JPH0419021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419021Y2
JPH0419021Y2 JP16716387U JP16716387U JPH0419021Y2 JP H0419021 Y2 JPH0419021 Y2 JP H0419021Y2 JP 16716387 U JP16716387 U JP 16716387U JP 16716387 U JP16716387 U JP 16716387U JP H0419021 Y2 JPH0419021 Y2 JP H0419021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
shock absorber
fixed
guide rail
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16716387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0170773U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16716387U priority Critical patent/JPH0419021Y2/ja
Publication of JPH0170773U publication Critical patent/JPH0170773U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419021Y2 publication Critical patent/JPH0419021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はカウンターウエイトを有しない巻胴式
エレベータの昇降路上部に設置される緩衝装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の緩衝装置を第4図及び第5図により説明
する。第4図は巻胴式エレベータの昇降路縦断面
図、第5図は第4図のA部詳細拡大左側面図であ
る。
図において、1は昇降路壁、2a〜2eはそれ
ぞれ1階〜5階の乗場、3は機械室4内に設置さ
れた巻上機5の巻胴、6は昇降路の上端部に固定
されたビームであり、吊車7が軸着されている。
8は一端が巻胴3に巻装され、吊車7を介して他
端がかご9の枠10に固定された主ロープ、11
は昇降路底部に設置された緩衝器、12はかご9
の昇降を案内するガイドレール、13はガイドレ
ール12を昇降路壁1に固定するレールブラケツ
トで、アンカーボルト18によつて昇降路壁1に
固定された壁側ブラケツト13aとレールクリツ
プ19によつてガイドレール12の背面側に固定
されたレール側ブラケツト13bの組み合わせか
ら成つている。14はかご9の枠10を構成する
竪枠15上に設置されたローラガイド、16は受
板、17はレールクリツプ19によつてガイドレ
ール12に固定された緩衝器であり、ガイドレー
ル12の背面側に固定される背面ブラケツト17
a、緩衝体17b、緩衝体支持ブラケツト17c
及び背面ブラケツト17aと支持ブラケツト17
cを連結する連結ブラケツト17dの組み合わせ
から成つている。
上記のように巻胴式エレベータの場合、異常や
故障により、かご9が最上階乗場2eの停止位置
を越えて過上昇すると、かご枠10が吊車7に衝
突してかご9の破損のみならず乗客へも危険が及
ぶことがあるため、ガイドレール12に緩衝器1
7を固定し、かご9の過上昇時には、かご9の受
板16を緩衝器17の緩衝体17bで受け、衝撃
を和らげている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 ところで、かご9が最上階乗場2eに停止した
ときの受板16と緩衝体17bとの距離(ランバ
イ)aは安全性確保の観点から所定距離の範囲内
にする必要がある。しかし、現場によつてはレー
ルブラケツト13が干渉して緩衝器17を最適位
置に取り付けることができず、ランバイaが所定
距離に満たない場合がある。このような場合に
は、ガイドレール12のレールブラケツト13よ
り上部、即ち、レールブラケツト13によつて片
持ち構造となつた部分に緩衝器17を固定(第5
図二点鎖線)し、所定距離内のランバイbを確保
している。従つて、ガイドレール12の片持ち部
分に緩衝器17を固定するため強度的に弱く、か
ご9が過上昇して受板16が緩衝体17bに衝突
するとガイドレール12が曲がる可能性があつ
た。また、第5図実線で示したように、緩衝器1
7をレールブラケツト13の下方に固定した場合
でも、緩衝器17はレールクリツプ19でガイド
レール12に固定されているため、受板16の衝
突によつてずれが発生したり、ガイドレール12
がたわむ恐れがあつた。更に、レールブラケツト
13と独立して緩衝器17を設置しているため部
品点数が増加するという問題もあつた。本考案は
上記の諸問題を解決することを目的としたもので
ある。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は緩衝器とレールブラケツトとを一体化
することにより上記の諸問題を解決したものであ
る。
〔作用〕
本考案によれば、緩衝器とレールブラケツトを
一体化したため、強度が高く、ガイドレールのた
わみや曲がりを防止するとともに、部品点数を削
減することができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図〜第3図により説明
する。第1図は昇降路上部を示す第5図相当図、
第2図は第1図のB−B線に沿う断面図、第3図
は第1図のC−C線に沿う矢視図である。
図において、20はレールブラケツトと緩衝器
とを一体に構成した緩衝装置であり、アンカーボ
ルト18によつて昇降路壁1に固定された壁側ブ
ラケツト20a、レールクリツプ19によつてガ
イドレール12の背面に固定されるとともに壁側
ブラケツト20aに溶接又はボルト・ナツトによ
り固定された背面ブラケツト20b、緩衝体20
cが固定された支持ブラケツト20d、支持ブラ
ケツト20dにボルト・ナツト21によつて固定
されるとともに背面ブラケツト20bに溶接され
た連結ブラケツト20eの組み合わせから成つて
いる。また、第5図と同一符号は同一のものを示
している。
本実施例によれば、緩衝体20cがブラケツト
20d,20e,20b,20aを介して昇降路
壁1に固定されるため強度的に強く、また、レー
ルブラケツト13と緩衝器17とを別々に設置す
る従来例に比べて構成部品点数を削減することが
できる。
上記実施例では、支持ブラケツト20dを平板
状、他のブラケツトを断面L字型としているが、
十分な強度さえあれば他の形状でも良い。また、
各ブラケツトの固定にはボルト・ナツト又は溶接
のいずれかを用いているが併用しても良いことは
もちろんである。更に、昇降路壁1とガイドレー
ル12間の誤差を調整するために壁側ブラケツト
20aと背面ブラケツト20bとは別体として製
作し、据付現場で調整できるようにしておく必要
があるが、緩衝体20c及びブラケツト20b,
20d,20eは予め工場で一体に製作しておく
こともできる。また、緩衝体20cはばねとして
図示しているが、ばねに限定されないことは言う
までもない。通常、最上端のレールブラケツト1
3の取付位置と、受板16との間に所定のランバ
イcをもつて緩衝体20cが設置される位置と
は、比較的近い場合が多いため、ほとんどの現場
で本考案を実施することができる。また、万一レ
ールブラケツト13の設置位置と、緩衝体20c
の設置位置とが大きく相違する場合には、レール
ブラケツト13とは別に本考案の緩衝装置20を
設置すれば良い。この場合、部品点数は増加する
が、緩衝装置20が昇降路壁1に固定されている
ため従来の緩衝器17に比べ強度的に強いという
効果は奏することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、強度的
に強く、部品点数を削減することのできる緩衝装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す図、第2図は
第1図のB−B線に沿う断面図、第3図は第1図
のC−C線に沿う矢視図、第4図は従来のエレベ
ータ昇降路縦断面図、第5図は第4図のA部詳細
拡大左側面図である。 1……昇降路壁、9……かご、12……ガイド
レール、20……緩衝装置、20a……壁側ブラ
ケツト、20b……背面ブラケツト、17b,2
0c……緩衝体、20d……支持ブラケツト、2
0e……連結ブラケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) かごの過上昇時の衝撃を緩衝するための緩衝
    体をガイドレールに設置したエレベータにおい
    て、 昇降路壁に設置される壁側ブラケツトと、上
    記緩衝体と、この緩衝体と上記壁側ブラケツト
    とを連結しかつ上記ガイドレールに固定される
    連結装置とを備えたことを特徴とするエレベー
    タの緩衝装置。 (2) 上記連結装置は、一片が上記ガイドレールの
    背面に固定され、他片が上記壁側ブラケツトに
    固定される背面ブラケツトと、上記緩衝体が固
    定される支持ブラケツトと、この支持ブラケツ
    トと上記背面ブラケツトとを連結する連結ブラ
    ケツトとの組み合わせからなることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のエレベ
    ータの緩衝装置。
JP16716387U 1987-10-30 1987-10-30 Expired JPH0419021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16716387U JPH0419021Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16716387U JPH0419021Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0170773U JPH0170773U (ja) 1989-05-11
JPH0419021Y2 true JPH0419021Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=31455210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16716387U Expired JPH0419021Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419021Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101876A1 (fr) * 2002-05-30 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil elevateur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101876A1 (fr) * 2002-05-30 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil elevateur

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0170773U (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100407624B1 (ko) 엘리베이터의 로프지지장치
JP2000086112A (ja) エレベータ装置
JP6058149B2 (ja) エレベータのかご
JP4557401B2 (ja) エレベータ
JPH0419021Y2 (ja)
JP4849431B2 (ja) 機械室レスエレベータ
CN210313042U (zh) 家用升降平台装置
JP4376585B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置
WO2001079105A1 (en) Machine-room-less elevator installation structure with traction machine mounted in an extended pit
JP6157962B2 (ja) エレベータ装置
JP4270018B2 (ja) エレベーター装置
CN110294392B (zh) 轿厢门机的安装结构、安装方法及主连接支架、辅连接支架
JP4322361B2 (ja) 巻上機、エレベーター及びエレベーターにおける巻上機の振動騒音低減方法
CN218145252U (zh) 一种无机房乘客电梯曳引机系统
CN206126569U (zh) 客梯轿顶绳轮固定装置
WO2001081227A1 (fr) Ascenseur
JP4946034B2 (ja) エレベータのコンペンチェーンガイド装置
CN211283369U (zh) 一种应用于别墅上的顶装式超小型电梯
JPH0111660Y2 (ja)
JP3648347B2 (ja) 中間免震建物用エレベーター昇降路
JP4307904B2 (ja) エレベータの返し車支持装置
JP3079908B2 (ja) エレベ−タ装置
CN103068712B (zh) 电梯装置
JP2000233882A (ja) エレベータ
JP3965977B2 (ja) エレベータ及びその組立方法