JPS6251670B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251670B2
JPS6251670B2 JP58064034A JP6403483A JPS6251670B2 JP S6251670 B2 JPS6251670 B2 JP S6251670B2 JP 58064034 A JP58064034 A JP 58064034A JP 6403483 A JP6403483 A JP 6403483A JP S6251670 B2 JPS6251670 B2 JP S6251670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
electron beam
layers
drying
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58064034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59189969A (ja
Inventor
Yasuto Naruse
Juzo Inukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58064034A priority Critical patent/JPS59189969A/ja
Priority to DE8484104070T priority patent/DE3460916D1/de
Priority to EP84104070A priority patent/EP0121942B1/en
Priority to CA000451805A priority patent/CA1255249A/en
Priority to US06/599,360 priority patent/US4571316A/en
Publication of JPS59189969A publication Critical patent/JPS59189969A/ja
Publication of JPS6251670B2 publication Critical patent/JPS6251670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/542No clear coat specified the two layers being cured or baked together
    • B05D7/5423No clear coat specified the two layers being cured or baked together the two layers being applied simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/58No clear coat specified
    • B05D7/582No clear coat specified all layers being cured or baked together
    • B05D7/5823No clear coat specified all layers being cured or baked together all layers being applied simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は多層塗膜の形成方法に関し、更に詳し
くは連続走行する長尺可撓性帯状物(以下、「ウ
エヴと称する。)に2層以上の非水性層を重層塗
布し2層間の混合をおこさないよう塗膜を形成す
る方法に関する。 従来、水溶液系においてはスライドホツパ型塗
布装置あるいはエクスルージヨンホツパ型塗布装
置等を用いてゼラチンをバインダーとするハロゲ
ン化銀乳剤を同時多層塗布しその後冷却したある
いは冷風によつてゼラチンのゾルーゲル変換特性
を利用し多層膜をゲル化させ、数万〜数十万の超
高粘状態にし、層間の混合がおこりにくい状態に
して、熱風乾燥等により、塗膜を形成する方法が
知られている。 一方有機溶剤系において単に多層塗布し乾燥し
た場合には、水系に比して低表面張力のため乾燥
部だけでなくビード部及び塗布乾燥間でも拡散混
合がおこりやすく、更にゾルーゲル変換工程がな
いため乾燥時に拡散混合がおこり、各層が分離し
た状態での塗膜を得ることは極めて難しい。 また、有機溶剤系においては広範な溶剤で用い
られる良好なゾルーゲル変換物質はなくまた他に
有効な方法も発明されておらず有機溶剤系の多層
塗膜は1層ずつ逐次塗布し乾燥する方法がとられ
ている。 逐次塗布乾燥方式としては1回の塗布乾燥ごと
に巻き取る方法、あるいは複数の塗布乾燥部を設
けて連続して塗布乾燥する方法等があるが前者の
方法では多大な製造時間がかかり従つて多大な製
造コストがかかり、後者の方法では層の数だけ塗
布部及び乾燥部が必要となり、極めて高価な製造
設備を必要とし、多大な製造コストがかかる。 近年、電子線照射による塗膜の硬化現象を利用
したいくつかの塗膜形成方法が提案されている。
特公昭54−19894号公報、特開昭56−38160公報は
一層の塗膜についての上記方法であり、特公昭53
−16403号公報、特開昭58−24384号公報は多層の
塗膜についての上記方法であるが、多層といえど
も逐次に塗膜を施し、逐次に活性線を照射するも
のであるから、前述の諸問題を根本的に解決し得
るものではない。 本発明の目的はかかる従来方式の高コストな非
水系の多層塗膜形成法に比し、極めて低コストの
塗膜形成方式を提供することにある。 本発明の上記の目的は、2層以上の塗布層のう
ち少なくとも一層が電子線硬化型樹脂を含有する
塗布組成物であり、2層以上の少なくとも一層の
粘度が100cps以上であり、2層以上の該塗布層
を重層塗布後電子線照射し、塗布層を硬化あるい
は増粘させた後乾燥させることを特徴とする塗膜
の形成方法により達成される。 本発明の内容を実施例図面に従い更に詳細に説
明する。 第1図において図示していない液槽より、定量
送液ポンプP1,P2又はP1,P2,P3等により2種以
上の非水系の塗布液が、塗布ヘツド1に供給さ
れ、エクストルージヨンビード部2にて連続走行
するウエブ3に塗布される。5は塗布部バツキン
グローラ、6,7,8,9,10はパスローラで
ある。又、4は減圧室であり図示していない真空
ポンプ等により減圧状態とすることにより、ビー
ドの安定を図る。11は電子線照射装置、12は
乾燥部である。かかる工程において、2種以上の
非水系の塗布液のうち、少なくとも1種を電子線
硬化型樹脂を含有する塗布組成物とし、かつ少な
くとも1種の塗布液粘度を100cps以上とする。 少なくとも1種の塗布液粘度を100cps以上、
好ましくは200cps以上とすることにより、エク
ストルージヨンビード部2にて形成された多層の
塗布層が、電子線照射装置11に至る間の拡散混
合が抑制される。そして、電子線照射装置11に
おける電子線照射により、電子線硬化型樹脂を含
有する層が超高粘化あるいは硬化された後、乾燥
装置12において加熱され乾燥状態となるので、
乾燥装置12内での多層の塗布層間の拡散混合も
抑制され、乾燥装置12を通過する間に所期の塗
膜の形成が行なわれる。エクストルージヨンビー
ド部2にて、多層の塗布層が形成されて後電子線
照射装置11に至る迄の時間は塗布液物性とも関
連するが、5秒以内とすることが、拡散混合を防
止する上で好ましい。 第2図及び第3図は本発明の効果を示す特性図
であり、以下に掲げる実施例に基づいたものであ
る。 実施例 1 第1図に示す装置にて、第1表に示す組成及び
物性の塗布液を、毎分50mの速度で走行する1500
mm巾150μm厚のポリエチレンテレフタレートフ
イルムに上・下層それぞれ10c.c./m2の塗布量で重
層塗布し、塗布後1秒経過点で、加速電圧
200kV・照射量3Mradとなるよう電子線照射装置
11において電子線照射を行なつた後、乾燥装置
12にて加熱乾燥した。
【表】 比較例 1 従来の塗布乾燥装置を用いて第2表に示す組成
及び物性の塗布液を、実施例1と同じく毎分50m
の速度で走行する1500mm巾150μm厚のポリエチ
レンテレフタレートフイルムに上・下層それぞれ
16.7c.c./m2の塗布量で重層塗布し、加熱乾燥し
た。
【表】
【表】 実施例1で得られた乾燥塗膜も、比較例で得ら
れた乾燥塗膜も乾膜厚みは同一であつた。 これらの乾膜をESCA(Electron
Spectroscopy for Chemical Analysis)を用い
て膜を削りながら上層中に含有されるクレゾール
樹脂中の塩素を分析した。その検出量の分布を第
2図に示す。第2図において実線は実施例1のサ
ンプルに関する測定結果、点線は比較例1のサン
プル測定結果を示す。第1表の塗布液は電子線硬
化樹脂であるポリエステルアクリレートを含み、
塗布液粘度が100cps以上であつたので、実施例
1で得られたサンプルは第2図実線の如くクレゾ
ール樹脂が偏在したままであつたことが判明し、
第2表の塗布液は電子線硬化樹脂を含まず、塗布
液粘度が100cps未満であつたので、比較例1で
得られたサンプルは第2図点線の如く拡散混合及
び乾燥時の混合により、クレゾール樹脂が全層に
亘つて分布したことが判明した。 実施例 2 第1図に示す装置にて、第3表に示す組成及び
物性の塗布液を、毎分50mの速度で走行する1000
mm巾、200μm厚のポリエチレンテレフタレート
フイルムに最上層・中間層・最下層の塗布量がそ
れぞれ20c.c./m2、15c.c./m2、5c.c./m2となるよう
重層塗布し、塗布後4秒経過点で加速電圧
250kV、照射量2.5Mradとなるよう電子線照射装
置11において電子線照射を行なつた後、乾燥装
置12にて加熱乾燥した。
【表】
【表】 比較例 2 従来の塗布乾燥装置を用いて第4表に示す組成
及び物性の塗布液を、実施例2と同じく毎分50m
の速度で走行する1000mm巾200μm厚のポリエチ
レンテレフタレートフイルムに最上層・中間層・
最下層の塗布量がそれぞれ26.7c.c./m2、21.1c.c./
m2、5c.c./m2となるよう重量塗布し、加熱乾燥し
た。
【表】 実施例2で得られた乾燥塗膜について実施例1
と同じくESCAで層内の樹脂と願料の分布をそれ
ぞれの分子中に含有される塩素と銅について検出
した結果を第3図実線で示す。 同様に比較例2で得られた乾燥塗膜についての
ESCA分析した結果も第3図点線で示す。 第3図から明らかなように単に多層塗布し乾燥
した塗膜作成法ではクレゾール樹脂あるいは顔料
がほゞ均一に全層にわたつて分布するのに対し、
本発明の方法では両者とも、もともとの層に偏在
して存在していることがわかり、本発明の効果が
明瞭に示されている。 本発明によれば、上記実施例で確認された如
く、非水系塗布液の重層塗布において、層間の拡
散混合が抑制されて多層塗膜が形成されるので工
程が簡素化コスト低減が期待できる。 本発明に使用されるウエブとしては、紙、プラ
スチツクフイルム、金属、レジンコーテイツド
紙、合成紙等が包含される。プラスチツクフイル
ムの材質は、たとえば、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフイン、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン等のビニル重合体、
6,6−ナイロン、6−ナイロン等のポリアミ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
−2,6−ナフタレート等のポリエステル、ポリ
カーボネート、セルローストリアセテート、セル
ロースダイアセテート等のセルロースアセテート
等が使用される。またレジンコーテイツド紙に用
いる樹脂としては、ポリエチレンをはじめとする
ポリオレフインが代表的であるが、必ずしもこれ
に限定されない。 本発明は実施例に限らず、スライドビード塗
布、ホツパースライド塗布、カーテン塗布等にも
適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る塗膜の形成方法を実施す
るための装置の側断面図、第2図及び第3図は本
発明の効果を示す特性図である。 1……塗布ヘツド、3……ウエブ、11……電
子線照射装置、12……乾燥装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2層以上の非水性層を連続走行する可撓性支
    持体に塗布し塗膜を形成する方法において2層以
    上の塗布層のうち、少なくとも一層が電子線硬化
    型樹脂を含有する塗布組成物であり、2層以上の
    少なくとも一層の粘度が100cps以上であり2層
    以上の該塗布層を重層塗布後電子線照射し、塗布
    層を硬化あるいは増粘させた後乾燥させることを
    特徴とする多層塗膜の形成方法。
JP58064034A 1983-04-12 1983-04-12 多層塗膜の形成方法 Granted JPS59189969A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064034A JPS59189969A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 多層塗膜の形成方法
DE8484104070T DE3460916D1 (en) 1983-04-12 1984-04-11 Method of forming multilayer coated film
EP84104070A EP0121942B1 (en) 1983-04-12 1984-04-11 Method of forming multilayer coated film
CA000451805A CA1255249A (en) 1983-04-12 1984-04-11 Methods of forming multilayer coated film
US06/599,360 US4571316A (en) 1983-04-12 1984-04-12 Methods of forming multilayer coated film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064034A JPS59189969A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 多層塗膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189969A JPS59189969A (ja) 1984-10-27
JPS6251670B2 true JPS6251670B2 (ja) 1987-10-30

Family

ID=13246432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064034A Granted JPS59189969A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 多層塗膜の形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4571316A (ja)
EP (1) EP0121942B1 (ja)
JP (1) JPS59189969A (ja)
CA (1) CA1255249A (ja)
DE (1) DE3460916D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412384U (ja) * 1987-07-14 1989-01-23

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032461A (en) * 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
EP0168636A3 (en) * 1984-06-18 1988-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for making multilayer coating
DE3705482A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Hoechst Ag Verfahren und anordnung zur oberflaechenvorbehandlung von kunststoff mittels einer elektrischen koronaentladung
DE3708908A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Alkor Gmbh Verfahren zur herstellung von lackschichten und lackfolien
US4942060A (en) * 1989-04-21 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method utilizing photohardenable compositions of self limiting thickness by phase separation
US4942066A (en) * 1989-04-21 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method using photohardenable materials of self limiting thickness
IT1247009B (it) * 1991-05-06 1994-12-12 Proel Tecnologie Spa Metodo per la realizzazione di manufatti in resina o materiale composito con matrice in resina polimerizzabile con fasci elettronici
DE4213671A1 (de) * 1992-04-25 1993-10-28 Herberts Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung des Oversprays von wäßrigen Überzugsmitteln beim Spritzauftrag in Spritzkabinen
DE4215070A1 (de) * 1992-05-07 1993-11-11 Herberts Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
CA2126251A1 (en) 1994-02-18 1995-08-19 Ronald Sinclair Nohr Process of enhanced chemical bonding by electron beam radiation
US6488993B2 (en) 1997-07-02 2002-12-03 William V Madigan Process for applying a coating to sheet metal
AU1455701A (en) * 1999-11-02 2001-05-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Liquid coating systems for metal stock, metal stock coated therewith, and processes for preparing such coated metal stock
SE515824C2 (sv) * 2000-01-26 2001-10-15 Tetra Laval Holdings & Finance Förfarande för tillverkning av ett flerskiktat förpackningslaminat genom våtbeläggning, samt laminat tillverkat enligt förfarandet
US20030215581A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Eastman Kodak Company Polycarbonate films prepared by coating methods
JP5853431B2 (ja) * 2011-06-17 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 赤外遮蔽フィルムの製造方法
JP2013071087A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 積層体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1159598A (en) * 1965-10-28 1969-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd Multiple Coating Process and Apparatus
US3471360A (en) * 1967-02-14 1969-10-07 Columbia Ribbon Carbon Mfg Transfer elements and process for preparing the same
US3658620A (en) * 1968-06-17 1972-04-25 Scm Corp Irradiation lamination process for air-inhibited polymers
US4001024A (en) * 1976-03-22 1977-01-04 Eastman Kodak Company Method of multi-layer coating
US4113903A (en) * 1977-05-27 1978-09-12 Polaroid Corporation Method of multilayer coating
DE3019392A1 (de) * 1979-05-29 1980-12-11 Polaroid Corp Photographisches aufzeichnungsmaterial
JPS5648629A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd Diffusion transfer type photographic film unit
JPS56162617A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of film
JPS57164436A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of magnetic recording medium
JPS58134172A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Toppan Printing Co Ltd 粘着性フイルムの製造方法
JPS58180262A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
JPH065575B2 (ja) * 1982-06-17 1994-01-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造法
JPS59107424A (ja) * 1982-12-08 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製法
US4468436A (en) * 1982-12-23 1984-08-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412384U (ja) * 1987-07-14 1989-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121942B1 (en) 1986-10-08
US4571316A (en) 1986-02-18
CA1255249A (en) 1989-06-06
JPS59189969A (ja) 1984-10-27
EP0121942A1 (en) 1984-10-17
DE3460916D1 (en) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251670B2 (ja)
US3690909A (en) Supported releasable polyolefin films
US4863765A (en) Method of multi-layer coating
US3713935A (en) Process and apparatus for coating panels with resinous compositions
JPH06506389A (ja) ポリマー塗料を塗布するための方法と装置
US4921729A (en) Two-layer coating method
US2961345A (en) Composite plastic film and a method of making the same in continuous form
US3748204A (en) Process for producing laminated paper
US4875963A (en) Process for preparing a transfer metallization film
US6534114B2 (en) Coating method for modifying adhesion of thin films to substrates
JPS6050511B2 (ja) 織目模様形成方法
US3560288A (en) Method of making a laminated photographic light-sensitive element
JPH1066916A (ja) 多層塗布装置および方法
JPH0222711B2 (ja)
JPS61164680A (ja) 多層塗膜の形成方法
KR101282433B1 (ko) 필름 제조장치 및 제조방법
JP2743197B2 (ja) ラミネート方法
JPS6140252B2 (ja)
US6881446B2 (en) Method and device for production of endless plastic hollow profiles
US3814617A (en) Process for producing the support of a photographic material
JP2023156016A (ja) 積層フィルムの製造方法および製造装置
JP2000080186A (ja) 機能性プラスティックフィルムの製造方法
DE2144009A1 (de) Formstabiles flaechengebilde auf faserbasis mit einer poroesen schicht aus polyolefin auf einer oberflaeche sowie verfahren zur herstellung eines mehrschichtverbundmaterials mit einer poroesen oberflaechenschicht aus polyolefin
US3458334A (en) Process for producing wrinkle-free coated film
JPH09300473A (ja) 箔積層フィルムの接着剤硬化法