JPS6253383B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253383B2
JPS6253383B2 JP56086282A JP8628281A JPS6253383B2 JP S6253383 B2 JPS6253383 B2 JP S6253383B2 JP 56086282 A JP56086282 A JP 56086282A JP 8628281 A JP8628281 A JP 8628281A JP S6253383 B2 JPS6253383 B2 JP S6253383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
light receiving
windshield glass
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56086282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201743A (en
Inventor
Hajime Ito
Yoshuki Igarashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56086282A priority Critical patent/JPS57201743A/ja
Publication of JPS57201743A publication Critical patent/JPS57201743A/ja
Publication of JPS6253383B2 publication Critical patent/JPS6253383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means
    • B60S1/485Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用ワイパ装置に係り、特に、ウ
インドシールドガラスに付着する付着物を検出し
て、付着物が一定量以上になつたときにウインド
シードガラスを自動的に払拭する車両用ワイパ装
置に関する。
従来より、運転者の操作によつて、高速動作、
低速動作、または間欠動作を選択するようにした
ワイパ装置を改良して、ウインドシールドガラス
外面に付着した雨量を検出して、この雨量に応じ
て、ワイパ動作、払拭時間および間欠時間を自動
的に変化させるようにした、間欠動作する間欠ワ
イパを利用した車両用ワイパ装置が知られてい
る。
かかるワイパ装置は、ウインドシールドガラス
に付着した雨滴を透過する光量または雨滴により
反射される光量を検出して雨量を検出しているた
めに、ウインドシールドガラス外面に粉塵等の雨
滴以外の付着物が付着している場合には、この付
着物により光線が遮光されるため正確な雨量を検
出することができず、ワイパ装置が誤動作する、
という問題点がある。
本発明は、上記問題点を解消すべく成されたも
ので、ウインドシールドガラスに一定以上の雨量
が付着したときに自動的にウインドシールドガラ
スを払拭すると共に、ウインドシールドガラスに
粉塵等の付着物が付着した場合にウオツシヤ液を
噴射させて払拭し、更に、ウインドシールドガラ
ス以外が汚れている場合や誤つた受光信号が出力
された場合には、ワイパ起動時期およびウオツシ
ヤ液噴射時期を決定する基準値を補正するように
した車両用ワイパ装置を提供することを目的とす
る。
本発明の車両用ワイパ装置は、ウインドシール
ドガラスに付着した付着物を透過した光線または
該付着物により反射された光線の光量に比例した
受光信号を出力する複数の受光手段と、前記受光
信号のレベルを記憶する記憶手段と、該記憶手段
の記憶内容に誤りがあるか否かを判定するチエツ
ク手段と、前記受光信号に基いて前記受光手段の
受光した光量が所定範囲内の光量であるか否かを
判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に
基いて前記所定範囲内の光量を受光しない受光手
段の個数を計数する計数手段と、前記計数手段の
計数値が予め設定された個数を越えたときにワイ
パ動作信号およびウオツシヤ液噴射信号を出力す
る駆動手段と、前記チエツク手段により誤りと判
定されたとき並びに前記駆動手段がワイパ動作信
号およびウオツシヤ液噴射信号を出力した後に前
記所定範囲内の光量の基準値を補正する補正信号
を出力する補正手段とを含んで構成されている。
即ち、本発明の車両用ワイパ装置は、電源オン時
にチエツクを行うと共に、ウインドシールドガラ
スに付着した付着物を透過した光線または付着物
により反射された光線を検出して、ウインドシー
ルドガラスに付着している雨量が一定量を越えて
いる場合にはワイパブレードを動作させてウイン
ドシールドガラスを払拭し、ウインドシールドガ
ラスが粉塵等により汚れている場合にはウオツシ
ヤ液を噴射すると共にワイパブレードを動作させ
てウインドシールドガラスを払拭し、エラーを起
している場合およびウインドシールドガラス以外
が汚れている場合には、ワイパ動作時期およびウ
オツシヤ液噴射時期を補正して誤動作が生じない
ようにしている。
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に
説明する。第1図に本発明の実施例を示す。図に
示すように、本実施例は、イグニツシヨンスイツ
チ2を介してバツテリ4に接続された発光部6
と、受光手段としての、例えばフオトダイオート
等から成る受光素子8,8…8i…8oから成
る受光部8とを含んで構成されている。
発光部6は、例えば発光ダイオード等から成る
発光素子6aと発信器6bとから構成され、ウイ
ンドシールドガラス前方の車体上に固定される。
発光部6の固定位置としては、車両ボンネツト上
のウオツシヤノズルの近傍、フエンダミラーの周
縁、対向車のヘツドライトの光量を検出してビー
ム切り換えを自動的に行なう場合に使用される照
度検出器のウインドシールドガラス側等が考えら
れる。
また、受光部8は、第2図に示すように、ウイ
ンドシールドガラス26の内面に、例えばアクリ
ル製のプリズム28を介して密着される。受光部
8の密着位置ししては、ワイパブレードの払拭範
囲に対応するウインドシールドガラス26の内面
であつてインナミラーの裏側が好適している。こ
の位置は、運転者の視界の妨げにならない位置で
あり、プリズム28を介してウインドシールドガ
ラス26の裏面に密着させることにより、ウイン
ドシールドガラス内面の曇り、粉塵等の汚れによ
る誤検出が防止される。なお、30は、受光部8
の保護カバー32は、配線である。
受光部8を構成する受光素子8,…8oは、
第3図に示すように配列されて、マルチプレクサ
10に接続されている。そして、マルチプレクサ
10は、増幅器12、帯域フイルタ14、検波器
16およびアナログ信号をデジタル信号に変換す
るA/Dコンバータ18を介して中央処理装置
(cpu)20に接続されると共に、直接cpu20に
接続されている。cpu20には、抵抗R1の一端が
接続されており、抵抗R1の他端はトランジスタ
Tr1のベースに接続されている。トランジスタ
Tr1のエミツタは接地され、そのコレクタはワイ
パリレーRy1の励磁コイルL1を介してイグニツシ
ヨンスイツチ2に接続されている。ワイパリレー
Ry1の接点S1の一端は、イグニツシヨンスイツチ
2に接続され、他端は、一端が接地されたワイパ
モータ22の他端に接続されている。ワイパモー
タ22は、ワイパモータ22の回転に同期して開
閉するスイツチS3を介してイグニツシヨンスイツ
チ2に接続されている。また、cpu20には抵抗
R2の一端が接続され、抵抗R2の他端はトランジ
スタTr2のベースに接続されている。トランジス
タTr2のエミツタは接地され、トランジスタTr2
のコレクタはウオツシヤリレーRy2の励磁コイル
L2を介してイグニツシヨンスイツチ2に接続さ
れている。ウオツシヤリレーRy2の接点S2の一端
は接地され、他端はウオツシヤモータ24の一端
に接続されている。ウオツシヤモータ24の他端
は、イグニツシヨンスイツチ2に接続されてい
る。
以下本実施例の動作を第7図の流れ図を参照し
て説明する。イグニツシヨンスイツチ2をオンさ
せると、発振回路6bに電源が供給され、発光素
子6aから1kHz〜10kHz程度の周波数で変調され
た赤外線から成るパルス状の信号が出力される。
この赤外線は、第2図に示すように、ウインドシ
ールドガラスで屈折して受光部8を構成する受光
素子8,…8oに受光される。受光素子8
…8oは、ウインドシールドガラスを透過した赤
外線の受光量に比例した第5図に示すような、レ
ベルTM1,TM2,TM3,…TMi…TMoの受光信号
を出力する。ここで、電源が供給されると、不揮
発生RAMまたはバツテリバツクアツプされた
RAMに記憶されている判定レベルデータ
(TH1,…THo,TL1…TLo)のパリテイチエツク
が行われる。本実施例では、水平垂直のパリテイ
のチエツクを行つているが、この他に巡回符号等
を用いたチエツクを行つてもよい。パリテイエラ
ーがある場合には、各受光信号ACiに対して±α
の補正が成され、RAM内のデータが更新され
る。
パリエテイチエツクが終了した後は、例えば第
4図に示すようにウインドシールドガラス2bの
表面に雨滴34が付着していると、赤外線は雨滴
34により屈折され受光素子8に焦点を結ぶ。
従つて、ウインドシールドガラスの表面に雨滴3
4が付着している場合には、受光素子の1つに光
線が集束し、その両端に位置する受光素子8
の受光量が減少する。また、ウインドシール
ドガラス26の外面に粉塵等の付着物36が付着
している場合には、赤外線が付着物36により遮
光され、付着物36の後方に位置する受光素子の
受光量が減少する。以上のように、ウインドシー
ルドガラスの外面に雨滴が付着している場合には
各受光素子において、受光量の増減が見られ、ウ
インドシールドガラスに粉塵等の付着物が付着し
ている場合には、受光量の減少がみられる。従つ
て、ウインドシールドガラス外面に付着物が付着
していない場合の受光素子から出力される受光信
号のレベルをTM1…TMoとし、このレベルTM1
…TMoを基準としてレベルα高い上限レベル
TH1,TH2,TH3,…THi,…THo,レベルα低
い下限レベルTL1,TL2,TL3…TLi…TLoの値を
不揮発生RAMまたはバツテリバツクアツプされ
たRAMに記憶しておき、各受光素子の受光信号
ACiがTHi≧ACi≧TLi(i=2,2…n)で示さ
れる所定範囲内の値を取るか否かを判定手段で判
定することにより雨滴により受光量が増加したか
雨滴または汚れ等の付着により受光量が減少した
かを判定することができる。なお、RAMにレベ
ルTM1…TMoを記憶させておき、常時レベル
TM1…TMoに±αの演算を行つて上限および下
限レベルを求めるようにしてもよい。
イグニツシヨンスイツチ2をオンさせることに
より出力されるパルス状の赤外線はウインドシー
ルドガラス26を通して受光素子8…8oに受
光されるが、このとき、cpu20によりアドレス
信号が出力され、受光素子8…8oのうちいず
れか1つの受光信号が増幅器12に入力される。
増幅器12で増幅された受光信号は、帯域フイル
タ14によりノイズが除去され、検波器16で検
波されてA/Dコンバータ18で2進数に変換さ
れてcpu20に入力される。cpu20には、判定
手段、計数手段、駆動手段および補正手段が含ま
れており、アドレス信号を出力すると同時に各2
進化受光信号ACi(i=1,2…n)を読み込み
判定手段によりTHi≧ACi≧TLiか否かが判定さ
れる。各受光信号ACiのレベルが、THi≧ACi≧
TLi以外のレベル値を取る場合には、この所定範
囲(THi≧ACi≧TLi)以外のレベルの受光信号
を出力する受光素子の個数が計数手段により計算
される。そして、cpu20からアドレス信号が
次々出力され全受光素子8…8oについて所定
範囲のレベルの受光信号を出力するか否かが判定
されて計数される。続いて、計数手段により計数
された受光素子の個数KがK>N1の値を取るか
否かが判定される。即ち、受光素子の個数Kが第
6図に示す個数N1以上である場合には、更に第
6図に示す個数N2以下であるか否かが判定さ
れ、受光素子の個数Kが、N1<K<N2の値を取
る場合には駆動手段より第6図に示すワイパ動作
信号が出力されてワイパブレードが動作される。
受光素子の個数Kが個数N2を越える場合には、
駆動手段より第6図に示すウオツシヤ液噴射信号
およびワイパ動作信号が出力される。ワイパ駆動
信号は、抵抗R1を介してトランジスタTr1のベー
スに供給されてトランジスタTr1をオンさせる。
トランジスタTr1がオンすると、バツテリ4から
イグニツシヨンスイツチ2を介して励磁コイル
L1に電流が流れて励磁され接点S1がオンされて
ワイパモータ22が駆動され、ウインドシールド
ガラスが払拭される。また、ウオツシヤ液噴射信
号は、抵抗R2を介してトランジスタTr2のベース
に供給され、トランジスタTr2をオンさせる。ト
ランジスタTr2がオンするとバツテリ4からイグ
ニツシヨンスイツチ2を介してウオツシヤリレー
Ry2の励磁コイルL2が励磁されて接点S2がオンさ
れる。ウオツシヤリレーRy2の接点S2がオンする
ことによりウオツシヤモータ24が駆動されてウ
オツシヤ液がウインドシールドガラスに噴射され
る。
而して、タイマにより第6図に示す所定時間
T1が計測され、所定時間T1が経過するとウオツ
シヤ液噴射信号の出力が停止されてトランジスタ
Tr2がオフ、従つてウオツシヤリレーRy2がオフ
されてウオツシヤモータ24が停止される。ま
た、第6図に示す所定時間T1よりも長い時間T2
が経過した場合には、ワイパ駆動信号の出力が停
止されてトランジスタTr1がオフ、従つてワイパ
リレーRy1がオフする。その後、スイツチS3を介
して電流が流れ続けるためワイパモータ22は、
回転を続けワイパブレードが所定の位置に来た所
でスイツチS3が開き、ワイパモータ22が停止さ
れる。このように、所定時間T1,T2経過後にウ
オツシヤ液の噴射およびワイパブレードの動作を
停止させるのは、所定時間経過すればウインドシ
ールドガラス外面の粉塵等の付着物が除去される
と考えられるからである。
以上のようにウインドシールドガラスの付着物
が、ウオツシヤ液およびワイパブレツドの払拭に
より除消された場合には受光素子から出力される
受光信号のレベルは第5図に示す元の基準レベル
TM1…TMoに戻る。しかし、発光素子の表面が
汚れている場合等には、ウオツシヤ液の噴射とワ
イパブレードの払拭によつては汚れは除去されな
いので、再びワイパ駆動信号およびウオツシヤ液
噴射信号が出力される場合がある。従つて、本実
施例では、所定時間T2を経過した後には、cpu2
0からアドレス信号をマルチプレクサ10に出力
して受光素子を選択して、各受光素子の所定範囲
の上限値THi、および下限値TLiを補正するよう
にしている。即ち、受光素子8…8oのいずれ
か1つを選択してその受光信号の出力レベルACi
に対し、±α(αは前述の所定レベル)の補正を
行い、更に、パリテイチエツクビツトを付加し
RAMに記憶する。このようにすることにより、
発光部6の汚れに影響される受光素子の所定範囲
は、汚れを考慮した新たな所定範囲に設定され、
発光部の汚れに影響されない受光素子は、補正さ
れても前述と同様の所定範囲内の値を取り、発光
部の汚れに影響されずにウインドシールドガラス
の付着物を検出することができる。
以上は、ウインドシールドガラスに付着した付
着物を透過する光線を検出する例について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、
ウインドシールドガラス内面側から赤外線等をウ
インドシールドガラス外面の付着物に照射し、そ
の反射光、散乱光等を検出して付着物の量を求め
る場合にも適用できるものである。また、本発明
の処理順は、電子燃料噴射装置等のcpuを利用
し、一定の割込み周期でタスクを実行するタイマ
割込みやレフアレンス割込みにより行うのが好ま
しい。更に、レベルTM1…TMoに対して±αを
補正するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、ウインド
シールドガラスの外面に所定量の雨滴が付着した
場合には自動的に払拭され、ウインドシールドガ
ラス外面に汚れ等が付着している場合には自動的
に払拭されてその汚れが除去される。また、発光
部等の汚れがある場合または誤まつて受光信号が
出力された場合には、汚れ等に応じた駆動タイミ
ングに設定され誤動作が生じない、という優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第
2図は、受光部の取り付け位置を示す部分断面
図、第3図は、受光素子の配列を示す線図、第4
図は、雨滴または粉塵等の付着物の影響による受
光素子の受光状態を示す線図、第5図は、受光信
号の信号レベルを示す線図、第6図は、受光素子
と個数との関係を示す線図およびワイパ動作信号
およびウオツシヤ液噴射信号を示す線図、第7図
は、前記実施例の動作を示すため流れ図である。 2…イグニツシヨンスイツチ、4…バツテリ、
6…発光部、6a…発光素子、6b…発振器、8
…受光部、8,8,8i,8o…受光素子、1
0…マルチプレクサ、12…増幅器、14…帯域
フイルタ、16…検波器、18…A/Dコンバー
タ、R1,R2…抵抗、Tr1,Tr2…トランジスタ、
S1,S2,S3…接点、L1,L2…励磁コイル、20
…中央処理装置(cpu)、22…ワイパモータ、
24…ウオツシヤモータ、26…ウインドシール
ドガラス、28…プリズム、30…カバー、32
…配線、36…粉塵等の付着物、Ry1…ワイパリ
レー、Ry2…ウオツシヤリレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウインドシールドガラスに付着した付着物を
    透過した光線または該付着物により反射された光
    線の光量に比例した受光信号を出力する複数の受
    光手段と、前記受光信号のレベルを記憶する記憶
    手段と、該記憶手段の記憶内容に誤りがあるか否
    かを判定するチエツク手段と、前記受光信号に基
    いて前記受光手段の受光した光量が所定範囲内の
    光量であるか否かを判定する判定手段と、前記判
    定手段の判定結果に基いて前記所定範囲内の光量
    を受光しない受光手段の個数を計数する計数手段
    と、前記計数手段の計数値が予め設定された個数
    を越えたときにワイパ動作信号およびウオツシヤ
    液噴射信号を出力する駆動手段と、前記チエツク
    手段により誤りと判定されたとき並びに前記駆動
    手段がワイパ動作信号およびウオツシヤ液噴射信
    号を出力した後に前記所定範囲内の光量の基準値
    を補正する補正信号を出力する補正手段とを含む
    車両用ワイパ装置。
JP56086282A 1981-06-04 1981-06-04 Windshield wiper Granted JPS57201743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56086282A JPS57201743A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Windshield wiper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56086282A JPS57201743A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Windshield wiper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201743A JPS57201743A (en) 1982-12-10
JPS6253383B2 true JPS6253383B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=13882468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56086282A Granted JPS57201743A (en) 1981-06-04 1981-06-04 Windshield wiper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57201743A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209937A (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 Nissan Motor Co Ltd ワイパ制御装置
JPS6353444A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Nippon Denso Co Ltd 光学式液体検出装置
JPH0333356U (ja) * 1989-08-09 1991-04-02
US5345549A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 International Business Machines Corporation Multimedia based security systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201743A (en) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266873A (en) Automatically controlled cleaning device, notably for a motor vehicle windscreen
US5386111A (en) Optical detection of water droplets using light refraction with a mask to prevent detection of unrefracted light
US4463294A (en) Windshield wiper control apparatus
US5539289A (en) Ultrasonic detection device, notably for an automatically controlled windscreen cleaning system
JPS6253382B2 (ja)
JPS6253383B2 (ja)
JPS59100034A (ja) 自動ワイパ装置
JPH04507227A (ja) ウインドスクリーンワイパーを制御する方法および装置
JPH0330116B2 (ja)
JPS6353444A (ja) 光学式液体検出装置
WO2003076240A1 (fr) Procede de regulation de nettoyeur et regulateur correspondant
JP6106867B2 (ja) 雨滴検出装置
JPS59209937A (ja) ワイパ制御装置
JPS6047744A (ja) ワイパ駆動制御装置
JP2579554Y2 (ja) 車間距離測定装置
JPS60174931A (ja) 雨滴検知器
JPS58199253A (ja) 光学検知式自動ワイパ装置
JPH0442211Y2 (ja)
JPS621663A (ja) 雨滴感知式間欠ワイパ−装置
JPH0592749A (ja) ワイパ制御装置
JPH075114A (ja) 透光性パネルの汚れ検出装置
JP2601212Y2 (ja) 自動車用の自動ワイパ装置
JP2853694B2 (ja) 光電検出器
JPS5851491B2 (ja) ワイパ−の自動駆動装置
JPS62295756A (ja) 自動ワイパ装置