JPS625004A - 固体燃料燃焼装置 - Google Patents

固体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS625004A
JPS625004A JP14022785A JP14022785A JPS625004A JP S625004 A JPS625004 A JP S625004A JP 14022785 A JP14022785 A JP 14022785A JP 14022785 A JP14022785 A JP 14022785A JP S625004 A JPS625004 A JP S625004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
air charge
ash
air supply
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14022785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327802B2 (ja
Inventor
Masanori Nakayama
中山 昌典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14022785A priority Critical patent/JPS625004A/ja
Publication of JPS625004A publication Critical patent/JPS625004A/ja
Publication of JPH0327802B2 publication Critical patent/JPH0327802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属溶解炉、各種ボイラー等のために使用す
る燃焼装置であって、しかも主として塊状固体燃料を用
いる固体燃料燃焼装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、本出願人の発明に係る金属溶解炉(特願昭5
9−40290号)の固体燃料燃焼装置は、第2図に示
すように、給気管1を立設した燃焼室2に、ホッパ(図
示していない)に貯溜の塊状固体燃料をスクリューフィ
ーダ3により送給して、これを燃焼させ、その火焔及び
燃焼ガスを送風ノズル4からの送風によって、溶解炉加
熱空処へ誘導炉5を通じ、強制的に送り込む型のもので
ある。
〔発明が解決しよ°うとする問題点〕
上記の型の燃焼装置は、燃料の燃焼により生じた灰6を
、燃焼室2の漏斗形底部下端に装架した羽根車7を適宜
回転させることにより、灰回収器8に排出回収するもの
である。しかし、燃焼室2−の上記漏斗形底部に堆積す
る灰はタリン力−となって、その底部内に留まりがちで
、羽根車7の回転だけでは完全に排出されないとか、堆
積する灰に給気管1が埋もれてしまい給気が不充分にな
るため燃焼不良を起こすというような問題があった。
本発明は、このような問題を解消するために提案された
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、燃焼室内であって、燃料自動供給機構と灰排
出機構との間の部分に、給気管を回転可能に横架し、こ
の給気管に複数個の給気孔を穿つとともにフィーダスク
リューを設けて固体燃料燃焼装置としたものである。
上記燃料自動供給機構は、燃焼室の外方に設置されてい
るホッパ内の固体燃料を燃焼室へ適宜自動的に供給する
装置であれば、どのような構造のものであってもよく、
スクリューフィーダはその典型例ということができる。
上記灰排出機構は、燃焼室の底部に堆積した灰や燃え殻
(以下単に「灰」という)を燃焼室外に排出する装置で
あれば、その構造を特に限定する必要はなく、羽根車は
最も好適と思われる例の一つである。
また、給気管は、燃焼室外に設置した電動モータ等の駆
動源により適宜回転せしめられ、それによって、フィー
ダスクリューが燃焼室内で燃焼中の燃料とその灰を灰排
出機構に向けて移送する構造のものである。すなわち、
上記燃料自動供給機構はフィーダスクリューの基部に向
けて燃料を落下供給し、そのフィーダスクリューは燃焼
する燃料及びその灰をその先端部へ移送し、それを灰排
出機構上に落下させる。
〔作用〕
本発明によれば、燃焼室に供給される燃料は、燃料自動
供給機構からフィーダスクリューの基部に向かって落下
する際から燃焼を始め、そのフィーダスクリューで移送
されながらさらに燃焼をつづけ、その間、給気管の各給
気孔からの給気によって燃焼が助長されるものである。
灰は常に灰排出機構へ移送されるから、給気管が灰の堆
積中に埋もれてしまうことがなく、灰排出作業を適度に
実施する限りクリンカーが燃焼を妨げるようなこともな
い。
〔実施例〕
lOは耐火構造壁により囲繞形成した燃焼室で、後壁1
1の上側部に送風管12を、その直ぐ下方にスクリュー
フィーダ13を貫通架設している。送風管12のノズル
12’ は、前壁14の上側部に開口する火焔誘導路1
5(熔−炉、ボイラー等の加熱空処へ接続される)に対
向位置し、また、スクリューフィーダ13はその内端1
3’を上記後壁11に比較的近いところに位置させてい
る。
16は前壁14と後壁11に前後を回転自在に貫通支承
して、燃焼室10の底部に横架した給気管で、外端に所
要の駆動源と強制給気源が接続され、燃焼室10内に位
置する範囲には多数の給気孔17を有する。また、この
給気管16は、上記と同じ範囲、すなわち前壁14の内
面と後壁11の内面との間の部分 −にフィーダスクリ
ュー18を設けている。
19は燃焼室10の底部前側に設けた床室で、その漏斗
形底部20内に羽根車21を架設し、この羽根車21の
回転により灰排出口22を通じ灰が排出される。
ホッパ23内の塊状固体燃料(たとえば、古紙を圧縮し
それを数0の径の塊状に裁断したもの、オガライト、石
炭等)は、スクリューフィーダ13により燃焼室10に
自動的に供給され、その内端13゜から、給気管16の
フィーダスクリュー18の基部1B”に向は落ち、大体
はこの落下中にその燃焼室10内の熱気と火焔で着火し
、燃焼をつづけながら前方すなわち床室19側へ移送さ
れ、この間、給気孔17からの給気と送風管12のノズ
ル12°からの送風と峠よって、完全燃焼状態の火焔と
燃焼ガスは火焔誘導路15へ誘導される。
上記において、スクリューフィーダ13によって燃焼室
lOへ供給される燃料への最初の点火は、図示していな
い排気弁を開けて排気しながら同じく図示していない点
火窓を通じて行うものである。
なお、送風管12はその設置を省くこともある。
〔発明の効果〕
以上述べたところから明らかなように、本発明装置によ
れば、燃焼室の燃料は給気管に設けたフィーダスクリュ
ーによって灰排出機構側へ移送されながら燃焼し、灰も
また給気管を埋もれさせることなく同じく灰排出機構側
へ移送される。したがって、灰は灰排出機構により的確
に排出することができるもので、給気管が灰の中に埋も
れて充分な給気ができなくなるとか、クリンカーで詰ま
った状態になり灰の排出が不完全にしか行われな(なる
とかいうおそれがなく、常に最良の燃焼状態を得ること
ができる。
また、本発明装置は、給気管を従来の縦形設置のものと
異なり横形設置すなわち横架したので、その分だけ燃焼
室の高さを低く設計できる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は従来
例の縦断面図である。 10・・・・・・燃焼室、13・・・・・・燃料自動供
給機構たるスクリーフィーダ、21・・・・・・灰排出
機構である羽根車、16・・・・・・給気管、17・・
・・・・給気孔、18・・・・・・フィーダスクリュー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃焼室内であって、燃料自動供給機構と灰排出機構
    との間の部分に、給気管を回転可能に横架し、この給気
    管に複数個の給気孔を穿つとともにフィーダスクリュー
    を設けてなることを特徴とする固体燃料燃焼装置。
JP14022785A 1985-06-28 1985-06-28 固体燃料燃焼装置 Granted JPS625004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14022785A JPS625004A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 固体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14022785A JPS625004A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 固体燃料燃焼装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28449190A Division JPH03170702A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 固体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625004A true JPS625004A (ja) 1987-01-12
JPH0327802B2 JPH0327802B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=15263862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14022785A Granted JPS625004A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 固体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002401A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Nippon Park Kk 燃焼装置
JP6129372B1 (ja) * 2016-02-27 2017-05-17 三久股ふん有限公司 自動灰排出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230076A (en) * 1975-09-01 1977-03-07 Kubota Ltd Rotating stocker for incinerator
JPS5674504A (en) * 1979-08-10 1981-06-20 Ekman C O A Method of intensely burning solid fuel particle
JPS5830488A (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空排気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230076A (en) * 1975-09-01 1977-03-07 Kubota Ltd Rotating stocker for incinerator
JPS5674504A (en) * 1979-08-10 1981-06-20 Ekman C O A Method of intensely burning solid fuel particle
JPS5830488A (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空排気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002401A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Nippon Park Kk 燃焼装置
JP6129372B1 (ja) * 2016-02-27 2017-05-17 三久股ふん有限公司 自動灰排出装置
JP2017150792A (ja) * 2016-02-27 2017-08-31 三久股ふん有限公司 自動灰排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327802B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593629A (en) Solid fuel stoker
JP5568394B2 (ja) 焼却装置
US4856438A (en) Furnace
CN1014741B (zh) 炉及其操作方法
JP3749144B2 (ja) 水冷式ストーカ
JPS625004A (ja) 固体燃料燃焼装置
US4515088A (en) Burner for pellets
EP2314918A2 (en) Device for gasification and combustion of solid fuel
JPH0243964B2 (ja)
CN2192810Y (zh) 锅炉一、二次风可调给风装置
JPH0547928Y2 (ja)
CN109519913A (zh) 一种生物质颗粒燃料燃烧机
CN212746901U (zh) 一种全自动小型兰炭热水取暖锅炉
CN212746437U (zh) 一种生物质颗粒燃烧机的燃烧器
CN213453734U (zh) 生物质颗粒取暖炉
JPH03170702A (ja) 固体燃料燃焼装置
JP6906878B1 (ja) 燃焼炉及びボイラシステム
JP2005155982A (ja) 燃焼炉
JPS609559Y2 (ja) 焼却炉
US748374A (en) Boiler-furnace.
JPH0238168Y2 (ja)
JP2021188818A (ja) 燃焼装置
US2032809A (en) Garbage incinerator
JP2006002947A (ja) バーナー装置
KR900003771Y1 (ko) 고형탄 온수 보일러의 연소실 장치