JPS6253396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253396B2
JPS6253396B2 JP56134499A JP13449981A JPS6253396B2 JP S6253396 B2 JPS6253396 B2 JP S6253396B2 JP 56134499 A JP56134499 A JP 56134499A JP 13449981 A JP13449981 A JP 13449981A JP S6253396 B2 JPS6253396 B2 JP S6253396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
engine
forced
cooling
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56134499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836724A (ja
Inventor
Akira Yamazaki
Kazutoshi Matsumoto
Hideo Ochiai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56134499A priority Critical patent/JPS5836724A/ja
Priority to US06/411,534 priority patent/US4475616A/en
Publication of JPS5836724A publication Critical patent/JPS5836724A/ja
Publication of JPS6253396B2 publication Critical patent/JPS6253396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/08Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine over the rear wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/28Cylinder heads having cooling means for air cooling
    • F02F1/30Finned cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車、原動機付三、四輪車の如
き小型、軽車両において、エンジン、駆動輪をカ
バーで覆うようにした車両のマフラ冷却装置に関
するものである。
この種軽車両において、エンジン、駆動輪の主
要部の周りをカバーで覆い、外観性を向上させた
ものが知られており、この場合、マフラはエンジ
ンからカバー内を通つて導出され、マフラは排気
熱によつて高温となり、かかる高温のマフラをカ
バー内の周りを閉じた空間内に通すことによりこ
れの熱でエアクリーナ、気化器、電子機器等の周
辺機器に悪影響を及ぼす虞れがある。
そこでマフラとエアクリーナ等の機器を離間
し、外気等を取り入れて冷却するためのスペース
を設けるが、これによるとエンジン周辺に機器を
コンパクトにスペースレイアウト上有利に配設す
ることが難かしく、上記スペース及び機器とマフ
ラ間のスペースを大きくとる必要があり、カバー
等の外形が大きくなり、車両の外形が大型化し、
且つ重量も大となり、小型、軽量化を図る上で改
善が望まれる。
本発明は以上を改善すべくなされたもので、そ
の目的とする処は、エンジンの強制空冷用の冷却
風ガイド部材の下流に風の流れが連続するように
マフラ空冷用ガイド部材を設け、エンジン強制冷
却風をマフラの周りにガイド部材を介して流すよ
うにし、マフラの効果的な冷却を図り、以上をス
ペース上有利に、スペースを拡大することなく企
図し得るようにした車両のマフラ冷却装置を提供
するにある。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
実施例では車両1として原動機付三輪車を示
し、第1図、第2図はその外形を示す。車両1は
前車体2と後車体9とからなり、前車体2の最前
部下部には一輪の操向輪をなす前輪3が設けら
れ、この上にレツグシールド4が付設され、その
上にハンドル5が臨む。前車体2の後部には上方
にシートポスト6が起設され、シートポスト6上
にはシート7が設けられ、後部下部には後方に上
下に揺動し、且つ左右にローリング動するジヨイ
ント8が設けられ、ジヨイント8を介して後車体
9が前車体2に対して上下に揺動自在に連結さ
れ、又前車体2が後車体9に対して左右にローリ
ング動自在に連結されている。
後車体9内にはエンジン10及び伝動ケース1
1からなるパワーユニツト12が配設され、パワ
ーユニツト12の前端下部がジヨイント8に連結
され、伝動ケース11の後部左右に駆動輪をなす
二輪の後輪13,13が配設されている。第4図
の如くエンジン10は前部の一側寄りに設けら
れ、伝動ケース11は前部の他側寄りから後方に
長く設けられ、伝動ケース11上には前後に気化
器14、エアクリーナ15が配設され、エンジン
後方には空間が設けられている。かかるパワーユ
ニツト12、後輪13,13はカバー16で覆わ
れ、具体的にはエンジン上方、パワーユニツト上
方、これらの左右、後輪の上方及び左右、並びに
後方を覆い、後輪の下部が外部に露出し、下面は
開放され、カバー16はエンジン上方及び後輪上
方に離間した左右方向の上片16aと、左右に垂
下された側片16b,16bを備え、合成樹脂等
で成形されている。そして上片16aの下面には
左右に離間して隔片16c,16dが垂下され、
隔片16c,16dの夫々は後輪13,13の車
幅方向の各内側に臨み、後輪13,13の雨水や
泥の跳ね上げが機器等に影響するのを防止してい
る。
エンジン10は空冷式エンジンとし、これの周
りには冷却風案内用のガイド部材であるシユラウ
ド17が第3図、第5図の如く設けられ、シユラ
ウド17の一側壁17aには外気取入口18が設
けられ、この取入口18は既述のカバー16の一
側片に対峙し、クランクシヤフト10a導出端に
設けた冷却フアン19は取入口18内側に臨む。
シユラウド17は第3図の如くエンジン10の周
り、上を覆つて上後方に出口部17bが延出され
る。出口部17bはエンジン10が一側に偏寄し
ているため一側方に偏寄して上部で後方に開口
し、一方、出口部17b後方でカバー16内の上
部でエンジン後方の空間内には前後方向にマフラ
20を配設する。マフラ20は幅方向の中心線よ
り第4図、第6図の如く一側に偏寄して他側のエ
アクリーナ15等と隣接し、この間に端断面逆L
型の隔板21を前後方向に延出する。隔板21は
伝動ケース11の車軸部11a上を通つて後方迄
延出され、隔板21は側片21aがマフラ20と
エアクリーナ15等間に垂下され、横片21bが
マフラ20のブラケツト20aをボルト22等で
支持する如くし、隔板21は伝動ケース等に取り
付け支持され、隔板21の前端は既述の出口部1
7bと連通し、後端は後方に開放され、かくして
前が出口部17bに、後が後方に開放され、上及
び横を隔板21で閉じた前後方向へのマフラ冷却
風通路23が形成されることとなる。
次にその作用、効果を述べると、エンジン10
のクランクシヤフト10aの駆動で冷却フアン1
9は回転駆動され、冷却フアン19の回転駆動で
取入口18から外気をシユラウド17内に取り入
れる。取り入れられた冷却風はエンジン10のシ
リンダブロツク等の周りを流れ、これを冷却する
とともに、冷却風は出口部17bから後方に強制
的に送られ、マフラ20の周りに形成された通路
23を通つて後方に案内され、後方に排出される
こととなり、この強制冷却風の通路23内の前後
方向への流れでマフラ20は強制冷却されること
となる。冷却風は隔板21ンの側片21a及び横
片21bで周辺と区画されているためエアクリー
ナ、気化器等で触れることがなく、マフラ20の
みを効率良く、効果的に冷却するとともに、マフ
ラ20で温められた熱風はこれらに触れることな
く、又マフラ20の輻射熱は隔板21で遮断され
ることとなる。
このようにマフラ20の冷却をカバー16で周
りを覆いつつエンジンの強制冷却風を利用して効
率良く、効果的に行い、周辺機器をマフラの熱的
影響から防止するとともに、以上により隔板を用
い、強制冷却を行うため周辺機器とマフラを接近
させることができ、スペース上も有利であり、外
形のコンパト化、スペースの有効利用、エンジ
ン、マフラ、周辺機器の集中配置を実現すること
ができる他、構造も簡易で強制冷却手段も一つで
足りる。
本発明は以上の如き多大の利点を有する。
尚実施例では原動機付三輪車の例として示した
が、自動二輪車や原動機付四輪車等に実施するこ
とができることを付言する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例と示すもので、第1図
は車両の側面図、第2図は同平面図、第3図は同
要部の説明的側断面図、第4図はパワーユニツト
系の説明的平面図、第5図はエンジン部分の破断
図、第6図は第3図の6―6線の説明的断面図で
ある。 尚図面中1は車両、10はエンジン、16は覆
い部材、17はガイド部材、19は冷却フアン、
20はマフラ、23は冷却用通路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くともエンジン等のパワーユニツト、マフ
    ラを車体の覆い部材で外部への露出を少なくする
    ように覆つた小型、軽車両において、エンジンの
    周りをガイド部材で覆い、冷却フアン等で外気を
    取り入れてエンジン周に流して強制冷却するとと
    もに、該強制冷却風の下流にマフラと周辺機器と
    を区画する冷却風通路を設け、該強制冷却風をマ
    フラ周にも流すようにした車両のマフラ冷却装
    置。
JP56134499A 1981-08-26 1981-08-27 車両のマフラ冷却装置 Granted JPS5836724A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134499A JPS5836724A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 車両のマフラ冷却装置
US06/411,534 US4475616A (en) 1981-08-26 1982-08-25 Engine cover device for light vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134499A JPS5836724A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 車両のマフラ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836724A JPS5836724A (ja) 1983-03-03
JPS6253396B2 true JPS6253396B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=15129744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134499A Granted JPS5836724A (ja) 1981-08-26 1981-08-27 車両のマフラ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836724A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127229U (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車等におけるエアクリ−ナの遮熱構造
JPS60185042U (ja) * 1984-05-19 1985-12-07 本田技研工業株式会社 強制空冷エンジン
JPS62128890A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン冷却装置
JP2534037B2 (ja) * 1986-01-31 1996-09-11 ヤマハ発動機株式会社 スク−タ型車両用強制空冷式エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836724A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602150B2 (en) Motor-driven vehicle
US5183130A (en) Muffler device for motorcycle
JP3791897B2 (ja) スクータ型車両における車体前部の導風構造
US4546843A (en) Cooling system
JPH0519276Y2 (ja)
JPS6253396B2 (ja)
JP3183526B2 (ja) 自動二輪車のラジエータ配置構造
JP4134596B2 (ja) スクータ型自動二輪車用ベルト式自動変速機の冷却構造
JP4216098B2 (ja) 自動2輪車用排気装置
JPH01262278A (ja) 自動二,三輪車のエンジン冷却装置
JP2725185B2 (ja) 自動2輪車のラジエタ装置
JPS6234873Y2 (ja)
JPH0346353B2 (ja)
US4475616A (en) Engine cover device for light vehicles
JPH0375390B2 (ja)
JPH0353153B2 (ja)
JPH05185976A (ja) スクータ型車両
JPH0357586Y2 (ja)
JP2719329B2 (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JPS6245993Y2 (ja)
JPS6245991Y2 (ja)
JPS6225988Y2 (ja)
JPS6211752Y2 (ja)
JPS6228542Y2 (ja)
JPS5836725A (ja) 車両の冷却装置