JPS6016971B2 - ポリオレフイン配合物 - Google Patents

ポリオレフイン配合物

Info

Publication number
JPS6016971B2
JPS6016971B2 JP12345876A JP12345876A JPS6016971B2 JP S6016971 B2 JPS6016971 B2 JP S6016971B2 JP 12345876 A JP12345876 A JP 12345876A JP 12345876 A JP12345876 A JP 12345876A JP S6016971 B2 JPS6016971 B2 JP S6016971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyolefin
compounds
groups
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12345876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5349046A (en
Inventor
英紀 酒井
力 五十嵐
元康 湯沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP12345876A priority Critical patent/JPS6016971B2/ja
Publication of JPS5349046A publication Critical patent/JPS5349046A/ja
Publication of JPS6016971B2 publication Critical patent/JPS6016971B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン系不飽和化合物から得られる熱可塑性
重合体、とくにポリオレフィンの熱安定化組成物に関す
る。
エチレン、プロピレンなどのオレフィン系重合体の成形
加工は通常200qo以上、時には300q0近い高温
で行われることもある。
この際これらの重合体には熱、酸素等の化学的作用およ
び鱗断力等の機械的作用により分子量の抵下が生じてそ
の機械的性質が低下するので、.製品の価値が著しく据
われる場合が多い。このような成形時の品質低下を防止
するために、アルキルフェノール系の安定剤の使用が最
も一般的であり、中でも2,6ージーにrh−ブチルー
p−クレゾール(通称BHT)や、テトラキス〔メチレ
ンー3一(3,5ージーにてtーブチルー4−ヒドロキ
シフエニル)プロピオネート〕メタン(通称lrgan
oxlolo)が広く利用されている。本発明者らはこ
れらのフェノール系化合物以外に、今までこのような目
的に使用していなかったメチレンジオキシベンゼン系化
合物が同様の効果を示すことを見出し本発明に到達した
。すなわち本発明はポリオレフィンに、メチレンジオキ
シベンゼン系化合物を配合してなるポリオレフィン安定
化組成物に関する。
本発明で用いられるポリオレフィンは、エチレン、プロ
ピレン、1ーブテン、1ーヘキセン、4ーメチル−1−
ペンテソ、1−へブテン、1ーデセンなどの単独重合体
あるいは共重合体である。
共重合体の場合には、共重合成分として共役ジェンや非
共役ジェンのような多木飽和化合物を含むものであって
もよい。ポリオレフインとしては、とくに遷移金属化合
物と有機金属化合物の組合せからなるいわゆるチーグラ
ー型触媒を用いて得られたものがとくに好適である。こ
れらは脱灰処理を施したものでも無脱灰品でもよい。本
発明で用いられるメチレンジオキシベンゼン系化合とは
、メチレンジオキシベンゼン又はその芳香族置換誘導体
をいう。
置換基としては、例えば炭素数1なし、し30のアルキ
ル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アラルキル基
、アリール基などの炭化水素基、カルボキシル基又はそ
のェステル、金属塩などのカルボキシル基誘導体、アル
コキシル基、ホルミル基などの含酸素置換基あるし、は
前記含酸素置換基で置換された前記炭化水素基などを例
示することができる。ボリオレフィンの成形時における
前記化合物の散逸あるいは発泡などを防止するため、上
記化合物の中でも沸点が少なくとも200午0以上のも
のを用いるのが好ましい。
より具体的にはジヒドロサフロ−ル、サフロール、oー
サフロール、イソサフロール、ミリスチシン、イソミリ
スチシン、クロウエアシン、アヒオール、イソアヒオー
ル、ジルィソアヒロール、ヒベロニル酸、ホモヒベロニ
Zル酸、ヒベリン酸、カヒシン酸、ピベロニルブトキサ
イド、ピベロニルアルコール、ヒべ0ニIJデン酢酸、
ピベロィン、ピベリルがあり、さりこカヌギン、プソイ
ド、バプチゲニン、プソイドバフチシンなどのフラボノ
イドも例示できる。 Zこれらの化合物は単独もし
くは混合物の状態で有効に安定剤として使用される。そ
の必要量は使用されるこれらの化合物の効力及び酸化変
質を受けるポリオレフインの種類に依って異なるか一般
にはポリオレフィンに対して0.01ないし2重量2%
、とくに0.05ないし0.2重量%配合するのが好ま
しい。チーグラー型触媒で重合して得たポリオレフィン
において、脱灰処理を施さずに用いる場合には、前記安
定剤に加え、エーテル結合、ェステル2結合あるいはア
ミノ結合を有するアルコールあるいは多価アルコールを
併用するとさらに効果は顕著となる。
このような化合物としてはたとえば、グリセリン、ソル
ビタンベンタエリスリトールなどの多価アルコール、こ
れら多価アルコールと炭3素数8なし、し22の脂肪酸
の部分ェステル、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、クエン酸のモノあるいはジステアリン
酸ェステル、プロピレングリコール、ショ糖、ポリグリ
セリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン3グ
リコール、ポリオキシエチレングリセリン、ポリオキシ
ェチレンソルビタンなどの多価アルコールの炭素数8な
し、し22の脂肪酸部分ェステル、ポリエチレングリコ
ールを炭素数12なし・し22の脂肪族アルコールある
いは炭素数4ないし22のアルキチル基を有するフェノ
ールとのモノェーテル、炭素数8ないし22の脂肪族ア
ミンまたは脂肪族アミンのN,N′ービス(2ーヒドキ
シェチル)置換体などを例示することができる。これら
はポリオレフィンに対して0.01なし、し5重量%、
とくに好適には0.05なし、し1.の重量%配合する
のがよい。また本発明においては他の安定剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、防かび剤、難燃剤、可塑剤、滑剤、
充填剤、着色剤を併用してもよい。他の安定剤と併用す
る場合には、相乗り効果の認められることもある。たと
えばフェノール系安定剤である2,6ージーten−ブ
チルーp−クレゾール(BHT)、o−にrt−ブチル
−pーメトキシフエノール(BHA)、テトラキス〔メ
チレン−3−(3,5ージーteれ−ブチルー4ーヒド
ロキシフエニル)プロピオネート〕メタン(lrgan
oxlolo)、4,4′ーブチリデンビス(6−にr
t−ブチル−m−クレゾール)、1,3,5ートリメチ
ルー2,4,6ートリス(3,5−ジー企rtーブチル
−4ーヒドロキシベンジルベンゼン、スチレン化クレゾ
ール、またアミン系安定剤あるN,N′ージーsec−
ブチル−p−フエニレンジアミン、6ーエトキシー2,
2,4ートリメチルー1,2−ジヒドロキノリン、フエ
ノチアジン、N,N′ージフエニルーp−フエニレンジ
アミンなどは併用すれば相剰効果が認められる。
併用される紫外線吸収剤にはペンゾフェノン系、サリシ
レート系、ベンゾトリアゾール系の化合物がある。その
他併用される化合物にはリン酸系化合物があり、オルト
リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、過リン酸、ポリリン
酸たとえばトリリン酸、テトラリン酸等およびポリメタ
リン酸たとえばトリメタリン酸、テトラメタリン酸など
の5価のリンのオキソ酸類がある。
さらにこれと第1族から第m族の腸イオンとの塩があり
、ナトリウムなどのアルカリ金属との塩、マグネシウム
、カルシウムなどのアルカリ士類金属との塩を例示する
ことができる。併用される金属塩は前記以外に第1族か
ら第m族の腸イオンと脂肪酸の塩、例えばステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリン酸カルシウム
などがあり、グルタミン酸の金属塩あるいは一般式、M
XNy(OH)2叶3y‐2(G)Z・aH20(式中
MはMg、CaまたはZn、GはC03またはHP04
、x,y,zは正数「 aは0または正数)で示される
複合化合物も併用され、例えば、Mg6N2(OH),
6C03・4比○Mg8針2(OH)2。
C03・SLOMg5山2(OH),4C03・440 Mg,ぶ12(OH)22(C03)2・4日20Mg
6N2(OH),6HP04・4日20Ca6M2(O
H),6C03・4日20Zn6AI2(OH),6C
03・4日20あるいはこれらの脱水物をあげることが
できる。
これらの複合化合物の中では、MがMgであり、GがC
03である化合物を併用するのが好ましい。さらに好ま
しく併用される化合物としてビタミン類およびその類似
化合物があり、ビタミンE群(Q,8,y,6の各種ト
コフヱロールおよびそれらの混合物から得られる天然ま
たは合成されたトコフェロール、トコールおよびその類
似化合物)、ビタミン&およびその酢酸、リン酸、硫酸
ェステル、アルカリ金属、アルカリ士類金属塩などの誘
導体から選ばれるビタミン&類、ビタミンK5およびそ
の塩酸塩、アルカリ金属塩、アルカリ士類金属塩などの
誘導体から選ばれるビタミンK5類、ビタミンK6およ
びその一塩酸塩、二塩酸塩などの誘導体から選ばれるビ
タミン&類、ビタミンK7およびその塩酸塩、アルカリ
金属塩、アルカリ士類金属塩などの譲導体から選ばれる
ビタミンK7類、ビタミンBおよびその塩酸塩、硝酸塩
などの誘導体から選ばれるビタミンB類、ビタミンB2
等を例示できる。
これらの中でも一般式(式中R,,R2,R3は水素ま
たは低級アルキル基、R4は炭化水素基)で示される6
ーヒドロキシクロマン誘導体が好ましく用いられる。
本発明の安定剤のポリオレフィンへの配合方法は、均一
な組成物を作るのに適したあらゆる方法、例えば低沸点
溶剤に当該安定剤を溶解して粉末状オレフィン重合体と
混合した後、溶剤を揮発除去するかまたは熱ロールでポ
リオレフインをその融点以上に熱しておいて当該安定剤
を混合するか、あるいはバンバリーミキサーやへンシエ
ルミキサ−などを利用してポリオレフィンと混合する方
法などが適用できる。
本発明の組成物は成形加工時に優れた熱安定性と耐熱性
を示すので、重合体の変質を防止することができる。
以下実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜8および比較例 ポリプロピレン粉末(三井石油化学ポリプロ■B200
)10増重量部に、下記化合物を各々配合し、造粒機を
用いて240qoでべレットに成形した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフインに、メチレンジオキシベンゼン系化
    合物を配合してなるポリオレフイン安定化組成物。 2 ポリオレフイン100重量部に対し、メチレンジオ
    キシベンゼン系化合物を0.01ないし2重量部配合し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP12345876A 1976-10-16 1976-10-16 ポリオレフイン配合物 Expired JPS6016971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12345876A JPS6016971B2 (ja) 1976-10-16 1976-10-16 ポリオレフイン配合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12345876A JPS6016971B2 (ja) 1976-10-16 1976-10-16 ポリオレフイン配合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5349046A JPS5349046A (en) 1978-05-04
JPS6016971B2 true JPS6016971B2 (ja) 1985-04-30

Family

ID=14861111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12345876A Expired JPS6016971B2 (ja) 1976-10-16 1976-10-16 ポリオレフイン配合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016971B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5349046A (en) 1978-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2904201C (en) Stabilized polymer compositions and methods of making same
CA1110398A (en) Intumescent flame retardant polyolefin compositions
EP3619260B1 (en) Stabilising composition
SK48498A3 (en) Olefin polymer composition, film or foil and process for their production
TW567206B (en) Color improving stabilizing compositions comprising leucine
TW200808886A (en) Derivatives of pyrimidines as flame retardants
EP0189407B1 (en) Stabilised thermoplastic polymer compositions
JPS6132342B2 (ja)
EP0714938A2 (en) Polyketone stabilization
JPS6016971B2 (ja) ポリオレフイン配合物
CA1267900A (en) Piperidine derivatives, their production and stabilized polymer compositions containing same
PT96290B (pt) Processo para a preparacao de composicoes termoplasticas com resistencia ao fogo melhorada contendo polimeros alcenilaromaticos
JPH09296079A (ja) 安定化熱可塑性ポリマー組成物
JPS6250503B2 (ja)
JPS6016975B2 (ja) ポリオレフイン配合物
PL203810B1 (pl) Kompozycja zawierająca poliamid i przeciwutleniacz
GB2584307A (en) Antidegradant blend
EP1111003A3 (en) Improved polymer composition and process for producing vulcanizates thereof
JPS6017217B2 (ja) ポリオレフイン配合物の黄変を防止する方法
US3303162A (en) Light-stabilized polyolefin compositions containing a nickel salt of a schiff base and a terephthalate ester
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JPS6016972B2 (ja) ポリオレフイン配合物
JPS6031219B2 (ja) ポリオレフイン配合物
JPS58157840A (ja) プロピレン重合体組成物射出成形品
JPS6016456B2 (ja) ポリオレフイン配合物