JPS6312142Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6312142Y2 JPS6312142Y2 JP11306383U JP11306383U JPS6312142Y2 JP S6312142 Y2 JPS6312142 Y2 JP S6312142Y2 JP 11306383 U JP11306383 U JP 11306383U JP 11306383 U JP11306383 U JP 11306383U JP S6312142 Y2 JPS6312142 Y2 JP S6312142Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counterweight
- intermediate stopper
- guide rail
- bolts
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本発明はエレベーターのつり合おもりの中間ス
トツパーに係り、特に、つり合おもりへの取付け
取外しが簡便でかつ、ガイドレールとの間隔調整
が容易な中間ストツパーをもつエレベーターのつ
り合おもりに関する。
トツパーに係り、特に、つり合おもりへの取付け
取外しが簡便でかつ、ガイドレールとの間隔調整
が容易な中間ストツパーをもつエレベーターのつ
り合おもりに関する。
近年、エレベーターの耐震性能の強化が叫ばれ
さまざまな安全対策が施工されている。
さまざまな安全対策が施工されている。
その一つとして、つり合おもりに設ける中間ス
トツパーがある。
トツパーがある。
この中間ストツパーは加震力によりつり合おも
りがガイドレールに衝突する際に、このガイドレ
ールに加わる荷重の一部を分担し、ガイドレール
の破損、屈曲を防止するものである。
りがガイドレールに衝突する際に、このガイドレ
ールに加わる荷重の一部を分担し、ガイドレール
の破損、屈曲を防止するものである。
従来の中間ストツパー付きのつり合おもりを第
1図、第2図により説明する。
1図、第2図により説明する。
つり合おもり1はつり合おもり枠2に組み込ま
れた複数個のおもり3とつり合おもり枠2の四隅
に設けられたガイド装置4が、ガイドレール5と
係合、案内してエレベーターの乗りかご6の昇降
に連動して昇降路内10を昇降する。
れた複数個のおもり3とつり合おもり枠2の四隅
に設けられたガイド装置4が、ガイドレール5と
係合、案内してエレベーターの乗りかご6の昇降
に連動して昇降路内10を昇降する。
中間ストツパー7はガイド装置4の概ね中央に
設けられており、つり合おもり1の側方からつり
合おもり枠2にボルト8aおよび8bにより固着
され、ガイドレール5と間隔Gをもつて配置して
ある。
設けられており、つり合おもり1の側方からつり
合おもり枠2にボルト8aおよび8bにより固着
され、ガイドレール5と間隔Gをもつて配置して
ある。
この間隔Gは「エレベーター耐震設計・施工指
針」により6mm程と規定されており、つり合おも
り1が地震による加震力によつてガイドレール5
に衝突したときに、この衝突力の一部を中間スト
ツパー7により分担する。
針」により6mm程と規定されており、つり合おも
り1が地震による加震力によつてガイドレール5
に衝突したときに、この衝突力の一部を中間スト
ツパー7により分担する。
この中間ストツパー7はエレベーター設置時は
つり合おもり1より取り外し、つり合おもり1を
ガイドレール5に装着した後、ボルト8aおよび
8bにより固着する。
つり合おもり1より取り外し、つり合おもり1を
ガイドレール5に装着した後、ボルト8aおよび
8bにより固着する。
これは前述したように、中間ストツパー7とガ
イドレール5との間隔Gが6mm程度と小さいた
め、中間ストツパー7をつり合おもり1に取付け
た状態では、ガイドレール5に装着するとき、ガ
イドレール5に接触し、これを損傷するおそれが
あるためである。
イドレール5との間隔Gが6mm程度と小さいた
め、中間ストツパー7をつり合おもり1に取付け
た状態では、ガイドレール5に装着するとき、ガ
イドレール5に接触し、これを損傷するおそれが
あるためである。
しかし、中間ストツパー7の取付構造はつり合
おもり1をガイドレール5に装着後に取り付ける
ため、極めて作業性の悪いものであつた。
おもり1をガイドレール5に装着後に取り付ける
ため、極めて作業性の悪いものであつた。
すなわち、中間ストツパー7はつり合おもり枠
2に施工されたねじ穴を用いて、ボルト8aおよ
び8bにより固着するものであるため、昇降路隅
側のボルト8aを締めつける場合、作業員はガイ
ドレール5の後方から手をまわし工具を用いて締
める必要がある。
2に施工されたねじ穴を用いて、ボルト8aおよ
び8bにより固着するものであるため、昇降路隅
側のボルト8aを締めつける場合、作業員はガイ
ドレール5の後方から手をまわし工具を用いて締
める必要がある。
しかし、ボルト8aはガイドレール5、昇降路
壁9、および、つり合おもり1に囲まれた非常に
狭い部位に位置するものであり、作業性も悪く、
また、適正な締付力を保つには多大な労力を要
し、作業員はガイドレール5の後方に手をのばす
必要から作業台(通常は乗りかご6の天井を使用
する)から大きく上体を乗り出すため作業安全上
も好ましくない。
壁9、および、つり合おもり1に囲まれた非常に
狭い部位に位置するものであり、作業性も悪く、
また、適正な締付力を保つには多大な労力を要
し、作業員はガイドレール5の後方に手をのばす
必要から作業台(通常は乗りかご6の天井を使用
する)から大きく上体を乗り出すため作業安全上
も好ましくない。
本考案の目的は、中間ストツパーの構造を作業
台正面からつり合おもり枠への取付け取外しが簡
便で、かつ、ガイドレールとの間隔調整を容易に
することにより、作業効率、および、作業安全性
の高い中間ストツパーを付きのエレベーターのつ
り合おもりを提供するにある。
台正面からつり合おもり枠への取付け取外しが簡
便で、かつ、ガイドレールとの間隔調整を容易に
することにより、作業効率、および、作業安全性
の高い中間ストツパーを付きのエレベーターのつ
り合おもりを提供するにある。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。
明する。
第3図および第4図で、つり合おもり枠2には
本考案の中間ストツパー11の取付部正面に2個
のねじ穴が設けてあり、これに長円穴11aをも
つL形体の中間ストツパー11がボルト12によ
り固着される。
本考案の中間ストツパー11の取付部正面に2個
のねじ穴が設けてあり、これに長円穴11aをも
つL形体の中間ストツパー11がボルト12によ
り固着される。
中間ストツパー11とガイドレール5の間隔G
は長円穴11aを用いて最適寸法に調整できるよ
うにしてあり、この調整を行なつた後、ボルト1
2で中間ストツパー11を固着する。
は長円穴11aを用いて最適寸法に調整できるよ
うにしてあり、この調整を行なつた後、ボルト1
2で中間ストツパー11を固着する。
このため、作業台(通常は乗りかご6の天井を
使用する)正面から、つり合おもり枠2に中間ス
トツパー11をボルト12により容易に固着する
ことができ、しかも、中間ストツパー11には長
円穴11aが設けてあるため、ガイドレール5と
中間ストツパー11との間隔は容易に調整でき
る。
使用する)正面から、つり合おもり枠2に中間ス
トツパー11をボルト12により容易に固着する
ことができ、しかも、中間ストツパー11には長
円穴11aが設けてあるため、ガイドレール5と
中間ストツパー11との間隔は容易に調整でき
る。
このため、作業効率および作業安全性の向上が
図れる。
図れる。
第5図に他の実施例を示す。中間ストツパー1
1の他辺に、ねじ穴11bと間隔Hをもつてねじ
穴11cを設け、このねじ穴11cにボルト13
aを螺着させ、かつ、つり合おもり枠2に接する
ように配置したことにある。
1の他辺に、ねじ穴11bと間隔Hをもつてねじ
穴11cを設け、このねじ穴11cにボルト13
aを螺着させ、かつ、つり合おもり枠2に接する
ように配置したことにある。
これによれば、ボルト13とボルト13aとの
間隔Hはボルト12とボルト13との間隔より小
さくなるため、さらに中間ストツパー11の剛性
を増すことができる。
間隔Hはボルト12とボルト13との間隔より小
さくなるため、さらに中間ストツパー11の剛性
を増すことができる。
ボルト13,13aのうち、13aは省略し、
ボルト13のみとしてもよい。
ボルト13のみとしてもよい。
この実施例によれば、ガイドレール5と中間ス
トツパー11との間隔Gは長円穴11aおよびボ
ルト13により容易に調整できる。
トツパー11との間隔Gは長円穴11aおよびボ
ルト13により容易に調整できる。
しかも、中間ストツパー11はつり合おもり枠
2に対して、ボルト12、ボルト13により固着
してあるため両端支持固定となるので剛性が増
す。
2に対して、ボルト12、ボルト13により固着
してあるため両端支持固定となるので剛性が増
す。
さらに、第6図、第7図は本考案のさらに他の
実施例を示す。
実施例を示す。
図において、つり合おもり枠2と、このつり合
おもり枠2に一辺をボルト12により固着してあ
る中間ストツパー11の他辺との隙間に、この隙
間に相当する平板14(複数個でも可)がボルト
13および13bにより固着してある。
おもり枠2に一辺をボルト12により固着してあ
る中間ストツパー11の他辺との隙間に、この隙
間に相当する平板14(複数個でも可)がボルト
13および13bにより固着してある。
この構造のものでは、ガイドレール5と中間ス
トツパー11との間隔Gは平板14(複数個でも
可)を加減した後、長円穴11aにより容易に調
整できる。
トツパー11との間隔Gは平板14(複数個でも
可)を加減した後、長円穴11aにより容易に調
整できる。
また、この構造のものは、つり合おもり枠2、
平板14および中間ストツパー11が密着して一
体となつているため、剛性が大きく、さらに、つ
り合おもりの重量が大きいものに適用できる。
平板14および中間ストツパー11が密着して一
体となつているため、剛性が大きく、さらに、つ
り合おもりの重量が大きいものに適用できる。
さらに、中間ストツパー11は作業台(通常は
乗りかご6の天井を使用する)正面かり、つり合
おもり枠2の正面にボルト12にて容易に固着で
きる。
乗りかご6の天井を使用する)正面かり、つり合
おもり枠2の正面にボルト12にて容易に固着で
きる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、作業効率および作業安全性の
高い中間ストツパーの取付構造のエレベーターの
つり合おもりを提供することができる。
高い中間ストツパーの取付構造のエレベーターの
つり合おもりを提供することができる。
第1図は従来のつり合おもりの正面図、第2図
は第1図の−矢視断面図、第3図は本考案の
一実施例の中間ストツパーをもつつり合おもり断
面図、第4図は第3図の−矢視図、第5図、
第6図は本考案の他の実施例の断面図、第7図は
第6図の−矢視図である。 1……つり合おもり、5……ガイドレール、
7,11……中間ストツパー。
は第1図の−矢視断面図、第3図は本考案の
一実施例の中間ストツパーをもつつり合おもり断
面図、第4図は第3図の−矢視図、第5図、
第6図は本考案の他の実施例の断面図、第7図は
第6図の−矢視図である。 1……つり合おもり、5……ガイドレール、
7,11……中間ストツパー。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 昇降路に相対向して立設されたガイドレール
と、このガイドレールにその四隅に設けられたガ
イド装置が係合、案内し、前記昇降路内を昇降す
るつり合おもり、このつり合おもりの側面の前記
ガイド装置の概ね中央に前記ガイドレールと適当
な間隔をもつて設けられた中間ストツパーを設け
たものにおいて、 一辺を前記ガイドレールと適当な間隔をもつて
配置し、かつ、他辺を前記つり合おもりの正面に
固着しL形体とした中間ストツパーを設けたこと
を特徴とするエレベーターのつり合おもり。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11306383U JPS6023181U (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エレベ−タ−のつり合おもり |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11306383U JPS6023181U (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エレベ−タ−のつり合おもり |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6023181U JPS6023181U (ja) | 1985-02-16 |
JPS6312142Y2 true JPS6312142Y2 (ja) | 1988-04-07 |
Family
ID=30261866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11306383U Granted JPS6023181U (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | エレベ−タ−のつり合おもり |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023181U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001270672A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの釣合重り |
JP2010047410A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータ |
-
1983
- 1983-07-22 JP JP11306383U patent/JPS6023181U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6023181U (ja) | 1985-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010047410A (ja) | エレベータ | |
WO2002024566A1 (fr) | Dispositif elevateur | |
JPS6312142Y2 (ja) | ||
JP4557401B2 (ja) | エレベータ | |
JP3263322B2 (ja) | エレベータ | |
CN211338424U (zh) | 无机房后对重承重结构 | |
JP4484322B2 (ja) | エレベータ用釣合い錘 | |
WO2021070362A1 (ja) | 機械室レスエレベータの巻上機調整装置及び巻上機据付方法 | |
JPH06135666A (ja) | エレベータの巻上機取付装置 | |
JPS6216458Y2 (ja) | ||
JPH072454A (ja) | ガイドレールの保持装置 | |
JPH0475987A (ja) | エレベータのばね緩衝装置 | |
JP4090249B2 (ja) | エレベーター用返し車装置 | |
CN110683445A (zh) | 无机房后对重承重结构 | |
JP3079908B2 (ja) | エレベ−タ装置 | |
JPH07315725A (ja) | エレベータの釣合い錘 | |
JP2888393B2 (ja) | エレベータのユニットブロック | |
JP4348910B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JPH08192972A (ja) | エレベーターかご | |
CN216336073U (zh) | 对重承重机构及具有其的电梯 | |
CN218145252U (zh) | 一种无机房乘客电梯曳引机系统 | |
CN209081200U (zh) | 一种电梯主机座结构 | |
JPS63688Y2 (ja) | ||
JPH023493Y2 (ja) | ||
JPH05246653A (ja) | エレベータの箱用のガイドシート |