JPS6251608B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6251608B2 JPS6251608B2 JP3739881A JP3739881A JPS6251608B2 JP S6251608 B2 JPS6251608 B2 JP S6251608B2 JP 3739881 A JP3739881 A JP 3739881A JP 3739881 A JP3739881 A JP 3739881A JP S6251608 B2 JPS6251608 B2 JP S6251608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- cooking
- switch
- heater
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 48
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 45
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 45
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 45
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は2度炊き可能な電気炊飯器に関する。
従来、この種の2度炊き可能な電気炊飯器にあ
つては、一度炊きと二度炊きの作動時間を両者の
区別がなく時間設定されたタイマにより決定して
いたため二度炊きを選択した場合では蒸らし時間
が不十分であつた。
つては、一度炊きと二度炊きの作動時間を両者の
区別がなく時間設定されたタイマにより決定して
いたため二度炊きを選択した場合では蒸らし時間
が不十分であつた。
本発明は上記の点に鑑みて為されたもので、一
度炊き二度炊きにかかわらずほぼ一定の蒸らし時
間が得られるよう回路構成することにより、上記
従来の不都合を解消するものである。
度炊き二度炊きにかかわらずほぼ一定の蒸らし時
間が得られるよう回路構成することにより、上記
従来の不都合を解消するものである。
以下本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図と第2図において、1は商用電源、2は炊
飯ヒータ、3は蓋保温ヒータ、4は蓋保温ヒータ
3に並列に接続された胴保温ヒータ、5は胴保温
ヒータ4に直列に接続されたサーマルリードスイ
ツチ、6は蓋保温ヒータ3と胴保温ヒータ4に並
列に接続された保温作動通報用の保温ランプ、7
は炊飯ヒータ2に並列に接続された炊飯作動通報
用の炊飯ランプ、8は蓋保温ヒータ3並びに胴保
温ヒータ4に直列に接続されたスイツチ、9はス
イツチ8に並列に接続された第2のスイツチング
回路としてのスイツチ、10はスイツチ9に直列
に接続された第1のスイツチング回路としてのス
イツチ、11はスイツチ10と炊飯ヒータ2に直
列に接続された釜の底壁温度から炊飯完了温度
(ドライアツプ温度)を検出して開閉する温度開
閉器としての自動復帰式の底サーモスタツト、1
2はスイツチ10に並列に接続された一度炊きと
二度炊きの切換手段としての切換スイツチ、13
はスイツチ9と炊飯ヒータ2との間に接続された
スイツチ8,9,10のオンオフを制御するタイ
マ要素としてのタイマモータ、14はタイマモー
タ13に直列に接続された炊飯物の沸騰を検出す
る手段としての蓋サーモスタツト、15は蒸らし
作動通報用の蒸らしランプ、16は炊飯ツマミで
ある。
第1図と第2図において、1は商用電源、2は炊
飯ヒータ、3は蓋保温ヒータ、4は蓋保温ヒータ
3に並列に接続された胴保温ヒータ、5は胴保温
ヒータ4に直列に接続されたサーマルリードスイ
ツチ、6は蓋保温ヒータ3と胴保温ヒータ4に並
列に接続された保温作動通報用の保温ランプ、7
は炊飯ヒータ2に並列に接続された炊飯作動通報
用の炊飯ランプ、8は蓋保温ヒータ3並びに胴保
温ヒータ4に直列に接続されたスイツチ、9はス
イツチ8に並列に接続された第2のスイツチング
回路としてのスイツチ、10はスイツチ9に直列
に接続された第1のスイツチング回路としてのス
イツチ、11はスイツチ10と炊飯ヒータ2に直
列に接続された釜の底壁温度から炊飯完了温度
(ドライアツプ温度)を検出して開閉する温度開
閉器としての自動復帰式の底サーモスタツト、1
2はスイツチ10に並列に接続された一度炊きと
二度炊きの切換手段としての切換スイツチ、13
はスイツチ9と炊飯ヒータ2との間に接続された
スイツチ8,9,10のオンオフを制御するタイ
マ要素としてのタイマモータ、14はタイマモー
タ13に直列に接続された炊飯物の沸騰を検出す
る手段としての蓋サーモスタツト、15は蒸らし
作動通報用の蒸らしランプ、16は炊飯ツマミで
ある。
かかる構成の電気炊飯器の作動を第3図a,b
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
例えば二度炊き炊飯作動を行ないたい場合で
は、炊飯ツマミ16を「炊飯」に合わせ、切換ス
イツチ12を二度炊き「あり」に設定する。この
動作によりスイツチ9,10並びに切換スイツチ
12が閉成し、炊飯ヒータ2は商用電源1、スイ
ツチ9,10、切換スイツチ12並びに底サーモ
スタツト11とともに閉回路を構成するので通電
され発熱作動を行なうとともに炊飯ランプ7が点
灯する。以降第3図aを参照しながら説明する
と、炊飯ヒータ2の発熱作動により炊飯物が昇温
し、沸騰温度に達すると蓋サーモスタツト14が
これを検知し(検知温度略87℃)閉成する。この
閉成によりタイマモータ13が作動し始める。炊
飯物の沸騰が続き、炊飯物の含水量が大幅に低減
すると、釜の温度が急上昇しドライアツプ温度以
上となり、底サーモスタツト11が開放し、炊飯
ヒータ2への通電が停止される。そしてタイマモ
ータ13の作動開始時から設定された時間t1が経
過すると、タイマモータ13によりスイツチ10
が開放し蒸らしランプ15が点灯する一方、炊飯
ヒータ2はスイツチ9、切換スイツチ12及び底
サーモスタツト11の開閉により通電制御される
構成となる。釜の温度が降下すると底サーモスタ
ツト11が再度閉成するので、炊飯ヒータ2が再
度通電され二度炊きが開始される。この二度炊き
により再度釜の温度が上昇し、ドライアツプ温度
以上となると、底サーモスタツト11が開放し、
炊飯ヒータ2への通電が停止されるとともに蒸ら
しランプ15が再度点灯する。そして、十分な蒸
らし時間を有する設定時間t2が前記設定時間t1終
了後から経過すると、タイマモータ13によりス
イツチ9が開放する一方、スイツチ8が閉成し蓋
保温ヒータ3と胴保温ヒータ4が通電されるので
保温作動が開始するとともに保温ランプ6が点灯
する。尚、前記設定時間t1、t2は炊飯量が多目の
時に合わせて適当な時間に設定されている。
は、炊飯ツマミ16を「炊飯」に合わせ、切換ス
イツチ12を二度炊き「あり」に設定する。この
動作によりスイツチ9,10並びに切換スイツチ
12が閉成し、炊飯ヒータ2は商用電源1、スイ
ツチ9,10、切換スイツチ12並びに底サーモ
スタツト11とともに閉回路を構成するので通電
され発熱作動を行なうとともに炊飯ランプ7が点
灯する。以降第3図aを参照しながら説明する
と、炊飯ヒータ2の発熱作動により炊飯物が昇温
し、沸騰温度に達すると蓋サーモスタツト14が
これを検知し(検知温度略87℃)閉成する。この
閉成によりタイマモータ13が作動し始める。炊
飯物の沸騰が続き、炊飯物の含水量が大幅に低減
すると、釜の温度が急上昇しドライアツプ温度以
上となり、底サーモスタツト11が開放し、炊飯
ヒータ2への通電が停止される。そしてタイマモ
ータ13の作動開始時から設定された時間t1が経
過すると、タイマモータ13によりスイツチ10
が開放し蒸らしランプ15が点灯する一方、炊飯
ヒータ2はスイツチ9、切換スイツチ12及び底
サーモスタツト11の開閉により通電制御される
構成となる。釜の温度が降下すると底サーモスタ
ツト11が再度閉成するので、炊飯ヒータ2が再
度通電され二度炊きが開始される。この二度炊き
により再度釜の温度が上昇し、ドライアツプ温度
以上となると、底サーモスタツト11が開放し、
炊飯ヒータ2への通電が停止されるとともに蒸ら
しランプ15が再度点灯する。そして、十分な蒸
らし時間を有する設定時間t2が前記設定時間t1終
了後から経過すると、タイマモータ13によりス
イツチ9が開放する一方、スイツチ8が閉成し蓋
保温ヒータ3と胴保温ヒータ4が通電されるので
保温作動が開始するとともに保温ランプ6が点灯
する。尚、前記設定時間t1、t2は炊飯量が多目の
時に合わせて適当な時間に設定されている。
一方、一度炊き炊飯作動を行なう場合では、炊
飯ツマミ16を「炊飯」に合わせ、切換スイツチ
12を二度炊き「なし」に設定する。この動作に
よりスイツチ9,10が閉成し、炊飯ヒータ2は
商用電源1、スイツチ9,10並びに底サーモス
タツト11とともに閉回路を構成するので通電さ
れ発熱作動を行なうとともに炊飯ランプ7が点灯
する。以降第3図bを参照しながら説明すると、
上記二度炊き同様に炊飯物が沸騰温度に達すると
蓋サーモスタツト14がこれを検知し閉成する。
この閉成によりタイマモータ13が作動開始し更
にドライアツプ温度以上となると、底サーモスタ
ツト11が開放し、炊飯ヒータ2への通電が断た
れるので蒸らし作動が開始し、蒸らしランプ15
が点灯する。そしてタイマモータ13の設定時間
t1が経過するとスイツチ10が開放されるので、
例え釜の温度がドライアツプ温度未満になり底サ
ーモスタツト11が閉成しようともこれに直列な
スイツチ10並びに切換スイツチ12が開放して
いるので、炊飯ヒータ2へ通電されることはな
い。従つて、タイマモータ13の設定時間t2の間
では蒸らし作動が断続する。そしてその時間t2が
経過するとスイツチ9が開放しスイツチ8が閉成
するので保温作動が開始するとともに保温ランプ
6が点灯する。
飯ツマミ16を「炊飯」に合わせ、切換スイツチ
12を二度炊き「なし」に設定する。この動作に
よりスイツチ9,10が閉成し、炊飯ヒータ2は
商用電源1、スイツチ9,10並びに底サーモス
タツト11とともに閉回路を構成するので通電さ
れ発熱作動を行なうとともに炊飯ランプ7が点灯
する。以降第3図bを参照しながら説明すると、
上記二度炊き同様に炊飯物が沸騰温度に達すると
蓋サーモスタツト14がこれを検知し閉成する。
この閉成によりタイマモータ13が作動開始し更
にドライアツプ温度以上となると、底サーモスタ
ツト11が開放し、炊飯ヒータ2への通電が断た
れるので蒸らし作動が開始し、蒸らしランプ15
が点灯する。そしてタイマモータ13の設定時間
t1が経過するとスイツチ10が開放されるので、
例え釜の温度がドライアツプ温度未満になり底サ
ーモスタツト11が閉成しようともこれに直列な
スイツチ10並びに切換スイツチ12が開放して
いるので、炊飯ヒータ2へ通電されることはな
い。従つて、タイマモータ13の設定時間t2の間
では蒸らし作動が断続する。そしてその時間t2が
経過するとスイツチ9が開放しスイツチ8が閉成
するので保温作動が開始するとともに保温ランプ
6が点灯する。
このように、簡単なワンタツチ操作で二度炊き
及び一度炊きを選択でき、しかも選択にかかわら
ず蒸らし時間をほぼ一定時間に設定できるので、
美味な炊飯が可能となる。
及び一度炊きを選択でき、しかも選択にかかわら
ず蒸らし時間をほぼ一定時間に設定できるので、
美味な炊飯が可能となる。
以上説明したように本発明によればワンタツチ
操作で一度炊き及び二度炊きを選択できしかも、
タイマ要素と各スイツチング類で一度炊き、二度
炊きにかかわらず蒸らし時間をほぼ一定時間に設
定できるように構成したので、高価なマイコン等
を必要としなくとも蒸らし時間を十分に制御する
ことができ、安価となるとともに美味な炊飯が可
能となる。
操作で一度炊き及び二度炊きを選択できしかも、
タイマ要素と各スイツチング類で一度炊き、二度
炊きにかかわらず蒸らし時間をほぼ一定時間に設
定できるように構成したので、高価なマイコン等
を必要としなくとも蒸らし時間を十分に制御する
ことができ、安価となるとともに美味な炊飯が可
能となる。
第1図は本発明の実施例である電気炊飯器の概
略制御回路図、第2図は同上炊飯器の操作部を示
す図、第3図aは同上炊飯器で二度炊きを選択し
た場合での炊飯特性図と各スイツチの作動を示す
図、第3図bは同上炊飯器で一度炊きを選択した
場合での炊飯特性図と各スイツチの作動を示す図
である。 2……炊飯ヒータ、8,9,10……スイツ
チ、11……底サーモスタツト、12……切換ス
イツチ、13……タイマモータ、14……蓋サー
モスタツト。
略制御回路図、第2図は同上炊飯器の操作部を示
す図、第3図aは同上炊飯器で二度炊きを選択し
た場合での炊飯特性図と各スイツチの作動を示す
図、第3図bは同上炊飯器で一度炊きを選択した
場合での炊飯特性図と各スイツチの作動を示す図
である。 2……炊飯ヒータ、8,9,10……スイツ
チ、11……底サーモスタツト、12……切換ス
イツチ、13……タイマモータ、14……蓋サー
モスタツト。
Claims (1)
- 1 炊飯ヒータと、炊飯物の沸騰を検知する手段
と、炊飯完了温度以上を検出した時開放して前記
炊飯ヒータへの通電を遮断する一方、前記炊飯完
了温度未満を検出した時自動的に閉成して前記炊
飯ヒータへ通電制御する自動復帰式温度開閉器
と、該温度開閉器への通電及び遮断を制御する第
1と第2のスイツチング回路と、前記沸騰を検知
する手段からの検知信号を受けて作動開始し開始
後所定の設定時間経過後前記第1のスイツチング
回路を遮断作動しかつ更に該設定時間経過後から
所定の設定時間経過後前記第2のスイツチング回
路を遮断作動するタイマ要素と、前記第1のスイ
ツチング回路を選択的に短絡して一度炊きと二度
炊きを選択的に切換える切換スイツチと、を備え
たことを特徴とする電気炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3739881A JPS57150917A (en) | 1981-03-16 | 1981-03-16 | Electric rice cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3739881A JPS57150917A (en) | 1981-03-16 | 1981-03-16 | Electric rice cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57150917A JPS57150917A (en) | 1982-09-17 |
JPS6251608B2 true JPS6251608B2 (ja) | 1987-10-30 |
Family
ID=12496417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3739881A Granted JPS57150917A (en) | 1981-03-16 | 1981-03-16 | Electric rice cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57150917A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109288374B (zh) * | 2018-09-20 | 2020-12-08 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种烹饪器具及其控制方法 |
-
1981
- 1981-03-16 JP JP3739881A patent/JPS57150917A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57150917A (en) | 1982-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6251608B2 (ja) | ||
JPS6020969Y2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPS5841878Y2 (ja) | ジャ−炊飯器のムラシ制御装置 | |
KR920002941Y1 (ko) | 보온식 취반기 | |
JP2890388B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS6325767B2 (ja) | ||
JPH0239694B2 (ja) | Jidokanetsuchoriki | |
JPH0789989B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2890398B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS6325766B2 (ja) | ||
JP2890397B2 (ja) | 炊飯器 | |
KR920002942Y1 (ko) | 타이머 부착 보온취반기 | |
JPH0436741Y2 (ja) | ||
JPS6340179Y2 (ja) | ||
JPH0433826Y2 (ja) | ||
JPH0630115Y2 (ja) | 炊飯兼用コンロ | |
JPS6330004B2 (ja) | ||
JPS6313693B2 (ja) | ||
JPS5916027Y2 (ja) | 炊飯器 | |
KR900010137Y1 (ko) | 죽취사기능을 가진 전기밥솥회로 | |
JPS6348960Y2 (ja) | ||
JPH06277145A (ja) | 炊飯器 | |
JPS6362211B2 (ja) | ||
JPS6214982Y2 (ja) | ||
JPS61240917A (ja) | 炊飯器 |