JPS6250272A - ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体 - Google Patents

ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体

Info

Publication number
JPS6250272A
JPS6250272A JP19053085A JP19053085A JPS6250272A JP S6250272 A JPS6250272 A JP S6250272A JP 19053085 A JP19053085 A JP 19053085A JP 19053085 A JP19053085 A JP 19053085A JP S6250272 A JPS6250272 A JP S6250272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover pad
leg parts
boss
steering wheel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19053085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ishida
修一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP19053085A priority Critical patent/JPS6250272A/ja
Priority to CA000517064A priority patent/CA1289440C/en
Priority to US06/902,959 priority patent/US4790209A/en
Publication of JPS6250272A publication Critical patent/JPS6250272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用ステアリングホイールのボス部にお
けるボスプレー1・上方のカバーパッド内に配設され、
カバーパッドに衝撃が加わった際にその衝撃エネルギー
を吸収する吸収体に関し、特に、薄肉金属板から形成さ
れる衝撃エネルギー吸収体に関する。
(従来の技術) 従来、この種の衝撃エネルギー吸収体(以下EZA体と
する)では、通常、一枚の板金をコ字形状に折曲させ、
カバーパッドとボスプレートとの間に配設させるもので
あった。そして、カバーパッドに衝撃荷重が加わった際
には、E/A体を座屈変形させてその衝撃エネルギーを
吸収するものであった。
そこで、E/A体だけのエネルギー吸収では、E/A体
の肉厚をある程度厚くしておかなければならず、ステア
リングホイールの軽量化に結びつかないことから、第4
図に示すよう、カバ−パッド3自体の変形とそのカバー
パッド3のE/A体4との干渉作用とを併せて衝撃時の
エネルギー吸収に役立たせ、E/A体4自体を薄肉軽量
とすることが提案Xれた(実開昭58−143766号
参照)。
このE/A体4は、ボス部lにおける略方形箱形状のカ
バーパッド3内に配設されるもので、従来と同様に、カ
バーパッド3の上部3A内壁に泊う上板4aと、上板4
a両端から下方へ折曲されカバーパッド側部3B内壁に
沿う側板4b・4Cとを有し、−板の鋼板から断面路コ
字形状に折曲されて形成され、従来のものより薄肉とな
っていた。
なお、側板4b・4cの下端は、それぞれ内側に折曲さ
れ、側板4bの下端4dがボスプレー1・2周縁に係止
されるU字形クリップ5aを下部に備えかつカバ−パッ
ド3周縁下面にねじ7止めされる保持片5に固着され、
また、側板4cの下端4eがカバ−パッド3周縁下面に
ねじ8止めされる保持片6に固着されていた。また、こ
の保持片6にはボスプレート2にねじ12止めされる支
持プレート11に対してねじ10を介して取イ」可能な
塩41片9が固着されていた。
また、カバーパッド3は、E/A体4より剛性を低く形
成されており、軟質合成樹脂材料からなる被覆層3aと
、カバーパッド3にある程度の形状保持性を持たせるた
めの硬質合成樹脂材料からなるインサート3bとから構
成されていた。
そして、カバーパッド3に例えば略垂直方向から衝撃荷
重が加わった際には、E/A体4の側板4b・4Cがそ
の上下端を内側に折曲させて形成されており、E/A体
4の変形が側板4b・4cのぞれぞれ1つの折曲点を外
方へ突出させる座屈変形となって、カバーパッド3の側
部3B内壁と干渉し、E/A体4の変形とカバーパッド
3の変形と、さらにカバーパッド3のE/A体4との干
渉(相互の変形を抑止しようとする力や摩擦力等)とに
よって、衝撃時のエネルギーを吸収するものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来提案されているように、カバーパッド3の
変形とそのカバーパッド3のE/A体4との干渉作用と
を衝撃時のエネルギー吸収に役立たせようとした場合に
は、そのカバーパッド3の剛性を所定範囲内に設定して
おかなければならす、カバーパッド3の製造に手間がか
かることとなっていた。
この発明は、既述の問題を解決するもので、軽量化を維
持したまま、カバーパッドとの干渉作用を奏することな
く所定のエネルギー吸収量が得られ、力/<−ハツトの
製造が容易となるステアリングホイールのE/A体を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明に係るステアリングホイールのE/A体は、ス
テアリングホイールのボス部におけるボスプレート上方
のカバーパッド内に配設され、薄肉金属板から形成され
るE/A体であって、ボスプレート上方でボスプレート
との間に所定の内部空間をあけて支持される環状のベー
ス部と、ベース部内周縁から内側へ突出したのち上方へ
折曲されカバーパッド上部内壁部位に当接される複数の
相対する脚部とから構成することによって、既述の問題
を解決するものである。
(発明の作用・効果) この発明に係るステアリングホイールのE/A体では、
E/A体のカバーパッド上部内壁部位に当接されている
複数の相対する脚部が、下部をそれぞれ環状のベース部
の内周縁から内側へ突出させたのちに上方へ折曲させて
おり、また、ベース部がボスプレート」1方でボスプレ
ートとの間に所定の内部空間をあけて支持されているこ
とから、カバーパッドに衝撃荷重が加わった際、E/A
体のそれぞれの脚部がその下部をベース部の内周縁から
ボスプレートとの間の内部空間内へ順次曲げ変形させな
がら挿入させ、衝撃エネルギーを吸収することとなる。
したがって、この発明に係るステアリングホイールのE
/A体では、E/A体の脚部の変形が、従来のE/A体
の変形のように工箇所を折曲させるだけの座屈変形と相
違し、脚部の折曲点を内部空間内へ挿入させつつその折
曲点を脚部の下部部位より順次上方へ移行させる曲げ変
形であることから、E/A体を薄肉軽量に形成していて
も衝撃エネルギーの吸収量が大きく、カバーパッドとの
干渉作用を奏しなくとも所定のエネルギー吸収量が得ら
れる。また、カバーパッドとの干渉作用を利用しなくと
もよいため、カバーパッドの剛性を従来のように考慮し
なくともよく、カバーパッドの形状、構造、材質等の自
由度が増し、カバーパッドの製造が容易となる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する(
第1〜3図参照)。
実施例のE/A体2体上4従来と同様に、ステアリング
ホイールSのボス部21におけるボスプレート22上方
のカバーパッド23内に配設されるものである。
このE/A体2体上41枚の矩形の薄肉鋼板から所定形
状に打抜き、所定部位を曲げ加工して一体的に形成した
ものであり、略四角環状のベース部24aと、ベース部
24a内周縁の3箇所からそれぞれ内側へ突出したのち
上方へ折曲され相互に相対する脚部24bとを備えてい
る。
脚部24bの上端は、それぞれ内側に折曲されてホーン
スイッチ機構25におけるコンタクトシート28に溶着
されている。
なお、このホーンスイッチ機構25は、カバーパッド2
3の」一部23A内壁に当接され、上方より順に、所定
部位に接点26aを備えた下方へみ可能なコンタクトプ
レート26、コンタクトプレート26周縁に配設される
環状の絶縁スペーサ27、及び接点26aに対応する接
点28aを備えたコンタクトシート28とから一体的に
形成されるもので、コンタクトプレート26はリード線
29を介してホーン作動回路の正極側となるスリップリ
ング30に、コンタクトシート28はE/A体2体上4
後述の支持部材36・39、舌片33等を介してホーン
作動回路−の負極側となるボス44にそれぞれ電気的に
接続されている。
E/A体2体上4−ス部24aには、その4隅に挿通孔
34がそれぞれ穿設され、この挿通孔34を介してE/
A体2体上4−ススイッチ機構25及び後述の支持部材
35・36とともにカバーパッド23の側部23B内壁
部位にねじ32止めされて配設されている。
なお、このカバーパッド23は、E/A体2体上4剛性
が低く、衝撃荷重が加わった際、E/A体2体上4形に
影響を与えることのない軟質発泡ポリウレタン等の軟質
合成樹脂材料からなる被覆層23aとある程度の形状保
持性を有するPA・ABS等の軟質合成樹脂材料からな
るインサート23bとから構成されている。
また、E/A体2体上4−ス部24a下面には、2箇所
から下方へ相対して突出する支持部材35・36が溶着
されている。
これらの支持部材35・36は、ポスプレート22周囲
に被覆されたロアカバー31に固定されている支持部材
39・40に係合されて、E/A体2体上4けるベース
部24a内周のボスプレート22との間に所定の内部空
間Xを形成し、カバーパッド23に衝撃荷重が加わった
際、E/A体2体上4部24bが支障なく変形してその
内部空間X内に挿入されるように設けられるものである
ちなみに、これらの支持部材35・36φ3940につ
いて述べると、支持部材35は、板金から形成されて中
間部位に係止孔35aが形成され、また、支持部材36
は、板金からなる支持片37と、ばね板からなり下端付
近に支持片37側へ突出する隆起部38aを備え支持片
37にバーリング加工されて固着される係止片38とか
ら構成されている。一方、ロアカバー31側に固定され
ている支持部材40は、E/A体2体上4着されている
支持部材36と同様な支持片41と係止片42とを備え
、係止片隆起部42aに切り起こし部42bが形成され
て、ロアカバー31に対してねじ43止めされて固定さ
れている。また、ロアカバー31側の支持部材39は、
E/A体2体上4着されている支持部材35と同様な係
止孔39aを備える他、両側のねじ孔39b(第3図参
照)を介してロアカバー31にねじ止めされた際、ボス
44に当接する舌片33がバーリング加工されて固着さ
れている。
そして、これらの支持部材35・36・3911−1 
〇 − 40の係合態様を説明すると、カバーパッド23にねじ
32止めされたE/A体2体側4側持部材35−36を
、ロアカバー31に固定された支持部材39・40にそ
れぞれ対応させて」一方に配置させ、その後、カバーパ
ッド23を下方へ押圧する。すると、支持部材36・4
0における支持片37・41と係止片38・42との間
にそれぞれ支持部材35・39が挿入され、係止片38
・42のそれぞれ隆起部38aφ42aがばね弾性的に
変形して支持部材35・39の係止孔35a・39aに
嵌合され、ざらに係止片42の切り起こし部42bが支
持部材35の係止孔35a周縁下部に係止され、カバー
パッド23側がロアカバー31側に対して抜は不能に取
付けられることとなる。
なお、これらの支持部材35・36・39・40は、相
互に係合した際、E/A体2体上4剛性が高くなるよう
に構成されている。
したがって、このように配設されたE/A体2体上4、
カバーパッド23に例えば略垂直方向から衝蛤荷重が加
わると、その脚部24bが、第1図の二点鎖線で示すよ
うに、脚部24bの折曲点を内部空間Xに挿入しつつ、
その折曲点を脚24bにおける下部部位より順次上方へ
移行させるような曲げ変形をして衝撃エネルギーを吸収
することとなり、既に述べた本願発明の効果を奏する。
なお、実施例のE/A体2体上4、ベース部24a下面
に支持部材35・36を溶着し、それらの支持部材35
・36を下方のロアカバー31に固定させた支持部材3
9・40に対して押圧するだけでカバーパッド23側を
ロアカバー31側に取付けることができる構成としたた
め、ステアリングホイールSの組イ・1けが容易となる
。勿論、E/A体2体上4−ス部24a下面に、別途ポ
スブ・レート22がら延設される支持片を連結させて、
ベース部24aを支持させ、ボスプレート22上方でボ
スプレート22との間に脚部24bの変形に支障がない
内部空間Xが形成されれば、このように構成しなくとも
よい。
また、実施例のE/A体2体上4、一枚の板材から所定
形状に打抜き、その後、所定部位を曲げ加工して形成す
るものであり、製造が容易となる効果を奏する。
さらに、実施例のE/A体2体上4、脚部24b J、
端にホーンスイッチ機構25が連結され、このホーンス
イッチ機構25を介してカバーパッド23の上部23A
内壁に当接するものを示したが、勿論、ステアリングホ
イールSのスポーク部にホーンスイッチ機構が設けられ
、カバーパッド23内にホーンスイッチ機構25を設け
なくともよい場合には、カバーパッド23の上部23A
内壁に直接脚部24b上端を当接させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すE/A体が装着され
た状態を示す断面図で第2図のI−I部位を示す断面図
、第2図は同実施例のステアリングホイールを示す部分
平面図、第3図は同実施例のE/A体の斜視図、第4図
は従来例を示す断面図である。 1・21・・・ボス部、 2−22・・・ボスプレー1・、 3・23・・・カバーパッド、 3A・23A・・・」一部、 4・24・・・(衝撃エネルギー吸収体)E/A体、2
4a・・・ベース部、 24b・・・脚部、 35・36・39・40・・・支持部材、S・・・ステ
アリングホイール、 X・・・内部空間。 特  許  出  願  人 豊田合成株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホイールのボス部におけるボスプレート上
    方のカバーパッド内に配設され、薄肉金属板から形成さ
    れる衝撃エネルギー吸収体であつて、前記ボスプレート
    上方でボスプレートとの間に所定の内部空間をあけて支
    持される環状のベース部と、該ベース部内周縁から内側
    へ突出したのち上方へ折曲され前記カバーパッド上部内
    壁部位に当接される複数の相対する脚部とから構成され
    ていることを特徴とするステアリングホイールの衝撃エ
    ネルギー吸収体。
JP19053085A 1985-08-29 1985-08-29 ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体 Pending JPS6250272A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19053085A JPS6250272A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体
CA000517064A CA1289440C (en) 1985-08-29 1986-08-28 Impact energy absorber of steering wheel
US06/902,959 US4790209A (en) 1985-08-29 1986-08-29 Impact energy absorbing steering wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19053085A JPS6250272A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250272A true JPS6250272A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16259620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19053085A Pending JPS6250272A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939951A (en) * 1987-07-14 1990-07-10 Nihon Plast Co., Ltd. Impact absorbing structure for use in steering wheels and the like
US5193412A (en) * 1990-06-23 1993-03-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156453A (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 Toyota Motor Corp ステアリングホイ−ルのエネルギ−吸収装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156453A (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 Toyota Motor Corp ステアリングホイ−ルのエネルギ−吸収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939951A (en) * 1987-07-14 1990-07-10 Nihon Plast Co., Ltd. Impact absorbing structure for use in steering wheels and the like
US5193412A (en) * 1990-06-23 1993-03-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572697B2 (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
US4790209A (en) Impact energy absorbing steering wheel
JPS6250272A (ja) ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収体
JPH0434136Y2 (ja)
JPH0710993Y2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイツチ
JP2581336B2 (ja) 衝撃エネルギー吸収体を備えたステアリングホイール
JP2618739B2 (ja) ステアリングホイール
JP3214286B2 (ja) ステアリングホイール
JPS6256016B2 (ja)
JPH08188160A (ja) ステアリングホイールのパッド
JP2594036Y2 (ja) ステアリングホイール
JPS6313079Y2 (ja)
JPH0640052Y2 (ja) ホーンパツドの取付構造
JPS6116204Y2 (ja)
JPH10203378A (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JPS6313080Y2 (ja)
JPH05310083A (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0716541Y2 (ja) 衝撃エネルギー吸収体を備えたステアリングホイール
JP2505907Y2 (ja) ステアリングホイ―ル
JP2534004Y2 (ja) ステアリングホイール
JPH0637054U (ja) ステアリングホイールパッドの取付構造
JPH06107235A (ja) 車体パネル構造
JPH0420712Y2 (ja)
JP2658694B2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイツチ
JPH0136654Y2 (ja)