JPS62501341A - 被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室 - Google Patents

被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室

Info

Publication number
JPS62501341A
JPS62501341A JP61500402A JP50040286A JPS62501341A JP S62501341 A JPS62501341 A JP S62501341A JP 61500402 A JP61500402 A JP 61500402A JP 50040286 A JP50040286 A JP 50040286A JP S62501341 A JPS62501341 A JP S62501341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
space
coating
filtration
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61500402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817979B2 (ja
Inventor
フエーリンゲル,ゲールハルト,フリードリヒ
ライゼル,アルミーン
Original Assignee
エ−エスベ− エレクトロスタ−テイシエシユプリユ− ウント ベシヒトウングスアンラ−ゲン ゲ−・エフ・フエ−リンゲル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6259182&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62501341(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エ−エスベ− エレクトロスタ−テイシエシユプリユ− ウント ベシヒトウングスアンラ−ゲン ゲ−・エフ・フエ−リンゲル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エ−エスベ− エレクトロスタ−テイシエシユプリユ− ウント ベシヒトウングスアンラ−ゲン ゲ−・エフ・フエ−リンゲル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS62501341A publication Critical patent/JPS62501341A/ja
Publication of JPH0817979B2 publication Critical patent/JPH0817979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/4281Venturi's or systems showing a venturi effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/70Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter
    • B01D46/71Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter with pressurised gas, e.g. pulsed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/74Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by forces created by movement of the filter element
    • B01D46/76Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by forces created by movement of the filter element involving vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/43Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by filtering the air charged with excess material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/43Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by filtering the air charged with excess material
    • B05B14/435Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by filtering the air charged with excess material with means for cleaning the filters by gas flow, e.g. blasts of air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/48Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths specially adapted for particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/20Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations
    • B05B16/25Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations for both automatic and manual spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/90Spray booths comprising conveying means for moving objects or other work to be sprayed in and out of the booth, e.g. through the booth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/07Hoods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/46Spray booths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室本発明は、面濾過器として構成 された複数の濾過素子を持つrrJ過装置を通して、室空気をこれらの濾過素子 のM側に配置されたT5浄ガス空間へ吸引するための吸引装置を何し、この清浄 ガス空間が吹き付は運転中に濾過素子を清掃するための清掃装置を持つ、室の被 覆空間において空気流によって工作物へ導かれる被覆粉末で工作物の表面を被覆 するための被覆室に関する。
ここでは、濾過材料自体がどのような形で配置されているかにrJJj係なく、 かさい厚さまたは小さい有効濾過深さを持つ平らな面の濾過器が1面濾過器」と いう名称で呼ばれる。個々の有効濾過面積は濾過装置または濾過体または濾過素 子の境界面から比較的少ししか層れていない。原則的にはa[が使用できる。
しかし通常は紙、プラスチックまたは同じような薄い濾過材料からできている濾 過帯であり、この濾過材料をジグザグまたは波駅にも配置することができ、それ によって、清掃目的への到達を妨げることなしに与力濾過面積を拡大することが できる。
例えば米国特許第11303417号明m瞥によれば2つの濾&(70)が被覆 空間の上側内縁の斜め上に取り付けられており、それにより仕切られた残り空間 が清浄ガス空間を形成し、この清浄ガス空間から、濾過された空気が吸い出され る。しかしその際得られる濾過面積は質的および量的な濾過能力と同じく制限さ れており、高い所にある板状の濾過素子の交換は困難である。色の交換の際は、 それぞれの粉末の切り替えの場合のように1板を取り出しかつ室の外で清掃しな ければならない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2550918号明@書も濾過素子用の自動的 に動作する清掃装置を示しており、互いに平行に垂直に配置されたフィルタセル を取り付けるために水平走行可能な濾過用が使用され、これらのフィルタセルは 周期的な圧縮空気衝撃を受ける。
ドイツ連邦共和国待註出閃公開第1407293号明細書は別の自動fi掃装置 を示しており、そ才1によれば?Jl’71のノズル開口を持つ、水平に配置さ れた吹き付は管が塵埃除去装置用の、7字状に配置されたふるいまたは面?1! 1過器が移動可能に配置されている。しかし開方の装置共補覆室の回収装置にお けろ使用に適していない。
さらに、清浄ガス空間が垂直に配置されかつジグザグにひだ付けされた濾過器に より後壁から分雛されている被覆室は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第195 1361号明@書により公知である。しかしこの場合は薄い濾過材料の濾過ひだ が粗いので、全犀さは全室深さの15パ一セント以上になる。したがって濾過器 は大まかにしか!掃できず、そして色の切り替えのたびごとに取り外される。そ の上この濾過器は非常に不安定であり、小さい圧力負荷しかかけられない。
厚さが室深さのほぼ半分に達しかつ室の裏側において走行可能な車に取り付けら れている、一層粗くひだ付けされたジグザグ濾過器が、米国特許第440144 5号明@書により示されている。この濾過器は、清掃のために濾過用により全体 として空から引き出すことができる。したがってこの場合にも清掃は面倒であり 、大抵不完全にしか行なえない。
本発明は、冒頭に規定された粉末被覆室から出発しており、できるだけ場所を節 約して濾過装置を収納し、そして色の交換過程の際にも濾過器の交換なしに室全 体の使用時間を増大させるために、濾過素子を一方では容易に取り扱い、取り付 けおよび取り外すことができ、他方では室保持において十分なかつ孔の深さにわ たる清掃を受けさせることができるようにR過装置を構成および配置するという 課題と取り組んでいる。
この課題を解決するために、濾過素子は変形しない枠機前の個々の枠領域に交換 可能にはまっており、この枠機前は被覆空間と清浄ガス空間との間にほぼ垂直に 配置された側壁の切欠きに取り付けられており、この側壁の前において被覆空間 内で室底上に、過剰粉末を除去しかつ粉末容器へ供給するための除去装置が配置 されている。
この場合面濾過器自体は実際上付加的な場所を取らす、このような場所をふさが ずかつほぼ任意の大きさにがっ抵担カのあるように構成でき、それによって流れ 負荷が増大し、したがって濾過器の能力も増大する。枠機前の個々の領域に配置 することによって取り扱いが容易になるので、必要に応じて交換してまたは非常 に丹念な深部清掃のために個々の濾過素子も中間時点で取り外すことができる。
しかしMltU的には枠値域において一方では運転中、他方では運転中止中にも 、別の粉末材料、特に別の色調への切り替えが濾過器の取り外しなしに行なえる ように、清掃を実現することができる。それによって色の交換の際の準備時間が 全投資費用と同じく削減される。
被覆空間の側壁時に後壁に濾過装置を表面を大きくして構成することは、M円に おける搬送用ガスにより運ばれる粉末の流れの均一化および安定化に至らせる。
それによって室空気中の粉末1度は、最終的に生ぜしめられる工作物表面の粉末 密度と同じく均一化される。室底における除去装置もあまり場所を取らないから 、非常に場所を節約する構造様式が得られ\この構a様式は、後壁の後に設ける べき清浄ガス空間のある程度の深さにより影響されるだけである。
各濾過素子が取り替えカセットの中へはめられている場合は、濾過素子および濾 過装置全体の取り扱いは、改善され、濾過能力は高められる。こうして濾過素子 は外部からの損傷に対して、また過大の圧力差による過負荷に対しても保護され る。場合によっては濾過素子を被覆空間からその面に対して直角に枠機前の領域 にはめ込むことができかつ拘束装置により締め付けて枠機前に固定することがで きる。面濾過帯のジグザグまたは波形のひだ付けによって、有効濾過面積を過負 荷の危険なしに著しく増大させることができる。
このような増大は本発明によればさらに、表面ダイヤフラム瀘過器を持つ濾過素 子が使用され、これらの濾過素子が、補強する通気住の保持層と少なくとも一方 の側においてこの保持層に取り付けられた弾性変形可能なプラスチック環の表面 ダイヤフラムとを持ち、これらの表面ダイヤフラム濾過器に多数の細長い切欠き が形成されていることによって達成される。この場合は、表面ダイヤフラムがス リット状の切欠きの間に細長い泉を形成するために少なくとも一次元的に伸ばさ れていれば有利であることが判明した。
ここに使用されている表面濾過材料には、一方では特にスリット状のダイヤフラ ム切欠きの内側幅が非常に小さく、他方ではダイヤフラム面全体におけるこれら の切欠きの割合が非常に大きいという特長がある。さらにダイヤフラム自体は、 保持層の薄い構成も可能にするように薄いから、表面濾過帯の結果として生ずる 厚さは従来の濾過材料の場合より明らかに小さい。
これは、ここに使用されている濾過カセットにおけるひだ付けの際に特に有利に 作用する。なぜならば利用できるカセット容積に、相応に拡大された有効濾過面 積が得られるからである。
最後に、表面ダイヤフラム濾過帯の利点は、被覆空間に向いている面が非常に滑 らかであるが、しかし機械的応力の影響を受けないということに存する。これは まず、大きい粉末粒子がほぼ例外なくはねつけられかつ主にi[な面に落下し、 他方、小さい粉末粒子は比較的小さい付着および保持力しか受けないように作用 する。これは清掃を容易にしかつ面粗清掃の効果を一*良くし、この衝ま清掃は 、冒頭に述べた濾過板についての米国特許第4303417号明細書により公知 である。しかしこれに対して、ダイヤフラム濾過器は、表面ダイヤフラムが発す る衝慇に続いて生ずる、付加的剥離効果を伴う後振動を受け、ることによって新 しい効果をもたらす。したがって主に、低下せしめられた付着力および粉末粒子 の一層良好な剥離性によって、色の交換の際に現在行なわれている衝!11#掃 の後に、対照をなす色に移行することも原則的には可能である。
表面ダイヤフラムは、ぶつかる粉末による摩耗に対して比較的抵批力があるが、 しかし摩耗は長く続く使用の後に完全には回避できず、また粗くすることによる 表面組繊の変化も回避できない。それを阻止するために、ポリテトラフルオルエ チレン(PTFE )のような特に高殻なプラスチックが使用される。他方では 小さい粉末粒子に対する付着作用が時間とともに増大する。このような摩耗現象 にも拘らず個々の濾過素子の有効寿命が増大するように、被覆空間において濾過 装置をはめる後壁の前に、濾過素子を基本清掃するための第2の清掃装置が取り 付けられる。
本発明によれば、この第2の清掃装置のために、被覆空間において濾過装置の面 に沿って往復するように案内される、垂直に往復運動可能な′fi掃ノズル付き 往復台用の案内装置を持つ清関東が使用されるのが好ましく、この清掃ノズルの 移動令聞は案内殻体により覆われており、この案内殻体は、濾過2置の前に配置 された遮蔽装置および場合によっては特別の吸引装置と同じ<、a過器から剥離 された粉末の運び出しを助長する。
室内の第2のR揚装置による基本清掃は、多くの適用にまったく十分である。し かしこの2Jii木−、!J掃は少しばかり時間を必要とし、この時間の間は工 作物を被覆できない。この理由から、濾過素子を早替えカセットと交換しかつ取 り外されたカセットを濾過室の外部の集中清掃装置へ送ることが好ましいことが しばしばある。
取り替えカセットに表面ダイヤフラム濾過器を使用することはさらにまた、約4 ないし7バールの大きな流入圧力に耐えるために、千÷→変化しやすいダイヤフ ラムをカセットに支持することができるという利点を持っている。
本発明のそれ以外の特徴および利点は持#請求の範囲の実施態様項に記載されて おり、以下に詳細に説明される。図面は本発明を例として示している。
第1図は本発明により構成された2つの2重室の豆体図、第2図はこれらの室を 前から第1図の矢印困の方向に見た図、第3図はこれらの室を第2図の左から見 た図、第4図は第2図のIV −IV線に沿う断面図、第5図は4つの濾過素子 のために設けられた濾過装置を示す図、第6図および第7図はそれぞれ第5図の Vl−Vl線および冒−v1線に沿うこの濾過装置の断面図、第8図は第7図の 一部の個所の拡大図、第9図は濾過装置およびこの濾過装置の前に取り付けられ た遮蔽装置の部分断面図、N10図は第4図のIX −IX線に沿う部分断面図 、第11図は基本清掃装置を持つ第4図のX−X線に沿う別の部分断面図、第1 2図は底清掃装置の駆動装置を示す図、第13図はN12図のXll −XI線 に沿う拡大断面図である。
N1図ないし第4図は、縦方向につなぎ合わされた2つの室単位体1.2を示し ており、これらの室単位体はそれぞれ台部分3、トンネル形の構a体4、ファン 付加部分5および台部分3の凹所6に配置された粉末容器7を持っている。
トンネル構造体4は端面1oにおいて揺動扉11により完全にまたは貫通スリッ ト8の両側で部分的に閉鎖できる。
各室単位体1.2は前壁13および後壁14を持っており、これらの壁は端面l Oと共に被覆空間18を区画している。前壁13に設けられている前開口15は 、移動可能な個々の壁部分19.20により、手で操作されるピストル形吹き付 は器42用の幅の広い吹き付はスリット41と自動式ピストル形吹き付は器44 用の2つの狭い吹き付はスリット43とに分けられている(第4図)。
後壁14にファン付加部分5が続き、このファン付加部分は隔壁46により中間 の清浄ガス空間47と2つの側方ファン空間48とに分けられている。これらの ファン空間48のそれぞれは外部から扉49を通って到達可能でありかつ少なく とも1つの吸引ファン50を収容し、この吸引ファンは吸引側でR浄ガス空間4 7と接続し、圧力側で格子51.52を通して8囲空9と接続している。清浄ガ ス空間47自体は別の揺動扉53を通して外部から到達可能である。
少なくとも1つの室の後壁14に、この室の大部分にわたって延びる濾過切欠き 21が付けられており、この濾過切欠きは4つの濾過素子25を持つ板状の濾過 装置35を持っており、これらの濾過素子はそれぞれ外枠17および枠@23に より区画された枠機構22の方形枠領域24内に配置されている。
これらの濾過素子25のそれぞれは取り替えカセット26として構成された枠に はまっており、この枠は拘束装置27の縁密尉片28によって外枠17および枠 @23に漏れのないように保持される。角形枠29によりカセットは波形にひだ 付けされた濾過帯30を包囲しかつこの濾過帯の縁を硬化可能なプラスチックか らできている成形品の層34によって漏れのないようにかつ確実に保持する。
外枠17および枠粱23にある各拘束装置27は揺動拘束片31を持っており、 この揺動拘束片の両方の抱束突出部32のうち少なくとも一層が、弾性変形可能 な締密射片28によって加えられるような予荷重を受けて取り替えカセット26 の拘束切欠き33に係合する。したがって個々の濾過素子25を楽に挿入および 交換することができる。
ここに使用されている濾過帯3oは、第8図によれば、焼結プラスチック、フェ ルト、不職市、紙などからできている厚い保持層を持っており、この保持層上に 片側において粗ガス空間または被覆空間18の方へ弾性変形可能なプラスチック からできている薄い表面ダイヤフラム37が取り付けられている。この表面ダイ ヤフラムは多数の細長い切欠きを持っており、これらの切欠きは全体として濾過 帯3oの比較的大きい表面1合になるが、しかし狭いので、これらのa欠きは非 常に微細な塵埃粒子も捕捉することができる・ 保持Fm36は少なくとも表面ダイヤフラム37と同じガス透過性を持たなけれ ばならない。通常保持響は何倍も大きい。なぜならば保持−の機能は大体におい て、表面ダイヤフラムを支持することに限られるからである。表面ダイヤフラム 37は通常プラスチック箔により形成され、このプラスチック箔はまず微iな、 はば円形の切欠きを持ち、次いで1つまたはそれ以」−の互いに傾斜する方向に 過度に伸ばされるので、初期切欠きは長く延びかつスリット状に形成されている 。ダイヤフラムをあとから保持す36に取り付けることができる。しかし原則的 には、延伸過程および穴あけ過程を保持藉上にまたは保持層により行なうことも 可能である。
原則として両方の層が同じ母材から製命される場合は、保持層を通常、あまり高 紐でない材料から命ることができる。両方の層は、粉末被覆の際に異なる被覆材 料などの使用により生ずるような、外部から作用する影響に耐えることができな ければならない。しかし特に表面ダイヤフラム37の材料選択が重要であり、こ の場合は抵摂力のほかに強度および伸長性が、多数の非常に微細なQ錐への伸長 を可能にするために極めて重要である。こうして比較的小さい開口内側御におい て非常に高い通気性が得られる。ポリテトラフルオルエチレン(PTFE )が 表面ダイヤフラム37用の好ましい材料であることを実証した。
波形にひだ付けされた濾過帯30は77図によれば矢印40の方向に流入される 。この濾過帯は、通気性の部分がカセット壁に[接押し付けられないようにでき るだけ硬化せしめられかつ取り替えカセット26内で付加的に支持されなければ ならない。
この目的のために、第7図において下側にある波形帯の湾曲部分が殻体状の補強 部38によって補強されている。さらに濾過帯と取り替えカセット26の内面と の間に、合間などからできているふるい状の支持格子39が挿入されている。こ の支持格子は一方ではできるだけ小さい流れ延払を行ない、他方では特に濾過塁 子25の中心に加えられる清掃力が小さいたわみを吸収できるように変形しない ようになっていなければならない。
特に第6図および第8図から分かるように、通常の吹き付は運転中に富側におい てi8J過9置35の前に遮蔽装置55が掛しプられており、この遮蔽装置は少 なくとも2つの側方縁片56およびこれらの縁片の間に挿入された薄板57を持 っている。これらの薄板の被覆空間18側の下側端部58は整経方向に遮蔽装置 の垂直境界面59に移行し、これらの薄板の上側端部60は垂線に対して約40 °の角度αをなしている。しかし好ましいことに上側端部60は変形可能であり または継手61の周囲を揺IO可能に設けられており、それによりこの角度をそ の都度の運転条件に合わせることができる。
吹き付は運転中に空気は被覆空間18から流れの線62に従って遮蔽装置55を 通して吸い込まれ、それからほぼ垂直に濾過帯30の表面上へ転向せしめられる 。それによって、流れは被覆空間内で容易に上昇するように形成されるので、工 作物に付着したままの過剰粉末は遠くへ運ばれず、それにより塗布の均一性が改 善される。しかし遮蔽装置55への流入の際の比較的急激な上方転向に、連行さ れる粉末粒子の大部分は追従できない。したがってこれらの粒子は主に薄板57 にぶつかりかつこれらの薄板から室底67へ落下する。
遮蔽装置55を通過した粉末粒子は表面ダイヤフラム37の外面64に達する。
これらの粒子は表面ダイヤフラム37を貫通することができない。なぜならばそ こにある切欠きが狭すぎるからである。しかしこれらの粒子は通常ある程度の表 面粗さおよび部分的に表面へのはまり合い保合により止められかつその間の清掃 過程により剥離されなければならない。その際N8図におい上白側から濾過帯3 0を通って吹き付けられる清掃空気は、はぼ矢印65通りに垂直に濾過帯を通っ て流れるが、しかし遮蔽装!55内で流れ進路66通りに下方へ転向せしめられ るので、表面64から剥離された粉末粒子は[接下方へ室底に運ばれる。
第9図から分かるように、各線領域に付属する衝INI揚装置68は周期的な中 間清掃のために使われる。この場合6枠領域に遮蔽フード69が付属しておりか つ枠8!構22、待に枠梁23に漏れのないように取り付けられている。原則的 には復数の遮蔽フード69を、例えば[WIEIにより槽駅部分から分けること ができる。しかし衝慇圧力を伝達するフード空間70はできるだけ小さくしてお かなければならない。したがってこの空間は、濾過面に対して約30°をなして 傾斜している側壁71および濾過面に対して約60°をなして傾斜している頭部 壁72によって区画される。この頭部壁はできるだけ小さくされかつ傾斜壁を介 してそれぞれの線領域24の縁に接続されるのが好ましい。
頭部壁72の開口の上にベンチュリ管73が取り付けられており、このベンチュ リ管はフード空間70の頭部壁に対して垂直に向けられている。’m FBIガ ス空間47の外部においてベンチュリ管73の軸線に対して同心的に高圧吹き付 はノズル74が配置されており、この高圧吹き付はノズルは電ε$75を介して 圧線空気容器77に接続されている。、個々の電し弁75はさらに共通の制御装 置により周期的に操作されるので、同じ時間間隔で追従しながらこれらの弁75 のそれぞれが所定時間の間開かれかつ適時に圧線空気容器をそれぞれのベンチュ リ管73に与える。この圧線空気容器は清浄ガス空間47から2次空気を連行し かつそれによりフード空間70内に急激な圧力上昇を生ぜしめ1この圧力上昇は 、特に限られて可焼的な壁、すなわち濾過素子25に完全に作用する。遮蔽フー ド69の図示した非対称的構成のために、はぼ同時に濾過素子25の全面に最大 圧縮荷重が得られる。
この急激な圧力上昇の結果、濾過素子の多少小さい変形のほかに濾過帯の最小の 空気通路により多数の狭い流れ通路が衝慇的に吹き付けられる。それによって、 遮蔽装置55に近い方の表面64に付着する粉末がもぎ離されかつ遮蔽装置55 の前または後において下方へ室底67の方向に送られ、そこにおいて粉末は底開 ロア8およびその下に取り付けられたふるい装置79を通って粉末容器7の粉末 空間80へ落下する。粉末容器の底に取り付けられた流動化装置81によりほぐ すことによって、直接そこから、濾過されかつほぐされた粉末を搬送装置83に よりピストル形吹き付は器42.44へ供給することができる。粉末容器7はロ ーラ上を走行可能でありかつ特に色の交換のために交換可能である。
濾過装置35および付属の濾過切欠き21の上方において後壁14に水平な円筒 状走行レール85が取り付けられており、この走行レールに通常B蔽装置55が 掛けられている。濾過材料の長時間続く大きいeJ荷の後に行なわれなければな らないような基本清掃を’oJ能にするために、この走行レールには、第10図 によれば、上下においてこの走行レールに係合するローうによって走行上86が 掛かつている保持腕殻体87により掛けられる。
この保持腕殻体はほばUまたはC字状の断面を持ちかつ」二面かり、この吸引接 続管片は吸引装置、例えば通常の吸!!I4機に接続でき、それにより保持腕殻 体87と!:J過装置35との間の空間の圧力を大気圧以下に保つことができる 。それによって、保持腕1ff87の下方へ落下する粉末を吸引しかつさらに送 ることができる。
走行車86、持(こ保持Fl殻体87には、さらに垂直な案内装置89および圧 縮空(シリンダ90が取り付けられており、これらによって高圧吹き付はノズル 92を持つノズル往復台91が常に垂直軌道上を両方向矢E1194通りに往復 走行することができる。
この高圧吹き付はノズルは運転圧縮空気回路−に接続されでおりかつ付加的に走 行車86により段階的にまたは連続的に水星に往復運動せしめられる。したがっ て高圧吹き付はノズルは蛇行方形軌道またはジグザグ軌道を描く。通常圧縮空気 ノズル92は垂直に濾過帯へ向けられておりかつそれにより側方へ吹き付け゛る 。しかし圧縮空気ノズルを少し斜め下へ、したがって保持腕殻体87の空所の方 向に吹き付けさせることも好ましいことであり、それによって矢I3]84通り の吸引接続管片88における流れとの共同作用が改善される。
この基本清掃は原則的には袖覆q間18からしか行なうことができない。しかし この連続的な基本清掃が清浄ガス空間47から衝!に1清掃と組み合わされる場 合は、清掃作用がさらに改善される。なぜならばこの場合は周期的な衝累的打瞥 および剥離過程が吹き付はノズル92による掃き取りと重なるからである。
このために面繋持続時間および休止時間も通常の運転値に対して異なるように設 けることができる。これらの値も自動的に周期的に変動でき、そのことは電子制 御装置によって難なく行なうことができる。この電子制御m装置は空気圧制御装 置と同じく清浄ガス空間47に収容でき、この清浄ガス空間には揺m1Fi53 を通って外部から到達できる。
第12図から分かるように、粉末容器7内に振動ふるい79が組み込まれかつ格 子95によって覆われており、この格子の側方に多孔性焼結材料などからできて いる2つの通α性板96が接続してお1〕、これらの板は、濾過装置35の縁( 囲の的に落下する粉末の流動化を可能にする。画板96の側方において室底を通 ってそれぞれ揺動軸97が高<導かれてJ3す、この揺動軸の揺動腕98は下面 に交換可能なブラシ条片99を保持している。
各揺動軸97に往復シリンダ101および揺動シリンダ102が係合し、これら のシリンダは、個々の揺動腕98のブラシ条片99が下降状態において曲線美) El 100通りに内側へ揺動せしめられ、それから上昇せしめられかつ通気収 態において外側へ揺動せしめられるように、交互に操作される。両方の揺動軸9 7のシリンダの制御装置はさらに、両揺動掟98が妨げられないように、互いに 調整されている。
こうして、室底67に集まる吹き付は粉末全部が低回078を経て粉末容器7へ 送り込まれる。揺8腕98の操作は原則的には全吹き付は運転中に交互に行なう ことができる。したがって底面は通常常にあけておくことができる。
機械的に′fi帰する代わりに、空気圧でも清掃することができる。こうして、 通常中空体として構成された揺動腕が圧縮ガス源に接続でき、そしてその下面に またはブラシ条片の側方にもほぼ板96の焼結材料のような通気性壁を備えるこ とができる。
F旧、10 FIG、1’! 国際調査報告 八NNEX To r?’:E rNTERNATIONAL SE、:R:C F、RE?ORT ONiNtaxqmrIONAL AP?”、ICATl( :N No、 ?C丁/DE ε5100558 (SA 1ニアG3)DE− A−31404542ユ104/ε3 Nc*eCB−A−203583425 106/εONcrveDE−A−293642412103/81 None WO−A−822680Node

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1面濾過器として構成された複数の濾過素子(25)を持つ濾過装置(35)を 通して、室空気をこれらの濾過素子の裏側に配置された清浄ガス空間(47)へ 吸引するための吸引装置(50)を有し、この清浄ガス空間が吹き付け運転中に 濾過素子(25)を清掃するための清掃装置(73−76)を持ち、これらの濾 過素子(25)が、変形しない枠機構(22)の個々の枠領域(24)に交換可 能にはまつており、この枠機構が、被覆空間08)と清浄ガス空間(47)との 間にほぼ垂直に配置された側壁(後壁14)の切欠き(21)に取り付けられ、 この側壁の前において被覆空間(18)に室底(67)上に過剰粉末を除去しか つ粉末容器(80)へ供給するための除去装置(97−102)が配置されてい る、室の被覆空間(18)において空気流によつて工作物へ導かれる被覆粉末で 工作物の表面を被覆するための被覆室。 2各濾過素子(25)が、拘束装置(31−33)により締め付けられて枠機構 (22)に固定できる取り替えカセツト(26)へはめられ、この取り替えカセ ツトが特に被覆空間から取り替えカセツトの面に対して直角に枠機構(22)の 領域(24)へはめ込み可能であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に 記載の被覆室。 3少なくとも複数の拘束装置(31−33)がそれぞれ、枠棒(17)に支持さ れた揺動拘束片(31)を持ち、この揺動拘束片が少なくとも1つの濾過素子( 25)の濾過カセツト(26)の切欠き(33)に係合しかつなるべく被覆空間 (18)から調節可能であることを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の 被覆室。 4濾過カセツト(26)がU字状断面を持つ枠を有しかつジグザグにひだ付けさ れた面濾過帯(30)の縁を、特に硬化可能な材料(34)によつて漏れのない ように覆うことを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の被覆室。 5面濾過器として構成された複数の濾過素子(25)を持つ濾過装置(35)を 通して、室空気をこれらの濾過素子の裏側に配置された清浄ガス空間(47)へ 吸引するための吸引装置(50)を有し、この清浄ガス空間が吹き付け運転中に 濾過素子(25)を清掃するための清掃装置(73−76)を持ち、これらの濾 過素子(25)が、補強する通気性の保持層(36)と少なくとも一方の側にお いてこの保持層に取り付けられた弾性変形可能なプラスチツク製の表面ダイヤフ ラム(37)とを持つ裏面ダイヤフラム濾過器(30)を持ち、これらの表面ダ イヤフラム濾過器に多数の細長い切欠きが形成されている、室の被覆空間におい て空気流によつて工作物へ導かれる被覆粉末で工作物の裏面を被覆するための被 覆室。 6表面ダイヤフラム(37)がスリツト状の切欠きの間に細長い糸を形成するた めに少なくとも一次元的に伸ばされていることを特徴とする、特許請求の範囲第 5項に記載の被覆室。 7面濾過器として構成された複数の濾過素子(25)を持つ濾過装置(35)を 通して、室空気をこれらの濾過素子の裏側に配置された清浄ガス空間(47)へ 吸引するための吸引装置(50)を有し、この清浄ガス空間が吹き付け運転中に 濾過素子(25)を清掃するための衝撃清掃装置(73−76)を持ち、それぞ れジグザグにひだ付けされた表面ダイヤフラム濾過帯(30)により形成された 濾過素子(25)が取り替えカセツト(26)にはめられ、これらの濾過素子( 25)が、変形しない枠機構(22)の個々の枠領域(24)に交換可能にはま つており、この枠機構が、被覆空間(18)と清浄ガス空間(47)との間にほ ぼ垂直に配置された後壁(14)の濾過切欠き(21)に取り付けられている、 室の被覆空間(18)において空気流によつて工作物へ導かれる被覆粉末で工作 物の表面を被覆するための被覆室。 8清掃装置(69−76)が、濾過器または濾過索子(25)をその清浄ガス側 (47)において縁が漏れないようにかつ気密に包囲する遮蔽フード(69)を 持ち、この遮蔽フードに、遮蔽フード(69)と濾過素子(25)との間に形成 された圧力空間(70)内に圧力衝撃を断続的に発生するための装置が付属して いることを特徴とする、特許請求の範囲第7項に記載の被覆室。 9遮蔽フード(69)が、圧縮ガスノズルによつて発生された、強められた圧力 衝撃を圧力空間(70)へ導入するために、壁開口を持ち、この壁開口に、圧縮 ガスノズル(74)に対して同心的に配置されたベンチユリ管(73)が付けら れていることを特徴とする、特許請求の範囲第8項に記載の被覆室。 10壁開口が遮蔽フード(70)の上側区画部(72)に配置され、圧縮ガスノ ズル(74)が斜め上から少なくとも濾過素子(25)の中心部分に向けられて いることを特徴とする、特許請求の範囲第9項に記載の被覆室。 11遮蔽フード(70)が上縁の方へすらされた棟縁を持つ非対称的な棟付き屋 根の断面を持つていることを特徴とする、特許請求の範囲第8項ないし第10項 のうち1つに記載の被覆室。 121つの行または列に対して並置された複数の遮蔽フード(70)が、縦に延 びる殻体の横分割によつて形成されていることを特徴とする、特許請求の範囲第 8項ないし第11項のうち1つに記載の被覆室。 13各濾過カセツト(26)の十分剛性的なはめ込み枠が、濾過カセツトに保持 された濾過帯(30)の縁を漏れのないように包囲しかつ濾過帯(30)を少な くとも線状に支持するための支持素子を持つていることを特徴とする、特許請求 の範囲第7項に記載の被覆室。 14周期的に逐次制御するために個々の濾過素子(30)の衝撃清掃装置(69 一77)が共通の制御装置に接続されていることを特徴とする、特に列および行 をなして配置された複数の濾過素子(25)を持つ、特許請求の範囲第5項に記 載の被覆室。 15粉末側において濾過装置の前に粉末遮蔽装置(55)が取り付けられ、この 遮蔽装置の特に薄板状の遮蔽素子(57)が付加的に、清掃衝撃を下方へ転向さ せるための案内素子として特に調節可能に曲げられて構成されていることを特徴 とする、特許請求の範囲第5項ないし第14項のうち1つに記載の被覆室。 16面濾過器として構成された旗複数の濾過素子(25)を持つ濾過装置(35 )を通して、室空気をこれらの濾過素子の裏側に配置された清浄ガス空間(47 )へ吸引するための吸引装置(50)を有し、この清浄ガス空間が吹き付け運転 中に濾過素子(25)を清掃するための清掃装置(69−77)を持ち、これら の濾過素子(25)が、変形しない枠機構(22)の個々の枠領域(24)に交 換可能にはまつており、この枠機構が、被覆空間(18)と清浄ガス空間(47 )との間にほぼ垂直に配置された側壁(後壁14)の切欠き(21)に取り付け られ、この側壁の前において被覆空間(18)内に濾過素子(25)を基本清掃 するための第2の清掃装置(86−92)および過剰粉末を除去しかつ粉末容器 (80)へ供給するための除去装置(97−102)が配置されている、室の被 覆空間(18)において空気流によつて工作物へ導かれる被覆粉末で工作物の表 面を被覆するための被覆室。 17被覆空間(18)において濾過装置(35)の面に沿つて往復するように清 掃車(86)が案内されておりかつ垂直に往復運動可能な、清掃ノズル(92) を持つ往復台(90)用の案内装置(89)を持つていることを特徴とする、特 許請求の範囲第5項に記載の被覆室。 18特に濾過装置(35)の室側に清掃ノズル(92)の作用範囲の殻体状の区 画部(87)が気密に取り付けられていることを特徴とする、特許請求の範囲第 6項に記載の被覆室。 19清掃ノズル(92)に、この清掃ノズルと同期的に水平移動可能でかつこの 清掃ノズルの移動空間を覆う垂直な案内殻体(87)が対応せしめられ、この案 内殻体が、ノズル作用を受ける濾過装置(35)の面、特に垂直なひだまたは波 形の方へ開かれていることを特徴とする、特許請求の範囲第7項に記載の被覆室 。 20面濾過器として構成された濾過装置(35)により室空気をこの濾過装置の 流れ■■■に配置された清浄ガス空間(47)へ吸引するための吸引装置(50 )を有し、この清浄ガス空間が吹き付け運転中に濾過装置(35)を清掃するた めの清掃装置(73−76)を持ち、濾過装置(35)が、被覆空間(18)と 清浄ガス空間(47)との間に配置された後壁(14)の切欠き(21)に取り 付けられ、この後壁に、被覆空間(18)において両側で室底(67)上を移動 できる、過剰粉末を除去しかつ揺動腕(98)の間に設けられた粉末容器(80 )へ供給するための揺動腕(98)が付属している、室の被覆空間(18)にお いて空気流によつて工作物へ導かれる被覆粉末で工作物の表面を被覆するための 被覆室。 21各揺動腕(98)の内側端部が、濾過装置(35)の縁に漏れのないように 配置された、垂直な揺動軸(97)に取り付けられ、この搖動軸が電動機により 昇降可能に設けられ、各揺動腕(98)が内方揺動の際に室底(67)の上をか すめるが、しかし後方揺動の際にこの室底から離されることを特徴とする、特許 請求の範囲第20項に記載の被覆室。 22揺初腕(98)の駆動装置(101,102)が周期的に交互に自動制御可 能に設けられていることを特徴とする、特許請求の範囲第20項または第21項 に記載の被覆室。 23曲がらないように構成された各揺動腕(98)が、交換可能なブラシ条片( 99)の収容部を持つていることを特徴とする、特許請求の範囲第20項ないし 第22項のうち1つに記載の被覆室。 24各揺動腕(98)が、特に圧縮ガスを受ける多孔性の壁を持つ空気圧清掃装 置を持つていることを特徴とする、特許請求の範囲第20項ないし第22項のう ち1つに記載の被覆室。
JP61500402A 1985-01-02 1985-12-23 被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室 Expired - Lifetime JPH0817979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853500005 DE3500005A1 (de) 1985-01-02 1985-01-02 Beschichtungskabine zum ueberziehen der oberflaeche von werkstuecken mit beschichtungspulver
DE3500005.8 1985-01-02
PCT/DE1985/000558 WO1986003994A1 (en) 1985-01-02 1985-12-23 Booth for applying a powdered coating to the surface of workpieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501341A true JPS62501341A (ja) 1987-06-04
JPH0817979B2 JPH0817979B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=6259182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500402A Expired - Lifetime JPH0817979B2 (ja) 1985-01-02 1985-12-23 被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4770118A (ja)
EP (1) EP0207108B2 (ja)
JP (1) JPH0817979B2 (ja)
AT (1) ATE41886T1 (ja)
DE (2) DE3500005A1 (ja)
WO (1) WO1986003994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113457888A (zh) * 2021-07-27 2021-10-01 依之舍纺织科技(北京)有限公司 一种抗菌溶液物体表面喷涂工艺

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500005A1 (de) * 1985-01-02 1986-07-10 ESB Elektrostatische Sprüh- und Beschichtungsanlagen G.F. Vöhringer GmbH, 7758 Meersburg Beschichtungskabine zum ueberziehen der oberflaeche von werkstuecken mit beschichtungspulver
DE3712437A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Gema Ransburg Ag Pulverbeschichtungskabine
DE3743864A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Praezisions Werkzeuge Ag Verfahren zur reduzierung von umgebungseinfluessen auf die pulverbeschichtung eines werkstueckes und pulverbeschichtungsanlage
DE3813259A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Nordson Corp Pulver-rueckgewinnungseinrichtung fuer pulverbeschichtungsanlagen oder dergleichen
EP0371171A1 (fr) * 1988-11-30 1990-06-06 Aermeccanica Biondi s.n.c. Procédé et installation de filtrage des materielles de vernissage en surplus
DE3905057A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Esb Voehringer Pulverspruehkabine mit einer leitvorrichtung fuer rohgas in eine abscheider-saugstroemung
KR960013924B1 (ko) * 1989-06-16 1996-10-10 파르브렉 게젤샤프트 퓌르 베쉬히퉁스카비넨 지스템 엠베하 파우더코팅재를 이용한 물품의 스프레이코팅용 캐빈
DE8907538U1 (ja) * 1989-06-16 1990-10-18 Farb-Tec Gesellschaft Fuer Beschichtungskabinen-Systeme Mbh, 2000 Hamburg, De
DE8907540U1 (ja) * 1989-06-16 1990-10-18 Farb-Tec Gesellschaft Fuer Beschichtungskabinen-Systeme Mbh, 2000 Hamburg, De
US5064453A (en) * 1989-11-30 1991-11-12 International Air Filter, Inc. Air filter system
US5078084A (en) * 1990-04-16 1992-01-07 Nordson Corporation Powder coating system
DE9203366U1 (ja) * 1992-03-10 1992-08-27 Farb-Tec Gesellschaft Fuer Beschichtungskabinen Systeme Mbh, 2000 Hamburg, De
US5474609A (en) * 1992-06-30 1995-12-12 Nordson Corporation Methods and apparatus for applying powder to workpieces
JPH06246206A (ja) * 1993-02-17 1994-09-06 Nordson Corp 複数のフィルターモジュールを備えた粉体スプレーブース
JP2976755B2 (ja) * 1993-08-06 1999-11-10 株式会社ダイフク 荷物保管装置
DE4413348A1 (de) * 1994-04-18 1995-10-26 Boellhoff Verfahrenstech Pulverbeschichtungskabine
DE4424662C2 (de) * 1994-07-14 1999-02-04 Eisenmann Kg Maschbau Bodenräumer für Pulverkabinen
DE29515615U1 (de) * 1995-10-02 1996-03-21 Gosag Stahl Und Anlagenbau Gmb Arbeitskabinensystem zur Reinigung und Oberflächenbehandlung von Gegenständen
DE19645261A1 (de) * 1996-11-02 1998-05-07 Gema Volstatic Ag Vorrichtung zum Sprühbeschichten von Objekten
US6017377A (en) * 1997-02-03 2000-01-25 Brown; Keith R Spray paint booth filter
US5827338A (en) * 1997-04-03 1998-10-27 Carolina Air Filtration, Inc. Filter cleaning system including belt mounted extending nozzle
TW593731B (en) * 1998-03-20 2004-06-21 Semitool Inc Apparatus for applying a metal structure to a workpiece
US6565729B2 (en) * 1998-03-20 2003-05-20 Semitool, Inc. Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece
WO2000003072A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Semitool, Inc. Method and apparatus for copper plating using electroless plating and electroplating
US7048841B2 (en) 1998-12-07 2006-05-23 Semitool, Inc. Contact assemblies, methods for making contact assemblies, and plating machines with contact assemblies for plating microelectronic workpieces
US6773560B2 (en) 1998-07-10 2004-08-10 Semitool, Inc. Dry contact assemblies and plating machines with dry contact assemblies for plating microelectronic workpieces
US6497801B1 (en) 1998-07-10 2002-12-24 Semitool Inc Electroplating apparatus with segmented anode array
US6303010B1 (en) 1999-07-12 2001-10-16 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing the surface of a microelectronic workpiece
US6645356B1 (en) 1998-12-07 2003-11-11 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing the surface of a microelectronic workpiece
US6309520B1 (en) 1998-12-07 2001-10-30 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing the surface of a microelectronic workpiece
WO2000040779A1 (en) 1998-12-31 2000-07-13 Semitool, Inc. Method, chemistry, and apparatus for high deposition rate solder electroplating on a microelectronic workpiece
DE19906093A1 (de) * 1999-02-13 2000-09-14 Guenther Kietzmann Gmbh & Co K Pulverbeschichtungskabine
US7585398B2 (en) 1999-04-13 2009-09-08 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7020537B2 (en) 1999-04-13 2006-03-28 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6916412B2 (en) 1999-04-13 2005-07-12 Semitool, Inc. Adaptable electrochemical processing chamber
KR100707121B1 (ko) 1999-04-13 2007-04-16 세미툴 인코포레이티드 마이크로전자 피가공물을 전기화학적으로 처리하기 위한 장치 및 마이크로전자 피가공물 상에 재료를 전기도금하기 위한 방법
US6368475B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-09 Semitool, Inc. Apparatus for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7189318B2 (en) 1999-04-13 2007-03-13 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
DE19920466A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Erich Kraemer Verfahren zum Abreinigen eines Innenraums einer Beschichtungskabine, insbesondere einer Pulverbeschichtungskabine sowie Beschichtungskabine, insbesondere Pulverbeschichtungskabine mit Reinigungseinrichtung
US7645366B2 (en) * 1999-07-12 2010-01-12 Semitool, Inc. Microelectronic workpiece holders and contact assemblies for use therewith
US6673216B2 (en) 1999-08-31 2004-01-06 Semitool, Inc. Apparatus for providing electrical and fluid communication to a rotating microelectronic workpiece during electrochemical processing
US6669780B2 (en) * 2000-10-24 2003-12-30 Illinois Tool Works Inc. Color change booth
US20040074987A1 (en) * 2001-01-31 2004-04-22 Shutic Jeffrey R. Apparatus and method for automatic powder spray booth cleaning
US6533654B2 (en) 2001-02-26 2003-03-18 Garmat Usa Inc. Integrated air flow booth and methods
DE10209499A1 (de) * 2002-03-05 2003-10-23 Eisenmann Kg Maschbau Anlage zum Beschichten von Gegenständen mit Pulver
US7118658B2 (en) * 2002-05-21 2006-10-10 Semitool, Inc. Electroplating reactor
US20040146461A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Vincenzo Giuliano Oral contrast media composition for computerized axial tomographic examinations and method
US7045013B2 (en) * 2003-12-03 2006-05-16 Garmat Usa Spray booth systems and methods for accelerating curing times
CN101541395B (zh) * 2006-11-30 2013-04-10 唐纳森公司 脉冲清洁板式过滤元件的系统结构和方法
IT1393570B1 (it) * 2008-10-22 2012-04-27 Vidali Impianti 2 Srl Apparecchio per il trattenimento ed il recupero della vernice dispersa durante la verniciatura in impianti di verniciatura di prodotti di vario genere.
DE202009016200U1 (de) 2009-11-30 2010-03-04 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Filterelement für Dunstabzugshaube und Dunstabzugshaube
DE102014100092A1 (de) 2013-01-25 2014-07-31 Aixtron Se CVD-Anlage mit Partikelabscheider
DE202018100226U1 (de) * 2018-01-16 2019-04-23 Detlef Weber Modulares Abscheidersystem
GB2592267A (en) * 2020-02-24 2021-08-25 Altair Uk Ltd Pulse nozzle for filter cleaning systems
DE102020204126A1 (de) 2020-03-30 2021-09-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Verschluss mindestens einer Öffnung beim Wechsel mindestens eines Filterelements in einer Abluftfilteranlage und eine Lackieranlage mit einer solchen
US11878316B2 (en) * 2020-12-15 2024-01-23 Gallagher-Kaiser Corporation Sliding drawer dry filtration system for a paint booth
CN117138997A (zh) * 2022-12-30 2023-12-01 浙江国达智能机电装备科技有限公司 一种金属加工粉末喷涂用的供气装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602964A (en) * 1898-04-26 van gelder
US2944629A (en) * 1957-08-09 1960-07-12 American Mach & Foundry Tobacco separating apparatus
US3409265A (en) * 1966-09-27 1968-11-05 Swivelier Company Inc Base for light fixture
DE1929312A1 (de) * 1969-06-10 1971-03-04 Luehr Staubtech Taschenfilter zur Abreinigung von Staubgas
FR2182403A5 (ja) * 1972-04-27 1973-12-07 Air Ind
CH562639A5 (ja) * 1973-07-19 1975-06-13 Gema Ag
DE2433789A1 (de) * 1974-07-13 1976-01-29 Bosch Gmbh Robert Kabine zur pulverbeschichtung
US3891414A (en) * 1974-10-09 1975-06-24 Koppers Co Inc Drag scraper assembly for electrostatic precipitator
US4153008A (en) * 1977-04-07 1979-05-08 Interrad Corporation Moving filter system for air-powder separation in an electrostatic powder spray system
SE413845B (sv) * 1977-08-31 1980-06-30 Bahco Ventilation Ab Anordning vid ett kopaktfilters stoftficka
DE2756914A1 (de) * 1977-12-21 1979-07-05 Thomae Gmbh Dr K 4-spectinomycylamin und seine physiologisch vertraegliche salze, verfahren zur herstellung und diese stoffe enthaltende arzneimittel
US4257345A (en) * 1978-09-21 1981-03-24 Westinghouse Electric Corp. Electrostatic powder coating installation
GB2035834B (en) * 1978-11-20 1983-04-13 Nordson Corp Powder spray booth
US4223599A (en) * 1978-12-28 1980-09-23 Protectaire Systems Corp. Spray booth with energy saving and fire protection systems
DE2936424A1 (de) * 1979-09-08 1981-03-12 Aerotechnik Hahn-Lehre-Sigler GmbH & Co, lufttechnische Anlagen, 7317 Wendlingen Filterdecke fuer spritz- und trockenkabinen o.dgl..
US4266953A (en) * 1980-06-02 1981-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Mechanism for removing dust particles from an engine air cleaner
US4303417A (en) * 1980-10-03 1981-12-01 George Koch Sons, Inc. Spray booth with reconditioning filter system
US4331459A (en) * 1980-10-10 1982-05-25 Donaldson Company, Inc. Self-cleaning pulsed air cleaner
US4364751A (en) * 1980-10-10 1982-12-21 Donaldson Company, Inc. Self-cleaning pulsed air cleaner
DE8103732U1 (de) * 1981-02-12 1982-03-25 Berkmann & Sohn, Industrieanlagen, 6900 Bregenz Einrichtung zum absaugen von farbnebeln
US4401445A (en) * 1981-03-17 1983-08-30 Jesse Browning Method for converting a liquid paint spray booth to a powder paint spray booth
DE3140454A1 (de) * 1981-10-12 1983-04-21 Eisenmann KG Maschinenbau-Gesellschaft mbH & Co, 7030 Böblingen Pulverbeschichtungskabine
DE3229756A1 (de) * 1982-08-10 1984-02-16 ESB Elektrostatische Sprüh- und Beschichtungsanlagen G.F. Vöhringer GmbH, 7758 Meersburg Pulverspruehkabine
DE3229717A1 (de) * 1982-08-10 1984-02-16 ESB Elektrostatische Sprüh- und Beschichtungsanlagen G.F. Vöhringer GmbH, 7758 Meersburg Pulverspruehkabine
DE3318043A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Martin 3108 Winsen Becker Einrichtung zum beschichten von gegenstaenden
DE3500005A1 (de) * 1985-01-02 1986-07-10 ESB Elektrostatische Sprüh- und Beschichtungsanlagen G.F. Vöhringer GmbH, 7758 Meersburg Beschichtungskabine zum ueberziehen der oberflaeche von werkstuecken mit beschichtungspulver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113457888A (zh) * 2021-07-27 2021-10-01 依之舍纺织科技(北京)有限公司 一种抗菌溶液物体表面喷涂工艺

Also Published As

Publication number Publication date
DE3500005A1 (de) 1986-07-10
EP0207108B1 (de) 1989-04-05
EP0207108B2 (de) 1992-02-05
JPH0817979B2 (ja) 1996-02-28
WO1986003994A1 (en) 1986-07-17
US4770118A (en) 1988-09-13
ATE41886T1 (de) 1989-04-15
EP0207108A1 (de) 1987-01-07
DE3569211D1 (en) 1989-05-11
US4913085A (en) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501341A (ja) 被覆粉末で工作物の表面を被覆するための被覆室
US4354451A (en) Device for spray-coating a workpiece with powder particles
US4331459A (en) Self-cleaning pulsed air cleaner
US3905785A (en) Spray booth bottom collector
US5256201A (en) Powder spray coating system
US4303417A (en) Spray booth with reconditioning filter system
KR960013924B1 (ko) 파우더코팅재를 이용한 물품의 스프레이코팅용 캐빈
JPH02500495A (ja) 粉末吹き付け装置
DE69411411T2 (de) Formvorrichtung für gemusterte, geformte Gegenstände und Verfahren zu deren Herstellung
JPH0824865B2 (ja) ポ−タブル型の粉体吹付及び回収装置
ATE96338T1 (de) Trommelfilter.
US5296029A (en) Spraying booth with arrangement for affecting the motions of paint particles
KR20100104680A (ko) 흄 콜렉터
US5277652A (en) Spray booth
US2949646A (en) Method for forming fibrous structures
EP0723481A1 (en) Powder recovery module
US4372760A (en) Apparatus for removing particulate matter from a gaseous stream
CN210476626U (zh) 一种抛丸机的清扫装置
US3646729A (en) Air cleaning apparatus
US6770139B2 (en) Device for dusting products
GB2198058A (en) Filter
JP2708734B2 (ja) 粉体塗装装置の粉体回収装置
CN217340542U (zh) 一种口罩加工用除尘装置
CN213995173U (zh) 一种移动式中央除尘柜
RU2807490C2 (ru) Машина для очистки и гравировки поверхностей струйно-вакуумным способом