JPS62502569A - 座標測定機または工作機械の回路および工具 - Google Patents

座標測定機または工作機械の回路および工具

Info

Publication number
JPS62502569A
JPS62502569A JP50489886A JP50489886A JPS62502569A JP S62502569 A JPS62502569 A JP S62502569A JP 50489886 A JP50489886 A JP 50489886A JP 50489886 A JP50489886 A JP 50489886A JP S62502569 A JPS62502569 A JP S62502569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tools
identity
changing device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50489886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525282B2 (ja
Inventor
チエイス,ジエイムズ,ランセロツト
Original Assignee
レニシヨウ パブリツク リミテツド カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レニシヨウ パブリツク リミテツド カンパニ− filed Critical レニシヨウ パブリツク リミテツド カンパニ−
Publication of JPS62502569A publication Critical patent/JPS62502569A/ja
Publication of JPH0525282B2 publication Critical patent/JPH0525282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/002Constructional details of contacts for gauges actuating one or more contacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B7/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/60Unique sensor identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34224Select appropriate interface, according to kind of tool or other detection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34244Multiplex for control only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37193Multicoordinate measuring system, machine, cmm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49296Identification workpiece by dimension, height, resistance value, but no code
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工具交換装置 技術分野 本発明は、例えば座標測定機における加工片の点検交換装置に関するものである 。
背景技術 斯種工具交換装置の一例は、既に公告されている本願人の国際特許出願WO85 102138号に開示されている。この出願で例記した装置は複数工具の内の1 個を釈放自在に支持するヘッドを具えている。工具は例えば加工片との接触に応 答して信号を発生するプローブとすることができる。ついで斯様な信号を工具と ヘッドにおtする互いに衝合する電気的な接点を介してコンピュータ(これは座 標測定機または工作8M械の一部とすることができる)に伝送する。実際には信 号をコンピュータに伝送する前に、その信号を調節するのに通常インターフェニ スを必要とする。
発明の開示 一種類以上の工具をヘッドに接続する必要のある場合に、これら種々の工具に信 号調節、電源および/または制御信号について異なる諸要件を課する場合には問 題が生ずる。工具を一般的に接続するための適当な要件は満足さセる必要があり 、しかも例えば工具を不注意で間違った電源に接続した場合には、その工具を破 損してしまうことになる。
本発明によれば、 (a)支持されるべき工具の各々が該工具に特有の各識別手段を具えており、こ れら複数個の工具の内の1個の工具を(作動時に)釈放自在に支持する支持手段 を有している工具保持ヘッド(lO)と、(b)前記ヘッドによって前記1個の 工具を支持した場合に、該工具の識別手段から該工具の同一性を検出すると共に 、その同一性を示す出力信号を発生させる手段と を具えている座標測定機または工作m紙用の工具交換装置を提供する。
図面の簡単な説明 本発明の実施例を添附図面を参照して説明するに、ここに 第1図は工具交換装置の線図的レイアウトであり、第2図は装置の一部を一層詳 細にした概略線図であり、 第3図は装置の作動を説明する流れ図であり、第4図は装置に使用する延長バー を線図的に示したものである。
発明を実施するための最良の形態 第1図を参照するに、座標測定機(これは周知であり詳細には説明しない)は、 テーブル11に対して可動自在のヘッドlOを有しており、テーブル11には複 数個の種々の工具12を支持体13の各保管位置に配置しである。ヘッド10は 、種々の工具12の内のいずれか1つに接続し、かつその工具を加工片(図示せ ず)まで動かして、本願人の前記国際特許出願から一般に周知のように加工片を 測定したり、または点検したりするのに用いられる。
工具12には本来既知のプローブを設け、これにより加工片との接触を感知し、 かつ加工片に触れる際にプローブ内の電気的な接点を開くことができる。これら の工具には、加工片との接触に応答するアナログプローブ、近接プローブ、亀裂 検出プローブ、レーザおよび他の光学測定プローブ、ビデオカメラ等を設けて、 座標測定機を加工片の品質面での幅広い変化を点検するための極めて融通性に冨 んだ点検装置として用いることができる。
各工具12は複数個の接点15.16に接続される電気回路14を有しており、 複数個の接点Is、16はヘッド10における衝合接点15A、18Aと共働し て、工具回路14をヘッドlOに設けた信号調節ユニット(“SCU ” )  1Bに接続する。所定の接点15は特定工具がヘッドlOに接続されるのをSC Uに認識させるのに用い、また他方の接点16は操作信号グループ17を工具へ 、及び工具から伝送するのに用いる。
前記認識には任意のパラメータまたはコードを用いることができる。本例では、 接点15に接続される種々の抵抗値の各抵抗19を工具に設ける。しかし、工具 12には、例えば種々の値の各コンデンサを設けたり、または各工具が間合わせ 時に独特のディジタルコードを伝送し得るようにすることもできる。あるいはま た、電気的な接点15.15Aを介して認識する代りに、各工具にはヘッド10 における適当なセンサによりて読取られる独特な光学的または磁気的な認識可能 コードを与える素子を持たせることもできる。
本例の5C018は、工具12がヘッドに接続される際に常に抵抗の抵抗値をめ 、これにより工具を正しく識別するための手段(下記に説明する)を具えている 。
゛本例ではこの目的のために、SCUにマイクロプロセッサシステム20(これ についても下記に説明する)を用い、かつこれを適用して各工具12に対する個 別の識別信号21を発生させる。しかし、所要に応じ、マイクロプロセッサ以外 の回路によって同じ目的を達成し得ることは明らかである。
一層を各インターフェースユニット23に伝送し、これらのユニットにて操作信 号を処理し、これらの信号をフンピユータによりてさらに処理するか、または表 示させるのに有効な形態、例えば印刷文字の形態で25の個所に出現させる。イ ンターフェース23は適当な電力および/または制御信号をマルチプレクサを介 して各工具12に供給することもできる。
マルチプレクサ22をSCUによる識別信号21に応答して作動させて、 5C U18によって識別したいずれか1個の工具の操作信号グループ17をマルチプ レクサ22によって適切なインターフェースユニット23に接続する。
5C018は、各信号21に応答して各インターフェースユニット23に供給す る信号24を発生し、かつこれらユニットにマルチプレクサにより供給される操 作信号17の処理を開始させるのにも適用する。斯様な処理にはアナログ値のデ ィジタル化を含めることができる。SCUそのものには任意の斯様なアナログ値 を伝送に先がけて増幅する増幅器を設けることができる。さらに、マイクロプロ セッサ20はチャネル26を介して座標測定機のホストコンピュータと通信し、 このホストコンピュータは測定機全体を制御すると共に、ヘッド10による工具 のピックアップ、使用及び取外しを制御する。
第2図は5Cu18の部分を一層詳細に示し、第3図はマイクロプロセッサ20 によって実行させる操作順序を示したものである。第3図のステップ3oでは、 マイクロプロセッサがホストコンピュータからの信号を待機している。ステップ 32ではホストコンピュータから通信チャネル26を介して信号を受信し、この 信号はホストコンピュータがヘッドlOに支持体における所定位置から(上述し た国際特許出願に記載されている方法で)工具12をピックアップさせたことを マイクロプロセッサに知らせる。前記信号は関連する工具を識別するためのコー ドを含んでいる。この信号の受信時にステップ34にてマイクロプロセッサはピ ックアップした工具12に問合わせをする。マイクロプロセッサはSCU内の定 電流源27をスイッチ・オンさせて、既知の定電流を接点1s、15Aを介して 工具の抵抗19に通電させて、斯る問合わせを行なう。ついでマイクロプロセッ サはアナログ・ディジタル変換器28から定電流によフて抵抗19間に発生した 電圧を示す□入力値を受信する。この入力値はピックアップした工具に特有の値 であることは勿論である。この入力値を受信したら電流源27をスイッチ・オフ させる。
ついでステップ36にてマイクロプロセッサ2oは、ステップ32にてホストコ ンピュータから受信した工具識別コードを受信し、かつそのメモリ29に記憶さ せである表をアドレスする。表からマイクロプロセッサは対応する電圧を獲得し 、この電圧値はホストコンピュータがピックアップさせようとした工具によって 変換器28に発生させようとする値である。マイクロプロセッサは、斯る予想値 をステップ34にて実際に受信した値と比較して、正しい工具がXiにピックア ップされたか否かを決定する。双方の値が(成る特定の公差内にて)一致しない 場合に、マイクロプロセッサはステップ38に進め、ここでマイクロプロセッサ はホストコンピュータに誤り状態を知らせる。そこで、ホストコンピュータは測 定機の作動を一時停止させるか、場合によってはホストコンピュータにより誤り を補正させることができる。斯様な誤りは、例えば測定機のオペレータが支持体 13の所定位置に間違った工具を置いた場合か、または工具が何等かの理由で首 尾良くピックアップされなかった場合に生ずる。斯様にして誤りを知らせること は、ホストコンピュータがそのサイクルを誤った工具で続行して″、工具と加工 片との間に衝突損傷を起したりすることを防止する。
正しい工具が識別されたものとすると、マイクロプロセッサはマルチプレクサ2 2に信号21を送って、対応するインターフェース23を工具12に接続する( ステップ40)、信号24も適切なインターフェースに送給して、これを作動さ せる。この時点の前にはいずれのインターフェースも工具に接続されていない、 このことは、工具を破損してしまうような誤フた電源にその工具をうつかり接続 しないようにするために重要なことである。マルチプレクサ及び対応するインタ ーフェースに命令したら、マイクロプロセッサはこのことをホストコンピュータ に確認させる。
このステップの後に、マイクロプロセッサはホストコンピュータからの他の信号 を単に待機しくステップ42)、この待機時間中にホストコンピュータは選択し た工具12を用いて加工片についての測定または点検操作を制御する。この操作 が完了すると、ポストコンピュータは工具を支持体13におけるその保管位置に 戻し、かつ工具をヘッド10から取外す直前にあることを再びマイクロプロセッ サ20に知らせる(ステップ44)。
ついでマイクロプロセッサは、選択したインターフェース23を不作動とする信 号24と、マルチプレクサ22によりインターフェースを接点16から遮断させ る信号21とを発生する。そのようにしてからマイクロプロセッサは、このこと をホストコンピュータに確認させ、ホストコンピュータはヘッドから工具の取外 しをさせるようにする。そこで、マイクロプロセッサは直接ステップ30に戻っ て、っざの選択工具に対する全体の処置を繰返させることができる。
第4図は他のタイプの工具を示し、この工具の1個以上を支持体13に設けるこ とができる。これはいずれか1個の測定工具12と共にアクセサリとして用いる ことができる延長バー工具50である。このバーの一端50には工具12と同一 のm′15.的で、しかも電気的な接合具を設けて、その接合具をヘッド10が ピックアップできるようにする(しかし、機械的な接合具は図示していない)、 他端54もヘッド10と同一のm械的で、しかも電気的な接合部を有しているた め、バーをベッドlOが一旦ピツクアップすると、そのヘッドは選択工具または 他の延長バー50のいずれかを順次ピックアップすることができる。延長バーを 用いをことは本来既知であり、その使用によって測定工具を加工片の到達し難い 個所、例えば穴の内面を点検するのに用いることができる。最大の融通性を持た せるために、種々の長さの数個の延長バー50を支持体13に備えさせることも しばしばある。
複数の工具を上述したと同じようにして正確に識別し、かつ信号及び電力を工具 へ、及び工具から伝送させるため号、一連の平行な電線158,16Bを延長バ ー50の長さ全体に延在させ、これらの電線で一端の接点15.16を他端の各 接点ISA、16Aと接続する。さらに、別可能とするのが望ましい、このため に、各バーには電線15Bの一端と電線16Bの一端との間に接続する独特な値 を有する抵抗56を設ける。マイクロプロセッサ20はスイッチ31を制御して 、定電流源27及びアナログ・ディジタル変換器28を対応する接点15A、1 6A間に接続する。識別抵抗56は抵抗19につき上述したと全く同じ方法で問 合わせをする。2個以上の延長バー50を直列に接続する場合には、それらの抵 抗が並列に接続されて、アナログ・ディジタル変換器によって測定される電圧を 低下させる。バーの組合わせは、各抵抗値を適当に選定して、例えば各バーのコ ンダクタンスがそのバーの長さに比例するか、または100μs、200μs  、400μs 、800μs等のような2進系列となるようにすれば独特に識別 することができる。
抵抗56は、2本の電線15間よりもむしろ電線15Bと16Bとの間に接続し て、測定工具を延長パー工具50とは別個に識別し易くする。これにより信号及 び電力伝送目的に利用し得る電線16.16^の本数が減り、しかもこれらの目 的に利用し得るピン数も同様に減るため、双方の識別機能に対しては2本の接続 線1s、15Aを利用するのが望ましいと云える。これは各延長バー(例えば) を独特な抵抗値の代りに独特な容量値で各々識別する場合に可能であるが、この ようにすると装置が非常に複雑となるため好ましくない。
上述した工具交換装置は座標測定機における測定及び点検工具と一緒に用いるの が特に゛有効であり、しかも自動工作機械における測定及び点検工具と一緒に用 いることもできる。また、上記工具交換装置は正しいインターフェースを選択す ることができ、しかも誤った工具をピックアップした場合に起る電気的及び機械 的な損傷を防止する。しかし、斯る装置は前述したアクセサリ延長バーを含んで いる測定または点検用に意図したものでない工具及び(所要に応じ)適当な識別 でも、それらの同一性を確認するのにも有効である。
手糸充ネ甫工E書 (特許法第17条の2第1号の規定による補正)昭和62年5月19日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 PCT/G38B100551 、発明の名称 工具交換装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー4、代理人 〒107 東京都港区赤坂5丁目1番31号 第ヘセイコービル 3階 自発 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄 一1− 瓢 r 石、1: 1う6フ 特許請求の範囲 ■ 複数の工具と一緒に使用する工具交換装置ににあって、各工具が該工具に特 有の各識別手段と前記交換装置に信号を伝送する手段とを含む工具交換装置が: (a)前記工具を釈放自在に支持する支持手段を有している工具保持ヘッドと、 ぞれの前記工具によって伝送される前記信号をfi理するための複数個の処理回 路と、(C)前記工具の識別手段から、前記工具保持へラドによって支持された 前記工具の同一性を検出すると共に、その同一性を示す出力信号 。
を発生させる手段と、 (d)同一性を示す前記出力信号によって作動し、識別した工具に対応する前記 処理回路の1つを選択すると共に、該選択した回路に前記工具により伝送された 信号を受信させる手1 段と 〕 を具えていることを特徴とする工具交換装置。
手段を具えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の工具交換装置 。
3)検出手段が、前記抵バ四接続する定電流源上、前記値を発生させるために定 電流源によりの範囲第2項に記載の工具交換装置。
U 工具の同一性を検出するための前記手段が、ホストコンピュータから予想し た工具の同一性を表わすコードを受信し、該受信コードと検出した工具の同一性 とを比較し、かつ検出した工具の同一性が受信コードと一致する場合にのみマル チプレクサに前記1個の処理回路を選択させる手段を具えていることを特徴とす る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の工具交換装置。
U 少なくとも1個の前記工具と組合わせることを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜第4項のいずれか1項に記載の工具交換装置。
■ 工具内における臘別手段を抵抗とすることを特徴とする特許請求の範囲第5 項に記載の工具交換装置。
U 工具を測定工具とすることを特徴とする特許請求の範囲第5項または第6項 に記載の工具交換装置。
杜 前記工具を、他の工具を釈放自在に支持する手段を有している延長バーとす ることを特徴とする特許i*zの範囲第5項または第6項に記載の工具交換装置 。
■ 延長バーが複数本の電線を有しており、これらの電線をバーの一端における 電気的な接合具からバーの他端における対応する電気的な接合具まで平行に配置 して延在させ、作動時に前記延長バーによりノ\ツド、を前記他の工具に接続し 、かつ前記延長バーが前記電線の内の2木の電線間に接続される抵抗形態の識別 手段を具えるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の工具交 換装置。
10) (a)支持されるべき工具の各々が該工具に特有り、これら複数個の工 具の内の1個の工具を(作動時に)釈放自在に支持する支持手段を有している工 具保持ヘッドと、 (b)前記ヘッドによって前記1個の工具を支持した場合に、該工具の前記抵抗 手段の抵抗値から該工具の同一性を検出すると共に、その同一性を示す出力信号 を発生させる手段とを具えていることを特徴とする工具交換装置。
虫検出手段が、抵抗手段に接続する定電流源と、前記値を発生させるために定電 流源により抵抗性手段の両端間に発生させる電圧を測定するための手段とを具え ていることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の工具交換装置。
■少なくとも1個の前記工具と組合わせることを特徴とする特許請求の範囲第1 O項または第11項に記載の工具交換装置。
国際調査報告 ANNEX To THE INTERNATZONAL 5EARCHREP ORT 0NINTERNATIONAL APPLICATION No、  PCT/GB 86100551 (SA 145471EP−A−01423 732210S/85 WO−A−85021382310S/85DE−A− 165269425102/71 None

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)支持されるべき工具の各々が該工具に特有の各識別手段(19:56 )を具えており、これら複数個の工具(12:50)の内の1個の工具を(作動 時に)釈放自在に支持する支持手段を有している工具保持ヘッド(10)と、 (b)前記ヘッドによって前記1個の工具を支持した場合に、該工具の識別手段 から該工具の同一性を検出すると共に、その同一性を示す出力信号(21:24 )を発生させる手段(20,27,28)とを具えていることを特徴とする座標 測定機または工作機械用の工具交換装置。 2)識別手段を抵抗(19:56)とした工具(12:50)と共に使用し、検 出手段が抵抗(19:56)の抵抗値に対応する値を発生する手段を具えている ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の工具交換装置。 3)検出手段が、前記抵抗(19:56)に接続する定電流源(27)と、前記 値を発生させるために定電流源により前記抵抗間に発生させる電圧を測定するた めの手段(28)とを具えていることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の工 具交換装置。 4)信号(17)を前記装置に伝送する手段(14)を有している工具(12) と一緒に使用し、かつマルチプレクサ(22)を具えており、該マルチプレクサ を前記出力信号(21)によって作動させると共に該マルチプレクサを工具から 伝送される前記信号(17)を受信すべく配置し、かつ該信号(17)をマルチ プレクサにより複数個の処理回路(23)の内の選択した1個の処理回路に送給 させ、前記処理回路を前記出力信号に基づいてマルチプレクサにより選択させる ようにしたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の工具交換装置。 5)工具の同一性を検出するための前記手段が、ホストコンピュータから予想し た工具の同一性を表わすコードを受信し、該受信コードと検出した工具の同一性 とを比較し、かつ検出した工具の同一性が受信コードと一致する場合にのみマル チプレクサ(22)に前記1個の処理回路(23)を選択させる手段(20)を 具えていることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の工具交換装置。 6)前記工具(12:50)の少なくとも1個を具えていることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の工具交換装置。 7)工具(12:50)内における識別手段を抵抗(19:56)とすることを 特徴とする請求の範囲第6項に記載の工具交換装置。 8)工具を測定工具(12)とすることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の 工具交換装置。 9)工具を延長バー(50)とし、該バーを用いて他の工具(12:50)を釈 放自在に支持せしめるようにすることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の工 具交換装置。 10)延長バー(50)が複数本の電線(15B,16B)を有しており、これ らの電線をバーの一端における電気的な接合具(15,16)からバーの他端に おける対応する電気的な接合具(15A,16A)まで平行に配置して延在させ 、作動時に前記延長バーによりヘッド(10)を前記他の工具に接続し、かつ前 記延長バーが前記電線の内の2本の電線間に接続される抵抗(56)形態の識別 手段を具えるようにしたことを特徴とする請求の範囲第9項に記載の工具交換装 置。
JP50489886A 1985-09-17 1986-09-17 座標測定機または工作機械の回路および工具 Granted JPS62502569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858522984A GB8522984D0 (en) 1985-09-17 1985-09-17 Tool change apparatus
GB8522984 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502569A true JPS62502569A (ja) 1987-10-01
JPH0525282B2 JPH0525282B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=10585308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50489886A Granted JPS62502569A (ja) 1985-09-17 1986-09-17 座標測定機または工作機械の回路および工具

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0236414B1 (ja)
JP (1) JPS62502569A (ja)
DE (2) DE3682212D1 (ja)
GB (1) GB8522984D0 (ja)
WO (1) WO1987001798A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228496A (ja) * 2000-11-20 2002-08-14 Tektronix Inc 測定試験機器用電圧管理装置
JP2003344452A (ja) * 2002-04-29 2003-12-03 Tektronix Inc 測定機器用電圧管理装置
JP2006030197A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Klingelnberg Gmbh 探針ヘッドを有する装置及び測定器
JP2010502953A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 知的プローブ
EP3418683A1 (en) 2017-06-23 2018-12-26 Mitutoyo Corporation Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe
JP2022160566A (ja) * 2017-05-12 2022-10-19 サイバー、サージェリー、ソシエダッド、リミターダ 自己識別外科用クランプ、このようなクランプと共に使用するための基準要素、ならびにこのようなクランプおよび基準要素を備えるキット

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3823373A1 (de) * 1988-07-09 1990-01-11 Zeiss Carl Fa Verfahren zur erfassung der temperatur von messobjekten auf koordinatenmessgeraeten
DE3834117A1 (de) * 1988-10-07 1990-04-12 Zeiss Carl Fa Koordinatenmessgeraet mit einem optischen tastkopf
DE8813875U1 (ja) * 1988-11-05 1988-12-22 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim, De
DE3919699A1 (de) * 1989-06-16 1991-01-03 Isleib Hans Gerd Werkzeug-identifikation
US5208436A (en) * 1991-04-12 1993-05-04 The Lincoln Electric Company Plasma torch with identification circuit
US5611147A (en) * 1993-02-23 1997-03-18 Faro Technologies, Inc. Three dimensional coordinate measuring apparatus
DE4330873A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit einem Tastkopf und einer Elektronik zur Verarbeitung des Tastsignals
AU7121094A (en) * 1994-06-14 1996-01-05 Dansk Industri Syndikat A/S Method and arrangement for identifying tools in a moulding machine
DE19531843A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-13 Hubert Niemann Verfahren zur Bestimmung der Zuschnittsmaße für Verdecke
DE19543763B4 (de) * 1995-11-24 2005-07-21 Leitz Messtechnik Gmbh Verfahren zur automatischen Erkennung von verschiedenen Sensoren bei Koordinatenmeßgeräten sowie Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
DE19631425A1 (de) * 1996-08-06 1998-02-12 Wolf & Beck Gmbh Dr Verfahren zur Identifikation von an Meß- oder Werkzeugmaschinen austauschbar angeordneten Zubehörteilen sowie Identifikator zur Verfahrensdurchführung
DE19722121A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Wendt Gmbh Vorrichtung zur Kennzeichnung und automatischen Identifikation und Klassifikation von Werkzeugen
US5953687A (en) * 1997-08-18 1999-09-14 Giddings & Lewis, Inc. Method and apparatus for displaying active probe tip status of a coordinate measuring machine
US6536268B1 (en) 1999-11-01 2003-03-25 Siemens Vdo Automotive Corporation Utilizing increasing width for identification voltages
FR2803978A1 (fr) * 2000-01-17 2001-07-20 Air Liquide Torche a plasma avec systeme d'identification de la tete, de l'electrode ou de la tuyere
GB0115788D0 (en) * 2001-06-28 2001-08-22 Renishaw Plc Tool identification
DE10209288B4 (de) * 2002-03-01 2005-04-28 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschranküberwachungs- und Steuerungssystem
DE102004048095A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Taststift und Taststiftwechselhalterung für ein Koordinatenmessgerät
DE102006024904B4 (de) * 2006-05-24 2012-10-25 Franz Klaiber Verfahren zum Bereitstellen von Werkzeugen für das Herstellen und/oder Bearbeiten von Gegenständen, wobei den Werkzeugen und Ablageorten Identifikationen zugeordnet werden
WO2008126112A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 C.O.B.O. S.P.A. Device and method to control operating machines
DE102007021362A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Identifikation von austauschbaren Einrichtungen für Koordinatenmessgeräte
DE102010031976A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Ermittlung der Ankopplung von Teilen an einer Maschine
JP5843531B2 (ja) 2010-09-27 2016-01-13 株式会社ミツトヨ 座標測定用ヘッドユニット及び座標測定機
EP2795244B1 (de) * 2011-12-21 2018-02-07 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Verfahren zum koppeln zweier systemkomponenten eines messgeräts, insbesondere eines koordinatenmessgeräts
DE102015119440A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von an einem Koordinatenmessgerät vorhandenen austauschbaren Komponenten wie Sensorkopf
WO2019005621A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Mitutoyo Corporation SELF-CONFIGURATION COMPONENT IDENTIFICATION AND SIGNAL PROCESSING SYSTEM FOR A COORDINATE MEASURING MACHINE
DE102017118313A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 M & H Inprocess Messtechnik Gmbh Messsystem-Set
JP6568167B2 (ja) * 2017-08-25 2019-08-28 ファナック株式会社 異常検知装置及び機械学習装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886181A (ja) * 1972-02-18 1973-11-14
JPS5890113A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける座標系設定制御方法
JPS58173425A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1652694A1 (de) * 1968-02-13 1971-02-25 Hermann Kolb Maschinenfabrik Werkzeugmaschine mit automatischer Werkzeug-Wechseleinrichtung
US3823466A (en) * 1970-04-22 1974-07-16 Devlieg Machine Co Machine tool with automatic tool changing mechanism
US4509266A (en) * 1982-06-14 1985-04-09 Gte Valeron Corporation Touch probe
DE3326615A1 (de) * 1983-07-23 1985-01-31 Otto Bilz, Werkzeugfabrik, 7302 Ostfildern Werkzeug oder werkzeughalter, insbesondere fuer die zerspanende bearbeitung auf numerisch gesteuerten bearbeitungszentren
GB8330412D0 (en) * 1983-11-15 1983-12-21 Renishaw Plc Tool change apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886181A (ja) * 1972-02-18 1973-11-14
JPS5890113A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける座標系設定制御方法
JPS58173425A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228496A (ja) * 2000-11-20 2002-08-14 Tektronix Inc 測定試験機器用電圧管理装置
JP2003344452A (ja) * 2002-04-29 2003-12-03 Tektronix Inc 測定機器用電圧管理装置
JP2006030197A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Klingelnberg Gmbh 探針ヘッドを有する装置及び測定器
JP2010502953A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 知的プローブ
JP2014032208A (ja) * 2006-08-31 2014-02-20 Faro Technologies Inc 知的プローブ
US8661700B2 (en) 2006-08-31 2014-03-04 Faro Technologies, Inc. Smart probe
JP2022160566A (ja) * 2017-05-12 2022-10-19 サイバー、サージェリー、ソシエダッド、リミターダ 自己識別外科用クランプ、このようなクランプと共に使用するための基準要素、ならびにこのようなクランプおよび基準要素を備えるキット
EP3418683A1 (en) 2017-06-23 2018-12-26 Mitutoyo Corporation Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe
US10788312B2 (en) 2017-06-23 2020-09-29 Mitutoyo Corporation Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0236414B1 (en) 1991-05-08
EP0404275A1 (en) 1990-12-27
JPH0525282B2 (ja) 1993-04-12
DE3682212D1 (de) 1991-11-28
EP0236414A1 (en) 1987-09-16
WO1987001798A1 (en) 1987-03-26
GB8522984D0 (en) 1985-10-23
EP0404275B1 (en) 1991-10-23
DE3679177D1 (de) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502569A (ja) 座標測定機または工作機械の回路および工具
EP1401612B1 (en) Tool identification
JP2865711B2 (ja) 座標測定装置における被測定体の温度の検出法及び座標測定装置
JPH0262162B2 (ja)
JP2005334973A (ja) 工具受部内に配置した工具の位置測定および識別
EP3418683B1 (en) Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe
GB2207094A (en) Marking or engraving machine
JPS58114843A (ja) 数値制御工作機械における寸法精度監視装置
JPH0886822A (ja) ワイヤーハーネス検査装置
JPS63180199A (ja) 測定デ−タ集計システム
JPH0850163A (ja) プロービング装置
JP5086983B2 (ja) プローブ装置、処理装置及びウェハプローブテストの処理方法
CN105436961B (zh) 一种具有检验精确度的机床夹具装置
JPS61102507A (ja) 計測検査システム
JP3299488B2 (ja) 測定データの処理装置
JP3364582B2 (ja) 故障検出システム
CN211855133U (zh) 一种线束检测工装
JPH0222706Y2 (ja)
JP4508468B2 (ja) 制御装置における中継ユニット構造
JPS60123091A (ja) プリント基板実装装置
CN1307425C (zh) 老化台车测试监控改良装置
JPH0724079B2 (ja) 測定データ収集処理システム
GB1591291A (en) Apparatus for conductor identification
CN113447794A (zh) 一种pcb板测试系统
JPH0758315B2 (ja) 回路基板検査方法