JPS6338058A - ウインドシ−ルドワイパのための制御装置 - Google Patents

ウインドシ−ルドワイパのための制御装置

Info

Publication number
JPS6338058A
JPS6338058A JP61183093A JP18309386A JPS6338058A JP S6338058 A JPS6338058 A JP S6338058A JP 61183093 A JP61183093 A JP 61183093A JP 18309386 A JP18309386 A JP 18309386A JP S6338058 A JPS6338058 A JP S6338058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windshield
windshield wiper
image sensor
raindrops
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kamata
忠 鎌田
Tetsuo Fujii
哲夫 藤井
Hirohito Shiotani
塩谷 博仁
Chiaki Mizuno
千昭 水野
Yasuaki Makino
泰明 牧野
Yoshi Yoshino
吉野 好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61183093A priority Critical patent/JPS6338058A/ja
Publication of JPS6338058A publication Critical patent/JPS6338058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウィンドシールドワイパのための制御装置に係
り、特にウィンドシールドに雨滴等が付着したときこれ
を自動的に払拭するようにウィンドシールドワイパを制
御するに適した制i#装置に関する。
〔従来技術〕
従来、この種のウィンドシールドワイパのための制御装
置においては、車両のボンネットの上面に圧電素子から
なる雨滴センサを配置して、降雨時に雨滴がボンネット
の上面に落下したとき同ボンネットの上面に生じる振動
を雨滴センサにより検出し、これによってウィンドシー
ルドワイパを自動的に払拭作動させるようにしたものが
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構成においては、降雨時にお
けるウィンドシールドワイパの自動的払拭作動は確保し
得ても、雨滴センサが雨、日光等に直接さらされている
ため、この雨滴センサの耐久性が悪いという不具合があ
る。これに対しては、ウィンドシールドの内表面に光学
的雨滴センサを配置して上述仁同様にウィンドシールド
ワイパの自動的払拭作動を確保することも考えられるが
、上述の光学的雨滴センサが、通常、発光ダイオードと
ホトトランジスタとの組合せからなるため、雨滴検出領
域が狭いという不具合がある。かかる場合、光学的雨滴
センサの数を増加させると、車両の前方視野が狭くなっ
てしまう。
そこで、本発明は、上述のようなことに対処すべく、イ
メージセンサの機能を有効に活用したウィンドシールド
ワイパのための制御装置を提供しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題の解決゛にあたり、本発明の構成上の特徴は
、第1図に例示するごとく、ウィンドシールド1の外表
面における払拭領域に雨滴1aが付着したときこの付着
雨滴を払拭すべく作動するウィンドシールドワイパ2に
おいて、ウィンドシールド1の内表面側に配置されて前
記付着雨滴1aを検出し一連のイメージ検出信号として
発生するイメージセンサ3と、このイメージセンサ3か
ら所定時間経過毎に生じる各一連のイメージ検出信号の
多値を各一連句に平均化し平均化データとして順次設定
する平均化手段4と、前記各平均化データが互いに異な
るときにのみウィンドシールドワイパ2の作動に必要な
出力信号を発生し同ウィンドシールドワイパ2に付与す
る出力信号発生手段5とを設けるようにしたことにある
〔作用〕
しかして、このように本発明を構成したことにより、雨
滴1aがウィンドシールドlの払拭領域に付着した状態
にあるとき、イメージセンサ3が前記所定時間経過毎、
即ち雨滴1aの流動に応じ各一連のイメージ検出信号と
して発生し、平均化手段4が同各一連のイメージ検出信
号の多値を各一連句に平均化し平均化データとして順次
設定し、出力信号発生手段5が、前記各平均化データが
互いに異なるときにのみ出力信号を発生しウィンドシー
ルドワイパ2に付与してこれを作動させる。
〔効果〕
このように、イメージセンサ3の検出機能を有効に活用
することにより、前記各平均化データが互いに異なると
きにのみ雨滴1aの付着と判断してウィンドシールドワ
イパ2を作動させるので、降雨時におけるウィンドシー
ルドワイパ2の作動を常に確保し得る。かかる場合、イ
メージセンサ3がウィンドシールド1の内側にあるので
、同イメージセンサ3がウィンドシールド1の外側にお
ける雨等の外乱環境状態に影響されることなくその耐久
性を十分に維持し得る。また、イメージセンサ3の外形
寸法が小さいにもかかわらず、同イメージセンサ3の検
出領域が広いので、乗員の前方視界を妨げることなく、
前記払拭領域の広範囲に亘り付着する雨滴を検出できる
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第2
図は、車両用ウィンドシールドワイパに適用した本発明
に係る制御装置の一例を示しており、前記ウィンドシー
ルドワイパは、当該車両のフロントウィンドシールド1
0の外表面に定めた所定払拭領域に亘り、ワイパブレー
ドをフロントウィンドシールド10の外表面に沿い往復
摺動させるように構成されている。制御装置は、発光素
子20aと、この発光素子20aに接続した発光駆動回
路20bとを備えており、発光素子20aは、GaAs
系の赤外発光ダイオードからなり、フロントウィンドシ
ールド10の内側にて前記所定払拭領域の一部(以下、
検出領域という)に向けて発光すべく適宜手段により支
持されている。
かかる場合、発光素子20aの発光波長λの中心値は、
水蒸気等により減衰し易い950止である。
発光駆動回路20bは、発光素子20aから発光させる
べく駆動信号を発生し同発光紫子20aに付与する。
また、制御装置は、イメージセンサ30と、このイメー
ジセンサ30に接続した信号変換回路40と、この信号
変換回路40に接続したマイクロコンピュータ50と、
このマイクロコンピュータ50に接続した駆動機構60
とを備えており、イメージ接続30は、フロントウィン
ドシールド10の内側にて前記検出領域に対向し同フロ
ントウィンドシールド10に平行に発光素子20aと共
に前記適宜手段により、乗員の前方視界の邪魔にならな
いように支持されている。このイメージセンサ30は、
レンズ31と、光学干渉フィルタ32と、センサ本体3
2とにより構成されており、レンズ31は、センサ本体
33の受光面上に受光像を結ばせるようになっている。
但し、レンズ31の焦点は、フロントウィンドシールド
10の前記所定払拭領域の一部上に位置する。
光学干渉フィルタ32は、レンズ31の背面に重畳され
て、λ=950nmを中心とする波長領域の光を線して
透過さ′せる。センサ本体33は、光学干渉フィルタ3
2の背後に並設されて、第1〜第50の画素部を二次元
的に配列して構成されている。しかして、センサ本体3
3は、その受光面上の受光像を前記第1〜第50の画素
部から順次第1〜第50のイメージ検出信号として発生
する。
かかる場合、各イメージ検出信号は、フロントウィンド
シールドIOの前記所定払拭領域に雨滴が付着していな
いとき低周波成分のみからなり、同所定払拭領域に雨滴
が付着したときこの付着雨滴の外周縁部分の関係で高周
波成分を含む。
信号変換回路40は、バイパスフィルタ41と、このバ
イパスフィルタ41に接続した比較回路42とにより構
成されており、バイパスフィルタ41は、イメージセン
サ30からの第1〜第50のイメージ検出信号の周波成
分のうち高周波成分のみを第1〜第50のフィルタ信号
として発生する。
比較回路42は、互いに直列接続した雨抵抗42a、4
2bと、バイパスフィルタ41及び両抵抗42a、42
bに接続したコンパレータ42cとにより構成されてお
り、両抵抗42a、42bは、直流電源からの給電電圧
(+Vc)を分圧しこの分圧電圧を基準電圧としてその
共通端から発生する。
かかる場合、この基準電圧は、フロントウィンドシール
ド10に雨滴が付着したことを表す値に相当する。コン
パレータ42は、両抵抗42a、42bからの基準電圧
がバイパスフィルタ41からの第1〜第50のフィルタ
信号の各レベルより高い(又は低い)ときハイレベル(
又はローレベル)にて第1〜第50の比較信号を発生す
る。
マイクロコンピュータ50は、そのROMに予め記憶し
たコンピュータプログラムを、第3図及び第4図に示す
フローチャートに従い、信号変換回路40との協働によ
り実行し、この実行中において駆動機構60の制御に必
要な演算処理を行なう。駆動機構60は、マイクロコン
ピュータ5゜の制御を受けて前記ワイパブレードを駆動
摺動させる。
以上のように構成した本実施例において、本発明装置を
作動状態におけば、発光駆動回路20bが駆動信号を発
生し、発光素子20aがフロントウィンドシールド10
の検出領域に向けて発光する。これと同時にマイクロコ
ンピュータ5oが第3図のフローチャートに従いコンピ
ュータプログラムの実行をステップ70にて開始し、ス
テップ71にて回数データをL=1とし、ステップ72
にて、画素数データをj=1とセットする。
かかる段階にて、降雨により雨滴S(第2図参照)がフ
ロントウィンドシールド10の検出領域に付着すると、
発光素子20aからの光が雨滴Sにより反射されてレン
ズ31及び光学干渉フィルタ32を通りセンサ本体33
に入射する。すると、イメージセンサ30が同受光に基
き雨滴を検出し第1〜第50のイメージ検出信号を順次
発生し、バイパスフィルタ41がこれら各イメージ検出
信号に応答して第1〜第50のフィルタ信号を順次発生
し、比較回路42が同各フィルタ信号のレベル及び前記
基準電圧に応じ第1〜第50の比較信号を順次発生する
。コンピュータプログラムがステップ73に進と、マイ
クロコンピュータ50がステップ72におけるj=1に
基き比較回路42から第1比較信号を画素データDIと
して取込み、ステップ74にて、画素数データj=2と
更新し、ステップ75にて「NO」と判別する。以後、
各ステップ73〜75の循環演算のもとに、マイクロコ
ンピュータ50が比較回路42からの第2〜第50の比
較信号の各画素データD2〜D50としての取込み及び
画素数データjの加算更新を行う。かかる場合、前記各
画素データは、これに対応する各比較信号がハイレベル
(又は、ローレベル)のとき「1」 (又は、「0」)
をとる。
ついで、マイクロコンピュータ50が、ステップ75a
にて各画素データD1〜D50の平均化を行いこれを平
均化データB1としてセットし、ステップ75bにて回
数データJl=2と加算更新し、ステップ76にてl=
2に基き「NO」と判別し、ステップ76aにてt秒間
(例えば、1秒間)の時間待ちを行う。かかる場合、を
秒間は、フロントウィンドシールド10の検出領域にお
ける付着雨滴の流動に必要な時間に相当する。以後、各
ステップ72〜76aの循環演算の繰返しのもとに、マ
イクロコンピュータ50が上述と同様に平均化データB
2.B3を順次演算し、回数データLを加算更新する。
しかして、ステップ76における判別がrYES」とな
ると、マイクロコンピュータ50がコンピュータプログ
ラムを判定処理ルーチン77(第4図参照)に進め、同
ルーチンの実行をステップ77aにて開始し、ステップ
77bにて、ステップ75aにおける各平均化データB
l、B2.B3を加算して加算データBとセットする。
然るに、上述のごとくフロントウィンドシールド10の
検出領域における付着雨滴の流動により、B≠0、Bl
≠B2≠B3が成立するから、マイクロコンピュータ5
0が各ステップ?7c、77d、?7eにて順次「NO
」と判別し、ステップ77fにてフラグW=1とセット
する。
判定処理ルーチン77のステップ77hにおける演算終
了後、マイクロコンピュータ50が、ステップ78にて
、ステップ77fにおけるフラグW=1に基きrYEs
Jと判別し、ステップ78aにて、前記ウィンドシール
ドワイパの駆動に必要な出力信号を発生し、これに応答
して駆動機構60が前記ウィンドシールドワイパのワイ
パブレードを払拭作動させて付着雨滴を除去する。なお
、ステップ78aにおける演算後、マイクロコンピュー
タ50は、ステップ78bにて、ステップ73における
画素データD1〜D50及びステップ75aにおける平
均化データB1〜B3をクリアする。
然る後、雨が止むと、上述と同様の演算過程において、
判定処理ルーチン77の各ステップ77c、77d、7
7eのいずれかにおける判別が「YESJとなる。する
と、マイクロコンピュータ50がステップ77gにてフ
ラグW=0とセットし、ステップ78にてW=0に基き
rNOJと判別し、ステップ78bにて上述と同様の演
算を行う。換言すれば、マイクロコンピュータ5oがコ
ンピュータプログラムのステップ78aへの移行を禁止
することにより出力信号の発生を禁止するので、駆動機
構60が前記ウィンドシールドワイパの作動を停止させ
る。また、フロントウィンドシールド10の検出領域に
ゴミ等の固定異物が付着した場合には、この固定異物が
流動するようなことはないため各ステップ77d、77
eの少なくとも一方における判別がrYEsJとなるの
で、前記ウィンドシールドワイパがイメージセンサ30
の固定異物検出に起因して誤動作することもない。
以上説明したように、イメージセンサ30の検出機能を
有効に活用することにより、判定処理ルーティン77に
おいて付着雨滴の流動の有無を判定し、付着雨滴の流動
があるとの判定のときにのみ前記ウィンドシールドワイ
パを作動させるようにしたので、常に降雨時にのみ前記
ウィンドシールドワイパを確実に作動させ得る。かかる
場合、イメージセンサ30が当該車両の車室内に位置し
ているので、同イメージセンサ30が、雨、日光等に直
接さらされることもなく、その本来の機能を十分に維持
しつつ長寿命を確保し得る。また、イメージセンサ30
の外形寸法が小さいにもかかわらず、同イメージセンサ
30の雨滴検出領域が広いため、乗員の前方視界を妨げ
ることなく必要十分な雨滴検出領域を確保できる。
なお、前記実施例においては、発光素子20aからの光
をイメージセンサ30の検出に利用したが、これに限ら
ず、昼間の場合には、太陽光をイメージセンサ30の検
出に利用するようにしてもよい。
また、前記実施例においては、車両用ウィンドシールド
ワイパに本発明が適用された例について説明したが、こ
れに代えて、例えば、飛行機、船舶等のウィンドシール
ドワイパに本発明を適用して実施してもよい。
また、本発明の実施にあたっては、イメージセンサ30
の画素部の数は、50個に限定することなく、適宜、増
減して実施してもよい。
また、前記実施例においては、ステップ76における判
定基準を、g’>aとしたが、これに限ることなく、例
えば、9>4、或いは!〉2として実施してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲に記載の発明の構成に対する対
応図、第2図は本発明装置のブロック図、並びに第3図
及び第4図は第2図におけるマイクロコンピュータの作
用を示すフローチャートである。 符号の説明 10・・・フロントウィンドシールド、30争台・イメ
ージセンサ、40・・・信号変換回路、50・・・マイ
クロコンピュータ、60・・・駆動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ウインドシールドの外表面における払拭領域に雨滴が
    付着したときこの付着雨滴を払拭すべく作動するウイン
    ドシールドワイパにおいて、前記ウインドシールドの内
    表面側に配置されて前記付着雨滴を検出しこれを一連の
    イメージ検出信号として発生するイメージセンサと、こ
    のイメージセンサから所定時間経過毎に生じる各一連の
    イメージ検出信号の各値を各一連毎に平均化し平均化デ
    ータとして順次設定する平均化手段と、前記各平均化デ
    ータが互いに異なるときにのみ前記ウインドシールドワ
    イパの作動に必要な出力信号を発生し同ウインドシール
    ドワイパに付与する出力信号発生手段とを設けるように
    したことを特徴とするウインドシールドワイパのための
    制御装置。
JP61183093A 1986-08-04 1986-08-04 ウインドシ−ルドワイパのための制御装置 Pending JPS6338058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183093A JPS6338058A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ウインドシ−ルドワイパのための制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183093A JPS6338058A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ウインドシ−ルドワイパのための制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338058A true JPS6338058A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16129639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183093A Pending JPS6338058A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ウインドシ−ルドワイパのための制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832798A3 (en) * 1996-09-13 1998-12-02 Mitsuba Corporation Co., Ltd. Image recognition system
WO2001086259A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de substance adherente et dispositif de commande faisant appel a ce dernier
WO2010046725A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Sabanci Universitesi A vehicle camera

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832798A3 (en) * 1996-09-13 1998-12-02 Mitsuba Corporation Co., Ltd. Image recognition system
WO2001086259A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Detecteur de substance adherente et dispositif de commande faisant appel a ce dernier
US6919961B2 (en) 2000-05-12 2005-07-19 Niles Co., Ltd. Adhering substance detector and controller using the same
WO2010046725A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Sabanci Universitesi A vehicle camera
CN102186701A (zh) * 2008-10-20 2011-09-14 萨班哲大学 车载摄影机
JP2012505790A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 サバンジ・ウニヴェルシテシ 車載カメラ
KR101337709B1 (ko) * 2008-10-20 2013-12-06 사반치 유니버시티 차량 카메라

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867561A (en) Apparatus for optically detecting an extraneous matter on a translucent shield
US4476419A (en) Windshield wiper control device
EP0910525A1 (en) Multi-function light sensor for vehicle
US20030160158A1 (en) Raindrop/light beam detecting sensor and auto-wiper device
JP4211199B2 (ja) 雨滴検出方法およびその装置
WO2014112373A1 (ja) 付着物判定装置
JP2009085836A (ja) 照度センサ
CN114502984A (zh) 测距装置、以及检测测距装置的窗口的污垢的方法
JPS6353444A (ja) 光学式液体検出装置
JPS6338058A (ja) ウインドシ−ルドワイパのための制御装置
KR0181470B1 (ko) 방풍유리상의 수분을 센싱하는 방법 및 장치 그리고 자동제어 와이핑 방법 및 장치
JP4508201B2 (ja) 雨滴検知装置
JP6106867B2 (ja) 雨滴検出装置
JP2011153985A (ja) プロジェクタ型ヘッドランプの汚れ検出装置
JPS59209937A (ja) ワイパ制御装置
JPS6253382B2 (ja)
JP4098440B2 (ja) 降雨状態検出方法及び降雨状態検出装置
JP4066847B2 (ja) 雨滴検知装置
US20200384826A1 (en) Rain sensor
JPS5945247A (ja) 車両用間欠ワイパ装置
KR102237227B1 (ko) 우적 감지 시스템 이의 적응형 우적 감지 방법
JP2000085538A (ja) ワイパ制御装置
US20230278528A1 (en) Cleaning apparatus, roof module and method for cleaning a viewing area of a motor vehicle
JP2595728Y2 (ja) 雨検出装置
JPS58199253A (ja) 光学検知式自動ワイパ装置