JPH0525282B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525282B2
JPH0525282B2 JP61504898A JP50489886A JPH0525282B2 JP H0525282 B2 JPH0525282 B2 JP H0525282B2 JP 61504898 A JP61504898 A JP 61504898A JP 50489886 A JP50489886 A JP 50489886A JP H0525282 B2 JPH0525282 B2 JP H0525282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
head
microprocessor
signal
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61504898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62502569A (ja
Inventor
Jeimuzu Ranserotsuto Cheisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JPS62502569A publication Critical patent/JPS62502569A/ja
Publication of JPH0525282B2 publication Critical patent/JPH0525282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/002Constructional details of contacts for gauges actuating one or more contacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B7/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/60Unique sensor identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34224Select appropriate interface, according to kind of tool or other detection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34244Multiplex for control only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37193Multicoordinate measuring system, machine, cmm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49296Identification workpiece by dimension, height, resistance value, but no code
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

請求の範囲 1 工具保持ヘツドに釈放自在に(作動時に)支
持され、各々がその工具に特有の抵抗値を有する
識別抵抗手段を具えた複数個の工具の内の1個に
接続される回路であつて、 前記工具が前記工具保持ヘツドに支持されたと
き、前記工具の前記識別抵抗手段の抵抗値から前
記工具の同一性を検出すると共に、その同一性を
示す出力信号を発生させる手段を具えたことを特
徴とする座標測定機または工作機械の回路。
2 前記回路は、さらに前記工具が前記工具保持
ヘツドに支持されたとき、前記それぞれの工具に
より伝送された信号を処理する複数個の処理回路
と、 前記同一性を示す出力信号によつて作動し、識
別した工具に対応する前記処理回路の1つを選択
すると共に、該選択した処理回路に前記工具によ
り伝送された信号を受信させる手段とを有するこ
とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の回路。
3 前記回路は、さらに前記工具の同一性を示す
出力信号に従い、前記工具保持ヘツドに支持され
た前記工具に電力およびまたは制御信号を配分す
る手段を有することを特徴とする請求の範囲第1
項または第2項に記載の回路。
4 工具の同一性を検出する前記手段は、ホスト
コンピユータから予想した工具の同一性を表すコ
ードを受信し、該受信コードと検出した工具の同
一性とを比較し、かつ検出した工具の同一性が受
信コードと一致する場合にのみ前記処理回路の選
択、あるいは電力または制御信号を配分する前記
手段の作動を行わせる手段を有することを特徴と
する請求の範囲第2項または第3項に記載の回
路。
5 前記検出手段は前記抵抗手段に接続される定
電流源と、前記出力信号を発生させるために定電
流により前記抵抗手段間に発生する電圧を測定す
る手段とを有することを特徴とする請求の範囲第
1ないし4項のいずれかに記載の回路。
6 前記回路は前記工具の少なくとも1つと組合
わされていることを特徴とする請求の範囲第1な
いし5項のいずれかに記載の回路。
7 前記工具は測定工具であることを特徴とする
請求の範囲第6項に記載の回路。
8 前記工具は他の工具を釈放自在に支持する手
段を有する延長バーであることを特徴とする請求
の範囲第6項に記載の回路。
9 前記延長バーは複数本の電線を有しており、
これらの電線をバーの一端における電気的な接合
具からバーの他端における対応する電気的な接合
具まで平行に配置して延在させ、作動時に前記延
長バーにより前記ヘツドを前記他の工具に接続
し、かつ前記延長バーが前記電線の内の2本の電
線間に接続される抵抗の形態の識別手段とを具え
ていることを特徴とする請求の範囲第8項に記載
の回路。
10 信号を発生または伝送する電気回路と、機
械のヘツド上の向かい合う接点と協働する複数の
電気的接点とを有し、前記接点のいくらかは前記
信号を伝送する電気回路に接続されており、かつ
前記接点のいくらかは抵抗に接続されていること
を特徴とする座標測定機または工作機械の工具。
11 前記工具は測定工具であることを特徴とす
る請求の範囲第10項に記載の工具。
12 前記工具は前記工具と前記機械のヘツドと
の間に設けられた延長バーによつて釈放自在に支
持されており、前記工具上の電気的接点は延長バ
ー上の向かい合う接点と協働することを特徴とす
る請求の範囲第10または11項に記載の工具。
13 前記工具は他の工具を釈放自在に支持する
手段を有する延長バーであることを特徴とする請
求の範囲第10項に記載の工具。
技術分野 本発明は、例えば座標測定機における加工片の
点検用に用いる測定工具交換用、また工作機械用
の工具交換装置に関するものである。
背景技術 斯種工具交換装置の一例は、既に広告されてい
る本願人の国際特許出願WO58/02138号に開示
されている。この出願で例記した装置は複数工具
の内の1個を釈放自在に支持するヘツドを具えて
いる。工具は例えば加工片との接触に応答して信
号を発生するプローブとすることができる。つい
で斯様な信号を工具とヘツドにおける互いに衝合
する電気的な接点を介してコンピユータ(これは
座標測定機または工作機械の一部とすることがで
きる)に伝送する。実際には信号をコンピユータ
に伝送する前に、その信号を調節するのに通常イ
ンターフエースを必要とする。
発明の開示 一種以上の工具をヘツドに接続する必要のある
場合に、これら種々の工具に信号調節、電源およ
び/または制御信号について異なる諸要件を課す
る場合には問題が生ずる。工具を一般的に接続す
るための適当な要件は満足させる必要があり、し
かも例えば工具を不注意で間違つた電源に接続し
た場合には、その工具を破損してしまうことにな
る。
本発明によれば (a) 支持されるべき工具の各々が該工具に特有の
各識別手段を具えており、これら複数個の工具
の内の1個の工具を(作動時に)釈放自在に支
持する支持手段を有している工具保持ヘツド1
0と、 (b) ヘツドによつて前記1個の工具を支持した場
合に、該工具の識別手段から該工具の同一性を
検出すると共に、その同一性を示す出力信号を
発生させる手段と を具えている座標測定機または工作機械用の工具
交換装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
本発明の実施例を添附図面を参照して説明する
に、ここに 第1図は工具交換装置の線図的レイアウトであ
り、 第2図は装置の一部を一層詳細にした概略線図
であり、 第3図は装置の作動を説明する流れ図であり、 第4図は装置に使用する延長バーを線図的に示
したものである。
発明を実施するための最良の形態 第1図を参照するに、座標測定機(これは周知
であり詳細には説明しない)は、テーブル11に
対して可動自在のヘツド10を有しており、テー
ブル11には複数個の種々の工具12を支持体1
3の各保管位置に配置してある。ヘツド10は、
種々の工具12の内のいずれか1つに接続し、か
つその工具を加工片(図示せず)まで動かして、
本願人の前記国際特許出願から一般に周知のよう
に加工片を測定したり、または点検したりするの
に用いられる。
工具12には本来既知のプローブを設け、これ
により加工片との接触を感知し、かつ加工片に触
れる際にプローブ内の電気的な接点を開くことが
できる。これらの工具には、加工片との接触に応
答するアナログプローブ、近接プローブ、亀裂検
出プローブ、レーザおよび他の光学測定プロー
ブ、ビデオカメラ等を設けて、座標測定機を加工
片の品質面での幅広い変化を点検するための極め
て融通性に富んだ点検装置として用いることがで
きる。
各工具12は複数個の接点15,16に接続さ
れる電気回路14を有しており、複数個の接点1
5,16はヘツド10における衝合接点15A,
16Aと共働して、工具回路14をヘツド10に
設けた信号調節ユニツト(“SCU”)18に接続
する。所定の接点15は特定工具がヘツド10に
接続されるのをSCUに認識させるのに用い、ま
た他方の接点16は操作信号グループ17を工具
へ、及び工具から伝送するのに用いる。
前記認識には任意のパラメータまたはコードを
用いることができる。本例では、接点15に接続
される種々の抵抗値の各抵抗19を工具に設け
る。しかし、工具12には、例えば種々の値の各
コンデンサを設けたり、または各工具が問合わせ
時に独特のデイジタルコードを伝送し得るように
することもできる。あるいはまた、電気的な接点
15,15Aを介して認識する代りに、各工具に
はヘツド10における適当なセンサによつて読取
られる独特な光学的または磁気的な認識可能コー
ドを与える素子を持たせることもできる。
本例のSCU18は、工具12がヘツドに接続
される際に常に抵抗の抵抗値を求め、これにより
工具を正しく識別するための手段(下記に説明す
る)を具えている。本例ではこの目的のために、
SCUにマイクロプロセツサシステム20(これ
についても下記に説明する)を用い、かつこれを
適用して各工具12に対する個別の識別信号21
を発生させる。しかし、所要に応じ、マイクロプ
ロセツサ以外の回路によつて同じ目的を達成し得
ることは明らかである。
前記他方の接点16SはCCU18を介してマ
ルチプレクサ22に接続して、これにより工具1
2からの操作信号グループを各インターフエース
ユニツト23に伝送し、これらのユニツトにて操
作信号を処理し、これらの信号をコンピユータに
よつてさらに処理するか、または表示させるのに
有効な形態、例えば印刷文字の形態で25の個所に
出現させる。インターフエース23は適当な電力
および/または制御信号をマルチプレクサを介し
て各工具12に供給することもできる。
マルチプレクサ22をSCUによる識別信号2
1に応答して作動させて、SCU18によつて識
別したいずれか1個の工具の操作信号グループ1
7をマルチプレクサ22によつて適切なインター
フエースユニツト23に接続する。SCU18は、
各信号21に応答して各インターフエースユニツ
ト23に供給する信号24を発生し、かつこれら
ユニツトにマルチプレクサにより供給される操作
信号17の処理を開始させるのにも適用する。斯
様な処理にはアナログ値のデイジタル化を含める
ことができる。SCUそのものには任意の斯様な
アナログ値を伝送に先がけて増幅する増幅器を設
けることができる。さらに、マイクロプロセツサ
20はチヤネル26を介して座標測定機のホスト
コンピユータと通信し、このホストコンピユータ
は測定機全体を制御すると共に、ヘツド10によ
る工具のピツクアツプ、使用及び取外しを制御す
る。
第2図はSCU18の部分を一層詳細に示し、
第3図はマイクロプロセツサ20によつて実行さ
せる操作順序を示したものである。第3図のステ
ツプ30では、マイクロプロセツサがホストコン
ピユータからの信号を待機している。ステツプ3
2ではホストコンピユータから通信チヤネル26
を介して信号を受信し、この信号はホストコンピ
ユータがヘツド10に支持体における所定位置か
ら(上述した国際特許出願に記載されている方法
で)工具12をピツクアツプさせたことをマイク
ロプロセツサに知らせる。前記信号は関連する工
具を識別するためのコードを含んでいる。この信
号の受信時にステツプ34にてマイクロプロセツ
サはピツクアツプした工具12に問合わせをす
る。マイクロプロセツサはSCU内の定電流源2
7をスイツイ・オンさせて、既知の定電流を接点
15,15Aを介して工具の抵抗19に通電させ
て、斯る問合わせを行なう。ついでマイクロプロ
セツサはアナログ・デイジタル変換器28から定
電流によつて抵抗19間に発生した電圧を示す入
力値を受信する。この入力値はピツクアツプした
工具に特有の値であることは勿論である。この入
力値を受信したら電流源27をスイツチ・オフさ
せる。
ついでステツプ36にてマイクロプロセツサ2
0は、ステツプ32にてホストコンピユータから
受信した工具識別コードを受信し、かつそのメモ
リ29に記憶させてある表をアドレスする。表か
らマイクロプロセツサは対応する電圧を獲得し、
この電圧値はホストコンピユータがピツクアツプ
させようとした工具によつて変換器28に発生さ
せようとする値である。マイクロプロセツサは、
斯る予想値をステツプ34にて実際に受信した値
と比較して、正しい工具が実際にピツクアツプさ
れたか否かを決定する。双方の値が(或る特定の
公差内にて)一致しない場合に、マイクロプロセ
ツサはステツプ28に進め、ここでマイクロプロ
セツサはホストコンピユータに誤り状態を知らせ
る。そこで、ホストコンピユータは測定機の作動
を一時停止させるか、場合によつてはホストコン
ピユータにより誤りを補正させることができる。
斯様な誤りは、例えば測定機のオペレータが支持
体13の所定位置に間違つた工具を置いた場合
か、または工具が何等かの理由で首尾良くピツク
アツプされなかつた場合に生ずる。斯様にして誤
りを知らせることは、ホストコンピユータがその
サイクルを誤つた工具で続行して、工具と加工片
との間に衝突損傷を起したりすることを防止す
る。
正しい工具が識別されたものとすると、マイク
ロプロセツサはマルチプレクサ22に信号21を
送つて、対応するインターフエース23を工具1
2に接続する(ステツプ40)。信号24を適切
なインターフエースに送給して、これを動作させ
る。この時点の前にはいずれのインターフエース
も工具に接続されていない。このことは、工具を
破損してしまうような誤つた電源にその工具をう
つかり接続しないようにするために重要なことで
ある。マルチプレクサ及び対応するインターフエ
ースに命令したら、マイクロプロセツサはこのこ
とをホストコンピユータに確認させる。
このステツプの後に、マイクロプロセツサはホ
ストコンピユータからの他の信号を単に待機し
(ステツプ42)、この待機時間中にホストコンピ
ユータは選択した工具12を用いて加工片につい
ての測定または点検操作を制御する。この操作が
完了すると、ホストコンピユータは工具を支持体
13におけるその保管位置に戻し、かつ工具をヘ
ツド10か取外す直前にあることを再びマイクロ
プロセツサ20に知らせる(ステツプ44)。つ
いでマイクロプロセツサは、選択したインターフ
エース23を不作動とする信号24と、マルチプ
レクサ22によりインターフエースを接点16か
ら遮断させる信号21とを発生する。そのように
してからマイクロプロセツサは、このことをホス
トコンピユータに確認させ、ホストコンピユータ
はヘツドから工具の取外しをさせるようにする。
そこで、マイクロプロセツサは直接ステツプ30
に戻つて、つぎの選択工具に対する全体の処置を
繰返させることができる。
第4図は他のタイプの工具を示し、この工具の
1個以上を支持体13に設けることができる。こ
れはいずれか1個の測定工具12と共にアクセサ
リとして用いることができる延長バー工具50で
ある。このバーの一端50には工具12と同一の
機械的で、しかも電気的な接合具を設けて、その
接合具をヘツド10がピツクアツプできるように
する(しかし、機械的な接合具は図示していな
い)。他端54もヘツド10と同一の機械的で、
しかも電気的な接合部を有しているため、バーを
ヘツド10が一旦ピツクアツプすると、そのヘツ
ドは選択工具または他の延長バー50のいずれか
を順次ピツクアツプすることができる。延長バー
を用いることは本来既知であり、その使用によつ
て測定工具を加工片の到達し難い個所、例えば穴
の内面を点検するのに用いることができる。最大
の融通性を持たせるために、種々の長さの数個の
延長バー50を支持体13に備えさせることもし
ばしばある。
複数の工具を上述したと同じようにして正確に
識別し、かつ信号及び電力を工具へ、及び工具か
ら伝送させるために、一連の平行な電線15B,
16Bを延長バー50の長さ全体に延在させ、こ
れらの電線で一端の接点15,16を他端の各接
点15A,16Aと接続する。さらに、既に接続
してある延長バーまたはバーの組合わせを識別可
能とするのが望ましい。このために、各バーには
電線15Bの一端と電線16Bの一端との間に接
続する独特な値を有する抵抗56を設ける。マイ
クロプロセツサ20はスイツチ31を制御して、
定電流源27及びアナログ・デイジタル変換器2
8を対応する接点15A,16A間に接続する。
識別抵抗56は抵抗19につき上述したと全く同
じ方法で問合わせをする。2個以上の延長バー5
0を直列に接続する場合には、それらの抵抗が並
列に接続されて、アナログ・デイジタル変換器に
よつて測定される電圧を低下させる。バーの組合
わせは、各抵抗値を適当に選定して、例えば各バ
ーのコンダクタンスがそのバーの長さに比例する
か、または100μs、200μs、400μs、800μs等のよう
な2進系列となるようにすれば独特に識別するこ
とができる。
抵抗56は、2本の電線15間よりもむしろ電
線15Bと16Bとの間に接続して、測定工具を
延長バー工具50とは別個に識別し易くする。こ
れにより信号及び電力伝送目的に利用し得る電線
16,16Aの本数が減り、しかもこれらの目的
に利用し得るピン数も同様に減るため、双方の識
別機能に対しては2本の接続線15,15Aを利
用するのが望ましいと云える。これは各延長バー
(例えば)を独特な抵抗値の代りに独特な容量値
で各々識別する場合に可能であるが、このように
すると装置が非常に複雑となるため好ましくな
い。
上述した工具交換装置は座標測定機における測
定及び点検工具と一緒に用いるのが特に有効であ
り、しかも自動工作機械における測定及び点検工
具と一緒に用いることもできる。また、上記工具
交換装置は正しいインターフエースを選択するこ
とができ、しかも誤つた工具をピツクアツプした
場合に起る電気的及び機械的な損傷を防止する。
しかし、斯る装置は前述したアクセサリ延長バー
を含んでいる測定または点検用に意図したもので
ない工具及び(所要に応じ)適当な識別手段を取
付けることができれば、工作機械の切断工具で
も、それらの同一性を確認するのにも有効であ
る。
JP50489886A 1985-09-17 1986-09-17 座標測定機または工作機械の回路および工具 Granted JPS62502569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858522984A GB8522984D0 (en) 1985-09-17 1985-09-17 Tool change apparatus
GB8522984 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502569A JPS62502569A (ja) 1987-10-01
JPH0525282B2 true JPH0525282B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=10585308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50489886A Granted JPS62502569A (ja) 1985-09-17 1986-09-17 座標測定機または工作機械の回路および工具

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0236414B1 (ja)
JP (1) JPS62502569A (ja)
DE (2) DE3679177D1 (ja)
GB (1) GB8522984D0 (ja)
WO (1) WO1987001798A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3823373A1 (de) * 1988-07-09 1990-01-11 Zeiss Carl Fa Verfahren zur erfassung der temperatur von messobjekten auf koordinatenmessgeraeten
DE3834117A1 (de) * 1988-10-07 1990-04-12 Zeiss Carl Fa Koordinatenmessgeraet mit einem optischen tastkopf
DE8813875U1 (de) * 1988-11-05 1988-12-22 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Taster für Koordinatenmeßgeräte
DE3919699A1 (de) * 1989-06-16 1991-01-03 Isleib Hans Gerd Werkzeug-identifikation
US5208436A (en) * 1991-04-12 1993-05-04 The Lincoln Electric Company Plasma torch with identification circuit
US5611147A (en) * 1993-02-23 1997-03-18 Faro Technologies, Inc. Three dimensional coordinate measuring apparatus
DE4330873A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit einem Tastkopf und einer Elektronik zur Verarbeitung des Tastsignals
WO1995034405A1 (en) * 1994-06-14 1995-12-21 Dansk Industri Syndikat A/S Method and arrangement for identifying tools in a moulding machine
DE19531843A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-13 Hubert Niemann Verfahren zur Bestimmung der Zuschnittsmaße für Verdecke
DE19543763B4 (de) * 1995-11-24 2005-07-21 Leitz Messtechnik Gmbh Verfahren zur automatischen Erkennung von verschiedenen Sensoren bei Koordinatenmeßgeräten sowie Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
DE19631425A1 (de) * 1996-08-06 1998-02-12 Wolf & Beck Gmbh Dr Verfahren zur Identifikation von an Meß- oder Werkzeugmaschinen austauschbar angeordneten Zubehörteilen sowie Identifikator zur Verfahrensdurchführung
DE19722121A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Wendt Gmbh Vorrichtung zur Kennzeichnung und automatischen Identifikation und Klassifikation von Werkzeugen
US5953687A (en) * 1997-08-18 1999-09-14 Giddings & Lewis, Inc. Method and apparatus for displaying active probe tip status of a coordinate measuring machine
US6536268B1 (en) * 1999-11-01 2003-03-25 Siemens Vdo Automotive Corporation Utilizing increasing width for identification voltages
FR2803978A1 (fr) * 2000-01-17 2001-07-20 Air Liquide Torche a plasma avec systeme d'identification de la tete, de l'electrode ou de la tuyere
US6629048B1 (en) * 2000-11-20 2003-09-30 Tektronix, Inc. Measurement test instrument and associated voltage management system for accessory device
GB0115788D0 (en) * 2001-06-28 2001-08-22 Renishaw Plc Tool identification
DE10209288B4 (de) * 2002-03-01 2005-04-28 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschranküberwachungs- und Steuerungssystem
US6829547B2 (en) * 2002-04-29 2004-12-07 Tektronix, Inc. Measurement test instrument and associated voltage management system for accessory device
DE202004011364U1 (de) 2004-07-20 2004-09-09 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung zum Erkennen eines an einem Messgerät verwendeten Messkopfes
DE102004048095A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Taststift und Taststiftwechselhalterung für ein Koordinatenmessgerät
DE102006024904B4 (de) * 2006-05-24 2012-10-25 Franz Klaiber Verfahren zum Bereitstellen von Werkzeugen für das Herstellen und/oder Bearbeiten von Gegenständen, wobei den Werkzeugen und Ablageorten Identifikationen zugeordnet werden
JP2010502953A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 知的プローブ
WO2008126112A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 C.O.B.O. S.P.A. Device and method to control operating machines
DE102007021362A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Identifikation von austauschbaren Einrichtungen für Koordinatenmessgeräte
DE102010031976A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Ermittlung der Ankopplung von Teilen an einer Maschine
JP5843531B2 (ja) 2010-09-27 2016-01-13 株式会社ミツトヨ 座標測定用ヘッドユニット及び座標測定機
WO2013091697A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zum koppeln zweier systemkomponenten eines messgeräts, insbesondere eines koordinatenmessgeräts
DE102015119440A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von an einem Koordinatenmessgerät vorhandenen austauschbaren Komponenten wie Sensorkopf
JP7276890B2 (ja) * 2017-05-12 2023-05-18 サイバー、サージェリー、ソシエダッド、リミターダ 自己識別外科用クランプ、このようなクランプと共に使用するための基準要素、ならびにこのようなクランプおよび基準要素を備えるキット
JP6491698B2 (ja) * 2017-06-23 2019-03-27 株式会社ミツトヨ 三次元測定ユニット及び測定プローブの識別方法
JP7053671B2 (ja) 2017-06-30 2022-04-12 株式会社ミツトヨ 座標測定機用の自己構成要素識別および信号処理システム
DE102017118313A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 M & H Inprocess Messtechnik Gmbh Messsystem-Set
JP6568167B2 (ja) * 2017-08-25 2019-08-28 ファナック株式会社 異常検知装置及び機械学習装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886181A (ja) * 1972-02-18 1973-11-14
JPS5890113A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける座標系設定制御方法
JPS58173425A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1652694A1 (de) * 1968-02-13 1971-02-25 Hermann Kolb Maschinenfabrik Werkzeugmaschine mit automatischer Werkzeug-Wechseleinrichtung
US3823466A (en) * 1970-04-22 1974-07-16 Devlieg Machine Co Machine tool with automatic tool changing mechanism
US4509266A (en) * 1982-06-14 1985-04-09 Gte Valeron Corporation Touch probe
DE3326615A1 (de) * 1983-07-23 1985-01-31 Otto Bilz, Werkzeugfabrik, 7302 Ostfildern Werkzeug oder werkzeughalter, insbesondere fuer die zerspanende bearbeitung auf numerisch gesteuerten bearbeitungszentren
GB8330412D0 (en) * 1983-11-15 1983-12-21 Renishaw Plc Tool change apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886181A (ja) * 1972-02-18 1973-11-14
JPS5890113A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける座標系設定制御方法
JPS58173425A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Also Published As

Publication number Publication date
DE3679177D1 (de) 1991-06-13
WO1987001798A1 (en) 1987-03-26
DE3682212D1 (de) 1991-11-28
JPS62502569A (ja) 1987-10-01
EP0404275A1 (en) 1990-12-27
EP0236414B1 (en) 1991-05-08
EP0236414A1 (en) 1987-09-16
GB8522984D0 (en) 1985-10-23
EP0404275B1 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525282B2 (ja)
EP1401612B1 (en) Tool identification
JP4987249B2 (ja) 少なくとも1つの工具および当該工具を受ける工具受部の組合せ、並びに当該組合せを備えたプレスブレーキ
JPH07167640A (ja) 走査ヘッドと走査信号を処理するための電子装置を有する座標測定装置および方法
JP2865711B2 (ja) 座標測定装置における被測定体の温度の検出法及び座標測定装置
EP3418683B1 (en) Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe
US4785545A (en) Means for simultaneously connecting a plurality of switch-type probe heads to the measurement arm of a coordinate-measuring machine
GB2207094A (en) Marking or engraving machine
KR102555548B1 (ko) 연삭 및/또는 침식 기계, 및 그의 측정 및 기준설정 방법
WO2002023206A1 (fr) Dispositif et procede d'inspection
WO1989011631A1 (en) Test bar for position determination apparatus
JPH0850163A (ja) プロービング装置
JPH10115653A (ja) 導通検査装置及びその検査方法及びその検査プローブ
TWI698651B (zh) 用於電子器件測試台認證的裝置和方法
JP3299488B2 (ja) 測定データの処理装置
KR100190661B1 (ko) 편향요크 종류 검출에 따른 자동 편향장치
JP4508468B2 (ja) 制御装置における中継ユニット構造
JPH0252879B2 (ja)
JP2000310660A (ja) 基板検査装置および基板検査方法
JP3285496B2 (ja) 導通検査装置及びその検査方法及びその検査プローブ
JPS601890Y2 (ja) 溶接ト−チ接触検出回路
CS214458B1 (cs) Zařízení pro automatické změření a výpis hodnot elektrického odporu prokovených otvorů
JPH10153635A (ja) エレベータ制御回路基板の試験装置
JPS61193228A (ja) 感圧形座標入力装置
JPH0637158A (ja) 半導体試験装置のハンドラの被測定半導体番号確認方法およびこの方法を採用した半導体同時測定方法