JPS6251473A - プリンタのリボン駆動制御方式 - Google Patents

プリンタのリボン駆動制御方式

Info

Publication number
JPS6251473A
JPS6251473A JP60189903A JP18990385A JPS6251473A JP S6251473 A JPS6251473 A JP S6251473A JP 60189903 A JP60189903 A JP 60189903A JP 18990385 A JP18990385 A JP 18990385A JP S6251473 A JPS6251473 A JP S6251473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
color
printing
multicolor
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60189903A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunao Takeya
竹谷 光巨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60189903A priority Critical patent/JPS6251473A/ja
Priority to KR1019860007192A priority patent/KR900001977B1/ko
Publication of JPS6251473A publication Critical patent/JPS6251473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、多色リボンを使用するカラープリンタのリボ
ン駆動制御方式に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 多色リボンを使用するカラープリンタは、例えば平面図
である第3図(a)に示すように、印字ヘッド10に対
して所定の位置にカラーリボンカセット11をセットし
、このカラーリボンカセット11に装着された多色リボ
ン12を介してc p u ioが印字動作するように
構成されている。カラーリボンカセット11は、側面図
である第3図(1))に示すように、リボン駆動用モー
タのトルクを伝達するギア機構13により印字ヘッド1
0に対して上下移動されるように構成されている。これ
により、印字ヘッド10に対して所定の色のリボンが選
択的に位置決めされて、所定のカラー印字が実行される
ことになる。 。
ところで、前記のようにカラーリボンカセット11が上
下移動する際、第4図に示すように、例えばカラーリボ
ンカセット11が下方向へ移動した際に、多色リボン1
2の端が印字ヘッド10の端部に引掛かるような事態が
発生することがある。このような状態で印字動作が実行
されると、選択された所定のカラーの印字が不可能にな
る問題がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、カラーリボンカセットを上下移動する
方式のカラープリンタにおいて、簡単な構成で、印字ヘ
ッドに対して多色リボンを常に確実な状態でセットでき
るようにしたプリンタのリボン駆動制御方式を提供する
ことにある。
[発明の概要] 本発明は、印字ヘッドに対して多色リボンを選択的に上
下移動させた後、印字ヘッドによる印字動作以前に例え
ば印字ヘッドを搭載したキャリッジを移動して、多色リ
ボンの巻送り動作を実行させるリボン駆動制御手段を備
えている。
このような構成により、印字動作以前に多色リボンを空
送りさせるようにして、多色リボンに一定のテンション
を与えることで、多色リボンが印字ヘッドに引掛かるよ
うな事態を防止することが可能となる。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は一実施例に係わるカラープリンタの基本的構成を示
すブロック図である。第1図において、マイクロプロセ
ッサ(CPLJ)20は、プリンタ全体の制御を行なう
制御回路であり、ROM21に予め記憶されたプログラ
ムに基づいて動作す。
る。RAM22は、CP U 20がプリンタの制御を
行なう際のワークメモリである。インターフェース回路
23は、ホストコンピュータから送信される印字コマン
ド及び文字コード等を受信し、CPU20へ転送する回
路である。
紙送り駆動回路24は、I10ボート25を通じてc 
p U 2Gから出力される制御信号に応じて紙送りモ
ータ26を駆動する回路である。キャリッジモータ駆動
回路27は、I10ボート28を通じてCPLJ20か
ら出力される制御信号に応じてキャリッジモータ29を
駆動する回路である。リボンモータ駆動回路30は、I
10ボート31を通じてCP U 20から出力される
制御信号に応じてリボンモータ32を駆動する回路であ
る。
このような構成のカラープリンタにおいて、同実施例の
動作を第2図のフローチャートを参照して説明する。先
ず、ホストコンピュータからカラー印字のカラーを指示
する色コマンドがインターフェース23を通じてCP 
LJ 20へ送信されると、CP LJ 20はROM
21に記憶されたプログラムに基づいて、リボン駆動制
御を行なう。即ち、第2因のステップS1に示すように
、CP U 20は、リボンモータ駆動回路30に対し
てリボンモータ32を起動させる制御信号を出力する。
このとき、CPU2Gは、色コマンドにより指示された
カラーリボンと印字ヘッドとの位置関係からカラーリボ
ンカセット11の上下移動量を算出し、この上下移動量
に応じたリボンモータ32の動作量を決定する。
CP U 20は、ステップS2に示すように、前記の
ように決定したリボンモータ32の動作量に基づいて、
リボンモータ32が動作終了したか否かを判断する。リ
ボンモータ32の動作が終了すると、即ちカラーリボン
カセット11の所定のカラーリボンが印字ヘッドに対す
る印字位置に位置決めされると、CP LJ 20はス
テップS3に示す処理を行なう。
即ち、CP Ll 20は、キャリッジモータ駆動回路
27に対してキャリッジモータ29を起動させる制御信
号を出力し、キャリッジを1行分動作させる。これによ
り、キャリッジに搭載された印字ヘッドが1行分動作す
ることになる。さらに、キャリッジの動作に伴って、カ
ラーリボンカセット11の多色リボンの中で、所定のカ
ラーリボンがカラーリボンカセット11内で空巻送りさ
れることになる。このため、所定のカラーリボンには一
定のテンションが与えられることになり、このカラーリ
ボンは印字ヘッドに対して所定の印字位置に確実に保持
されることになる。
ステップS4の処理でキャリッジモータ29の動作が終
了すると、c p U 20は印字動作の処理に移行す
る。即ち、ホストコンピュータから印字開始コマンド及
び文字コードが送信されると、CPU20はキャリッジ
に搭載された印字ヘッドを駆動し、文字コードに対応す
るカラー印字を実行する。即ち、印字ヘッドは、印字位
置に設定されたカラーリボンを介して、ホストコンピュ
ータから指示されたカラー印字を行なうことになる。
このようにして、ホストコンピュータから所定のカラー
が指示されると、印字ヘッドに対する力ラーリボンカセ
ット11の上下移動制御がなされる。
これにより、多色リボンの中で指定されたカラーリボン
が、印字ヘッドに対応する印字位置に設定される。次に
、キャリッジが例えば1行分動作されることにより、カ
ラーリボンは巻送り(空送り)される。このため、カラ
ーリボンは一定のテンションが与えられて、所定の印字
位置に確実に保持されることになる。したがって、印字
動作が開始される以前に、印字位置に設定されたカラー
リボンが印字ヘッドの端部に引掛かるような事態を防止
することができる。尚、実施例ではカラーリボンカセッ
トがキャリッジに搭載されたプリンタについて述べたが
、カラーリボンカセットがキャリッジに搭載されていな
いものでもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、多色リボンを使用
してカラーリボンカセットを上下移動する方式のカラー
プリンタにおいて、簡単な構成で印字ヘッドに多色リボ
ンが引掛かるような事態を防止することができる。この
ため、多色リボンを印字ヘッドに対して常に確実な状態
でセットし、安定なカラー印字を実現することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるカラープリンタの構
成を示すブロック図、第2図は同実施例の動作を説明す
るためのフローチャート、第3図はそれぞれ同実施例の
カラープリンタに係わる印字ヘッド及びカラーリボンカ
セットの構成を示す図であり、同図(a)は平面図、同
図(b)は側面図、第4図は従来のカラープリンタの問
題点を説明するための図である。 10・・・印字ヘッド、11・・・カラーリボンカセッ
ト、12・・・多色リボン、20・・・マイクロプロセ
ッサ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 (a) 第3図 第4図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多色リボンを使用して所定のカラー印字を行なうプリン
    タにおいて、 前記多色リボンを印字ヘッドに対して選択的に上下移動
    させるリボン駆動手段と、このリボン駆動手段により前
    記多色リボンが上下移動された後で前記印字ヘッドによ
    る印字動作以前に前記多色リボンの巻送り動作を実行さ
    せるリボン駆動制御手段とを具備したことを特徴とする
    プリンタのリボン駆動制御方式。
JP60189903A 1985-08-30 1985-08-30 プリンタのリボン駆動制御方式 Pending JPS6251473A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189903A JPS6251473A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリンタのリボン駆動制御方式
KR1019860007192A KR900001977B1 (ko) 1985-08-30 1986-08-29 칼라프린터의 리본 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189903A JPS6251473A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリンタのリボン駆動制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251473A true JPS6251473A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16249126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189903A Pending JPS6251473A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリンタのリボン駆動制御方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6251473A (ja)
KR (1) KR900001977B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147338A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Koufu Nippon Denki Kk 印字装置のリボンチエンジ機構
US6431774B1 (en) 1999-02-19 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Printer, control method for the same, and data storage medium for recording the control method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141581A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Fujitsu Ltd シリアルプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141581A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Fujitsu Ltd シリアルプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147338A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Koufu Nippon Denki Kk 印字装置のリボンチエンジ機構
US6431774B1 (en) 1999-02-19 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Printer, control method for the same, and data storage medium for recording the control method

Also Published As

Publication number Publication date
KR900001977B1 (ko) 1990-03-30
KR870002529A (ko) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0437793B2 (ja)
JPH0338993B2 (ja)
JPS6251473A (ja) プリンタのリボン駆動制御方式
JP2550570B2 (ja) 印字装置
JP3028202B2 (ja) チューブ用印字装置
GB2202662A (en) Printers
JP3063730B2 (ja) テーププリンタ
JPH032064A (ja) プリンタ装置
JPS58145480A (ja) プリンタの駆動制御装置
JP2520860Y2 (ja) カラー印字装置
JPS6183047A (ja) マルチライン印字装置
JPH0521410Y2 (ja)
JP2996545B2 (ja) モータ制御方法及び装置
JP2608172B2 (ja) シリアルプリンタの制御装置
KR100209508B1 (ko) 페이퍼펀치기능을 갖는 잉크젯 프린터 및 펀칭 구현방법
JPH01186367A (ja) 熱転写シリアルプリンタ
JPH01195075A (ja) 印字装置
JPS62178380A (ja) 熱転写プリンタの印字方法と装置
JPH06227076A (ja) プリンタの印字ヘッド制御装置および文書作成装置の印刷制御装置
JPS6384959A (ja) プリンタ装置
JPH0523194B2 (ja)
JPS6384973A (ja) カラ−プリンタ
JPS6225063A (ja) 印字制御装置
JPS6256169A (ja) プリンタ
JPH0771860B2 (ja) プリンタの紙送り制御方法