JPS6353444A - 光学式液体検出装置 - Google Patents

光学式液体検出装置

Info

Publication number
JPS6353444A
JPS6353444A JP61197872A JP19787286A JPS6353444A JP S6353444 A JPS6353444 A JP S6353444A JP 61197872 A JP61197872 A JP 61197872A JP 19787286 A JP19787286 A JP 19787286A JP S6353444 A JPS6353444 A JP S6353444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
series
image
image detection
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61197872A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fujii
哲夫 藤井
Hirohito Shiotani
塩谷 博仁
Chiaki Mizuno
千昭 水野
Tadashi Kamata
忠 鎌田
Yasuaki Makino
泰明 牧野
Yoshi Yoshino
吉野 好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61197872A priority Critical patent/JPS6353444A/ja
Priority to US07/087,168 priority patent/US4867561A/en
Publication of JPS6353444A publication Critical patent/JPS6353444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00785Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by the detection of humidity or frost
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0837Optical rain sensor with a particular arrangement of the optical elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両のウィンドシールド、建物の窓ガラス等
の透光性シールドの外表面に付着する雨滴等の液体を光
学的に検出するに適した光学式液体検出装置に関する。
[従来技術] 従来、この種の液体検出装置においては、例えば、車両
用ウィンドシールドワイパ制御システムによるウィンド
シールドワイパの制御にあたり、一対の発光ダイオード
とホl−1〜ランジスタとの組合せからなるセンサな、
車両のウィンドシールドの内表面側に配設して、同ウィ
ンドシールドの外表面に雨滴が付着しなときこの付着雨
滴を前記センサにより検出するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする問題点] しかしなから、このような構成においては、ウィンドシ
ールドの外表面上における付着雨滴の検出領域が、通常
狭く、この検出領域を広げるために前記センサの数を増
加させると、乗員の前方視野の妨げになるという不具合
が生じる。これに対しては、圧電素子からなる圧電セン
サな例えば車両のボンネット上に配設して、降雨時に雨
滴がボンネット上に落下したとき同ボンネットの上面に
生じる振動を前記圧電センサにより検出する方法も考え
られるが、かかる場合には、前記圧電センサが雨9日光
等の外部環境条件に影響されてその耐久性の低下を招く
そこで、本発明は、このような不具合に対処ずべく、イ
メージ検出手段の機能を有効に活用した光学式液体検出
装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) かかる問題の解決にあたり、本発明の構成は、透光性シ
ールドの内表面側に配置されてこの透光性シールドの外
表面に液体が付着したときこの付着に基く前記外表面の
状態を光学的に検出し繰返し一連のイメージ検出信号と
して発生ずるイメージ検出手段と、前記各一連のイメー
ジ検出信号の各位を基準値と順次比較して前記各一連の
イメージ検出信号の各位の相互関係を判断し前記付着液
体の有無を決定する決定手段とを備えるようにしたこと
にある。
[作用] しかして、このように本発明を構成したことにより、前
記透光性シールドの外表面に液体が付着すると、前記イ
メージ検出手段が前記付着液体の流動変化に応じこれを
光学的に検出し繰返し一連のイメージ検出信号として発
生し、前記決定手段が前記各一連のイメージ検出信号の
各位を前記基準値と順次比較し、前記イメージ検出信号
の各位の相互関係を判断して前記付着液体の有無を決定
する。
(効果) このように、前記イメージ検出手段の検出IR能を有効
に活用することにより、前記付着液体の有無を確実に検
出できる。かかる場合、前記イメージ検出手段が前記透
光性シールドの内表面側に位置しているので、同イメー
ジ検出手段が液体等の外乱条件に影響されることなくそ
の耐久性を十分に維持し得る。また、前記イメージ検出
手段の外形寸法が小さいにもかかわらず、同イメージ検
出手段の液体検出領域が広いため、前記透光性シールド
の外表面の広範囲に亘り付着する液体を確実に検出でき
る。
また、上述した発明において、前記透光性シールドの表
面における特定領域に形成したバーコード状パターン部
を前記イメージ検出手段に設けた場合には、このイメー
ジ検出手段が、前記特定領域に液体が付着したときこの
付着に基く前記パターン部の状態に応じ変化するレベル
にて一連のイメージ検出信号を発生する。このため、前
記決定手段による付着液体の有無に対する決定が前記−
連のイメージ検出信号のレベル変化との関係によってよ
り一層適確になされ得る。
(実施例] 以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第1
図及び第2図は、本発明に係る光学式液体検出装置が車
両用ウィンドシールドワイパ制御システムに適用された
例を示している。ウィンドシールドワイパ制御システム
は、ウィンドシールドワイパWを有しており、このウィ
ンドシールドワイパWは、そのワイパブレードを、当該
車両のフロントウィンドシールド10の外表面に沿い同
外表面上の払拭領域に亘って往復摺動させるように構成
されている。
液体検出装置は、検出装置本体20を有しており、この
検出装置本体20は、フロントウィンドシールド10の
内側下縁近傍に位置するダツシュボード上壁11に組付
けられている。検出装置本体20は、屈曲状に形成した
筒状ケーシング21を有しており、このケーシング21
は、その両開口端部21a、21bをフロントウィンド
シールド10の払拭領域に対向させるように、同両開口
端部21a、21bをダ・ソシュボード上壁11の貫通
孔11a中に傾斜して嵌着して組付けられている。
ケーシング21の開口端部21aには、発光素子22が
その発光面22aをフロントウィンドシールド10の払
拭領域に向けて嵌着されており、この発光素子22は、
赤外発光ダイオード22b(第2図参照)を内蔵して、
この赤外発光ダイオード22bから生じる赤外光(第3
図にて特性(イ)参照)を発光面22aから放射状に前
記払拭領域に向けて出射する、かかる場合、赤外発光ダ
イオ−1−22bからの赤外光は、波長λ二〇、94(
μrr+ )にてピーク値を有する。これは、第4図に
て特性(イ)により示すごとく、太陽エネルギーの低い
領域に前記赤外光のピーク値を合わせることによって、
外乱光による悪影響を極力少なくするようにしたもので
ある。但し、第21図にて特性(4)は地上における太
陽エネルギーのスペクトル分布を示し、特性(υ)は大
気外における太陽エネルギーのスペクトル分布を示す。
一方、ケーシング21の開口端部21bには、赤外線フ
ィルタ23が嵌着されており、この赤外線フィルタ23
は、フロントウィンドシールド10からの光のうち外乱
光(太陽光の紫外光成分及び可視光成分等)を除去し赤
外光のみをケーシング21内に入射させる。具体的には
、第3図にて特性(17)により示すごとき機能を有す
るバイパスフィルタ、或いは第3図にて特性(ハ)によ
り示すごとく赤外領域及びその近辺領域のみの波長を有
する光のみを透過させるバンドパスフィルタを、赤外線
フィルタ23として採用すればよい。
ケーシング21の中央屈曲部内には、反射鏡24が、赤
外線フィルタ23からの赤外光を、ケーシング21の水
平部内に配設した凸レンズ25に向けて反射するように
、適宜な手段により固定されており、凸レンズ25は、
反射鏡24からの反射赤外光を平行光線として、ケーシ
ング21の後端開口部に嵌着したイメージセンサ26に
入射させる。イメージセンサ26は、例えば、第1〜第
50の画素部(図示せず)を二次元的に配列して構成さ
れており、このイメージセンサ26は、その受光面26
aにて凸レンズ25からの平行光線を受光したときこれ
を経時的に繰返し検出し前記第1〜第50の画素部から
順次各一連の第1〜第50のイメージ検出信号として発
生する。かかる場合、イメージセンサ26の受光した光
が、フロントウィンドシールド10の払拭領域に付着し
た雨滴により反射された発光素子22からの赤外光であ
るとき、各イメージ検出信号は、付着雨滴の外周部分か
らの反射光との関係で高周波成分を含む。なお、イメー
ジ七〉・す26の各画素部はシリコン半導体からなり、
このイメージセンサ26の検出感度は、第4図にて特性
(ハ)により示すごとく、波長λ=8000〜1000
0(A)にてピーク値をもつ。また、フロントウィンド
シールド10の内表面上の特定領域Y(第1図に示すご
とく赤外発光ダイオード22bからの赤外光に対する反
射領域に相当する)に、第5図或いは第6図に示すよう
なバーコード状パターン部を形成し、前記払拭領域に付
着する雨滴の状態を前記パターン部との関係にて前記平
行光線として受光したときイメージセンサ26が前記一
連の第1〜第50のイメージ検出信号を発生するように
してもよい。
ケーシング21の後端面には、信号処理部30が固着さ
れており、この信号処理部30には、駆動回路31、バ
イパスフィルタ32、比較回路33及びマイクロコンピ
ュータ34が内蔵されている。駆動0路31は、赤外発
光ダイオード22bから発光させるべく駆動信号を発生
し導線f11第1図及び第2図参照)を通し赤外発光ダ
イオード2’2bに付与する。バイパスフィルタ32は
イメージセンサ26からの第1〜第50のイメージ検出
信号から高周波成分を遷択し第1〜第50のフィルタ信
号として順次発生する。
比較回路33は、バイパスフィルタ32がらの第1〜第
50のフィルタ信号のレベルを基準電圧(フロンドウ、
インドシールド10に雨滴が付着したことを表す値に相
当)と比較して、前記第1〜第50のフィルタ信号の各
レベルが前記基準電圧より高い(又は、低い)ときハイ
レベル(又は、ローレベル〉にて第1〜第50の比較信
号を順次発生ずる。マイクロコンピュータ34は、その
ROMに予め記憶した第1及び第2のコンピュータプロ
グラム分、第7図及び第8図に示す各フローチャートに
従い、比較回路33との協働により実行し、この実行中
において、前記付着雨滴の有無判断及びウィンドシール
ドワイパWの制御に必要な演算処理を行う。但し、本実
施例においては、第1コンピユータプログラムの実行は
、マイクロコンピュータ34に内蔵した第1タイマの所
定計時値T1の計時終了毎に開始され、一方、第2コン
ピユータプログラムの実行は、マイクロコンピュータ3
・4に内蔵した第2タイマの所定計時値下2(>TI)
の計時終了毎に開始される。前記第1及び第2のタイマ
は、マイクロコンピュータ34の作動開始と同時に共に
リセットされて各所定計時値Tl、T2の計時をそれぞ
れ開始する。また、前記第1タイマは所定計時値T1の
計時終了毎にリセッ1〜されて同所定計時値T1の計時
を再度開始し、一方、前記第2タイマは所定計時値T2
の計時終了毎にリセッIへされて同所定計時値T2の計
時を再度開始する。
以上のように構成した本実施例において、ウィンドシー
ルドワイパ制御システムを作動させれば、駆動回路31
が駆動信号を発生し、発光素子22が、同駆動信号に応
答して赤外発光ダイオード22aから生じる赤外光をフ
ロントウィンドシールド10の払拭領域に向けて放射状
に出射する。これと同時に、マイクロコンピュータ34
が作動開始し、前記第1及び第2タイマが共にリセット
されて各所定計時値T1及びT2をそれぞれ計時し食台
め る 。
然る後、降雨により雨滴S(第1図参照〉がフロントウ
ィンドシールド10の払拭領域に付着すると、発光素子
22からの赤外光が、付着雨滴Sにより反射されて赤外
線フィルタ23を通りケーシング21内に入射し、反射
鏡24により反射されて凸レンズ25を通り平行光線と
なってイメージセンサ26の受光面26aに入射する。
かかる場合、外乱光が赤外線フィルタ23により除去さ
れるので、イメージセンサ26に入射する光は常に赤外
光成分のみである。
このようにしてイメージセンサ26の受光面26aに赤
外光からなる平行光線が入射すると、イメージセンサ2
6が同平行光線を第1〜第50の画素部により順次検出
し一連の第18〜第50のイメージ検出信号として繰返
し発生し、バイパスフィルタ32がこれら第1〜第50
のイメージ検出信号の各周波数成分から高周波成分(但
し、第1〜第50のイメージ検出信号のすべてが高周波
成分を含むとは限らない)を順次選択して第1〜第50
のフィルタ信号を発生し、比較回路33がこれら第1〜
第50のフィルタ信号の各レベルを前記基準電圧と比較
してハイレベル(又は、ローレベル)にて第1.〜第5
0の比較信号を順次発生ずる。かかる場合、付着雨滴S
が時間の経過に応じ流動していくため、比較回路33か
らの第1〜第50の比較信号のレベルは、イメージセン
サ26からの第1〜第50のイメージ検出信号のうち高
周波成分を含むイメージ検出信号の変化に伴い変化して
行く。
このような状態にて、前記第1タイマが所定計時値T1
の計時を終了すると、マイクロコンピュータ34が第1
コンピユータプログラムの実行を第3図のフローチャー
トに従い開始し、ステップ40において、比較回路33
からの各一連の第1〜第50の比較信号を、各一連の画
素データD。
1−(DJ−1、1−+ 、  ・・・、 DJ−11
1−50) 。
DJ−2−(DJ−2、1−21,・・・、 DJ=2
 、 +−5o)、・・・、 D J−N−(D J−
N 、 l−1、・・・、DJmN’+ 1−5(+)
として順次記憶する。かかる場合、比較回路33からの
比較信号がハイレベル(又は、ローレベル)のとき画素
データD、1は「1」 (又は、「0」〉をとる。また
、Nは整数であって10≦N≦50とする。しかして、
第1コンピユータプログラムがステップ41に進むと、
マイクロコンピュータ34が各一連の画素データDJ=
1゜・・、DJ−NをΣD J=1.l 、// 50
 、  ・・・、ΣD +−rh、 I/ 50として
それぞれ別々に平均化し、これら各平均化データを15
j=1.  ・・・、DJ=Nとしてそれぞれ記憶する
。なお、前記第1タイマはその計時終了と同時にリセッ
トされて再び計時し始める。
然る後、前記第2タイマが所定計時値T2の計時を終了
すると、マイクロコンピュータ34が第2コンピユータ
プログラムの実行を第4図のフローチャートに従い開始
し、ステップ50にて、ステップ41において記憶した
各平均化データD。
を読出し、ステップ5]にて、DJ=DJ−1か否かを
j−2,・・、Nについて順次判別する。
しかして、j=2.、i=3.  ・ ・ ・、、j=
Hのうちの少なくとも二つについ(D J # 5 j
−+が成立すれば、マイクロコンピュータ311がステ
ップ51にてrNOJと量刑し第2コンピユータプログ
ラムをステップ53aに進める。
一方、j=2.j=3.  ・・ 、j=Nのうち少な
くとも二つ以上についてDJ−DJ−1が成立すれば、
マイクロコン・ピユータ34がステップ51にてrYE
sJと判別し、ステップ51aにおいて、ステップ40
におけるり44.においてり。
1 + l”I 、” ” J−1,1−50から互い
に隣接して「1」をとるDJ−1,1を抽出し、・・・
、D、。
、において01mN 、 l=1 、  °゛、 DJ
−N 、 l−50から互いに隣接して「IJをとるり
、−N、Iを抽出する。ついで、マイクロコンピュータ
34が、ステップ52にて、各り、について抽出したD
JIの数が設定値以下か否かにつきj−2,・・・、N
について判別する。なお、前記設定値は、雨滴の付着を
表す値に相当する。
然るに、現段階では、付着雨滴Sの存在のために、マイ
クロコンピュータ34が、ステップ52にて「NO」と
判別し第2コンピユータプログラムをステップ53に進
める。すると、付着雨滴の流動のために、D、について
抽出した各DJIが、DJ−1について抽出した各DJ
−1,1と一致しないことに鑑み、マイクロコンピュー
タ34が、ステップ53にてrNO,と判別し第2コン
ピユータプログラムをステップ53aに進める。
L述のように第2コンピユータプログラムがステップ5
1或いは53からステップ53aに進むと、マイクロコ
ンピュータ34が、同ステップ53aにて、ウィンドシ
ールドワイパWを作動させるに必要な出力信号を発生し
同ウィンドシールドワイパWに付与する。すると、ウィ
ンドシールドワイパWがマイクロコンピュータ34から
の出力信号に応答してワーイバーブレードを往復摺動さ
せ付着雨滴Sを払拭する。
以上のような作動の繰返し中に、雨が止むと、上述と同
様の演算過程において、第2コンピユータプログラムの
ステップ51におけるrYEs。
との判別のちとに、マイクロコンピュータ34が上述と
同様にステップ51aにおける演算を行う。
しかして、雨が止んだこととの関連により、ステップ5
1aにて各り、につき抽出したDjIの数が前記設定値
以下であれば、マイクロコン、ピユータ34がステップ
52にてrYESJと判別し、ステップ52aにて出力
信号を消滅させる。これにより、ウィンドシールドワイ
パWがその作動を停止する。一方、雨か止んだにもかか
わらず、ステップ52における判別がrNOJとなった
場合には、雨滴とは異なり流動しないゴミ等の固定異物
が前記払拭領域に付着しているものとの予測のもとに、
DJにて抽出したDjIがD J−1にて抽出したDJ
−1,1と一致するため、マイクロコンピュータ34が
ステップ53にてrYES、と判別し、ステップ52に
て出力信号を消滅させる。これにより、ウィンドシール
ドワイパWが、イメージセンサ26の固定異物検出に起
因して誤作動することなく、ステップ53におけるrY
ES、との判別のちとに適確に停止する。
以上説明したように、イメージセンサ26の検出機能を
有効に活用することにより、各ステップ51.51a、
52及び53の演算過程にて雨滴の流動状態との関連に
よって付着雨滴の有無を常に正しく検出するので、かか
る検出結果に基きウィンドシールドワイパWの適正な作
動を常に確保し得る。かかる場合、イメージセンサ26
がフロン1〜ウインドシールド]Oの内側に位置してい
るので、同イメージセンサ26が、雨1日光等に直接さ
らされることなく、その本来の機能を十分に維持しつつ
長寿命を確保し得る。また、イメージセンサ26の外形
寸法が小さいにもかかわらず、同イメージセンサ26の
雨滴検出領域が広いので、乗員の前方視界を妨げること
なく、必要な雨滴検出領域を確保できる。
なお、本発明の実施にあたっては、フロントウィンドシ
ールド10の外表面における払拭領域に、第5図或いは
第6図に示すパターン部と同様のバーコードを蒸着、印
刷、焼成等により形成するようにして実施しても、この
バーコードに対する雨滴の付着の有無及びその流動変化
に応じ前記実施例と同様の伴用効果を達成し得る。
また、前記実施例においては、車両用ウィンドシールド
ワイパ制御システムにおける雨滴検出に本発明が適用さ
れた例について説明したが、これに代えて、飛行機、船
舶等のウィンドシールドワイパ制御システムにおける雨
滴検出、建物の窓ガラスにおける雨滴検出に本発明を適
用して実施してもよく、また、一般的に透光性シーrレ
ドにおける付着液体の検出に本発明を適用して実施して
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の検出装置本体を示す概略断面図、第2
図は本発明の電気回路構成を示すブロック図、第3図は
赤外線フィルタの特性図、第4図は赤外発光ダイオード
及びイメージセンサの太陽光との関係における特性を示
す図、第5図及び第6図はバーコード状パターン部の例
示図、並びに第7図及び第8図は第2図におけるマイク
ロコンピュータの作用を示すフローチャートである。 符  号  の  説  明 10・・・フロントウィンドシールド、26・・・イメ
ージセンサ、32・・・バイパスフィルタ、33・・・
比較回路、34・・・マイクロコンピュータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性シールドの内表面側に配置されてこの透光
    性シールドの外表面に液体が付着したときこの付着に基
    く前記外表面の状態を光学的に検出し繰返し一連のイメ
    ージ検出信号として発生するイメージ検出手段と、前記
    各一連のイメージ検出信号の各値を基準値と順次比較し
    て前記各一連のイメージ検出信号の各値の相互関係を判
    断し前記付着液体の有無を決定する決定手段とを備えた
    光学式液体検出装置。
  2. (2)前記イメージ検出手段が、前記透光性シールドの
    表面における特定領域に形成したバーコード状パターン
    部を有し、前記特定領域に液体が付着したときこの付着
    に基く同パターン部の状態に応じ変化するレベルにて一
    連のイメージ検出信号を発生するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式液体検出装
    置。
JP61197872A 1986-08-22 1986-08-22 光学式液体検出装置 Pending JPS6353444A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197872A JPS6353444A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光学式液体検出装置
US07/087,168 US4867561A (en) 1986-08-22 1987-08-18 Apparatus for optically detecting an extraneous matter on a translucent shield

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197872A JPS6353444A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光学式液体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353444A true JPS6353444A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16381725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197872A Pending JPS6353444A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光学式液体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353444A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126736A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Hamamatsu Photonics Kk 異物検出装置
JPH10332575A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Nippon Soken Inc 雨滴検出装置
JP2000513301A (ja) * 1997-09-24 2000-10-10 レオポルト・コスタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト 自動車用の光電監視装置
JP2001516670A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 ジェンテックス コーポレイション 湿気センサ及びフロントガラス曇り検出装置
JP2001523832A (ja) * 1997-11-07 2001-11-27 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 風防ガラス上に存在する物体を検出する方法と装置
JP2002502048A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 光を通す窓ガラスの上にある物体を検出する方法と装置
WO2002021107A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de depot et dispositif de commande comprenant ce detecteur
WO2002071041A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de depots et appareil de commande comprenant ce dernier
JP2003315256A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Mitsubishi Electric Corp 透光体表面の異物検出装置
JP2007114193A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Crf Soc Consortile Per Azioni 運転における補助のための、及び/又は自動車に設けられたシステムを自動的に作動させるための、自動車に搭載される光センサデバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186556A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Toyota Motor Corp Windshield wiper
JPS57201743A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Toyota Motor Corp Windshield wiper
JPS58178242A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Fujitsu Ten Ltd 雨滴検知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186556A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Toyota Motor Corp Windshield wiper
JPS57201743A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Toyota Motor Corp Windshield wiper
JPS58178242A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Fujitsu Ten Ltd 雨滴検知装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126736A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Hamamatsu Photonics Kk 異物検出装置
JPH10332575A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Nippon Soken Inc 雨滴検出装置
JP2004212404A (ja) * 1997-09-16 2004-07-29 Gentex Corp 湿気センサ及びフロントガラス曇り検出装置
JP2001516670A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 ジェンテックス コーポレイション 湿気センサ及びフロントガラス曇り検出装置
US7485844B2 (en) 1997-09-16 2009-02-03 Gentex Corporation System and method for controlling vehicle equipment by determining spatial composition of an image of a vehicle window
JP2000513301A (ja) * 1997-09-24 2000-10-10 レオポルト・コスタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト 自動車用の光電監視装置
JP2001523832A (ja) * 1997-11-07 2001-11-27 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 風防ガラス上に存在する物体を検出する方法と装置
JP2002502048A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 光を通す窓ガラスの上にある物体を検出する方法と装置
WO2002021107A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de depot et dispositif de commande comprenant ce detecteur
WO2002071041A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de depots et appareil de commande comprenant ce dernier
JP2003315256A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Mitsubishi Electric Corp 透光体表面の異物検出装置
JP2007114193A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Crf Soc Consortile Per Azioni 運転における補助のための、及び/又は自動車に設けられたシステムを自動的に作動させるための、自動車に搭載される光センサデバイス
JP4602303B2 (ja) * 2005-10-21 2010-12-22 チ・エレ・エッフェ・ソシエタ・コンソルティーレ・ペル・アチオニ 運転における補助のための、及び/又は自動車に設けられたシステムを自動的に作動させるための、自動車に搭載される光センサデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867561A (en) Apparatus for optically detecting an extraneous matter on a translucent shield
EP0832798B1 (en) Image recognition system
JP4131700B2 (ja) ウィンドウ部分用の透過検出器、並びに、ウィンドウ部分の視界領域用のクリーニング装置
EP0647551B1 (en) Optical detection of water droplets using light refraction
EP0997360A2 (en) Rain sensor operation on solar reflective glass
US20220089128A1 (en) Pulsed laser cleaning of debris accumulated on glass articles in vehicles and photovoltaic assemblies
US9702818B2 (en) Detection of raindrops on a windowpane by means of camera and light
US7002480B2 (en) Deposit detector and control device using it
JPS6353444A (ja) 光学式液体検出装置
KR0181470B1 (ko) 방풍유리상의 수분을 센싱하는 방법 및 장치 그리고 자동제어 와이핑 방법 및 장치
JP2007278711A (ja) 雨滴センサ
US20030156291A1 (en) Adhering substance detector and controller using the same
JP2001180447A (ja) 検出装置およびそれを用いたワイパー制御装置
JPS6349713Y2 (ja)
JPS59106348A (ja) ワイパ自動制御装置
JP4098440B2 (ja) 降雨状態検出方法及び降雨状態検出装置
JPS59209937A (ja) ワイパ制御装置
JPS6253382B2 (ja)
JPS6338058A (ja) ウインドシ−ルドワイパのための制御装置
JP4066847B2 (ja) 雨滴検知装置
JP2006170768A (ja) 汚れ検出装置及び監視カメラ並びに汚れ検出方法
JP2011252856A (ja) 付着水分検出装置およびそれによる付着水分検出方法
JP2001099948A (ja) レインセンサ
JPS58204337A (ja) 水滴検知装置
JP2022053153A (ja) 雨検出装置