606.935号および第2.82
5.712号明細書に開示されている。これらの物質は
GeneralElectric Co、、5chen
ectady、NY、により商標Metylonとして
販売されている。
ブロックされた有機ポリイソシアネートを、ここでオリ
ゴマー成分として使用することができる。
上記のような従来の有機ポリイソシアネートであって揮
発アルコール、ε−カプロラクタム、ケトオキシム、等
でブロックされていて、100℃以上の温度で脱ブロッ
クされるものを使用してもよい。
これらの硬化剤はこの分野でよく知られている。
マスクされたポリイソシアネートもまた硬化剤として使
用することができる。これらのマスクされたポリイソシ
アネートは、この分野で知られているように、イソシア
ネートから誘導されないが、上げた温度での加熱でイソ
シアネートを製造する。
有用なマスクされたポリイソシアネートの例には、ジア
ミンイミド、 アジボニトリルジカルボネート、等がある。
本組成物において使用することのできるエポキシ樹脂に
は、下記の式を有するものが含まれる。
式中、bは約1乃至4の正の整数である。
好ましくはエポキシ樹脂は、エビクロロヒドリンとビス
フェノール−Aの重合生成物である。好ましいエポキシ
樹脂において、上記式中のR2は、下記のものである。
これらの好ましいエポキシ樹脂の典型は、ShellC
hen+1cal Company、 Houston
、 TXで製造される約185−192の当量を有する
Bpon828、およびThe DowChesica
l Coa+pany Midland、旧で製造され
る約182−190の当量を有するDER331である
。当量とは、1当量のエポキシドを含む樹脂のグラム数
である。
組成物で使用することのできるエポキシノボラック樹脂
は、下記の式を有する。
式中、dは約1−2の正の整数である。好ましいエポキ
シノボラック樹脂は、dの平均値が0.2であるDEN
431、dの平均値が1.6のDEN438、およびd
の平均値が1.8のDEN439である。これらの樹脂
もThe rJowchemicaI Company
で製造されている。
c、光開始系 適当な光開始系は熱的に不活性であるが185℃で又は
それ以下で化学光(actinic light)にさ
らしたときにフリーラジカルを生成するものである。こ
れらは、置換された又は置換されない多核キノンであっ
て、共役炭素環系内に、2つの環内炭素原子を有する化
合物であり、例えば9.10−アントラキノン、2−メ
チルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−
第3−ブチルアントラキノン、オクタメチルアントラキ
ノン、1.4−ナフトキノン、9.10−フェナントレ
ンキノン、ベンズ(a)アントラ七ンー7.12−ジオ
ン、2.3−ナフタセン−5,12−ジオン、2−メチ
ル−1,4−ナフトキノン、1.4−ジメチルアントラ
キノン、2.3−ジメチルアントラキノン、2−フェニ
ルアントラキノン、2.3−ジフェニルアントラキノン
、レチンキノン、7,8.9.10−テトラヒドロナフ
タセン−5,12−ジオン、および1.2.3.4−テ
トラヒドロベンズ(a)アントラセン−7,12−ジオ
ンである。他の有用な光開始剤は、そのいくつかは85
℃位の低温で熱活性なものもあるかもしれないが、米国
特許第2.760.863に開示され、隣接ケタールド
ニルアルコール、例えばベンゾイン、ビパロイン、アシ
ロインエーテル、例えばベンゾインメチルおよびエチル
エーテル;α−メチルベンゾイン、α−アリルベンゾイ
ン、およびα−フェニルベンゾインを含めてα−炭化水
素置換芳香族アシロインを含む。開示剤としては、米国
特許第2.850.445号、第2.875.047号
、第3.097.096号、第3.074.974号、
第3.097.097号および第3.145.104号
明細書に開始された光還元染料および還元剤、および米
国特許第3.427,161 、第3.479.185
号および第3、549.367号明細書に記載された、
水素ドナーを伴うロイコ染料を含めて、フェナジン、オ
キサジン、およびキノンクラスの染料、Michler
のケトン、ベンゾフェノン、2.4.5− )リフェニ
ルイミダゾールイル ダイマー、およびこれらの混合物
を使用することができる。光開始剤および光阻害剤とと
もに有用なものは、米国特許第4.162.162号明
細書に開示された増感剤である。光開始剤又は光開始系
は、乾燥した光重合可能層の全重量に対して0.05乃
至10重量%存在する。
D、処方 本発明のコーティング組成物の処方において、混合の順
序は重要ではない。一般に最も容易に媒方できるのは、
粘ちょう液体または柔らかい固体のオリゴマー、および
通常溶媒の光開始剤を、液体モノマーに加え、そして全
ての成分が完全な溶液となるようによく攪拌する。これ
は例において示される各コーティング組成物を製造する
ために使用した方法である。組成物の非常に重要な特徴
は、それらがコーティングの間またはその後に組成物か
ら除かなければならない揮発溶媒を含んでいないことで
ある。
前に示したように、重要なことはコーティング組成物の
粘度が、適用されるコーティング方法に適していること
である。組成物をスピンコーティングによって基体に適
用する場合は、溶液の粘度は少なくとも10センチポイ
ズ(cP)好ましくは10−250・cPとするべきで
ある。しかし組成物が他の方法で適用される場合は、粘
度はもっと高くすることができる。例えば組成物をカー
テン(curtain)コーティングによって適用する
ならば、粘度は3000cP程度に高い。コーティング
組成物の粘度は、モノマーとオリゴマーの相対的量を変
化することによって調整することができる。オリゴマー
の量は、低粘度コーティング方法を使用する場合には、
組成物の約1重量%程度に低くされるかもしれない。し
かし高粘度コーティング方法のためには約80重量%程
度に高いかもしれない。
光開始系は溶液粘度に大きな影響を及ぼさない。
本発明の液体コーティング組成、物のもう一つの重要な
性質はその表面張力であり、これはコーティングによる
基体の適当な濡れを得るために36dyn/cm未満で
なければならない。多くの例において、モノマー、オリ
ゴマー、および開始剤の溶液は、適当な表面張力を有す
る。しかし溶液が高ずぎる表面張力を有する場合には、
少量の可溶性非イオンを性界面活性剤を添加することに
より、これを低下することができる。フッ化グリコール
タイプのオリゴマー例えばフッ化アクリレートエステル
のオリゴマーがこの目的に最も適していることが見出さ
れた。しかし多くの他のものも同様に使用することがで
きる。
前述の全てのモノマー基準が注意深く監視されても、ま
だ硬化した組成物が少なくとも2Bの高度を有すること
を保証するように組成物を処方することが必要である。
この理由は、硬化した組成物が2Bよりも柔らかいと、
膜一体性が乏しく基体接着に影響するからである。
本発明の組成物は例外的な場合において、微細に分割さ
れ分散された固体、例えば重合体固体を含む。これはそ
の固体の反射係数がそれらが分散される硬化母体のそれ
と調和する場合に限る。そのような粒子は、しかし非常
に小さく100Å以下のオーダーでなければならない。
そのような物質を含むことは、コーティングの収縮をさ
らに少なくするために効果的である。
E、 試験方法 例において、以下の試験方法を使用した。
1、粘度 方法l:1.2 mlの組成物を、定温ウォーターパス
に適合したウェルズブルックフィールド モデル RV
T Sar、Nα27814マイクロ粘度計に入れる。
全ての測定は25℃で行う。1分間の温度平衡期間の後
、1分の間隔をおいて3つの粘度の読みを記録する。方
法を別の2つの1.2mj!について繰返し、全部で9
回の読みをとった。全ての読みは100rpmにてとっ
た。物質粘度は9回の読みの平均として報告する。
方法2:8.0mlの組成物を、”スモールアダプター
”LV軸、およびエンドカルモデルRTB−9D[lの
冷却された循環バスで調整したブルックフィールドモデ
ルLVTD Ser、NaAo1770デジタル粘度計
に入れる。全ての測定は25℃で行う。3分の温度平衡
期間の後、次の各軸速度=60゜30 、12 、12
 、30 、6 Orpmにおいて、単一粘度記録を記
録する。この方法はもう一つの8.0mj2試料すなわ
ち12回の読みのために繰り返す。物質粘度は12回の
平均値として報告する。
2、  m過方法 組成物のバッチを、連続して配した名目0.1μmおよ
び0.2 tt m絶対(absolute)ポリプロ
ピレンフィルタで濾過する。フィルタはlJembra
ma。
Inc、、 Pleasanton、CA94566の
カートリッジタイプのものである。圧力≦5psiが濾
過圧力のために必要である。
3、膜のU■硬化および透過百分率 組成物を、8 nil ドクターブレード(4”幅)を
使用して8″×12”ダブルクエイトウインド枠ガラス
上に配する。物質は窒素被覆なしで流れ(convey
orized) U V源(〜6ft/分; 〜6j/
c++I)で硬化する。光速度は、試料が完全に硬化す
るのに必要なUVの通過数として示される。膜はガラス
表面から注意深く剥がされ、〜2″×2′に切断され、
そして透過百分率の決定のためにパーキンエルマーモデ
ル330分光計内に置かれる。透過百分率(%T)は、
632.8nm、780nm、および830nmで記録
する。各波長で6回の測定を記録する。
膜は除去され各測定の間 膜コンパートメントに再挿入される。機器は膜試料の各
挿入の前にゼロに合わされる。%Tは、デジタル表示で
読み出される。各波長での透過百分率は6回の測定の平
均として報告される。
4゜ 表面張力 およそ50a+ji’の組成物を表面張力測定での使用
のために、4オンスの澄んだストレートショルダーガラ
スジャーに注ぐ。フィッシャーモデル21サーフエステ
ンシヨマトのための機器操作手順に従って室温で6回測
定する。表面張力(dyn/Ca+)は6回の測定の平
均として報告される。
5、 光開始剤パーセント 1−路長水晶分光計セルを組成物で満たし、340nm
(吸収モード)でゼロに合わせたパーキンエルマーモデ
ル330の試料コンパートメントに挿入する。空の1M
セルを対照コンパートメントに置く。物質の光学密度は
デジタル表示で読み出される。350nmでの光学密度
は次の光開始剤パーセントに直接比例する。
OD   %光開始剤(Igacure 651)3.
195      2.68 2.940      2.46 6、反射の係数 溶液および膜の反射の係数は、温度調節ウォーターパス
を使用して20℃に冷却したフィッシャーアベ反射計に
与えられた指示に従って測定する。
7、鉛筆硬度 この試験では、硬度値が増加していく複数の鉛筆心を、
ある心が表面を傷つけるまで、コーティングされた表面
に所定の方法で押しつける。表面硬度は表面を傷つけな
かった最も硬い鉛筆等級によって決定される。
鉛筆心の最も柔らかいものから最も硬いものは次の通り
である。6B、5B、4B、3B、2B。
B、HB、F、H,2H,3H,4H,5H。
6H,?H,,8H,9H。
試験は、Cardco鉛筆硬度ゲージおよび最も硬い鉛
筆を使用して始める。ホルダーを強く掴み、管の端部を
試験表面上に下げる。選択された鉛筆がオペレータに最
も近くなるまで回転し、そして心 ポイントおよび管端部が同時に表面に接触するまで、組
立て体を傾けて下げる。これは表面に対して45°の正
しい鉛角度を定義する。ゲージを前方に約1.5インチ
押す(離す)。鉛筆のあと(Lrack)を観察する。
十分な圧力が、膜を切る又は傷つける、又は心の鋭い角
を砕くまで、適用され続けられなければならない。傷つ
きも砕けも観察されない場合は、明らかな観察がなされ
るまで、より大きい圧力を適用して試験を繰返す。最も
硬い心のクララシーが生じたら、その膜は非常に硬く試
験の測定範囲を越えている。膜の引掻き又は傷付きが起
こったら、その膜を傷つけずにクラッシュする試験心が
見出されるまで、次に柔らかい等級の鉛筆での試験に進
む。これが膜の鉛筆硬度である。
次の例において、記載された番号および略語は、下記の
ような特別な適当な物質を指す。
A、エポキシ(アクリル化エポキシ)オリゴマー次の数
字は、Ca1radオリゴマーを指す。:3200゜’
   3201.3500.3600,3700.37
G1.3702.3?03゜B、アクリレート(アクリ
ル化アクリレート)オリゴマー 次の番号はCe1radオリゴマーを指す。:6700
 。
C,ウレタン(アクリJし化ウレタン)オリゴマー次の
番号はウレタンオリゴマーを指す。:UV783゜11
V?82.1lV788. UV893 、 次ノll
t?tcelradt IJ :l”マーを指す。:1
700.7100.1701゜0、光開始剤 6511rgacura 651 B0表面活性剤 PC−430Pluorad PC−430V−516
Ganax V−516 HFBMA  IH,IH−へブタフルオロブチルメタ
クリレート(PCRRa5aarch Chemica
lg、  夏nc、)S−100Lodye S−10
0 0FPA   IH,IH,5H−オクタフルオロペン
チルアクリL/ −) (PCRRe5aarch C
hemicalg。
Inc、 ) PDFOA  IH,IH−ヘンタデ力フルオロオクチ
ルアクリレー) (PCRRe5earch Chem
icals。
Inc、 ) 9008   Chemlink 9008例において
、次の品質表示がしなやかさくflaxibility
) 、接着性、および表面あれ(texture)測定
のために使用される。
しなやかさ=  1 しなやか 2 中位にしなやか 3 中位にもろい 4 もろい 接着性=   1 乏しい 2 中位 3 良い 4 優れている 表面あれ:  0 なし 1 少し 2 いくらか 3 著しい/ひび 例 上記の方法によって組成物のいくつかの集合を用意して
試験した。特にこれらの集合は、本発明の多くの組成変
化および制限基準を示すのに意義がある。これらは、次
の6つのカテゴリーの例によって示され、それぞれにお
いて、各成分の量および界面活性剤の組成のような変数
のカテゴリーも同様に示される。
例          1−26 モノマー組成  グリコールアクリレートオリゴマー組
成 エポキシオリゴマー 例           27−80 モノマー組成  グリコールアクリレートオリゴマー組
成 ウレタンオリゴマー 例           99−118モノマー組成 
 アルキルアクリレートオリゴマー組成 ウレタンオリ
ゴマー 例          119−148モノマー組成 
 アルキルアクリレートオリゴマー組成 エポキシオリ
ゴマー 例          151−230モノマー組成 
 環状アルキルアクリレートオリゴマー組成 エポキシ
オリゴマー 例           231−250モノマー組環
状状アルキルアクリレートオリゴマー組成 アクリレー
トオリゴマーこれらの集合のそれぞれの結果を以下の表
に示す。
例番号            1   2   3 
  4コーテイング組成 8′”′″1     ″′彊l習i%      T
DMA       TOMA       TDMA
       T[l[八−76,976,976,9
76,9 ““−2−i音%  −−−一 1°゛−1−罷% 76、oB  y服 1列 11?
1”す°゛−2二■音%    −−一一光開始剤  
 −重量%   3.8   3.8   3.8  
 3.8界面活性剤  −Ii%   −−m−コーテ
ィング性質 未硬化液体 粘度、 cP      18.3−20.0 31.
4  32.5185表面張力、 dyn/cm   
   38.8   ’硬化固体コーティング 硬度     If−2113B   2)I   1
1しなやかさ         2   2   2 
  2接着性           1   1   
1   1表面あれ          0   0 
  0   0硬化のための通過番号     3  
 2   4   2単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート k CJ分校了クリレート 〉Ca直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号             5   6   7
   8111111               
               −一一一一一一一 −
1−1−■■−−m−中1.1ゆコーティング組成 オリ5′−1−罷%   3702   37°3  
 3700   36°0−      19,2  
 19.2   14,4   17.515“−” 
−1i% −−m− 光開始剤   −重量%   3.8   3.8  
 2.82.8界面活性剤  −If%   −一一一
コーティング性質 未硬化液体 粘度、 cP       34.5  36.3  
19.0  21.2表MljJ 、 dyn/crs
                    38.9硬
化固体コーティング 硬度     II   11  211  1+しな
やかさ         2    4    −  
 2−3接着性           1   1  
 1   1表面あれ          00   
 1    0硬化のための通過番号     4  
 4   3   2単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート > Ca分分子アクリレー トC4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
倒!量           9   10   11
   12コーテイング組成 8“−1=器% λ費 pH〒 鵡 Ha顔ゞ“−2=
罷%  −■胱 さ − オリ5”−1=罷%    マ21   !歪?A  
 %?M    yo71t′J″″“−2二罷お  
−−m− 光開始剤   −重量%   14   1.2   
17   2.7界面活性剤  コミ%   −−m− コーティング性質 未硬化液体 粘度、 cP       23.5  28.7  
2L9  19.4表面張力* dyn/印 硬化固体コーティング 硬度     ■ ■BHH しなやかさ          1   1   2 
  2接着性           1   1   
1   1表面あれ          1   3 
  2   2硬化のための通過番号     4  
 4   4   3単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解適状アクリレート ≧C4C4直鎮アクリレ ートC4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
コーティング組成 ゞ′”−1−罷% TIIMA  TIIFA  PE
A  TIIFA−84468,11116,056,
8ゞ“−2:器%  −−−HDODIJA8.3 オリ5”−1=閂音、    3703   3600
   3600   360013.0   29.4
   11.5   32.8オリ5“−2二軸%  
   −一一一光開始剤   −重量%   2.8 
  2.’5   2.5   2.1界面活性剤  
:器%    −一一一コーティング性質 未硬化液体 粘度、 cP       19.9  16.7  
17.6  −表面肋、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度     HぐB  (382B しなやかさ          2   0   0 
  1接着性           1  4   4
   1表面あれ          2   2  
 3   3硬化のための通過番号     3   
2   2   1単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)         XXX≧
C4分技アクリ校了ト ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号              17      
18      19コーテイング組成 ゞ“−’  −1i%   PEA   PBA  、
  TIIFA−71,774559,2 オリ5”−11@%      響?8      3
600      3600−10.0     25
.6 オリ5′−21普%      −−−光開始剤   
−重量%     2.1     2.2     
2.2界面活性剤  −報音%     −−−コーテ
イング性質 未硬化液体 粘度、cP          −−一表弼肋、 dy
n/co+        −−一硬化固体コーティン
グ 硬度      38   3B    2Bしなやか
さ            1      1    
   l接着性            2−3   
   2     1−2表面あれ         
   3     3     3硬化のための通過番
号       2     2     1単一官能
性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)       X     
  X       X≧C4分技ア校了レート > C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号              20      
21      22コーテイング組成 ゞ′”=2−報%   −− オリ5“−1−■普%      3600     
 36°0      3600−        1
9.2     19.5     12.5オリ5“
−2−■音お               −−光開
始剤   −重量%     2.5     2.5
     2.5界面活性剤  −I!%      
−−−粘度、cP               3.
0    20.3表面張力、 dyn/C11−− 硬化固体コーティング 硬度      H(3112+1 しなやかさ            1      0
     2接着性             3  
   1     2表面あれ           
 3     3     1例番号        
      23      24      25コ
ーテイング組成 ゞ′”−2:罷%   −−TEDA”16.6 オリ5”−1=悟音%      マ卯5      
29.4      24.41す°゛−2−i音% 光開始剤   −重量%     2.5     2
.5     2.5界面活性剤  −罷%     
−−−コーテイング性質 未硬化液体 粘度、cP         2L0    −表面肋
、 dyn/cm        −一硬化固体コーテ
ィング 硬度      HB    2H28しなやかさ  
          2     1     1接着
性             1     4    
 4表面あれ           2−3     
 1      1硬化のための通過番号      
 2     1     1単一官能性モツマ−の分
類(1) 相互溶解環状アクリレート             
xx例番号              26    
  27      28コーテイング組成 ゞ“−2二報%   −−− t IJ :l−7−1−*@%3600      
UV893      [UV783−       
 19.2     19.1     19.1”す
°゛−2−報音%      −−−光開始剤   −
重量%     2.5     3.9     3
.9界面活性剤  ″″鴻密−m− コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP         8.1    14.
0    16.7表面張力、 dyn/co+   
           35.3     35.4硬
化固体コーティング 硬  度                     
     3B            <48   
         <4Bしなやかさ        
    1      0      0接着性   
          4     1     1表面
あれ            1      0   
   0相互溶解環状アクリレート     x≧C4
分技ア校了レート ≧C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号             29      3
0      31耶−一一■−−■−−−■■−1−
一■−一一一■−−−―コーティング組成 EOEOEA        EOEOEA     
      TE[lA”ゞ“−1=i%  77.0
   ?6.8  96.28“−2二W%     
 −−− オリシ?−1−@奇、      1IV782   
   tlV78B       −−19,219,
4 オリゴマー2−■@え      −      −−
光開始剤   −重量%     3.8     3
.8     3.8界面活性剤  二■密%    
 −−−コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP         40.6    20
.7    22.4表THEUJ、 dyn/cm 
       35.5     35.3     
−硬化固体コーティング 硬 度                      
 <48           <4B       
     38しなやかさ           0 
    0     1接着性           
  1     1     1表面あれ      
      Q       Q       1硬化
のための通過番号       2     1   
  1単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート 例番号              32      
33      34コーテイング組成 ゞ“−2二弧lit%      −−−1°−7−1
−1%%tlV893  11V7g3   −−  
      9.6     9.61°゛−2−i%
   −−− 光開始剤   −重量%     3.8     3
.8     3.8界“活性剤  1i% コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP         219    20.
7    488表&肋、 dynlon      
 38.5    38.5硬化固体コーティング 硬度      H2HJIB しなやかさ            3     2 
    1接着性             1   
   1      1表面あれ          
  1     0     0硬化のための通過番号
       3     3     1単一官能性
モツマ−の分類(1) 相互溶解m状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号             35      3
6      37コーテイング組成 87”−2−罷%   −−− t+)−f−7−1−1i%UV893     UV
783−         −     19.2  
   19.21°゛−2−1i%   −−− 光開始剤   −重量%     3.8     3
.8     3.8界面活性剤  1i% コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP         80.7    48
.9    52.7表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度      3B    HH しなやかさ            1     3 
    3接着性             1   
  1     1表面あれ            
0     0     0硬化のための通過番号  
     1     4     3単一官能性モツ
マ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート >C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
コーティング組成 ゞ“−21i%  HDODMA     MMA−3
1,312,4 オリ5“−1−!音%        −−オリ5“−
2−ii、         −−光開始剤   −重
量%      2.6       3.3界面活性
剤  1i%      −−粘度、cP      
    19.9      24.6表面張力、 d
yn/ca 硬化固体コーティング 硬度      B−F     3Bしなやかさ  
           21接着性         
      11表面あれ             
23相互溶解環状アクリレート ≧C1分枝アクリレート > C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号              4o41ゞ′−2
−1i%  NPGDMA     (1’HA−39
,726,2 、tlJ″′”−’ −18%   −−オリ5“−2
−閂1 光開始剤   −重量%      2.3     
  2.8界面活性剤  −1196 粘度、 cP          22.2     
22.0表面張力、 dyn/cm         
36.1硬化面体コーティング 硬度       8    3B しなやかさ             21接着性  
            1−1表面あれ      
       03相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C,直鎮アクリレート 例番号               4243喝−■
噂巻                  −一一曙■
−−曙一−1−■−−−■−−−−−%/7−2−1i
%COMA    TMPTA−26,331,8 オy −rv−1−1i%LIV783″″     
               13.0t″″“−2
−報、 光開始剤   −重量%      2.8     
  2.7界硯性剤  ′″″!L 粘度、 cP          22.6     
21.2表面張力、 dyn/c11 硬化固体シーテイング 硬度       B    <4B しなやかさ             1゜接着性  
            11表面あれ       
      23相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート ≧C1直鎖アクリレート 111V)J+Iam−%−4J−71+M4fi+$
j!9n、人dlj、−勤−例番号         
      4445コーテイング組戊 ゞ“−”  −1t%  EOHOIEA    IE
OIl!0EA−63,160,4 ”す°”?−1−1i%UV893         
UV893−         15.7      
 15.01°゛−2−ii%   −− 光開始剤   −重量%      3.2     
  3.1界面活性剤  −報% コーテイング性質 未硬化液体 粘度、cP          21.1     2
1−0表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬 度                      
  <4B              <4Bしなや
かさ             OOO着性     
         11表面あれ          
   00硬化のだめの通過番号        22
単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ”C4直鎖アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
コーティング組成 8“−’  −1t%  EOBOBA    EOH
OEA−50,963,5 8“−2−罷%   TMPTA    PETA−3
3,917,5 オリ−rq −1−y1%UV783        
 UV783−         12.6     
  15.7オリ5“−2−n% 光開始剤   −重量%      2.6     
  3.2界面活性剤  −誓晋%      −−粘
度、cP          23.8      2
4.3表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬 度                      
   <4B               <4Bし
なやかさ             OO接着性   
           11表面あれ        
     OO相相互溶解状状アクリレー ト Ca分分子アクリレー トC4直鎖アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               4849ゞ“−
1−報、   EOEOEA    T[1MA−60
,567、0 1°’7−1−1t%UV783    −−    
     15.0       −オリ°゛−2−悟
@、 光開始剤   −重量%      3.1     
  1.3界面活性剤  −恨音え      −−粘
度、 cP          21.7     2
0.4表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度      <4B     H しなやかさ             02接着性  
            11表面あれ       
      02硬化のための通過番号       
 24単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号               50518“−
2−報%  BDODMA    CHMA−28,5
18,4 t IJ :l’?−1−1t%1IV782    
     UV782−13.7       15.
7 オリ5′−2−i音%       −−光開始剤  
 −重量%      2.7       3.1界
面活性剤  −1t%      −゛  −粘度、c
P          23.4     23.4表
弼肋、 dyn/cm         −−硬化固体
コーティング 硬度      <4B    <4Bしなやかさ  
           OOO着性         
     1        、表面あれ      
       00相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレート 例番号               52538′”
−11音%   TDMA    TDMA−76、9
76、9 1/72 −1i%   −− オリ5“−11普%       1700     
   710゜−19,219,2 オリ5“−2″″弧1i% 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.8界面活性剤  1i%      二   
    −粘度、 cP          48.6
     41.5表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度       H4H しなやかさ             32接着性  
            11表面あれ       
      OO相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               5455%/ 
7−1−ii%TDMQ    TIIMA−87,8
41 8′′−2−ii% 、t!J:l””−’ −1i%   1700   
71°0−         10.5       
13.2オリ5“−2−i普お        −  
       −光開始剤   −重量%      
2.1       2.6界面活性剤  1i%  
    −−粘度、 cP          20.
8     22.2表面張力、 dyn/cw+  
       37.1       38.8硬化固
体コーティング 硬度       HB     F しなやかさ             2i接着性  
            11表面あれ       
      00相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               56578′”
−1−罷%  PBGDMA    TDMA−47,
196,2 8“−2″″報%  TDMA     −−40,7 オリ5“−1″″饅嚢%       11門    
     −オリ5“−21i%        : 
        −光開始剤   −重量%     
 2.6       3.8界面活性剤  −冊音、
−一 粘度、cP          22.6      
9.8表面張力、 dyn/cm         3
9.1       −硬化固体コーティング 硬度       JIB     Hしなやかさ  
           12−3接着性       
       11表面あれ            
 03相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号               58598′”
−21眉%   TDMA −43,9− オリ=fv−1−1普% オリ5“−2:W%         −−光開始剤 
  −重量%      2.2       3.8
界面活性剤  1i% 粘度、cP          20.0     2
0.8表&肋、dyn/cm         40.
2      ’  42.8硬化固体コーティング 硬度       B     H しなやかさ             12接着性  
            11表面あれ       
       118  Fす”前縦に!花1414石
名−l薯花↓i勿を示す(1)Xは、 例番号               6061ゞ“−
1−1音%   TDA″   T[lA”−79,3
87,8 8′”−2−報% ”す5′−1−開音%       7100    
    7100−          18.2  
     10.7オリ°゛−2″′−1音% 光開始剤   −重量%      2.5     
  1.5界面活性剤  −開音お 粘度、cP          40.1     2
2.4表面張力、 dyn/cm         −
一硬化固体コーティング 硬度       HB     2Hしなやかさ  
           1      −接着性   
           1      −表面あれ  
           11相互溶解環状アクリレート > C4分核子クリレート ≧C4直鎮アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート(1)Xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
コーティング組成 ゞ“−1−報%   TDA”    TDA”−86
,986,9 モノマー2  −i普% オリ5“″″1 −i音%       7100  
      7100−10.6       10.
6 オリ5′−21音%        −−光開始剤  
 −重量%      2.5       2.5界
面活性剤  1i%              pc
″″430−1.0 粘度、 cP          20.2     
20.0表面張力、 dyn/cm      41.
3/40.6       21.6硬化固体コーティ
ング 硬度       2HH−28 しなやかさ             22接着性  
            11表面あれ       
      10硬化のための通過番号       
 11単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート(1)Xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
例番号               6465コーテ
イング組成 ゞ“−1−報%   TDA″    TDA″−86
,985,2 1′”−21i% 1す5“−1−i音、        7100   
     71°0−         10.6  
     10.4−1 +)−r′−2″−I音% 
  −−光開始剤   −重量%      2.5 
      2.4コーテイング性質 未硬化液体 粘 度、 cP            20    
  不相溶表面張力、 dyn/cm        
 26.9硬化固体コーティング 硬度      H−2H しなやかさ             2接着性   
           1表面あれ         
    0相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C,直鎖アクリレート *ト11工千レンゲ11コールジ了〃言ル−ト例番号 
             66678“−1−8% 
  混°   龜。
−43,486,9 ゞ“−2−罷%   TDMA −39,6− 1°“−1−報%   7100   71°0−  
              it 4       
    40.6オリ°’?−21音。
光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −開音%         
     PC−430−−1,1 粘゛度、cP                 20
.0表WJtFJ 、 dyn/cm        
          22.8硬化固体コーティング 硬度      −− しなやかさ             22接着性  
            11表面あれ       
      10硬化のための通過番号       
 11単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレート ≧04分技アクリレート ≧C4直鎖アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート例番号  
             68698′”−’  −
1t%   TDA″   TDA”−86,986,
9 ゞ“−2″′″器% オリ5“−1−器量%       71°071°0
−         10.6       10.6
t IJ−r”−21@%   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤−1i%PC−430     
  PC−430−0,550,11 粘度、 cP          20.0     
20.0表面張力、 dyn/cm         
23.1       26.9硬化固体コーティング 硬度      −− しなやかさ             22接着性  
            11表面あれ       
      00相互溶解環状アクリレート > Ca分枝アクリレート > C4直鎮アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート(1)xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
コーティング組成 8“−11音%   TDA″   1臥。
−86,986,9 ゞ“−21t′%   −− 15”−1−罷%   工t!t、’8   71°0
−                   10.6オ
リ5“−21t%       −−光開始剤   −
重量%      2.5       2.5界面活
性剤−@@%PC−430       FC−430
−〇、 06       0.01 粘度、 cP          20.0     
20.0表面張力、 dyn/c+s        
 30.0       37.9硬化固体コーティン
グ 硬度      −− しなやかさ             22接着性  
            11表面あれ       
       11相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート(1)Xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
例番号               72738′−
1′″″″報% TDA″   TDA”−86,98
6,9 8/?−2−ii%        −オリ°゛−1−
鴇@%       7100−     10.6 
   工!?!オリゴマー2 −i音、       
         =光開始剤   −重量%    
  2.5       2.5粘度、 cP    
      20.0     20.0表&L’J、
 dyn/cm         39.2     
  39.2硬化固体コーティング 硬度      −− しなやかさ             22接着性  
            11表面あれ       
      11相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎖アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート例番号  
             74758′−1−11習
I%            TDMA       
       TDMA−85,187,7 モノマー2 −量普% 一一■−−−−■■ −4−1)−17−11@%1IV893      
  1700−          11.2    
    9.4オリ5“−2−器、 光開始剤   −重量%      2.7     
  2.9界面活性剤  1t%      −−粘度
、 cP        20. Oavg、    
20. Oavg。
表面張力、 dyn/ca+         −一硬
化固体コーティング 硬度      2B−F    2B−Pしなやかさ
            −        −接着性
             −−表面あれ      
       11相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレート 例番号              7677コーテイ
ング組成 ゞ/7−1−1音%   TDMA   Photo”
er 4072−         79.3    
   50.01′−2−ii%        PE
A−47,6 ″tlJ″′“−1−I@%   7100−    
     18.2       −”°1″′“−2
−ii、         −光開始剤   −重量%
      2.5       2.5界面活性剤 
 −Ii% コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP        20. Oavg、  
    26.5表面張力、 dYn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度       28     H しなやかさ                    
  2接着性                   
    1表面あれ             13相
互溶解環状アクリレート 〉04分校了クリレート 〉C4直鎮アクリレート (1)  Xは、指摘された化学構造を有する化合物を
示す。
コーティング組成 8“″″1−ii   醜”    TDA”−82,
878,0 モノマー2 −器量% オリ5′−1−誓普%       7100−   
      10.1      1991オリ5“−
2=饅審%     2”′1°“85−ta    
     − 光開始剤   −重量%      2.4     
  2.5界“活酬  ″′″誓音% 粘度、cP          42.4     2
8.8表面張力、 dyn/cs          
−一硬化固体コーティング 硬度       1(B    − しなやかさ             3      
−接着性              1      
−表面あれ             1  ・   
 −相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート > C4直鎮アクリレート * トリエチレングリコールジアクリレート(1)xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
例番号                 80ゞ“−
1−報%     00A。
−50,0 8“−2−饅L オリ1q−1−1審、          ■+兇オリ
5“−2−1音、           −光開始剤 
  −重量%         2.5界面活性剤  
ii% 粘度、cP            93.3表面張力
、 dyn/cm            −硬化固体
コーティング 硬度        − しなやかさ              −接着性  
              −表面あれ      
         −相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート *ト11工壬しンゲ暑1コールジ了々lル−ト例番号 
              1001o18′”−1
−11嘔i%          HDOnMA   
          HD口DMA−77,077,1 1“−2−ii%   −− t IJ :f?−1−ii%U19i1      
  UV783−                 
    19.1tlJ″′“−2−器、 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.8界面活性剤  −饅普、 粘度、 cP          28.6     
29.9表面張力、 dyn/as         
36.3      36.0硬化面体コーティング 硬度       2H2H しなやかさ             33接着性  
            11表面あれ       
      00相互溶解巽状アクリレート > Ca分分子アクリレー トC4直鎮アクリレート 例番号              102     
  103%)?−1−1H%           
HDODMA              H[lOD
MA−76、876,5 モノ7−2  1音% t!E’?−1−1H%tlV782        
UV788−          19.4     
  19.7オリ:I’?−2−″饅音% 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.8界面活性剤  −重量、 一一一■■□ 粘 度、 cP           不相溶    
 不相溶表面張力* dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度 しなやかさ 接着性 相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
コーティング組成 −T−/?−1 −報%  HIIODMA    H
DODMA−72,0To、 9 %/?−2−1i%BOBOBA    BOBOBA
−6,67,9 ty−rq−t−@@%UV?83       ′U
V893−         17.8       
17.7オリ:′v−2−1H% 光開始剤   −重量%      3.5     
  3.5界面活性剤  =恨審%         
      −粘度、 cP          23
.5     22.5表面張力、 dyn/cm  
               36.2硬化固体コー
ティング 硬度      <48     H しなやかさ            03接着性   
           1.1表面あれ       
      00相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               106    
   1078′”−1二閂普%      HDOD
MA        HDODMA56、3     
  77、3 オリ(v−1=器%                
  (X?)オリ5“−2=器、        −−
暑■曙■■−−−騨−■−−− 光開始剤   −重量%      L 7     
  3.9界面活性剤  二■普%      −−粘
度、cP          2L4     319
表面張力、 dyn/as         −−硬化
固体コーティング 硬度       HB    ’ 2Hしなやかさ 
            34接着性        
      11表面あれ             
 31相互溶解環状アクリレート ≧C4分枝アクリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号               108    
   109ゞ“−1=i%  HDO[1MA   
 TMPTA76、9       51.5 ゞ“−2=1i%                 
  Tt1MA46.4 tUy′−1−i%   7100   −−    
      19.2        −オリ57−2
−警音% 光開始剤   −重量%      3.8     
  2.1界面“性剤  :饅普%      −−粘
度、cP          241     23.
4表面張力、 dyn/cm        a6.1
      38.3硬化固体コーティング 硬度      511   6H しなやかさ            44接着性   
           11表面あれ        
     00相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号            114      1
158′”−1二誓晋%       6H168,0
8′−2コミ%   −− オリ5“−1二恨晋%       H6oo    
     BHo↓オリ5”−2=恨1       
−        −光開始剤   −重量%    
  2.5       2.5界面活性剤  コミ%
                −粘 度、 cP 
         不相溶      25.6表面張
力、 dyn/cm                
  −硬化固体コーティング 硬度           <3B しなやかさ                    
  0接着性                   
    1表面あれ                
      1相互溶解環状アクリレート >C4分校了クリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号               116    
   1178“−1−罷%   1DAiDA −,65,068,0 8′”−2−報% オリ5“−1−11%       K計2     
   1701−29.4 オリ5“−2−報%        −−光開始剤  
 −重量%      2.5       2.5界
面活性剤  −軸、−一 粘 度、 cP           不相溶    
  51−5表面張力、 dyn/an       
            −硬化固体コーティング 硬度           ぐB しなやかさ                    
  0接着性                   
    1表面あれ                
       3相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > Ca直鎮アクリレート        xx例番号
              −1181198′”−
’  −1H%   覇   76.8DODMA モノマー2 −罷% オリ″′7−1−罷%       槽       
 !6?1オリ5”−21H% 光開始剤   −重量%      2.5     
  3.8界面活性剤  −器% 粘度、 cP          30.0     
15.8表面張力、 dyn7C11−一 硬化固体コーティング 硬度      ぐB     F しなやかさ             03接着性  
             11表面あれ      
       10相互溶解環状アクリレート ≧C4分枝アクリレート ≧C4直鎮アクリレート        x(1)Xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
例番号               120    
   1218″−1−置型%     H0叩貼  
    HDODMA−76、976、9 ゞ“−2−報も   −− オリ5′−1−鴻音%       3600    
    3700−         19.2   
    19.2オリ5′−21音、−一 光開始剤   −重量%      3.4     
  3.8界面活性剤  1H% 粘度、 cP          19.6     
20.3表翻し/J、 dyn/am        
 36.7       −硬化固体コーティング 硬度      2H2H しなやかさ            34接着性   
           11表面あれ        
     01相互溶解環状アクリレート ≧04分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               122    
   123ゞ′”−1コミ%  H0臘   76.
9DODMA ゞ“−2−i%   −− オリゴマー’−111h       ’!’4   
    19.2オリゴマー2−i%       −
−光開始剤   −重量%      3.8    
   3.8界面活性剤  1音%         
      −粘度、 cP          12
6     23.0表面張力、 dyn/ca−一 硬化固体コーティング 硬度       6H,5H しなやかさ             23接着性  
            11表面あれ       
       13相互溶解環状アクリレート ≧C4C4直鎮アクリレ ートC4直鎮アクリレート 例番号              124     
  125ゞ′”−1二器%  HDODMA    
HTIODMA76、9       740 ゝ/?−2:li%   −− オリ5”−1−器、 13% 断 オリ5′−2−器、 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.7界面活性剤  −罷% 粘度、 cP          22.9     
21.7表面張力、 dyn/ca+        
 −−硬化固体コーティング 硬度      3HH しなやかさ             42接着性  
            11表面あれ       
      11相互溶解環状アクリレート ≧C1分枝アクリレート ≧C4直鎮アクリレート 例番号              126     
  1278′′−1=罷%  HDODMA    
HDODMA66、0       85.5 モノマー2  −i音% ”す°゛−11音%       32.Oj    
     3600−               
     12.0オリ5“−21H% 一自一一―−−−− 光開始剤   −重量%      2.3     
  2.5界面活性剤  −恨り 粘度、cP          22.8      
不相溶表弼肋、 dyn/cm         −硬
化固体コーティング 硬度       H しなやかさ             2接着性   
           1表面あれ         
    2相互溶解環状アクリレート ≧04分技アクリレート >C4直鎮アクリレート              
   X(1)Xは、指摘された化学構造を有する化合
物を示す。
コーティング組成 8′”−’      −1公i%         
    nLMA                 
0DA−73,068,1 ゞ“−2−罷%   −− 15“−1−i%   讃   3600−     
              29.4オリ5”−2−
11%                   −光開
始剤   −重量%      2.5       
2.5界面活性剤  −置型%      −−粘 度
、cP           不相溶     不相溶
表弼肋、 dyn/an 硬化固体コーティング 硬度 しなやかさ 接着性 表面あれ 相互溶解現状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート        XX(1)X
は、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
例番号               130    
   1311“−’  −1i%   ”LMA  
  急−68,168,1 ゞ“−2−1i%   −− オリ°゛−11音%       3600     
   3600−         29.4    
   29.4tv−r“″″21i% 一■――−−−1−−−―― 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  1H%      −−粘 
度、cP           不相溶      1
0.8(cloudy3表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度           F しなやかさ                    
 2−3接着性                  
     2−3表面あれ             
         。
相互溶解環状アクリレート > C4分校了クリレート             
     X  。
> C4直鎮アクリレート        X例番号 
              132       1
33%/ 7−1−1i%iDA    TMFrA−
68,150,0 ゞ“−21審%        m −47,4 オリ°゛−’  −1審%       3600  
      −−          29.4 ty″′“−2−報、−一 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.6界面活性剤  −■普、−一 粘度、 cP         不相溶     22
.1表MFdJ、 dyn/co+         
         −硬化固体コーティング 硬度           3H しなやかさ                    
  4接着性                   
     1表面あれ               
        3相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C1直鎖アクリレート        X8“−1−
報%   6A、BQ    1OD−68,1 8′”−2−14% オリ5′−1−器%       死、00     
   3600−29.4 t′J″′′−2″′″M% 一時一一一1.。
光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  1音、ニー 粘度、cP          5.0      −
表面張力、 dyn/as         −硬化固
体コーティング 硬度       F     3B しなやかさ             21接着性  
            42−3表面あれ     
        33相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレ−)         X   
       X(1)Xは、指摘された化学構造を有
する化合物を示す。
8′”−2−M% 一一―−−畷■− オリ5”−1−警音%       1:;、ol  
       Hg、o。
オリ5゛−2−器% 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −蓄音%      −粘度
、 cP          −−表面張力、 dyn
/am         −硬化固体コーティング 硬度       38    3B しなやかさ             11接着性  
            12表面あれ       
      33相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎮アクリレート       Xx(1)Xは
、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
ゞ“−2−Ii%   −− tlJ″′”−1=罷%  劉   死重t″−r“−
2″″器、 一一一■−−10.。
光開始剤   −重量%      ′L5     
  2.5界酩性剤  1i% 自−一一一一□ 粘度、 cP          −−表面L’7. 
dyn/cm         −−硬化固体コーティ
ング 硬度       3B    ’ <3Bしなやかさ
             OQ接着性       
       ’1        0表面あれ   
          33相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート        x> Ca直
鎮アクリレート                  
X(1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示
す。
−寵%  7o、。   iδ20 モノマー1 − ゞ′”−2−8% :J′J−f”−1″′″Ii% −荊   腑( t′J″′′−2″″M%   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −器% 粘度、 cP          − 表面張力、 dyn/ca−一 硬化固体コーティング 硬度      ぐB    <39 しなやかさ             OQ接着性  
            03表面あれ       
      33相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート              
    x≧C4直鎮アクリレート        X
例番号              142     
  143ゞ/7−1−1H%   2−DA    
 iBMA−47,547,5 8“−2−罷%        − オリ5“−1−優音%       3201    
    360゜−50,050,0 オリ1q−2−1音お        −−光開始剤 
  −重量%      2.5       2.5
界面活性剤  1H%      −−粘度、cP  
                30.2表面張力、
 dyn/cm         −一硬化固体コーテ
ィング 硬度       3B     2Hしなやかさ  
           11接着性         
     12−3表面あれ            
 33相互溶解理状アクリレート > C4分枝アクリレート > C4直鎖アクリレート        xx(1)
Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す。
コーティング組成 ゞ“−1−罷、   ”晶   °印 −60,060,0 8“−2−報%   −− 一一■−鱒一 オリ5“−1−掛i%       360g    
     3600−         37.   
     37.5オリゴマー2−誓り 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  ″″量音 粘度、 cP          −一表面肋、 dy
n/cm         −−硬化固体コーティング 硬度       2H<3B しなやかさ             11接着性  
            11表面あれ       
      33相互溶解環状アクリレート ≧C4分技アクリレート ≧C4直鎖アクリレー)         X    
      X(1)Xは、指摘された化学構造を有す
る化合物を示す。
例番号               146    
   147ゞ′”−1−u%   2諏    烏−
60,055,0 8“−2−@ff、、    −− オリ5“−1−■音、       基o1     
   4□、5オリゴマー21H% 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界0活性剤  1H%      −−粘度
、cP          11.2      −表
面張力、 dyn/cm         −一硬化固
体コーティング 硬度       38    3B しなやかさ            0       
 1接着性              o3−4表面
あれ             33硬化のための通過
番号        23単一官能性モツマ−の分類(
1) 相互溶解環状アクリレート 〉C4分枝アクリレート ≧C4直鎖アクリレート        xX例番号 
                 148コーテイン
グ組成 ゞ“−1−器%     iBMA −47,5 8′7−2 −報%     − オリ5“−1−普1i% 18?8 オリ5゛−2−警音、 光開始剤   −重量%         2.5界面
活性剤  −■皆%        訃430粘度、 
cP             −表面張力、 dyn
/am             −硬化固体コーティ
ング 硬度        2H しなやかさ                2接着性
                 3表面あれ   
              3相互溶解環状アクリレ
ート > C4分枝アクリレート ” C4直鎮アクリレート           X例
番号                  151コー
テイング組成 87”−1−報%     [:HMA−76、9 8′?−2−報%     − オリ5′−1−恨音%           3201
−19.2 15“−2−Ii% 光開始剤   −重量%         3.8界面
活性剤  1i%         −粘度、cP  
           6.6表面肋、 dyn/ca
l− 硬化固体コーティング 硬度        2B しなやかさ                4接着性
                −表面あれ    
            3相互溶解環状アクリレート
          x≧C1分枝アクリレート ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
8′−1−1i%   C)IMA    CMA−7
6、976、9 8“−2−罷%   −− tv−r“−1−@、@、63600   3700−
          19.2       19.2
オリ″rv−2−″I音%             
     −光開始剤   −重量%      3.
8       3.8界面活性剤  −蓄音、−一 粘度、cP          8.8      8
.4表面張力、 dyn/ca         −−
硬化固体コーティング 硬度       HB     2Hしなやかさ  
           44接着性         
     44表面あれ             1
0相互溶解環状アクリレ−)        X   
       X≧C4分技ア校了レート ≧C4直鎮アクリレート (1)  Xは、指摘された化学構造を有する化合物を
示す。
−1−/?−1−11i%   覇つ   。6.9H
MA 8“−2−ii%   −− t !J dv−I  1971%170i     
    37°219.2 オ彊゛−2−器%     −− 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.8界面活性剤  二蓄音、−一 粘度、cP           73     10
.2表面肋、 dyn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度       HB     H しなやかさ             44接着性  
            44表面あれ       
       13相互溶解環状アクリレ−)    
    X         X≧C4分技ア校了レー
ト > C4直鎮アクリレート ゞ“−1−器、    CHMA    CHMA−7
6、966、7 ゞ“−2−ii%   −− オリ5“−1−■音%       3703    
    3700−          19.2  
     30.1オリ5゛−2−蓄音% 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.1界面活性剤  −像皆%      −−粘
度、cP                 20.2
表8UJ、 dyn/cni            
     34.2硬化面体コーティング 硬 度           不相溶       2
■しなやかさ                   
   4接着性                  
     4表面あれ               
        1相互溶解環状アクリレ−)    
    X          X> C4分校了クリ
レート > C4直鎮アクリレート 例番号               158    
   1598′”−2−ii% 1゛1°゛−1−1i%   3600   3600
−30.7      31.5 オリ°゛−2−恨音% 光開始剤   −重量%      3.3     
  3.3界面活性剤  −■密%      −−粘
度、 cP          19.8    19
.5−21.9表1ijFiLf7. dyn/cm 
        33.9       −硬化固体コ
ーティング 硬度       HF−2H しなやかさ             42接着性  
            43表面あれ       
      03≧C4分技アクリレート > C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
8′?−2−器%   − オリゴマー1 −i普%      3702    
    郊??−26,0 オリ°゛?−2−蓄音% 光開始剤   −重量%      3.1     
  3.1界面活性剤  コミ量%      −−粘
度、cP          14.1      1
7.4表面張力、 dyn/cm         −
一硬化固体コーティング 硬度       B    2H しなやかさ             13接着性  
                     4表面あ
れ             33> C4分核子クリ
レート ≧C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               162    
   163ゞ“−2−1’i% 1゛7°゛−1−報%  3201   3200− 
       34.0      28.01゛J5
′−2−報%   − 光開始剤   −重量%      3.1     
  3.1界面活性剤  1@%       −粘度
、 cP          15,1      1
0.3表面張力、 dyn/cm         −
硬化固体コーティング 硬度      2B     3B しなやかさ             11接着性  
            33表面あれ       
      33≧C4分技アクリレート ≧C4直鎖アクリレート 例番号              164     
  1658“−2−罷%       HBA −9,1 ”y−r“−1−%音%       35°036°
0−        28.0      28.6オ
リゴマー2−1音、 光開始剤   −重量%      3.1     
  3.0界面活性剤  −1音%      −粘度
、cP          15.3     21.
8表証肋、 dyn/cm         −硬化固
体コーティング 硬度       2B     28しなやかさ  
           1      −接着性   
           3      −表面あれ  
           33≧C1分枝アクリレート ≧C4直鎖アクリレート %/ 7−1−@@%CIA     CIA−59,
367、8 ゞ“−2−罷%   T[lA”    −−9,1 オリ°゛°−1−開音%       3600   
     360゜−28,629,2 ”°゛“−2−Ii% 光開始剤   −重量%      3.0     
  3.1界面活性剤  −1密え      −  
     −粘度、 cP      21.2   
18.2表面張力# dyn/cm         
−−硬化固体コーティング 硬度       1()1 しなやかさ           −−接着性    
         −−表面あれ          
   31硬化のための通過番号        11
単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレートxX ≧04分技アクリレート ≧C4直鎖アクリレート *トリエチレングリコールジアクリレート(1)Xは、
指摘された化学構造を有する化合物を示す。
%/ 7−1−1i%C)IA     [:)IA−
68,168,1 ゞ“−2−11%   −−− 1°゛−2−!!え   −− 粘度、cP          20.0      
−表面張力、 dyn/cttr         3
6.9       36.9硬化固体コーティング 硬度       Ha     HBしなやかさ  
           44接着性         
     44表面あれ             3
3相互溶解環状アクリレ−)        X   
       X> C4分核子クリレート >C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
8“−1−1音%   PEA     C)IA−6
8,168,1 8′”−2−Ii%   −− オリ°゛−1−報音%       3600    
    36°0−         29.4   
    29.41°゛−2−器、 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −開音%      −−粘
度、cP          16.1     20
.0表面張力1 ’ dyn/cm         
         −硬化固体コーティング 硬度       2B     F しなやかさ             1      
−接着性              4      
−表面あれ             33硬化のため
の通過番号        11単一官能性モツマ−の
分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
     X≧C4分技ア校了レート ≧C4直鎖アクリレート [1)  Xは−を旨摘されたイL堂稀浩を右するイヒ
全冴勿を示す一ゞ″−1−詣%   CIA     
CIA−68,168,1 8′′−2−■i%    −一 オリ5“−1−開音%       3600    
    36°0−          29.4  
     29.4オリ5゛−2−開音、      
 −−光開始剤   −重量%      2.5  
     2.5界面活性剤−N@%FC−430  
   Genex V−516粘度、 cP     
     −−表面張力、 dyn/cm      
   −一硬化固体コーティング 硬度       P     H8 しなやかさ            −−接着性   
          −−表面あれ         
    01相互溶解環状アクリレ−)       
 X          X≧C4分技ア校了レート ≧C4直鎮アクリレート (1)  Xは、指摘された化学構造を存する化合物を
示す。
列番号              174     
  1751“−’  −ii%   CHA    
 CIIA−68,168,1 8“−2−報% オリ5′−2−恨1       − 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5粘 度、 cP             
       不相溶表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度       B   − しなやかさ           −−接着性    
         −−表面あれ          
   3      −相互溶解環状アクリレートX 
         X≧C4分技ア校了レート > C4直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
列番号               176    
   177%/7−1−1音%    山     
CIA−68,168,1 ゞ/7−2−1i%   −− オリ5′−1′″″li%       3600  
      3600−         29.4 
      29.41°゛−2−1i%   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −1f%      0PP
A       PDl’OA−0,50,5 粘度、 cP          −−表面張力、 d
yn/cm         −一硬化固体コーティン
グ 硬度’            2B−B      
 B−HBしなやかさ            −−接
着性             −−表面あれ    
         33相互溶解環状アクリレ−)  
      X          X≧C4分枝アク
リレート ≧C4直鎖アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
列番号               178    
   179%/71−1i%CIA     CIA
−68,168,1 8“−2−1i%   −− ”す°゛−1−■音%       3600    
    3600−          29.4  
     29.4オリゴマー2 −1密、     
  −         −光開始剤   −重量% 
     2.5       2.5粘度、cP  
                20.0表面張力、
 dyn/cm                  
25.0硬化面体コーティング 硬度       HHB−F しなやかさ            −−接着性   
                     4表面あ
れ             31相互溶解環状アクリ
レ−)        X          X” 
C4分核子クリレート ≧C4直鎮アクリレート 列番号               180    
   181%−/ ?−1−報%CHA     C
IA−68,168,1 ゞ“−2−!音%   −− オリ5”−1−1審%       360°    
    360゜−29,429,4 11°゛−2″″Ii%   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤−ii%FC−43°     
 FC−43゜−0,50,001 粘度、cP          20.0      
−表面張力、 dyn/cm         31.
6       35.0硬化面体コーティング 硬度      HB−F     HBしなやかさ 
                     4接着性
              44表面あれ     
        03相互溶解環状アクリレ−)   
     X          X〉C4分核子クリ
レート ≧04直鎖アクリレート 例番号               182    
   183ゞ′”″′″’  −ii%   CIA
     CIA−68,168,1 8′−2−ii、    −− オリ°−7−1−1音%       3600   
     3600−          29.4 
      29.4”す5”’−2−1’i%   
     −−光開始剤   −重量%      2
.5       2.5−報%   。、005  
  ’謹マl界面活性剤  −f’c−430 粘度、cP          −一 表面張力、 dyn/cm         34.8
       33.7硬化固体コーティング 硬度       HB    ’ HBしなやかさ 
            43接着性        
      43−4表面あれ           
  10相互溶解環状アクリレ−)        X
          X≧04分技ア校了レート ≧04直鎖アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
コーティング組成 1“−’  −ii%   CHA     C’HA
−68,168,1 8′”−2ii%   −− オリ“−1−量音、      3600     3
600−         29.4       2
9.4オリdq−2−1音%       −−光開始
剤   −重量%      2.5       2
.5界面活性剤  二量音      pc″″430
       PC−4300、0530,11 粘度、 cP          −一表面張力、 d
yn/cm         32.3       
29.4硬化固体コーティング 硬度       HB     HBしなやかさ  
           33接着性         
    3−4       3−4表面あれ    
         00硬化のための通過番号    
   1−2       1−2単一官能性モツマ−
の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
      X> Ca分分子アクリレー ト Ca直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               186    
   1878′”−1=i%   6胃   6i1
(8“−2二鎖%   −− オリ5“−1=蓄音%       ’Irg、、o2
         ”3rB、oo。
1°゛−2二■叡   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5制活性剤  二悟音%      PC−4
30PC−43゜0、53       1.0 コーテイング性質 未硬化液体 粘度、 cP          −−表面張力、 d
yn/cn+         、 27.2    
   25.0硬化固体コーティング 硬度       )18     Haしなやかさ 
            32−3接着性      
       3−43表面あれ          
   00硬化のための通過番号       1−2
       1−2単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレートX          X≧
C4分技ア校了レート ≧C4直鎖アクリレート /n  v1+を野棉六り丹1し彎需喜九右すスIPさ
ii*云す一例番号               1
88       189オリ5“−11音%    
   3600        −−        
  16.5 オリ°゛−2−I普%        −−光開始剤 
  −重量%      2.5       2.5
界面活性剤  −報音、−一 粘度、cP          23.8     2
0.5表面張力、 dyn/cm         −
−硬化固体コーティング 硬度       HB    <3Bしなやかさ  
           41接着性         
     43表面あれ             3
1硬化のための通過番号        21単一官能
性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)       X     
    X≧C4分技ア校了レート > Ca直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を存する化合物を示す
%/ ? 1−1f%Phenyl acTolo C
ycl°16会、crylol。
ゞ“−2−報%   −− ”す°゛−11音%       3600−    
 29.4    29P!i”1°゛−2−ii% 
  −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −開音え 粘度、 cP          20.9     
30.5表面張力、 dyn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度       HB     2Hしなやかさ  
           14接着性         
    3−4       2−3表面あれ    
         33相互溶解環状アクリレ−)  
     X         X≧C4分技ア校了レ
ート ≧04直鎮アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
−E−)?−1−1i%   DCPA    DCP
A−90,090,0 ““−2−ii%   −− 1す5“−1−報音%       3600    
    3201−7.5        7.5 オリ5“−2−報音%       −−光開始剤  
 −重量%      2.5       2.5界
面活性剤  −報音%      −−粘度、cP  
        29.4     25.9表面張力
、 dyn/cm         −−硬化固体コー
ティング 硬度       2H2H しなやかさ               44接着性
              42表面あれ     
        11相互溶解環状アクリレ−)   
     X          X≧04分技ア校了
レート > C4直鎮アクリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               194    
   1958′”−1−54@、、   DCPOB
A    DCPA−90,067、5 1′′−21L駈%                
           [1CPOIll八”す*−q
−1−1i%       3281        
3600−5.6 オリゴマー2−開音お       −−光開始剤  
 −重量%      2.5       2.5界
面活性剤  −■音% 粘度、 cP          27.2     
26.3表面張力、 dyn/cm         
−硬化固体コーティング 硬度      <3B     2Hしなやかさ  
           13接着性         
     33−4表面あれ            
 11相互溶解環状アクリレートX         
X≧04分枝アクリレート ≧04直鎮アクリレート 例番号               196    
   19787”−1−ii%          
  ロBPA             []CPOE
A−45,060,0 8“−2−ii%  IICPOBA    []CP
A−45,030,0 1す5“−1−報音%       360°    
    3600−          7.5   
     7.5オリ:l−?−2−1音カ     
  −         −光開始剤   −重量% 
     2.5       2.5界面活性剤  
1i% 粘度、cP                  −表
面張力、 dyn/cm         −一硬化固
体コーティング 硬度       HHB−P しなやかさ             43−4接着性
             1−21表面あれ    
         11硬化のための通過番号    
    22単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレートX         X≧C
4分枝アクリレート ≧C1直鎮アクリレート 例番号               198    
   1998′”−1−罷%   yc、p6   
 nc、p6““−2−ii%   TDA” −13,。    騰゛ ”す5”−1−1密%       100     
   3g00オリ5”−2−罷% 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −i@、3A       
−−粘度、cP          15.0    
  −表面6肋、 dyn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度      2H2H しなやかさ             44接着性  
           1−24表面あれ      
       33≧04分技アクリレート > C4直鎖アクリレート a)箔賢宙袷荏品呆繻4書芋薯花占物を示オ。
例番号               200    
   201““−2−1i%   TIIA”   
 TEDA”−43,816,6 オリ“−1−■音%     360°     36
00−          9.7       13
.7オリゴマー21i%       −−光開始剤 
  −重量%      2.7       2.6
界面活性剤  −1i%      −−粘度、cP 
                15.3表面肋、 
dyn/ca+         −一硬化固体コーテ
ィング 硬度       2HF−H しなやかさ             34接着性  
           1−2       3−4表
面あれ             31″′C・貧搗不
クリ′−1 ≧C4クリレート 例番号              202     
  203モノマー1 1i%     Rい    
  48.78′”−2−1i%   TBDA” −48,748,7 1°゛−1−報% ”す5“−2−1@% 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −1i% 一一騨鴫―舒−■■− 粘度、 cP          −−表面張力、 d
yn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度       2H)IB しなやかさ            21接着性   
          1−23表面あれ       
      33ど・盆搗不り゛ルー1 ≧04     クリレート 一山 支c’i、’市蝕託f范掩劣蒜牟將i−を示オ。
例番号               204    
   205%/ ?−1−1i%[1CPOf!A 
   DC’POBA−49,747,7 %/ 7−2   :li%DCPA        
 [1CPA248       23、8 オリ1“−1−!密%       TBDA″   
     TDA″。
−16,615,9 ”す1′−2−■音%       360°    
    360゜−6,26,0 光開始剤   −重量%      2.7     
  2.6界面活性剤  −開音、 粘度、 cP          20.9     
23.6表鄭肋、 dyn/cn+         
−−硬化固体コーティング 硬度       2H2H しなやかさ             12接着性  
            32表面あれ       
      22相互溶解環状アクリレート     
  xxと・盆搗不り“ルー1 ≧04     クリレート 例番号             206      
207ゞ“−1−1音% −43,248,8 ゞ“−2−1i%   嘔”    H[]O[lA−
43,224,4 ”す°゛−2−開音え 光開始剤   −重量%      2.9     
  2.4界面活性剤  11音 −%       −− 粘度、 cP          −−表面肋1 dy
n/cm−一 硬化固体コーティング 硬度       28     H しなやかさ             23接着性  
            23表面あれ       
      12相互溶解環状アクリレ−)     
   X          X> C<盆搗不クリレ
ート ≧04     クリレート 山 凱′4.″品蒜ズにni葡酊番芋薯花占物を示す。
例番号               208    
   209ゞ/7−1 −1i% ロ°1°9°′イ
1“1°   心−56,25,4 1“−2−1i%   TEDA″ −18,750,8 オリ°゛−1−i音%       3600    
    360゜−22,421,2 オリ°”’−2−1i% 光開始剤   −重量%      2.8     
  2.5界面活性剤  −報音% 粘度、 cP          −−表面張力、 d
yn/cm         −一硬化固体コーティン
グ 硬度       2H2H しなやかさ             34接着性  
           1−24表面あれ      
       23相互溶解環状アクリレ−)    
    X          X>Cam誌不クリり
−ト ≧C4クリレート 山 支、l、5山在犀Kf范♀i鮮暑牟IJL/−トる
化合物を示す。
例番号               210    
   2118′”−1−報ゎ    PA     
1BA−53,9 %/7−2 −、li%   TBDA″   0鵬゛
−17,6− −Ig−r“−’ −18%   3600   36
00−          25.9        
−1す°゛−2−i音% 光開始剤   −重量%      2.6     
  2.5界面活性剤  −■6     −    
   −粘度、 cP          −−表面張
力、 dyn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度           F しなやかさ             12接着性  
            32−3表面あれ     
        33硬化のための通過番号     
   22単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
      Xど・盆搗不クリ′−1 〉C4クリレート a)支占、′ffi在呆託f;L♀i劣l責牟輩砿占を
示す。
例番号               212    
   213ゞ“−’  −1i%   P詰   D
CPA−42,145,0 %/7−2−罷%TEDA″   DCPOBA−37
,245,O t IJ−r“−” −18%   3600   3
600−          18.2       
 7.5オリ1v−2−1音、−一 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −■密%         
     PC″″430−−1.0 粘度、 cP          −−表面張力、 d
yn/cm         −一硬化固体コーティン
グ 硬度      2B−B    H−28しなやかさ
             14接着性       
       34表面あれ            
 11硬化のための通過番号        22単一
官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
      X>6・盆搗不り°ルー1 ≧C4クリレート 山 支占、′A在犀託7”&謬i5寅H牟IJL/−ト
る化合物を示す。
例番号              214     
  215%/?−1−Ii%DCPOEA    I
ICPA−60,077、9 %/7−2−1i%[1CPA   TDA” HEA
”−9,16,5: 6.5 オリ5“−11音%       3q、og、   
      3g兇1°゛−2−1i%   −− 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  1音、      PC−4
3°      FC−430−1,01,0 粘度、 cP 表面張力+ dynZ印 硬化固体コーティング 硬度       2H2H しなやかさ            24接着性   
           34表面あれ        
     11相互溶解環状アクリレ−)      
  X          Xど・盆癌不り゛ルー1 ≧C4クリレート 例番号               216    
   217モノ?−1−1i、         D
CPA          DCPA−43,848,
7 8′”−2−像i%   TDA”    TBDA”
−43,848,7 ”す5“−1−1音%       360°    
     −−9,7 15“−2−ii、    −− 光開始剤   −重量%      2.52.5界面
活性剤  −ii、      PC−430FC−4
30−1,01,0 粘度、 cP          −一表面肋、 dy
n/cm         −一硬化固体コーティング 硬度      −− しなやかさ            −−接着性   
          −−表面あれ         
   −−相互溶解環状アクリレ−)       X
         Xど・盆協不クリ′−1 > C4クリレート 例番号              218     
  219−1=/7−1     −[%     
     DCPOBA             D
CP[1HA−48,749,8 %/?−2−1i%TBDA”   DCPA、TB[
lA”−48,7249,16,6 、i’J″゛−1−報%        3600−6
.2 オリ°゛−2−■音、−一 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −報%PC−43°    
  PC−430−1,01,0 粘度、cP                 22.
7表面張力、 dyn/cm−一 硬化固体コーティング 硬度      HB    H−P しなやかさ             12接着性  
           1−24表面あれ      
       20硬化のための通過番号      
  22単一官能性モツマ−の分類(1) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
      X2C□f搗不り°J′−ト ≧04     クリレート 山 支、lt、5百芯託Ω量’nMa’+責参KNa占
を示す。
例番号              220     
  221%/7−1 −ii、   [1CPOfl
A    DCPA−60,068,5 87”−2−報%   DCPA    DCPOEA
−30,0244 オリ5“−1−報%       3600     
   3600−          7.5    
    4.6オリdq−2−1i% 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −■音、      PC−
430FC−430−1,01,0 粘度、cP          24.2     1
5.6表面張力、 dyn/cn+         
−−硬化固体コーティング 硬度       H2H しなやかさ             34接着性  
            44表面あれ       
      00相互溶解環状アクリレ−)     
   X          X> C4分校了クリレ
ート > C4直鎮アクリレート 例番号               222    
   223DCPOf!A モノ=−1−2桟を%        基−会    
     48.887”−2−報% DCPOBA、
TR[lA″  N000^−20,6244 オリ5“−11i%       蕗28      
   濱オリゴマー21音、−一 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤−1i%PC−430     
  PC−430+          1.9   
    1.0粘度、 cP          14
.9     35.3表面張力、 dyn/cm  
       −一硬化固体コーティング 硬度       1    21 しなやかさ             42接着性  
            42−3表面あれ     
        Q         O相互溶解環状
アクリレ−)       X         Xど
・貧協不りリ′−ト ≧04     クリレート (T)  ’fi’!、’山在=J花呈i省H牟Z拒i
占を示す。
例番号               224    
   225%/ 7−1    −罷%      
CycloI  Acrylato       DC
P[lB八へ         56.1      
51.51″−2−器%  TBDA″ i−Bo“3
腔ryl°1゜−19,01 3!!8 オリゴ?−1−¥4@!4      艮?2オリゴマ
ー2−器、 光開始剤   −重量%      2.5     
  2.5界面活性剤  −報%PC−430PC−4
30+           1. g       
 i、 。
粘度、 cP          20,0     
20.8表面肋、 dyn/ca+ 硬化固体コーティング 硬度       2HF しなやかさ             22接着性  
           1−24表面あれ      
       00相互溶解環状アクリレートxx ″″C−貧搗不りJ′−1 ≧C4クリレート δ) 昂?市鉢Kr花箱鮮否牟ヱ拒晶を示す毘眼   
      226    227%)7−1−器%i
−B°rnyAtAcrylate Cyclol、a
crylat□ゞ/?−2−@@%   TBDA″ 
 I)CPOBA+         19.r3  
    30.0オリ5′−11i%       蕗
?8       7B?8オリ5”−21i%   
                −光開始剤   −
重量%      2.5       2.5界面活
性剤  1審%     PC−430PC−4301
、Q        1.0 粘度、cP          18,2     2
13表面張力、 dyn/cm 硬化固体コーティング 硬度       I     H しなやかさ            33接着性   
           41−2表面あれ      
       00相互溶解環状アクリレ−)    
    X         X盆搗Iクリ′−1 昭ε:    クリレート aパ占?山鉢Kr&♀i劣蒜牟呈昼占をオす。
例番号               228    
   229j     %/?−1−Wi%    
         ロCPA            
   DCPA+          66、5   
    56.0%/?−2−1i%DCPOBA  
 DCPOBA、 TEDA ”−23,720,0,
14,8 オリ1“−1−惺嚢%       36003600
′+          7.4       6.8
tlJ″”−2″′″器、 光開始剤   −重量%      l 5     
  2.5界面活性剤  −n%     PC−43
゜+          1.0       1.0
粘度、 cP          22.9     
 22.9表面肋、 dyn/c+s−− 硬化固体コーティング 硬度      −− しなやかさ           −−接着性    
         −−表面あれ          
  −−相互溶解環状アクリレ−)        X
          X2C−貧癌不りJ′−ト ≧C1クリレート J)支占2市在に託f花拳mad暑春琶1−を示す例番
号                   230““
−1−報%     DCPOBA1′”−2−ii、
                    HDO[l
八−27,O t!E’?−1−冊%     3600−     
        16. Ot9″−’−2−ii% 光開始剤   −重量%          2.5界
面活性剤−ii%FC−430 −1.0 粘度、cP             33.7表面張
力、 dyn/cm              −硬
化固体コーティング 硬度        − しなやかさ                −接着性
                 −表面あれ   
             −相互溶解環状アクリレ−
)            Xど・盆餡不りリ′−ト ≧04     クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               231    
   232−11−/ 7−1−ii%C)IMA 
   CHMA−76、9To、 8 ゞ”−2−ii%   −− 1°゛−1−!i%   6700   670゜−1
9,226,0 オリ5“′″″″2 −ii、、         −
−光開始剤   −重量%      3.1    
   3.1界面活性剤  11宵、−一 粘度、cP          13.4     2
0.8表面張力、 dyn/cm         −
一硬化固体コーティング 硬度       B     B しなやかさ                    
  4接着性              44表面あ
れ             01硬化のための通過番
号        53単一官能性モツマ−の分類(1
) 相互溶解環状アクリレ−)        X    
      X2cm*協不クリ′−り >C4クリレート (1)xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号                   233
オリゴマー1−■音            670〇
−%           26.0 15“−2−it、      − 光開始剤   −重量%          3.1界
面活性剤  −■@ツ          −粘度、c
P             22.2表面張力、 d
yn/cm             −硬化固体コー
ティング 硬度        <3B しなやかさ                 0接着
性                 −表面あれ  
               3硬化のための通過番
号            2≧04分技アクリレート > C4直鎖アクリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号                   240
ゞ“−1−職%     TDMA −76,9 ゞ“−2−報%      − オリ1”−1ii%            6700
−             19.2オリゴマー2−
開音、 光開始剤   −重量%          3.8界
面活性剤  −悟1         −粘度、cP 
            39.9表面弓肋、 dyn
/cm             −硬化固体コーティ
ング 硬度         H しなやかさ                  l接
着性                   1表面あ
れ                  1相互溶解環
状アクリレート ′。・君桔不′す′−1 ≧C4クリレート (1)  Xは、指摘された化学構造を有する化合物を
示す。
例番号              241     
  242ゞ′”−’  −1g%   TDMA  
  CHMA−85,648,1 ゞ′”−2−1g%   −− オリゴマー2 −19.       −      
  −光開始剤   −重量%      2.4  
     3.8界面活性剤  −■音% 粘度、 cP          22.4     
 453表面張力、 dyn/cm         
−−硬化固体コーティング 硬度       HH しなやかさ           2−32接着性  
            11表面あれ       
      2゜相互溶解環状アクリレート     
           x2cm*搗不クリ′−り ≧04     クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               243    
   244%/ 7−1−@@%COMA    C
HMA−48,176、9 %/?−2−i審%   − 、iす:fv−1−ii%UV783        
 tlV893−48.1       1g、2 ty′″”−21音、   − 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.8界面活性剤  1g%      −−粘度
、cP                 10.9表
面張力、 dyn/cm         −一硬化固
体コーティング 硬度           不相溶        B
しなやかさ                    
  3接着性                   
     4表面あれ               
       3相互溶解環状アクリレートxx 2cm薔搗不クリり−ト > C4クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               245    
   246−−−−−−             
            −一一■■−−−−−−−■
■−−一一一―――■−一一、ユ、。
%/ 7−1−1g%COMA    CHMA−76
、976、9 ゞ′”−2=報、−− t IJ :l−7−1−1g%UV783     
   1700−         19.2    
   19.2オリ5“−2−i%        −
−光開始剤   −重量%      3.8    
   3.8界面活性剤  1g%      −−粘
度、cP                 147表
祁肋、 dyn/cm         −一硬化固体
コーティング 硬 度           不相溶        
Heしなやかさ                  
    4接着性                 
      4表面あれ              
        3相互溶解環状アクリレ−)    
    X          X2C・貧酊りリ′−
ト ≧C4クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               247    
    248%/ 7−1−1g%CIIMA   
  l’)IA−76,91,8 8′”−2−ii% オリ5“′″″1−報音、       工晶5)¥ 
       1780−             
       26.0オリ5“−21g%     
  − 光開始剤   −重量%      3.8     
  3.1′8″M −報、   − 粘度、cP                 40.
3表面肋、 dyn/ca+         −硬化
固体コーティング 硬度      η目溶   ぐB しなやかさ                    
  2接着性                   
   −表面あれ                 
      0相互溶解環状アクリレートxX ど・荘鰭不クリ′−1 > Ca     クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例番号               249    
   250ゞ”−’  −is%   C1(A  
  II[1OIIA−66,776、9 モノマー2 1音% t’)−ニア7−1−f@%[JV893      
  6700−          30.1    
   19.21°゛−2−I音、−一 光開始剤   −重量%      3.1     
  3.8界面活性剤  −If%      −−粘
度、 cP          32.2     2
5.6表面張力、 dyn/cm         −
−硬化固体コーティング 硬度      <38    3H しなやかさ             14接着性  
           2−31表面あれ      
       11相互溶解環状アクリレ−)    
    X″′。・盆協不りり1z−) ≧04     クリレート (1)Xは、指摘された化学構造を有する化合物を示す
例1−26は、一般にジアクリレートは一様に膜の基体
への接着性が乏しいことを示している。
これは特に例1−13.22および23によって示され
ている。モノマーがテトラヒドロフルフリルアクリレ−
) (THPA)である例14.16.#よび19は、
乏しいから優れているまでの範囲の接着性値を示してい
る。明らかにTHFAは、それを全ての場合に適当にさ
せる処方変化を要求することができる、適当なモノマー
である。例15.17および18は芳香族アクリレート
の適当性を示しているが、例20および24−26は、
非芳香族環状エーテルアクリレートで得ることのできる
極めて優れた接着性値を示している。一方、2−メトキ
シエチルアクリレートがモノマー成分である例2.1は
、炭化水素鎖が短かすぎるモノマーの不適当性を示して
いる。
例(27−80)の第2の組では、例31−42.49
および52−80によって、多官能基アクリレ−十の全
体的な不適当性が示され、これらは全て乏しい接着性を
示している。−刃側27−30および43−48は、単
一官能基グリコールアクリレートが適当でないことを示
している。
なぜならばそれらは4又はそれ以上の炭素原子を有する
エステル基に炭化水素の部分を含まないからである。
例の第3の組(例100−118)において、例100
−111 (例133も参照)は、2および3官能基ア
クリレートの不適当性を示している。
適当な接着性を示さないからである。さらに例112−
118は、直鎮炭素の長さが10炭素を越えた場合の両
車−官能性アクリレートの一般的乏しい性質を示してい
る。これに関して注意すべきことは、例113および1
18は、ODAが普通のそのような好ましい性質を示さ
ないで(例112を参照)そして2BHAが普通極めて
満足する結果を与えた(例131および146を参照)
という点で、実験的例外であることである。
本発明の組成的基準は、また例の第3のグループである
例119−148(アルキル アクリレート/エポキシ
 オリゴマー)によっても示されている。特に例119
−126は、本発明において二官能基アクリレートが使
用される場合に接着性が乏しいことを確証している。長
い(Cl0)炭素鋼を有するアクリレートを用いた例1
27−130においては、全ての処方物は不相容性であ
り、すなわち均一溶液が得られなかった。分枝CIOア
ルキルアクリレートの効力がない例132は、他の例(
すなわち例116および11’?)における適当性の見
地からは異常であった。例134は、本発明における非
芳香族環状アクリレートの適当性を示している。しかし
例135は分枝のアクリル炭化水素アクリレートここで
C,の効力を示している。例136における膜の柔らか
さは、例135の見地から異常に見える。例137−1
40において、膜は一般に良好な接着性を示したが、報
告された処方物において全て柔らかすぎた。これらのモ
ノマーのそれぞれは、もしそれらかい(らかより高い粘
性を有するように再処方すれば、満足されるものである
と期待される。全て04十アクリレート、ただしイソブ
チルメタクリレート(例143および148)を使用し
た例141−150は、エポキシオリゴマー系における
接着性および柔らかさの両方に明らかな満足できる結果
を与えた。モノマー成分としてインオクチルアクリレー
トを使用した例141および142、およびモノマーと
してエチルブチルアクリレートを使用した例147は、
もしより良い硬度を与える適当な高い粘性となるように
処方されれば本発明において使用することができる。同
様に例144−146のアルキルアクリレートは、他の
オリゴマー系における使用に適当であろう。
例151−230において環状アクリレートがエポキシ
オリゴマーと共に用いられた。ここで環状アクリレート
は一般に良好な接着性を与えると思われ、この理由でこ
れらは好ましいモノマーである。しかしこれらの例は両
方単一官能性および二官能性アクリレートを含むことに
注意するべきである。単一官能性モノマーの良い効果は
、それに伴う過剰の多官能基アクリレートの存在によっ
てマスクされていたのかもしれない。これは例200.
203.208および218の例のケースであるき思わ
れる。しかし例199および226は、実質的に少量の
多官能性アクリレートを、もしそれらが全コーティング
組成物の約20重量%異常でなく他の処方物基準が合う
ならば、効果的に使用できることを示している。換言す
れば、少量の多官能性アクリレートモノマーは処方物に
おい七注意すれば、いくつかの例においては許容するこ
とができる。
例231−250において、環状アルキルアクリレート
がウレタンオリゴマーと共に使用された。
例231−233は、それらが全て良好な硬度および接
着性の値を与えたという点で、本発明で使用される環状
アルキルアクリレートの適当性を示している。−吉例2
40.241および250は、再び本発明の組成物の主
成分としての二官能性アクリレートの不適当性を示して
いる。王者は全て基体接着性に乏しかった。例242,
243゜245および247は、全て異常だった。しか
し例244および246から明白なように、各異常処方
物は本発明での使用に適当となるように再処方できる。
例248右よび249は、それらの組成物がその硬化組
成物が極めて柔らかいという事実にもかかわらず、良好
な接着性を示した点で興味深い。明らかにこれらの特別
な組成物において、硬度は他の処方物のいくつかにおけ
るように決定的ではない。
例251 さらにU、S、 4,492.718号明細書に従って
下記の組成のアクリレート組成物を製造して試験を行っ
た。
2−エチルへキシルアクリレート 59.2重it%セ
ルラド1700アクリレートメタンオリゴマー38.4 ダロキエア1173         1.6PC−4
30界面活性剤         0.8これから製造
されたコーティングは以下の性質を有した。
未硬化液体 粘度cP (25℃)    57.3表面張力dyn
/cm     29.8硬化面体コーティング 硬度    <3B しなやかさ        0 接着性          1 表面あれ         3 硬化のための通過番号  3−4 この組成物は、充分な表面張力を有しないという点で本
発明の条件に合わない。したがってそれは良好な接着性
をもたなかった。
商品名の一覧表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光学コーティング組成物であって、a、エステル
    基中に少なくとも4炭素原子を有し、下記のものを溶解
    している液体単一官能性光硬化可能アクリルエステルモ
    ノマー、 b、少なくとも500の分子量を有するオリゴマー、お
    よび、 c、0.05−10重量%の光開始剤、 の溶液を包含し、 該液体未硬化溶液は少なくとも10cPの粘度およびコ
    ーティング温度で36dyn/cm未満の表面張力を有
    し、該固体硬化組成物は488−830nmの波長の光
    に対して少なくとも88%の透過性および少なくとも2
    Bの鉛筆硬度を有する光学コーティング組成物。 (2)該アクリルエステルモノマーは、シクロヘキシル
    アクリレートである特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 (3)該オリゴマーはアクリル化エポキシ樹脂である特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 (4)その中に非イオン性界面活性剤が溶解された特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。(5)該界面活性剤は
    フッ化アクリレートエステルオリゴマーである特許請求
    の範囲第4項記載の組成物。 (6)i、組成物の粘度が少なくとも10cPであるよ
    うな温度で特許請求の範囲第1項記載のコーティング組
    成物の液体層を基体に適用し、 ii、該コーティングされた層を該アクリルモノマーが
    実質的に完全に光硬化するのに充分な時間、化学輻射に
    さらすことを特徴とする、基体を光学層でコーティング
    する方法。(7)該液体層は、10−100cPの粘度
    を有する特許請求の範囲第6項記載の方法。(8)a、
    寸法的に安定な基体と、 b、光吸収物質の層と、 c、特許請求の範囲第6項記載の方法によ って層b上にコーティングした光学層とを備えた光学記
    録媒体。 (9)該光吸収層は重合体染料の薄層である特許請求の
    範囲第8項記載の媒体。 (10)該重合体染料は、アルミニウムにコーティング
    された重合体の層上に支持されている特許請求の範囲第
    9項記載の媒体。
JP61179818A 1985-07-31 1986-07-30 光コ−テイング組成物 Granted JPS6254770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76094785A 1985-07-31 1985-07-31
US760947 1985-07-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6471989A Division JPH02244440A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 光ディスク原盤の製造方法
JP1345110A Division JPH02244438A (ja) 1985-07-31 1989-12-27 光学記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254770A true JPS6254770A (ja) 1987-03-10
JPH0258301B2 JPH0258301B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=25060658

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179818A Granted JPS6254770A (ja) 1985-07-31 1986-07-30 光コ−テイング組成物
JP1345110A Pending JPH02244438A (ja) 1985-07-31 1989-12-27 光学記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345110A Pending JPH02244438A (ja) 1985-07-31 1989-12-27 光学記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4814257A (ja)
EP (1) EP0210637B1 (ja)
JP (2) JPS6254770A (ja)
KR (1) KR900002187B1 (ja)
DE (1) DE3681366D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000588A1 (en) * 1990-07-02 1992-01-09 Teijin Limited Optical disk

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3710281A1 (de) * 1987-03-28 1988-10-06 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
US5053288A (en) * 1987-11-20 1991-10-01 Teijin Limited Optical recording medium
US4900125A (en) * 1988-07-21 1990-02-13 Abbott Laboratories Optical coupling method
JPH04500929A (ja) * 1988-08-08 1992-02-20 デソート インコーポレイテッド 光硬化性コンパウンドおよびインベストメント鋳造法
EP0425440B1 (de) * 1989-10-27 1994-11-17 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Abstimmung der Strahlungsempfindlichkeit von photopolymerisierbaren Zusammensetzungen
US5609990A (en) * 1995-02-08 1997-03-11 Imation Corp. Optical recording disk having a sealcoat layer
FR2731081B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-11 Essilor Int Procede d'obtention d'un article transparent a gradient d'indice de refraction
US5585201A (en) * 1995-06-05 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable composition comprising a polydimethylsiloxane
US5942302A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Imation Corp. Polymer layer for optical media
WO1998058373A1 (en) 1997-06-19 1998-12-23 Borden Chemical, Inc. Coated optical disks
US6146002A (en) * 1997-12-30 2000-11-14 Pearl Paints North America Urethane-free composition useful as an ultraviolet-(UV)-curable basecoat and reflector using the same
US6932145B2 (en) * 1998-11-20 2005-08-23 Rolls-Royce Corporation Method and apparatus for production of a cast component
US7343960B1 (en) * 1998-11-20 2008-03-18 Rolls-Royce Corporation Method and apparatus for production of a cast component
US20060035086A1 (en) * 2002-10-17 2006-02-16 Qinetiq Limited Liquid crystal alignment layer
CN1802603A (zh) 2003-07-17 2006-07-12 霍尼韦尔国际公司 用于高级微电子应用的平面化薄膜及其生产装置和方法
US20060160373A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Processes for planarizing substrates and encapsulating printable electronic features
JP2009032380A (ja) * 2007-03-05 2009-02-12 Rohm & Haas Co 硬化性組成物
CN101679568B (zh) * 2007-06-20 2012-07-04 旭硝子株式会社 光固化性组合物及表面具有精细图案的成形体的制造方法
EP3774338B1 (en) * 2018-04-06 2023-07-05 Poly-Med Inc. Methods and compositions for photopolymerizable additive manufacturing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496804A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS5023856A (ja) * 1973-07-03 1975-03-14

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2606929A (en) 1952-08-12 Alcohol-methylol-phenyl ether
US2598406A (en) 1952-05-27 Methylol phenol esters and plasti
US2579330A (en) 1951-12-18 Methylol phenol unsaturatep
US2579329A (en) 1949-10-18 1951-12-18 Gen Electric Trimethylol phenol compound and derivatives thereof
US2606935A (en) 1951-01-04 1952-08-12 Gen Electric Alkylene oxide-methylol phenol reaction products
US2579331A (en) 1951-01-04 1951-12-18 Gen Electric Compositions containing methylol phenyl ethers
NL87862C (ja) 1951-08-20
US2825712A (en) 1954-03-08 1958-03-04 Gen Electric Modified aromatic hydrocarbon-aldehyde resins
US2875047A (en) 1955-01-19 1959-02-24 Oster Gerald Photopolymerization with the formation of coherent plastic masses
US2850445A (en) 1955-01-19 1958-09-02 Oster Gerald Photopolymerization
US3074974A (en) 1957-12-06 1963-01-22 Monsanto Chemicals Method for the preparation of diglycidyl ether of tetrachlorobisphenol-a
US3097097A (en) 1959-02-12 1963-07-09 Gisela K Oster Photo degrading of gel systems and photographic production of reliefs therewith
NL254306A (ja) 1959-08-07
US3314073A (en) 1964-10-20 1967-04-11 Prec Instr Company Laser recorder with vaporizable film
GB1090142A (en) 1965-02-26 1967-11-08 Agfa Gevaert Nv Photochemical insolubilisation of polymers
US3479185A (en) 1965-06-03 1969-11-18 Du Pont Photopolymerizable compositions and layers containing 2,4,5-triphenylimidazoyl dimers
US3474457A (en) * 1967-11-13 1969-10-21 Precision Instr Co Laser recording apparatus
US3549367A (en) 1968-05-24 1970-12-22 Du Pont Photopolymerizable compositions containing triarylimidazolyl dimers and p-aminophenyl ketones
US3665483A (en) * 1969-06-06 1972-05-23 Chase Manhattan Capital Corp Laser recording medium
US3911444A (en) 1974-04-04 1975-10-07 Bell Telephone Labor Inc Metal film recording media for laser writing
US4305081A (en) 1976-03-19 1981-12-08 Rca Corporation Multilayer record blank for use in optical recording
US4270132A (en) * 1977-03-28 1981-05-26 Rca Corporation Information record
US4300143A (en) 1977-08-29 1981-11-10 Rca Corporation Thin protective overcoat layer for optical video disc
NL7713710A (nl) * 1977-12-12 1979-06-14 Philips Nv Schijfvormige informatiedrager met afdeklagen.
US4162162A (en) 1978-05-08 1979-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Derivatives of aryl ketones and p-dialkyl-aminoarylaldehydes as visible sensitizers of photopolymerizable compositions
JPS5516064A (en) * 1978-07-24 1980-02-04 Kao Corp Actinic radiation-curing resin composition
NL7904113A (nl) 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf, werkwijze voor de vervaardiging ervan alsmede een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JPS5621890A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Toshiba Corp Optical recording material
US5051978A (en) * 1982-11-30 1991-09-24 Burroughs Corporation Coated media for optical recording
US4492718A (en) 1982-12-17 1985-01-08 Burroughs Corporation Rotation coating of disk substrate with acrylate prepolymer
JPS59171043A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
US4514468A (en) * 1983-05-26 1985-04-30 Sprague Electric Company Electronic component with UV-cured coating
JPS6020972A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コ−テイング組成物
US4501876A (en) * 1983-07-18 1985-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Film-forming poly(conjugated polymethine-type)dye
EP0137760B1 (en) * 1983-09-23 1989-03-15 Unisys Corporation Improved overcoat for optical recording media
US4581317A (en) * 1984-03-01 1986-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical recording element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496804A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS5023856A (ja) * 1973-07-03 1975-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000588A1 (en) * 1990-07-02 1992-01-09 Teijin Limited Optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001492A (ko) 1987-03-14
EP0210637A2 (en) 1987-02-04
DE3681366D1 (de) 1991-10-17
EP0210637B1 (en) 1991-09-11
JPH0258301B2 (ja) 1990-12-07
EP0210637A3 (en) 1988-08-31
US4814257A (en) 1989-03-21
JPH02244438A (ja) 1990-09-28
KR900002187B1 (ko) 1990-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254770A (ja) 光コ−テイング組成物
US4364986A (en) Dye-containing layer of a film-forming polymeric binder and the use thereof in an information recording element
KR100439246B1 (ko) 광디스크용 방사선-경화성 코팅재 및 상기 코팅재에 의해코팅된 광디스크
JPS60154338A (ja) 情報蓄積体
US4650743A (en) Optical coating composition
JPH0114879B2 (ja)
EP1569213A1 (en) Photosensitive resin composition and photosensitive element using the same
DE60114117T2 (de) Optisches Informationsmedium
EP0062366B1 (en) Optically readable information disc and method of manufacturing same
JP4164722B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク用紫外線硬化型組成物
US4456659A (en) Substrate for optical disc recording media
JP2006331478A (ja) 感光性樹脂組成物及び感光性エレメント。
JP3365484B2 (ja) 光学的記録媒体用の樹脂組成物
JPH0315262B2 (ja)
JPH06158019A (ja) 保護コート剤
KR920006310B1 (ko) 정보 기억 장치
GB2231577A (en) Polymeric substrate for information recording media
JP2011146082A (ja) 光情報媒体用硬化性組成物およびその製造方法
JPH04247338A (ja) 光ディスク
CN117203250A (zh) 可光聚合的hoe组合物
JP2003173575A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH05202316A (ja) 保護コート剤
JPS6347195A (ja) 情報記録媒体
JPH0441518A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS6347196A (ja) 情報記録媒体