JPS6250395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250395B2
JPS6250395B2 JP56043912A JP4391281A JPS6250395B2 JP S6250395 B2 JPS6250395 B2 JP S6250395B2 JP 56043912 A JP56043912 A JP 56043912A JP 4391281 A JP4391281 A JP 4391281A JP S6250395 B2 JPS6250395 B2 JP S6250395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
rail
rails
elevator
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56043912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57160884A (en
Inventor
Masayuki Shigeta
Tadashi Shibata
Toshihiko Nara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4391281A priority Critical patent/JPS57160884A/ja
Publication of JPS57160884A publication Critical patent/JPS57160884A/ja
Publication of JPS6250395B2 publication Critical patent/JPS6250395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/028Guideways; Guides with earthquake protection devices

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータに係り、詳しくは地震時の
釣合い重りの慣性力によるレールの曲りを防止す
るエレベータの耐震構造に関する。
一般に、エレベータの乗かごおよび釣合い重り
は、それぞれ2本のレールによつて、上下方向に
案内される。このエレベータにおいて、地震時に
おける釣合い重りの慣性力は釣合い重りのそれぞ
れの案内子を介してレールに集中的に作用する。
そのためレールは曲り、地震の大きさによつては
案内子がレールから外れるという事故が発生する
場合がある。
従来技術を第1図に示すエレベータの据付状況
図をもつて説明する。
第1図において、釣合い重り1と乗かご2はシ
ーブ3およびプーリ4によりロープ5を介して駆
動される。
釣合い重り1は建屋6に固定されるブラケツト
7により支持される二本のレール8,9上を、釣
合い重り1の上下部に取付けた各2組の案内子1
0により案内されて走行する。
乗かご2についても同様にレール上を案内子に
より走行する構造となつている。
かかる構造において、乗かご2と釣合い重り1
の間隙は建屋6内のエレベータ設備の占有率を極
力少なくするために高速エレベータでも約70mm程
度しかない。また、釣合い重り1は通常積層鉄板
等で造られるため、乗かご2より、比重が大き
く、集中質量体と見なすことができる。したがつ
て、地震時にレール8,9に作用する慣性力は釣
合い重り1側のレール8,9の方が大きく、レー
ル8,9から案内子10が外れる地震被害の殆ん
どは釣合い重り側である。
第2図は第1図の−線矢視図、第3図は第
1図の−線矢視図で、いま、第3図におい
て、ブラケツト7はレールが延びる方向に一定の
ピツチをもつて設けられている。したがつて、ピ
ツチ間中央付近において、レール8,9は矢印A
方向に最も曲げ変形を受けやすい。
いま、釣合い重り1がレール8,9より外れた
場合を考えると、乗かご2が上昇中は、釣合い重
り1が下降するため、エレベータの運転ストロー
クの中央付近において、乗かご2と釣合い重り1
が出合うとき互いに接触あるいは衝突するという
重大事故が発生する。
かかる事故を防止するための従来技術として、
第4図に示すごとく、相対する2本のレール8,
9を支え材11、連結材12で連結し、たとえ
ば、レール8に矢印B方向に釣合い重り1の慣性
力が作用したとき、レール9の曲げも誘発して、
レール全体としての曲げ剛性を上げる手段があ
る。この手段の欠点は連結材12に曲げ変形が発
生し、レール間の連結による効果が十分発揮でき
ない。また、釣合い重り1と建屋6との間隔が十
分とれないため、連結材12の曲げ剛性は十分大
きくできない。
一方、ブラケツト7の取付ピツチは通常建屋6
の階床ピツチで定まるため、取付ピツチを小さく
して、レールの曲りを防止することは不可能であ
る。
本発明は上記の点に鑑み、地震時の釣合い重り
の慣性力によるレールの曲りを防止することによ
り釣合い重りのレール離脱を防止するエレベータ
の耐震構造を提供することを目的とするものであ
る。
本発明の特徴とするところは釣合い重り側に突
出した突出部を有し、レールを囲むアーム部材を
設け、釣合い重りにアーム部材の突出部よりレー
ル側に位置し、アーム部材のレールへの取付けピ
ツチよりも長く、アーム部材の突出部に係合する
引き寄せ部材を取付けることにある。
以下、本発明のエレベータの耐震構造の一実施
例を第5図により説明する。
第5図において、第1図〜第4図と同一符号の
ものは同一部分を示す。13,14は釣合い重り
1に取付けられる引き寄せ金具、15,16はレ
ール9,10にそれぞれ取付けられるアーム金具
で、釣合い重り1の慣性力が矢印X方向に作用す
ると、引き寄せ金具14がアーム金具16に係合
して接触し、逆に、矢印Y方向に作用すると、引
き寄せ金具13がアーム金具15に係合して接触
する構造となつている。
今、地震により釣合い重り1の慣性力が矢印X
の方向に作用し、レール8を案内子10を介して
押し付けると、レール8は曲げ変形を受けるが、
このとき、釣合い重り1に取付けられている引き
寄せ金具14がレール9に取付けられているアー
ム金具16に接触し、レール9を釣合い重り1側
へ引き寄せる。
この結果、レール8とレール9との間はある一
定間隔より拡がらず、案内子10がレール8,9
より外れるのを防止することができる。
逆に、矢印Yの方向に釣合い重り1の慣性力が
作用するときは、引き寄せ金具13にアーム金具
13が接触し、同様の効果を発揮する。なお、引
き寄せ金具13,14およびアーム金具15,1
6を第5図とは反待側の釣合い重り1に取付けて
も同様の効果を発揮するのは当然である。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、釣
合い重り1の両側に引き寄せ金具13,13′,
14,14′を取付け、これらの引き寄せ金具1
3,13′,14,14′によりレール8,9を釣
合い重り1側に引き寄せるアーム金具15′およ
び16′を取付ける構造で、レール8,9のフラ
ンジ部の両側を引き寄せるため、レール8,9の
ねじり変形を防止することができる。
第7図は第5図および第6図の実施例をより効
果的にするもので、引き寄せ金具13,13′,
14,14′を出来る限り長くとり、アーム金具
15,15′,16,16′との係合の機会を多く
する構造で、また、レール8,9に取付けるアー
ム金具15,15′,16,16′の取付けピツチ
を引き寄せ金具13,13′,14,14′の長さ
より小さくなるように定めると、常に引き寄せ金
具とアーム金具とは係合することになり、本発明
のねらいとする効果を十分発揮することができ
る。
第8図は引き寄せ金具を効果的に設ける構造の
一実施例を示す。第9図は第8図の構造の上面図
である。
第8図および第9図において、釣合い重り1は
上枠1a,下枠1b,吊枠1c,1dで重り1e
を支持するが、引き寄せ金具13,14を吊枠部
1c,1dに取付けることにより、本発明のねら
いとする効果を発揮するものである。すなわち、
引き寄せ金具13,14を吊枠1c,1dの一部
とすることにより、引き寄せ金具13,14が吊
枠1c,1dの補強効果も発揮し、効果的に本発
明のねらいとする構造を提供する。
以上のように、本発明によれば、地震時の釣合
い重りの慣性力により、釣合い重りを案内するレ
ールが曲げ変形して、レール間が拡り、レールか
ら、案内子が外れるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータの据付状況図、第2図は第
1図−線矢視図、第3図は第1図の−線
矢視図、第4図は従来のエレベータの耐震構造の
説明図、第5図および第6図は本発明のエレベー
タの耐震構造の一実施例を示す図、第7図および
第8図は本発明の他の実施例を示す図、第9図は
第8図の上面図である。 1……釣合い重り、7……ブラケツト、8,9
……レール、10……案内子、13,13′,1
4,14′……引き寄せ金具、15,15′,1
6,16′……アーム金具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 建屋に固定されるブラケツトにより相対する
    二本のレールを支持し、この二本のレールを介し
    た案内子によりエレベータの釣合い重りを案内す
    るエレベータの耐震構造において、 前記釣合い重り側に突出した突出部を有し、前
    記レールを囲むアーム部材を設け、前記釣合い重
    りには前記突出部より前記レール側に位置し、前
    記アーム部材の前記レールへの取付けピツチより
    も長く、前記突出部に係合する引き寄せ部材が取
    付けられていることを特徴とするエレベータの耐
    震構造。
JP4391281A 1981-03-27 1981-03-27 Earthquake-proof structure of elevator Granted JPS57160884A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4391281A JPS57160884A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Earthquake-proof structure of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4391281A JPS57160884A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Earthquake-proof structure of elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57160884A JPS57160884A (en) 1982-10-04
JPS6250395B2 true JPS6250395B2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=12676921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4391281A Granted JPS57160884A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Earthquake-proof structure of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57160884A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179448A (ja) * 1974-12-27 1976-07-10 Tokyo Shibaura Electric Co Erebeetanotsuriaiomoridatsureeruboshisochi
JPS552887B2 (ja) * 1974-03-01 1980-01-22
JPS5584787A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Mitsubishi Electric Corp Elevator derailment detector

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624686Y2 (ja) * 1979-05-23 1981-06-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552887B2 (ja) * 1974-03-01 1980-01-22
JPS5179448A (ja) * 1974-12-27 1976-07-10 Tokyo Shibaura Electric Co Erebeetanotsuriaiomoridatsureeruboshisochi
JPS5584787A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Mitsubishi Electric Corp Elevator derailment detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57160884A (en) 1982-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914556B2 (ja) 一体型エレベータ設置用吊り上げツール
EP1302430B1 (en) Elevator device
JPS6250395B2 (ja)
JP5502568B2 (ja) エレベータロープ端末固定装置
EP1284232B1 (en) Elevator device
JP2580899B2 (ja) リニアモータ式エレベータのガイド装置
EP1447370B1 (en) Elevator
JPS5851184Y2 (ja) エレベ−タの可撓案内子
JPS6214057Y2 (ja)
JPS6225502Y2 (ja)
JP3099659B2 (ja) エレベーター装置
JPH0450294Y2 (ja)
JPS61238682A (ja) 昇降装置
JP2000159457A (ja) エレベータ用ガイドレール
JPS63688Y2 (ja)
JPS5982288A (ja) エレベ−タ−の耐震構造
JPS6312142Y2 (ja)
JP4484494B2 (ja) エレベータ
JP3079908B2 (ja) エレベ−タ装置
JPH0144543Y2 (ja)
JP2912997B2 (ja) エレベータのカウンターレール芯出し装置
JPH0111660Y2 (ja)
JPH0419021Y2 (ja)
JP2002087732A (ja) エレベータ装置
JP4265837B2 (ja) 免震建築用エレベーター装置