JPS6250503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250503B2
JPS6250503B2 JP52029299A JP2929977A JPS6250503B2 JP S6250503 B2 JPS6250503 B2 JP S6250503B2 JP 52029299 A JP52029299 A JP 52029299A JP 2929977 A JP2929977 A JP 2929977A JP S6250503 B2 JPS6250503 B2 JP S6250503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
parts
polyolefin
hydroxychroman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52029299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114852A (en
Inventor
Hidenori Sakai
Tsutomu Igarashi
Motoyasu Yuzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2929977A priority Critical patent/JPS53114852A/ja
Publication of JPS53114852A publication Critical patent/JPS53114852A/ja
Publication of JPS6250503B2 publication Critical patent/JPS6250503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリオレフインの安定化配合物に関す
る。 ポリオレフインの耐熱安定剤としてトコフエロ
ール類が用いられることは知られているが、トコ
フエロール類単味では末だ効果が充分ではない。
さらにトコフエロール類似の化合物として特開昭
49−72338号や特開昭49−112944号で開示された
6−ヒドロキシクロマン誘導体もトコフエロール
類と同様に単味の配合では充分な効果を示さな
い。 本発明者らは、前記技術を改良すべく鋭意検討
した結果、次に示すような化合物と併用すれば、
相乗効果により、優れた安定性を有するポリオレ
フインの配合物が得られることを見出した。 すなわち本発明は、ポリオレフインに一般式 (式中、R1、R2、R3は水素または低級アルキル
基、R4は炭化水素基)で示される6−ヒドロキ
シクロマン誘導体〔A〕から選ばれる少なくとも
1種以上の化合物とn−オクタデシル−β−(4
−ヒドロキシ−3・5−ジ−tert−ブチルフエニ
ル)プロピオネートを配合してなることを特徴と
するポリオレフインの配合物に関する。 本発明に用いられるポリオレフインはエチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4
−メチル−1−ペンテンなどの単独重合体あるい
は2種類以上のモノマーからなる共重合体であ
る。共重合体の場合には共重成分として共役ジエ
ンや非共役ジエンのような多不飽和化合物を含む
ものであつてもよい。ポリオレフインとしては、
とくに遷移金属化合物と有機金属化合物の組み合
わせからなるいわゆるチーグラー型触媒を用いて
得られたものがとくに好適である。これらは脱灰
処理を施したものでも無脱灰品でもよい。 ポリオレフイン誘導体〔A〕の一般式中、
R1、R2、R3としては水素または炭素数1ないし
4のアルキル基、とくにメチル基であることが好
ましく、またR4としては、例えばCH3−基、
CH3C(CH3)=CH3〔C(CH3)=CHCH2CH23
−基等の炭素数1ないし16の炭化水素基などを例
示でき、なかでも炭素数16の炭化水素基であるこ
とが好ましい。より具体的にはα、β、γ、δの
各種トコフエロールやこれらの混合物、2−(4
−メチル−ペンタン−3−エニル)−6−ヒドロ
キシクロマンの2・5−ジメチル置換体、2・
5・8−トリメチル置換体、2・5・7・8−テ
トラメチル置換体、2・2・7−トリメチル−5
−tert−ブチル−6−ヒドロキシクロマン、2・
2・5−トリメチル−7−tert−ブチル−6−ヒ
ドロキシクロマン、2・2・5−トリメチル−6
−tert−ブチル−6−ヒドロキシクロマン、2・
2−ジメチル−5−tert−ブチル−6−ヒドロキ
シクロマン、トコール類などを例示することがで
きる。これらは合成品、天然品いずれであつても
よい。 6−ヒドロキシクロマン誘導体〔A〕は通常ポ
リオレフイン100重量部に対し0.005ないし0.5重
量部、好ましくは0.01ないし0.2重量部配合され
ている。 n−オクタデシル−β−(4−ヒドロキシ−
3・5−ジ−tert−ブチルフエニル)プロピオネ
ート(商品名イルガノツクス1076、チバガイギー
社製)をポリオレフイン100重量部に対し0.01な
いし5重量部、とくに0.05ないし1.0重量部配合
することが好ましい。 チーグラー型触媒で重合して得たポリオレフイ
ンにおいて、脱灰処理を施さずに用いる場合に
は、前記成分に加え、エーテル結合、エステル結
合あるいはアミノ結合を有するアルコールあるい
は多価アルコールを併用するとさらに効果は顕著
となる。このような化合物としてはたとえば、グ
リセリン、ソルビタンペンタエリスリトールなど
の多価アルコール、これら多価アルコールと炭素
数8ないし2の脂肪酸の部分エステル、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ク
エン酸のモノあるいはジステアリン酸エステル、
プロピレングリコール、シヨ糖、ポリグリセリ
ン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリオキシエチレングリセリン、ポリ
オキシエチレンソルビタンなどの多価アルコール
と炭素数8ないし22の脂肪酸との部分エステル、
ポリエチレングリコールと炭素数12ないし22の脂
肪族アルコールあるいは炭素数4ないし22のアル
キル基を有するフエノールとのモノエーテル、炭
素数8ないし22の脂肪族アミンまたは脂肪族アミ
ドのN・Nビス(2−ヒドロキシエチル)置換体
などを例示することができる。これらはポリオレ
フイン100重量部に対して0.01ないし5重量部、
とくに好適には0.05ないし1.0重量部配合するの
がよい。 また本発明においては他の安定剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、防かび剤、難燃剤、可塑剤、
滑剤、充填剤、着色剤等を併用してもよい。他の
安定剤と併用する場合には、相乗効果の認められ
ることもある。たとえばアミン系安定剤である
N・N′−ジ−sec−ブチル−p−フエニレンジア
ミン、6−エトキシ−2・2・4−トリメチル−
1・2−ジヒドロキノリン、フエノチアジン、
N・N′−ジフエニル−p−フエニレンジアミン
などは併用すれば相乗効果が認められる。 併用される紫外線吸収剤にはベンゾフエノン
系、サリシレート系、ベンゾトリアゾール系の化
合物がある。 その他併用される化合物にはリン酸系化合物が
あり、オルトリン酸、メタリン酸、ピロリン酸、
過リン酸、ポリリン酸たとえばトリリン酸、テト
ラリン酸等およびポリメタリン酸たとえばトリメ
タリン酸、テトラメタリン酸などの5価のリンの
オキソ酸類がある。さらにこれらと第族から第
族の陽イオンとの塩があり、ナトリウムなどの
アルカリ金属との塩、マグネシウム、カルシウム
などのアルカリ土類金属との塩を例示することが
できる。 併用される金属塩は前記以外に第族から第
族の陽イオンと脂肪酸の塩例えばステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリル酸カルシ
ウム、グルタミン酸の金属塩、あるいは下記一般
式 MXAlY(OH)2X+3Y-2Z(G)Z・aH2O (式中MはMg、CaまたはZn、GはCO3または
HPO4、X、Y、Zは整数、aは0または正数)
で示される複合化合物なども併用される。上記式
で示されるものとして具体的には Mg6Al2(OH)16CO3・4H2O Mg8Al2(OH)20CO3・5H2O Mg5Al2(OH)14CO3・4H2O Mg10Al2(OH)22(CO32・4H2O Mg6Al2(OH)16HPO4・4H2O Ca6Al2(OH)16CO3・4H2O Zn6Al2(OH)16CO3・4H2O あるいはこれらの脱水物を挙げることができ
る。これらの複合物の中ではMがMgであり、G
がCO3である化合物を併用するのが好ましい。 本発明のポリオレフイン配合物は優れた耐熱安
定性、色相を有しているが、さらにその色相を向
上させるため、とくに前記したリン酸系化合物、
またはオキシ酸を配合することが好ましい。 リン酸系化合物はポリオレフイン100重量部に
対して0.005重量部ないし0.1重量部、とくに0.01
重量部ないし0.05重量部配合することが好まし
い。 オキシ酸類には、グリコール酸、さらに高級の
α−オキシ脂肪酸、オキシビルバ酸のモノオキシ
飽和カルボン酸、リンゴ酸、メチルリンゴ酸等の
モノオキシ不飽和ジカルボン酸、クエン酸、イソ
クエン酸等のモノオキシトリカルボン酸、酒石酸
等のジオキシジカルボン酸がある。 オキサ酸類の配合量はポリオレフイン100重量
部に対して0.005重量部ないし0.2重量部、好まし
くは0.01重量部ないし0.1重量部である。 本発明の安定剤のポリオレフインへの配合方法
は、均一な組成物を作るのに適したあらゆる方
法、例えば低沸点溶剤に当該安定剤を溶解して粉
末状オレフイン重合体と混合した後、溶剤を揮発
除去するかまたは熱ロールでポリオレフインをそ
の融点以上に熱しておいて当該安定剤を混合する
か、あるいはバンバリーミキサーやヘンシエルミ
キサーなどを利用してポリオレフインと混合する
方法などが適用できる。 本発明の組成物は成形加工時に優れた熱安定性
と耐熱性を示すので、重合体の変質を防止するこ
とができる。 以下実施例によりさらに詳細に説明する。 実施例1および比較例1〜10 ポロプロピレン(商品名 三井石油化学ポリプ
ロB200;三井石油化学工業(株)製)の粉末100重
量部にビタミンE(理研ビタミン油製)0.03重量
部および第1表に示す化合物を0.1重量部ずつ配
合した。造粒機を用いて300℃でペレツトに成形
した。それらのペレツトのメルトインデツクスは
ASTM D−1238−65Tに準じて測定した。メル
トインデツクスは小さい場合ほど成形時の熱安定
効果が大きいことになる。
【表】
【表】 実施例2〜3および比較例11〜13 ポリプロピレン(商品名 三井石油化学ポリプ
ロB200;三井石油化学工業(株)製)の粉末100重
量部に第2表に示す化合物を同表記載の量だけお
よびビタミンE(理研ビタミン油製)を0.03重量
部配合し、造粒機を用いて樹脂温度300℃、窒素
雰囲気下でペレツトに成形した。 ついでこのペレツトを250℃、10分予熱し、プ
レスシート(65mm×65mm×2mm)に成形した。 このプレスシートを用いて白色度WI(%)お
よび経時白色度変化量△WI(%)を求めた。 ただし、WI、△WIは次式によつて定義し、式
中の光線反射率R(%)の値はこのプレスシート
を2枚重ねて自記分光光度計(DOUBLE−
40RC、(株)島津製作所製)を用いて測定した。 WI(%)=R400/R700×100 △WI=WI−WI′ (ただしR700は波長700nmにおける反射率(%)、
以下同様であり、WI′は80℃100%RHで10日間放
置した後のプレスシートの値である)。
【表】 これらの結果から見ても判るように、本発明の
n−オクタデシル−β−(4−ヒドロキシ−3・
5−ジ−tert−ブチルフエニル)プロピオネート
を併用することによつて、ポリプロピレンのMI
増大が抑制されておりプロセス安定性が優れてい
る。また白色度の経時変化量が負となることか
ら、色相の低下がないことが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフインに、一般式 (式中、R1、R2、R3は水素または低級アルキル
    基、R4は炭化水素基)で示される6−ヒドロキ
    シクロマン誘導体〔A〕から選ばれる少なくとも
    1種以上の化合物とn−オクタデシル−β−(4
    −ヒドロキシ−3・5−ジ−tert−ブチルフエニ
    ル)プロピオネートを配合してなることを特徴と
    するポリオレフインの配合物。
JP2929977A 1977-03-18 1977-03-18 Polyolefin composition Granted JPS53114852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2929977A JPS53114852A (en) 1977-03-18 1977-03-18 Polyolefin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2929977A JPS53114852A (en) 1977-03-18 1977-03-18 Polyolefin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114852A JPS53114852A (en) 1978-10-06
JPS6250503B2 true JPS6250503B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=12272351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2929977A Granted JPS53114852A (en) 1977-03-18 1977-03-18 Polyolefin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53114852A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308549A (en) * 1991-11-12 1994-05-03 Hoffmann-La Roche Inc. Stabilizers for thermo plastic materials
ATE244738T1 (de) * 1997-10-02 2003-07-15 Api Corp Stabilisatorenzusammensetzung für organische polymermaterialien enthaltend 6- hydroxichromanverbindungen und organische polymermaterialzusammensetzungen
WO1999054394A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-28 Yoshitomi Fine Chemicals, Ltd. Stabilisant et composition de materiau polymere organique
US6465548B1 (en) 1997-10-02 2002-10-15 Yoshitomi Fine Chemicals, Ltd. Stabilizer for organic polymer material and organic polymer material composition
ES2530869T3 (es) * 2011-12-22 2015-03-06 Borealis Ag Composición de poliolefina con resistencia incrementada a la degradación causada por el dióxido de cloro

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972338A (ja) * 1972-11-10 1974-07-12
JPS49112944A (ja) * 1973-02-28 1974-10-28
JPS5110855A (en) * 1974-07-18 1976-01-28 Mitsui Petrochemical Ind Echirenjugotaino mudokuanteikahaigobutsu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972338A (ja) * 1972-11-10 1974-07-12
JPS49112944A (ja) * 1973-02-28 1974-10-28
JPS5110855A (en) * 1974-07-18 1976-01-28 Mitsui Petrochemical Ind Echirenjugotaino mudokuanteikahaigobutsu

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53114852A (en) 1978-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW401441B (en) Olefin polymer compositions having low smoke generation and their uses
DE69202919T2 (de) Stabilisierte Schmelzklebstoff-Systeme.
JPS6250503B2 (ja)
JPS6132342B2 (ja)
US4010129A (en) Novel processing aids for natural and synthetic rubber compounds
JPS6016975B2 (ja) ポリオレフイン配合物
JP2001081236A (ja) 顆粒状造核剤組成物とこれを配合してなるポリオレフィン樹脂組成物
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
JP4192378B2 (ja) 顆粒状造核剤組成物とこれを配合してなるポリオレフィン樹脂組成物
US4451604A (en) Stabilized polyolefin compositions
JPS6017217B2 (ja) ポリオレフイン配合物の黄変を防止する方法
US3258493A (en) alpha, alpha'-bis(laurylthio)-p-xylene
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JPS6213375B2 (ja)
US3330855A (en) alpha, alpha'-bis(lauryl beta-thiopropionate)-p-xylene
US3303162A (en) Light-stabilized polyolefin compositions containing a nickel salt of a schiff base and a terephthalate ester
JPS5932491B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS63286459A (ja) 樹脂組成物
US3226357A (en) Polyolefins stabilized with derivatives of xylylene thioethers
JPS6016971B2 (ja) ポリオレフイン配合物
JPS6016972B2 (ja) ポリオレフイン配合物
JP2661164B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2730165B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPH0343458A (ja) オレフィン系重合体組成物
JP2711147B2 (ja) オレフィン系重合体組成物