JPS6250710A - 張力負荷装置付光フアイバ補強装置 - Google Patents

張力負荷装置付光フアイバ補強装置

Info

Publication number
JPS6250710A
JPS6250710A JP18980285A JP18980285A JPS6250710A JP S6250710 A JPS6250710 A JP S6250710A JP 18980285 A JP18980285 A JP 18980285A JP 18980285 A JP18980285 A JP 18980285A JP S6250710 A JPS6250710 A JP S6250710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
load
reinforcing
tensile force
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18980285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766090B2 (ja
Inventor
Akira Yanagi
公 柳
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60189802A priority Critical patent/JPH0766090B2/ja
Publication of JPS6250710A publication Critical patent/JPS6250710A/ja
Publication of JPH0766090B2 publication Critical patent/JPH0766090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、融着接続部を有する光ファイバの接続強度
の信頼性向上のための張力負荷装置付光ファイバ補強装
置の改良に関する。
〈従来の技術〉 (A)技術的背景 光ファイバ通信システムの実用化を進めるKは、光ケー
ブル路線建設のために光ファイバの接続技術の確立が必
要である。光ファイバの接続方法として融着接続法、■
溝接続法等の各種の方法が提案されている。現場での作
業性・低損失性の点から融着接続法が最もすぐれている
。しかし、通信路線は長期間にわたって安定した特性を
持続しなければならず、ケーブルおよび接続部の長期信
頼性を確保しなければならない。
光ファイバ融着接続部の接続強度は、接続時の被覆除去
・熱歪等の影響によシ裸ファイバl心当たり0.1〜1
に9であり、ケーブルの場合の約’/、OK低下し、接
続部の信頼性の向上が強く望まれている。
接続部の信頼性を向上させる手段として、最適な補強法
の開発および接続部自体の強度を高めることの二つが考
えられる。しかし、極めて低い接続強度のものまですべ
て補強法だけで信頼性を向上させることは難かしい。
また、融着接続部の高強度化についても、光ファイバ心
線の一次被覆を化学的に除き、裸ファイバの表面に傷つ
けないで接続する方法、あるいは・接続後、融着部をフ
ッ酸処理する方法なども提案されているが、いずれも危
険な薬品を使うため、マンホール内や架空等の現場環境
下の作業に適用するには難点がある。
一方、光ファイバ接続部の長期信頼性を考える場合、問
題となるのはごく一部の極めて低強度の接続部である1
、これらの低強度の接続の要因はキズによるものとされ
ていた。
したがって、光ファイバ心線の接続部分の長期信頼性の
向上は、まず上述した強度の弱い接続部を有するファイ
バを、補強処理前に取り除く、いわゆる「スクリーニン
グ」によ)、一定値以上の接続強度をもつ光ファイバに
対“してのみ補強することによシ達成できると考えられ
る。
(B)この発明にもつとも近い従来技術光ファイバ接続
部のスクリーニングおよび補強には、従来から次のよう
な装置が使われていた。
■ 光ファイバ心線001,001の先端の被覆003
を第8図(a) (b)に示すように取り除き、裸ファ
イバ002,002を露出し、これら裸ファイバ002
,002の先端を第9図(a) (b) K示すように
突き合せ、接続点004aで融着接続した後(以下この
融着接続点を「融着接続点」という)第6図(a) K
示すように、融着接続点004が中央になるように光フ
ァイバ心線001゜001の端部を張力負荷装置100
のクランプ部101で支持し、一定張力Tが加わるよう
に矢印方向へ荷重を加える。
そして破断した光7アイパ心線は除き、破断しない光フ
ァイバは、クランプ101から外した後さらに第6図伽
)図に示す補強装置200に移し、裸ファイバ002゜
002の融着接続点004周辺に第10図(a) (b
)に示すように熱収縮チューブ005あるいは補強部材
006および加熱融着剤006a 、 006bをかぶ
せ、補強装置200において、加熱ヒータ201で加熱
し、チューブ005を収縮し・密着させ、裸ファイバ0
02.002の融着接続点004を補強していた。
しかし、上述したように第6図(ω(b)で示される補
強方法では、別々の装置100(張力負荷装置)と20
0(補強装置)によシ、光ファイバをスクリーニング後
、融着接続点周辺を補強するため、新たに微細キズを生
ずる可能性があるが、このような新たに生じた微細キズ
は見付は出され′る機会のないまま補強処理されるから
、光ファイバ心線の接続強度の長期信頼性・向上に欠け
る欠点があった。
@ このような従来装置の欠点を改良するため、特開昭
58−220114号(特願昭57−104376号)
において、第7図に示すよう゛に上述した張力負荷装置
lOOと補強装置200を結合した構成の張力負荷装置
付光ファイバ補強装置300が提案された。
この張力負荷装置付光ファイバ補強装 置−〇〇は、融着接続点5を有する光ファイバ心線lを
両側から把持して、一定の張力を負荷するため、クラン
プ部101のクランプアーム102を、下台103内に
おいてスクリーニング用バネ105゜105により、融
着接続点004に矢印方向に一定の張力Tを負荷できる
構成になっておった0また。下台103上には加熱器2
01が設けられており、クランプ部101,101で把
持された光ファイバ心線001の融着接続点004にか
ぶせた熱収縮チューブ005を加熱可能に配置した構造
になっていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上述した従来の張力負荷装置付光ファイバ補強
装置は、 ■ 光ファイバ心線に加える張力は、バネ105で定ま
る一定値の荷重しか負荷できない。
■ 加える張力にバラつきが生ずる。
0 単心7アイパと、多心ファイバではファイバ本数お
よび形状が違うから、印加荷重および印加方法を変えな
ければならないのに、その調節ができない。たとえば単
心ファイバのスクリーニング荷重は通常180gで行う
が、補強時には張力をゼロにして補強する。一方、多心
ファイバのスクリーニング張力は200〜300I荷重
して行うが、補強時には単心のように張力をゼロとする
と、各裸ファイバ002 、002 、002 、00
2 、002間の長さに微差があるため「たわみ」を生
じ、裸線同士が接触したり、交差したシし、断線の原因
となるから、補強完了まで上述した200〜3001i
の荷重を加えておかなければならない。一方、200〜
3009の荷重を融着接続点5にかけたまま加熱補強す
ると、200〜3009の張力歪が接続補強部に残り、
伝送損失が増大する不具合がある。
このような不具合のため、融着接続点 に張力歪が残らないように、50g(ただし、l心当た
シ10p程度)の荷重を加えて補強することが望ましい
とされる。
この発明は、上述した従来の張力負荷 付光ファイバ補強装置の欠点を除くためになされたもの
であって、スクリーニング荷重G、と補強時荷重G、を
任意値に調節設定できる機能を有する張力負荷装置付光
ファイバ補強装置を提供しようとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するため、この発明Kかかる張力負荷
付光ファイバ補強装置は、光ファイバの融着接続部を中
心にして光ファイバ心線端部を把持し、少くとも一方の
把持部側に、前記光ファイバ心線に負荷荷重を調節自在
に変えて張力を加える張力負荷装置を設けると共に、光
ファイバ融着接続部を補強する補強装置を設けたことを
特徴とするものである。
・〈作用〉 この発明の装置は、以上のような構造になっているから
、光ファイバのスクリーニング後、さらにその光ファイ
バの融着接続部分を補強するときは、光ファイバを取外
すことなく、そのtまの状態から、肥持部に加える張力
を、張力負荷装置を調節して荷重ゼロ又はスクリーニン
グ時荷重よ)も小さくして、融着接続部を補強できるか
ら、光ファイバの融着接続部分に歪を残すことなく補強
することができる。
また、多心ファイバに対しては裸ファイバ同士の接触や
、交差のない光ファイバとして補強できるのみならず伝
送損失の安定した光ファイバ補強部に構成することがで
きる。
〈実施例〉 次に、この発明の張力負荷装置付光ファイバ補強装置の
一実施例について説明する。
第1図〜第4図は、実施例の張力負荷装置付光ファイバ
補強装置の構成図であシ、その中、第1図はその全体の
構成図、第2図は第1図装置中の補強装置の概略構成図
、第3図は補強装置の加熱温度分布図、第4図は第1図
の装置中の張力負荷装置中クランプアーム微動装置の斜
視図である。図中、001は光ファイバ心線、002は
裸ファイバ、003は被覆、004は融着接続点、00
5熱収縮チユーブ、100aは張力負荷装置、101は
クランプ部、102はクランプアーム、0はクランプア
ーム102の支持点、110はクランプアーム微動装置
、110aは移動体、110bは0点検出センサー、1
11はパルスモータ、112は変速ギヤ、113は回転
割出板、114はセンサ、115は移動体110aを前
後動させる送りねじ軸、116は移動体110aのガイ
ド棒、117は0点検出荷、118は低荷重バネ、11
9はスクリーニングバネ、120は調整ネジ、121は
パルスモータ制御装置、200aは後述する本発明の張
力負荷装置付光ファイバ補強装置の補強装置、200a
は加熱ヒータ部、201aは加熱ヒータ1.2016は
加熱ヒータ2.202は切替スイッチ、300aは本発
明の張力負荷装置付補強装置である。
この実施例の張力負荷装置付光ファイバ補強装置300
aは第1図に示すように、融着接続点004で接続され
た光ファイバ心#!001゜001を把持するクランプ
部101.101と、これらクランプ部101.101
の少くとも1方をクランプアーム102を介して矢印方
向へ張力を与えるように移動するクランプアーム微動装
置110とファイバの融着接続点周辺を加熱し熱収縮チ
ューブ005を補強する加熱ヒータ部200aとから成
っており、加熱ヒータ部200は、第2図に示すように
加熱ヒータ201a (高温加熱)と加熱ヒータ201
b (低加熱)を第3図に示す多心型温度分布aおよび
単心型温度分布すの二回路を重ね合せた構造にし、補強
板であるセラミック板で平板状に焼結して作製する。
そして、この加熱ヒータ201a 、 201bは第2
図に示す回路構成に配線し、多心光ファイバの融着接続
点を補強するときは、この融着接続部分を上述したセラ
ミック板006で、上下からサンドイッチ状に挟むよう
Kしてセットし、切替スイッチ202を多心型温度分布
を示す側に操作することによって、多心加熱条件にする
ことができる。
また、単心光ファイバを補強するときは融着接続部周辺
に熱収縮チューブOO5をかぶせてから、切替スイッチ
202を単心側に操作すると単心加熱条件が得られる。
張力負荷装置100aは第4図に示すごとく、パルスモ
ータ制御装置121から送られる信号によシバルスモー
タ111を回転させると、パルスモータ転の回転により
変速ギヤ112゜112を介して送シねじ軸115は回
転し、送りねじ軸115に装着した移動体110aは、
移動体110aの上下に設けたガイド軸116゜116
に沿って前後動する。この結果、たとえば後方移動のと
きは、スクリーニングバネ1.19に伸張力がはたらき
、バネ119内には反発力が生じるから、クランプアー
ム102は調整ネジ112側へ引き寄せられ、クランプ
アームは0点を支点として後方へ傾く。
このため、クランプアーム102上部のクランプ部10
1は光ファイバ心線1に張力をおよぼす。
このクランプアーム微動装置110のクランプアーム1
02の側方には、0点検出荷117が突設され移動体1
10a頂部の0点センサ片110bとの接触点がクラン
プアーム102の基準位置を構成する。基準位置ではク
ランプ部101において光ファイバに与える張力がゼロ
となるように設計されている。
また、パルスモータ111の回転数と移動体110aと
は正比例するように設定され、パルスモータ111はパ
ルスモータ制m装ft121から送られるパルス信号に
よって回転駆動する。サラに、パルスモータ111のモ
ータ軸(図示せず)の回転と共に回転する変速ギヤ11
2.112を介して送りねじ軸115は回転し、送りね
じ軸115に取りつけた回転割り出し板113上には、
等間隔のビット(8個)を設けておき、ビットを回転割
り出し板113i1111方に設けたセンサ114で検
出する構成にしておく。そしてクランプアーム102を
介してクランプ部101に加えられる荷重が読みとれる
構造になっている。
クランプアーム微動装置110は、maXX6001の
バネ力を有し、第5図に示す範囲内でスクリーニング荷
重G、と補強時荷i10gを切替スイッチによって12
0分の1ステップ(5g)で自由に定めることができる
本装置を用いて補強した光ファイバ心線の融着接続部を
一30℃から+6060の間でヒートサイクル試験した
ときの損失変動と、初期強度(引張破断強度)について
測定した結果を示すと、下記の表のごとくなる。
表 この表の結果から、ヒートサイクル損失および接続強度
は、いずれも良好な特性が得られることがわかる。しか
も表に示す時間内でこのような良好な補強を行うことが
できることも確認できた。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、この発明Kかかる張力
負荷装置付光ファイバ補強装置は、融着接続済光ファイ
バをスクリーニング後、単心又は多心の種類に応じて、
スクリーニング荷重をゼロ又は減少させてそのまま補強
処理することができる。
しかも、スクリーニング荷重GI、補強時荷重G、を切
替スイッチなどの操作だけで、容易に指定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる張力負荷装置付光ファイバ補
強装置の概略構成図、第2図は第1図の補強装置の概略
構成図、第3図は第2図の補強装置の加熱温度分布図、
第4図は第1図の装置における張力負荷装置中クランプ
アーム微動装置の斜視図、tXs図は第1図の装置にお
けるスクリーニング荷重と補強荷重設定関係説明図、第
6図(a) (b)はそれぞれ従来の光ファイバのスク
リーニング装置および補強装置の要部側面図、第7図は
従来の張力負荷装置付光ファイバ補強装置の要部側面図
、第8図(a) (b)はそれぞれ単心ファイバおよび
多心ファイバの被覆除去端部を示す斜視図、第9 Z 
(a) (b)はそれぞれ単心ファイバおよび多心光フ
ァイバの融着接続状態を示す平面図、第10図(a) 
(b)はそれぞれ単心ファイバおよび多心ファイバの補
強部材の斜視図である。 図面中、001・・・光ファイバ心線、002・・・裸
7アイバ、003・・・被覆、004・・・融着接続点
、100・・・従来の張力負荷装置、100a・・・本
発明の張力負荷装置、101・・・クランプ部、102
・・・クランプアーム、200・・・従来の補強装置、
200a・・・本発明の補強装置、201・・・加熱ヒ
ータ、201a・−加熱ヒータ1.201b・・・加熱
ヒータ2.202・・・切替スイッチ、300・・・従
来の張力負荷装置付光ファイバ補強装置、300a・・
・本発明の張力負荷装置付光ファイバ補強装置、 特許出願人  住友電気工業株式会社 代 理 人  弁理士 光石士部(他1 名)第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第1o図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバの融着接続部を中心にして光ファイバ
    心線端部を把持し、少くとも一方の把持部側に、前記光
    ファイバ心線に負荷荷重を調節自在に変えて張力を加え
    る張力負荷装置を設けると共に、光ファイバ融着接続部
    を補強する補強装置を設けたことを特徴とする張力負荷
    装置付光ファイバ補強装置。
  2. (2)前記光ファイバの融着接続部を補強する補強装置
    は、光ファイバの融着接続部外周に設けた補強部材を加
    熱する加熱装置とすることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の張力負荷装置付光ファイバ補強装置。
JP60189802A 1985-08-30 1985-08-30 多心光ファイバの融着接続部補強方法 Expired - Fee Related JPH0766090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189802A JPH0766090B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多心光ファイバの融着接続部補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189802A JPH0766090B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多心光ファイバの融着接続部補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250710A true JPS6250710A (ja) 1987-03-05
JPH0766090B2 JPH0766090B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16247451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189802A Expired - Fee Related JPH0766090B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多心光ファイバの融着接続部補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233413A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ心線接続部への補強材被覆方法
JP2006263670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839924A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Nec Corp 光フアイバ融着部検査装置
JPS58220114A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 張力負荷装置付き光フアイバ−接続部補強装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839924A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Nec Corp 光フアイバ融着部検査装置
JPS58220114A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 張力負荷装置付き光フアイバ−接続部補強装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233413A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ心線接続部への補強材被覆方法
JP2006263670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766090B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812010A (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
AU728699B2 (en) A grooved optical fiber for use with an electrode and a method for making same
US9235005B2 (en) Method of fusion-splicing optical fibers and fusion splicer
US4039309A (en) Method and apparatus for breaking optical fibers
WO1998026314B1 (en) Apparatus for, and method of, automated production, and/or packaging and/or testing of fiber optic devices including optical fiber system components and optical fibers
GB2315883A (en) Splicing and protecting metal-coated optical fibres
JPS6250710A (ja) 張力負荷装置付光フアイバ補強装置
JPS6214606A (ja) 光ファイバ融着接続方法
GB2163549A (en) Mach Zehnder interferometer
JPS63271208A (ja) 光溶融カプラの補強方法
JPH0449084B2 (ja)
JPS6210722Y2 (ja)
JPS5810722B2 (ja) 光フアイバ融着接続装置
JP2892023B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPS63194208A (ja) 光フアイバの一括融着接続方法
JPS61210306A (ja) 多心光フアイバの一括融着接続方法
JPH041521Y2 (ja)
JP3162550B2 (ja) 光ファイバの被覆除去装置
JPS61259206A (ja) 光フアイバ接続方法およびそれに使用する冶具
JPH0468302A (ja) 光ファイバの融着接続及び補強方法
JPH01248106A (ja) 光フアイバ心線の切断方法
JPH03233413A (ja) 光ファイバ心線接続部への補強材被覆方法
JPH02296203A (ja) 定偏波光ファイバの高強度融着接続装置
GB2238398A (en) Optical fibre coupling device
US6618525B1 (en) Motorized vacuum twist fixture

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees