JPS62500105A - ジフェニルヘキサフルオロプロパンの誘導体 - Google Patents

ジフェニルヘキサフルオロプロパンの誘導体

Info

Publication number
JPS62500105A
JPS62500105A JP60504412A JP50441285A JPS62500105A JP S62500105 A JPS62500105 A JP S62500105A JP 60504412 A JP60504412 A JP 60504412A JP 50441285 A JP50441285 A JP 50441285A JP S62500105 A JPS62500105 A JP S62500105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
diphenylhexafluoropropane
vinyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415210B2 (ja
Inventor
ラウ,クレイスラー エス・ワイ
ケレガン,ウイリアム・ジエイ
Original Assignee
ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− filed Critical ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Publication of JPS62500105A publication Critical patent/JPS62500105A/ja
Publication of JPH0415210B2 publication Critical patent/JPH0415210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/095Carboxylic acids containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • C07C22/08Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/15Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction of organic compounds with carbon dioxide, e.g. Kolbe-Schmitt synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • C08K5/03Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ジフェニルへキサフルオロプロパンの誘導体[発明の背円コ 1 技術分野 この発明は、一般にジフェニルへキサフルオロプロパン誘ンク体、特に、炭素又 はけい素によってジフェニルヘキサフル40ブ
【」パンのフェニルJWのバラ− 位置に各種の基が付いた誘導体に関する。 2 背理技術 ジフェニルへキサフルオロプロパンは、基本的にはヘキ(ノフルAロブロバンの 番号2の炭素の反対側に付いた2個の〕rニル環からなる極めて多用性の化合物 である。過去には。 ジフェニルへキサフルオロプロパンの多くの異なる誘導体が。 フェニル環のパラ−又はメタ−位置に各種の官能基を付けることによって製造さ れてきた。これらの誘導体は、高温構造コンポジットに用いるための熱安定性樹 脂の合成に有用な中間体であることが判った。 これまでにWAjxされたジフェニルベキ4ノフルオロブロバン化合物は、エチ ニル基、アミノ基、ハロゲンのような各種官能基が炭素又は窒素結合によってメ タ−位置においてフェニル環に付いている。良く知られているように、化学的先 駆体及び中間体の特定の異(4体型は所望の化学物質の最終特性及び作用を定め るに当たってQ10な因子である。従って、メター位dの代わりにバラ−位置に おいてフェニル環に官能基が付いたジフェニルへキサフルオロプロパン誘導体を 製造することも望ましいことである。 バラ−又はメタ−位置にエチニル基が付いたジフェニルへキサフルオロプロパン 化合物は1本特許出願人の米田特許第4.374,291号明細占に開示されて いる。黙しながら、過去に開発され現在入手できる他のバラー置換ジフェニルへ キサフルオロプロパン誘導体は全て官能基と)J、ニル環との間に酸素又は硫黄 結合を含んでいる。官能基の硫黄又は酸素を介してのフェニル環のバラ−位置へ の付着はかなり柔軟な結合を生じ、それはかなり柔軟な重合体生成物を生じる傾 向がある。 柔軟な高温重合体は種種の応用に適してはいるけれども、多くの場合堅さを増大 した熱安定性樹脂を提供することが望ましい、更に1重合体樹脂中の硫黄及び酸 素結合は酸化性劣化又は分裂を受け易く、硫黄又は酸素結合ジフェニルへキサフ ルオロプロパン誘導体が配合されている重合体のはやすぎる劣化を生じる。 従って、メタ−置換誘導体に代わって重合体先駆体として又は酸素を含まないバ ラー置換ジフェニルへキサフルオロプロパン誘導体を12供する必要性が存在す る。 [発明の概要] この発明によると、バラー置換ジフェニルへキサフルオロプロパン化合物の新規 群が開示され、酸素又は硫黄結合を要求しないメター置換シフ1ニルへキザフル オ口プロパン誘導体の相ムΦ会体九駆体を提供する。 この新規ジー7]−ニルヘキ(jフルオロプロパン誘導体は次の式をイ]づ−る 。 式中、[<は、アルキル、アルキレン、カルボニル、カルボキシ、アシル、アリ ール、エポキシ、シリル又はシロキシ基であり、X及びYは水素又はハロゲンで ある。 この発明によるジフェニルへキサフルオロプロパン誘導体1.1 杓’能L(R とジフェニルへキサフルオロプロパンのフェニル環との間(こli″1接炭階又 はけい素結合を有する。炭素又はけい素結合tit硫黄又は酸素結合より硬い、 その結果、従来の硫黄及び!i!i素結合誘導体によって従来可能であったもの より一層硬い小合体がパラー置換ジフェニルヘキ1ノフルオロブロバンから製造 することが可能となった。新規ジフェニルへキサフルA[]プ[」パン;λ導体 は硬い重合体を製造するのに有用であるばかりでなく、生成重合体は酸素又は硫 黄結合が存在しないため熱的にも安定であり酸化性攻撃に対しても抵抗性がある 。 この発明の1述した特色及び多くの他の特色及び附随する利点は1次のこの発明 の詳細な説明を通じて一層良く理解されるであろう。 [発明の具体的説明1 この発明による化合物は次の一般式をイ1する。 式中、Rは、アルキル、アルキレン、カルボニル、カルボキシ、アシル、アリー ル、エポキシ、シリル又はシロキシ基であり、X及びYは水素又はハロゲンであ る。 好ましいアルギル基は炭素原子数1−4のものであり、メチルが特に好ましい、 好ましいアルキレン基も炭素原子数1−4のものである。ビニル及びビニル誘導 体は特に好ましい。 これらの基には、ビニル、J!化ビニル、プロピレン、酢酸ビニル、スチレン、 イソブチレン、塩化ごニリデン、又はメチルメタクリレート及び変形アクリリッ クスが含まれる、好ま【)いカルボニル基は炭素原子数1−4のアルデヒド及び ケl−ンが含まれ、フォルミルが特に好ましい、好ましいカルボキシ及びアシル 基は炭素原子数1−4のものであり、炭素原子数1−2のものが特に好ましい、 1又は2フエニル環を有するアリール基が好ましい、炭素原子数1−4のシリル 及びシロキシ基が好ましり、トリメチルシリルが特に好ましい、そのほか、上述 のアルキル、アルキレン、カルボニル。 カルボキシ、シリル、シロキシ又はアシル基は1又は2個のフェニルInを含ん でい−Cも良い。 バラ−位置に付いたR 41に加えて、新規化合物はメタ−位置に置換したハロ ゲンを含んでいても良い、任意のハロゲンが用いられるが、にう素又は臭素が好 ましい、X及びYの両名は所望ならハロゲンであっても良いが、Xがハロゲンで 。 Yが水素であるのが好きましい、また好ましいのは×及びYの両名が水素である ものである。 この発明による化合物の¥J造は好ましくは2.2−ビス(4−ブロモフェニル )へキサフルオロプロパン[BPHP]からり台める。BPHPは、この発明の 特許出願人の米lII特許第4,503,254君の対象である反応性単量体で ある。好ましい原r1は臭素置換体であるが、他のバラ−ハロゲン置換化合物。 例えば2,2〜どス(4−イオドフェニル)へキサフルオロプロパン及び2.2 −ビス(4−クロロフェニル)へキサフルオロプロパンも使用できる。 次の例の多くで原料として用いられる2、2−ビス(4−プロセフ1ニル)へキ サフルオロプロパンは、トリフェニルフォスフイン ジブ[]ミドとビスフェノ ール八F[2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン] とを280℃以上の温度で反応させることによって製造される。ビスフェノール AFは市場で広く入手できる筺通の化合物である0合成の一例は次の通りである 。 トリフェニルフォスフイン ジブロミド[0,2モル1のジクロロメタン[25 0d]中スラリーにアルゴンの下で2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へ キサフル7toプロパン[0,1モル1を加えた。溶媒を蒸溜によって除去して 固体反応混合物を残し2反応混合物を含むフラスコを350℃の融解金属浴中に 2時間量いた0反応混合物は100℃に冷却し他のフラスコに注いだ、更に反応 混合物を冷却するとフラスコ中に固体が生じ、3007部分のへキリ゛ンで3回 洗浄し、ヘキサン溶液を漏過して不要の反応副産物を除いた。生成した生成物の ヘキサン溶液を20%水酸化す1〜リウム及びl1tlイAン水で洗i% した 、溶液を次いで無水硫酸マグネシウム上で乾燥し短いアルミナ コラムを流下さ せた。ヘキサンを溶液から取除き生成する半固体を蒸溜して76%の収率で生成 物、 2.2−ビス(4−ブロモフェニル)へキサフルオロプロパンを製造した 。この種の反応にとっては高収率である。 好ましいジフェニルへキサフルオロプロパン誘導体の製造例は次の通りである6 例1 22−ビス 4−1 ルー″1ルフェニル へ−4ル ロロバン この合成は次のように示される。 432q CO,1モル]の2,2−ビス(4−ブロモフェニル)ヘキサノルA I−】ブ[−1パンの75 m(!無水j1〜うじドロフラン中)容i1に。 反応混合物をドライ アイス−アセ1ヘン スラッシュ中で冷/Jl シながら 、 28mf![(1,4−Eル]のn−ブチルリチウムの1.4モルへキリン 溶液を滴加した1反応混合物を一78℃で1時間?1′攪拌した6次いでクロロ トリメチルシラン[57,0,041Lル1の滴加を反応混合物に−・、°8℃ で行なった。aj¥スラリーを蔵置し16時間に亙って人気温度にした9反応混 合物に100dヘキサンを加えた。右榔層を2×150m1飽和塩化ノトリウム )8液及び2X150献水で洗浄した。有機層を乾燥し、漏過し、濃縮して白色 結晶生成物 2.2−ビス(4−1−リメブールシリルフJニル)へキ(ナフル オ[1プロパンを得た9次の#J理的データが記録された。 NMR(CDCI3 ) : 6 7,4(L4H,芳 gi>及ヒ0.5 p pm (S、 91−1 、シリルメチル)。 11ぐ(−フィルム) : 2970.1325.1255,1210,118 0,970,840゜815、I、、I 例2 2.2−ピース(4−カルボキシフ■ニル)へキIナフルオ口ブロバンこの合成 は次の、1;うに示される。 23、 +!7 L O,05モル1の2,2−ビス(4−プロモフJニル)ヘ キサノルオ〔]ゾゾロンの、−78℃に冷却し1.:無水テ1−ラヒドロフラン 溶液に、不活性気体プランクツi−下で、 0.11モルのn−ブチルリチウム 178mf!の1.4モルへ一1ニサン溶液]を滴加した。 1)−ブチルリチウムの添加完了後1反応混合物を一78℃で30分間攪+’F  した、過剰の一酸化炭素を反応ifl!合物中を泡出しながら2反応混合物を 16時間に互って25℃に暖めた。 濃い白色スラリーをI\キ4ノンに懸濁さ1!、溺過し、乾燥して16.53  !l?[0,42’Eル、84%収率1を得)こ0分析試料は50mの氷酢酸か ら 5グの生成物を再結晶し−U 3,49の17i賀した2、2−ビス(4− ・カルボ↑ジフェニル)へキリフルオロプロパンを1qることによって製造した 。 M、 P、 268−271℃。 次のデータが記録された。 IR(KBr) + 2900−3300(広い)、1705.1260,12 18゜1180cm” NMR(CDCI 3 ) : δ8.8 (bsjH、耐プロIヘン)8.2 .]1,7,65,7.5ppm (歪んだAA−BB−[1]ffj、 41 ]、芳C17H11FIi04 (392,251) 1Ytfl 52.06  2.5729.06実測 51.85 2.6429.37例3 2.2−ビス(4−フォルミルフェニル)へキリフルオロプロパンこの合成は次 のように示される。 17.58’J CO,38T:ルフの2,2−ビス(4−ブロモフェニル)へ 4=リフルオロブ「コバンの + OOdの無水テトラヒドロフラン[T’ l −1F” ]中の78℃の溶液にn−ブチルリチウムの1.1モルへ−1−リン 溶液83雇を滴加した。添加は30分間かかった。−60乃至−65°Cにおい て15分後2反応混合物に無水テ1−ラヒドロフラン50m1中のジメチルフォ ルムアミド10.0!7[0,137モル1の滴加をした3反応混合物を1詩間 に亙って25℃に暖め25℃に8旧間fit持した。この期間の柊に1反応混合 物を1リツ1−ルの@打水に注いだ、生成物は、エチル エーテルで抽出(〕。 222200mの水で洗浄し、エーテル層を乾燥した。エーテル留分の濃縮にに って8.46 g[23,5モル、 61.8%収率]の白色固体生成物、2. 2−ビス(4−フォルミルフェニル)ヘキサフルAロブロバンを1qた。 M、  P、 130−132℃。 次の物理的データが記録された。 NMR(CDCl r ) : δ 10,1 (S、iH,フルテヒド性プロ トン)及び74ppm (m、 41−1 、芳汚族)。 I R(K B r ) : 1700,1385.1315.1280,12 50,1230.1210゜1190、1170,1115.810 cm−” 元素分析: −一針−」ニーE−−ユしニー017H日F604(360,25 3)計056゜68 2.8031]4 0.0実測56,82 2.9031 .47 0.23例4 B メチル 1〜リフエニルフオスフAニウム イオダイド[8,087]をアアル ボの下ぐ50a2無水テ1−ラヒドロフランに懸濁させた。−78℃に冷却後ス ラリーを20d [24mモル]の L2M n−ブチルリチウムで処理した。 15分間攪拌後2例3からのジアルデヒド生成物の40meテ1−ラヒドロフラ ン中の溶液を未だ一78℃でスラリーに加えた。添加完了後1反応混合物を25 ℃に2時間にnっで暖め、その温度に20時間組持した9反応混合物を500r dの10%店酸中に注いだ、生成物を4回100dのニーアル洗浄で抽出した。 エーテル抽出物を合わせたものを200dの飽和塩化ツートリウム溶液で洗浄し 、硫酸マグネシウム上で乾燥した。乾燥エーテル溶液の′a縮により黄色の油が 1qられた。この油をシリカ ゲル及びヘキサン中1096塩化メチレンを用い たカラム クロマ1〜グラフにより1,3704/ [38,5%収率]の透明 黄色粘査+iの油をi′Iろ、これは2,2−ビス(4−ビ、ニルフェニル)へ 、キ(1フルオロプロパンで・あると定められた。 次の物理的データが記録された。 GC〜〜4S: −のピーク、m、、’e 356NMR(CDCl 3 )  :67.3(bs、4N、 W6族1−1−3 > 。 6.9.(i、7,6,6,6..5 ((I X d、 iH、J A IJ  = 17.51−I Z、、ノ AC=11Hz、ビニル1−IA > 、  5.8,5.G、 ((I x d、ill 、 、ノA8=17.5Ll 7 .J n c = L514 Z、ビニルHn)、及び5,3,5.1ppm( (Ix (1,月−1、、] A C= 118 Z、、ノ o c = 7. 5l−1z、lで ニ ル l−1c)。 この3個のビニル ブ[−月一ンはフランカル△[3X 3−核スブリッディン グ パターンを与える。 例5 ?、2−ビス(4−工4ζキシフェニル)へ4サフルAD’70パンアルゴン雰 囲気のフラスコに3.78’:i [0,03モル]硫酸ジメヂル、 1.05 !7 [0,033’Eル]硫化ジメチル、及び20rrd!アセトニトリルを 入れた。混合物を25℃で24時間撹拌した。ナトリウム メトキ+j−1’ド [1,87g 、 0.033−E/l/] ヲーaニ加工。 反応混合物を更に1時間25℃で攪拌した7反応混合物に3,60g[0゜01 モル1の1例3〔゛生成した。2.2−ビス(4−7オルミルー〕Iニル)ヘキ リノルオロプロパンを15分間にnっで加えた。添加完了後、攪1′1′を18 1151i1継続した1反応フラスコに蒸溜器を取(=jけ賄酪ジメヂル及び硫 化ジメチルのほとんどを除いた 冷チJj反応生成物に20mI!アセ]−二ト リルをIJllえた。有感Hりを4 x 100瀬脱イAン水で洗;9し、碕酸 マグネシウ11上で乾燥し、濃縮し・、キューゲルロール装置を用いで精製し2 ,217 。 0゜0057−1;ル、57%収率の生成物、2,2−ビス(4−エボギシフェ □、ニル)へキサフルオロプロパンを[た、次の物理的データが記録された。 IR[フィルムl : 1270.1250.12+5.1185.975.8 85,835ff ” NMR(CDCI:+ ): δ 7,3(s ) 、 5.6(s > 、3 .8(m ) 、 3.1(m ) 、2.7(Ill ) tlDIn例G 2.2−ビス(4−メチルフェニル)ヘキサーノルオロブロバンごの合成は次の ように示される。 58.78gj: 0.127 [ル1の2,2−ビス(4−プロモフIニル) へキサフルオロプロパンの250−の無水テトラヒドロフラン中の溶液をアルゴ ン雰囲気下で調整した。溶液をドライ アイスーアヒトン スラッシュ浴で一7 8℃に冷却した。この冷却溶液に0.28モルのn−ブヂルリチウム[N2aj の2.5Eルヘキ4ノン溶液] ’、515分間に乃って滴加した。溶液を、添 加完了後。 約−78°Cで30分間撹拌した。30分間に亙り39.7g[0,28モル] のよう化メチルを滴加しながら9反応混合物の冷却を継続した。1!拌及び冷1 ’J1 tよ添加完了後1時2間維持した1次いでスラッシュ浴を除き反応混合 物を徐々に大気温に暖めた0反応混合物は次のそれぞれの2 X 250aff で洗浄した。飽和塩化す1−リウム溶液、希重亜硫酸す1−リウム溶液及び脱イ オン水、右fJ、I Hを濃縮して油とした。−78℃に冷却したヘギサンから の油の再結晶で28.25び[0,085モル、理論量の67%]の2,2−ビ ス〈4−メチルフェニル)へ4−サフルオロブロバン生成物を1:? /こ 、  M、 p、76− 7 7 ℃ 。 次の物理的f−夕が記録された。 [R(K B r ) : 2990,2970.+525,1265j215 ,1180c「’NMR(CDCI3 ): δ 7,2(S ) 、2,3( S ’) I)t)m元素分析: CHF Cx 71−1t 4 FG (332,287> 61,45 4,25 3 4.306.64 4.4034.51 例7 22−′ス 3−− ζ−4−−−ルフ、rニル ヘ:サフルーロこの合成は次 のように示される。 コンデンサを備えた反応フラスコで1例6で製造した2、2−ビス(4−メチル フェニル)へキサフルオロプロパン[9,960yl、よう素[12,304g ] 、過よう木酸[5,785g] 、150〆氷酢酸、 10m!水及び3I nlの硫酸を激しく攪拌し85−90℃に72時間加熱した1反応混合物を冷却 し500dの水に注いだ。 水性反応混合物を300−のエーテルで抽出した。エーテル性層を重亜硫酸ナト リウム溶液で洗浄してよう素を除き2次いで200dの水、200m1.の飽和 重炭酸ナトリウム溶液、20(ltItlの水、R後に無水[1マグネシウム上 で乾燥した。エーテル性層の濃縮及びペンタンからの再結晶によって生成物、  2.2−ビス(3−イオドー4−メチルフェニル)へキサフルオロプロパンを得 た。白色粉末状固体、 M、 P、101−102℃、45%収率。 次の物理的データが記録された。 NMR(CDCI3 ): δ 7,8 (s ) 、7.2 (s ) 、  2.4(s)pDII MS : (70eV) rx/e 584元素分析: CHF C+ y )−b 2 F6 I2 (584)計算 34.96 2.074 3.45実i1!11 35.27 2,0843.23この発明のジフェニル へキリフルオロプロパン誘導体は多も樹脂系の製造に用いることができるし、ま たビニル、スチレン。ブタジェン又は類似の普通の樹脂のような既知の市販の樹 脂とブレンドすることもできる。ビニル及びエポキシ重合の容易性及びこの発明 のビニル[例4]及びエポキシ[例5]誘導体の特別の構造特性は両者あいまっ て電子応用における望ましい低誘電率及び低消失損失を有するビニル及びエポキ シ樹脂としての利用を容易にする、アルデヒド及びfill導体は、アセタール 、ポリエステル、ポリイミド、ポリイミン、ポリベンズイミダゾール、ポリベン ズイソキサゾール。 ポリベンズチアゾール及び他の種類の重合体の中に容易に配合することができる 。それに加えて、誘導体はフロロカーボン基礎医桑の製造の反応性中間体として また他の有機製品として有用であり得る。 ジフェニルへキサフルオロプロパン誘導体を利用することができる重合体の例及 びその製造は次の通りである2例8 ヘキサフルオロプロパン基を含有するポリベンズイソキサゾ二り匹11 2.2−ビス(4〜ノオルミルフlニル)ヘキサフルオロプロパン[例3参照] 及び2,2−ビス−(3−7ミノ4−ヒドロキシフェニル)へ4=サフルオロブ ロバンをポリ燐酸中で200℃で4時間反応させて低分子11ffi合体を製造 した。後右の化合物は文献 (K、 S、 Y、 f−au、 et at、、  ”$ynthesis of PolymerI ntermediates  Containina the Hexafluoroisopropyli clene Group via Funtionalizatio or 2 .2−D 1phenylhexarluoropropan、” in th e Journal of PolyIllerSciencepolymer Chea+1stry Edition、 vol、20,1982.page s 2381−2393 ]に記載されたようにして製造した。 混合物は1リツトルの水に注いで重合体を沈澱させた。 100℃で24時間乾燥模9重合体は更にN−イソプロピルピロリジノン[NI P] [GAF Corporationから入手できる]に溶解し、ヘキサン −ジクロロメタン混合物から再沈澱することによって精製した。固有粘度[NI P中で測定]は0.17であった。 例9 xm土之立匪ユブタジtZ1丈ム2−e7:(4−エポキシフェニル)へキサフ ルオロプロパンの 重4市阪のエポキシ化ポリブタジェン[N i SSOCo mpanyから。 90%ビニル ペンダント基の8%エポキシ化]を、 20%の例5で製造した 2、2−ビス(4−エポキシフェニル)へキサフルオロプロパンとブレンドし1 次いで型内で標準多段硬化法により 4%1,2,3.6−チトラヒドロフタル 醒無水物及び1%ジクミル パーオキサイドで硬化させて硬化したディスク共重 合体材料を形成した。 以上、この発明の例示的具体例を説明してきたが、当業者にとっては開示範囲は 例示に過ぎないものであり、他の種棒の変形、改変等がこの発明の範囲内にある ことに留意すべきである。従って、この発明はこのように説明した具体例によっ て限定されるのではなく、請求の範囲によってのみ限定されるものである。 国際調査報告 WIIAalleM−音^eoh+mbm11a、pc’rlus851013 121,1.l□l1leAal^eDk&lゆsN6.pcT/us 851 01312填1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1次の式を有するジフェニルヘキサフルオロプロパン化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中,Rは,アルキル,アルキレン,カルボニル,カルボキシ,アシル,アリー ル,エポキシ,シリル又はシロキシ基であり,X及びYは水素又はハロゲンであ る。 2Rがメチル基である請求の範囲第1項記載のジフェニルヘキサフルオロプロパ ン化合物。 3Xがハロゲンであり,Yが水素である請求の範囲第1項記載のジフェニルヘキ サフルオロプロパン化合物。 4Xがハロゲンであり,Yが水素である請求の範囲第2項記載のジフェニルヘキ サフルオロプロパン化合物。 5Xがよう素である請求の範囲第4項記載のジフェニルヘキサフルオロプロパン 化合物。 6Rがエチレン,塩化ビニル,プロピレン,酢酸ビニル,スチレン,イソブチレ ン,塩化ビニリデン,又はメタクリル酸メチルである請求の範囲第1項記載のジ フェニルヘキサフルオロプロパン化合物。 7Rが炭素原子数1−4のアルキル,アルキレン又はアルキレン基である請求の 範囲第1項記載のジフェニルヘキサフルオロプロパン化合物。 8Rがトリメチルシリルである請求の範囲第1項記載のジフェニルヘキサフルオ ロプロパン化合物。 9Rが炭素原子数1−4のカルボキシル基である請求の範囲第1項記載のジフェ ニルヘキサフルオロプロパン化合物。 10Rがアルデヒドである請求の範囲第1項記載のジフェニルヘキサフルオロプ ロパン化合物。 11Rが炭素原子数1−4のケトンである請求の範囲第1項記載のジフェニルヘ キサフルオロプロパン化合物。 12Rが炭素原子数1−4のエポキシ基である請求の範囲第1項記載のジフェニ ルヘキサフルオロプロパン化合物。 13請求の範囲第6項記載の化合物をその中に配合したビニル,スチレン及びブ タジエンからなる群から選ばれた重合体から本質的になる樹脂材料。 14請求の範囲第12項記載の化合物をその中に配合したビニル,スチレン及び ブタジエンからなる群から選ばれた重合体から本質的になる樹脂材料。 15該重合体がエポキシ化ポリブタジエンであり,該化合物が2,2−ビス(4 −エポキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンである請求の範囲第14項記載の 樹脂材料。 16請求の範囲第1項記載の化合物をそのなかに配合した重合体。 17請求の範囲第10項記載の化合物をそのなかに配合した,アセタール,ポリ エステル,ポリイミド,ポリイミン,ポリベンズイミダゾール,ポリベンズイソ キサゾール,及びポリベンゾチアゾールからなる群から選ばれた重合体。 18請求の範囲第9項記載の化合物をそのなかに配合した,アセタール,ポリエ ステル,ポリイミド,ポリイミン,ポリベンズイミダゾール,ポリベンズイソキ サゾール,及びポリベンゾチアゾールからなる群から選ばれた重合体。 19請求の範囲第10項記載の化合物をそのなかに配合した,ポリベンズイソキ サゾールから本質的になる重合体。
JP60504412A 1984-09-04 1985-07-11 ジフェニルヘキサフルオロプロパンの誘導体 Granted JPS62500105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64699984A 1984-09-04 1984-09-04
US646999 1984-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500105A true JPS62500105A (ja) 1987-01-16
JPH0415210B2 JPH0415210B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=24595302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504412A Granted JPS62500105A (ja) 1984-09-04 1985-07-11 ジフェニルヘキサフルオロプロパンの誘導体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0192767B1 (ja)
JP (1) JPS62500105A (ja)
DE (1) DE3577708D1 (ja)
WO (1) WO1986001511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095773A (ja) * 1997-05-16 2000-04-04 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 放射線または熱開始カチオン硬化性エポキシド化合物及びそれらの化合物から製造された組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221301A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd プラスチツク光伝送性繊維
US4935479A (en) * 1987-07-14 1990-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Substituted silyl-terminated compounds and polymers thereof
US5149764A (en) * 1987-07-14 1992-09-22 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Substituted silyl-terminated compounds and polymers thereof
DE4022997A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-31 Central Glass Co Ltd Asymmetrische 2,2-bisarylhexafluorpropane und verfahren zu ihrer herstellung
US5219937A (en) * 1989-12-04 1993-06-15 Alliedsignal Inc. Process for preparing graft and block copolymers of polyphenylene oxides and polyesters and copolymers prepared by said process
US5124411A (en) * 1989-12-04 1992-06-23 Allied-Signal, Inc. Process for preparing graft and block copolymers of polyphenylene oxides and polyesters and copolymers prepared by said process
DE4020184A1 (de) * 1990-06-25 1992-01-02 Hoechst Ag Teilfluorierte biphenyle, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CN116574016B (zh) * 2023-03-29 2024-04-12 山东阳谷华泰化工股份有限公司 一种2,2-[4-(4-氨基苯氧基)-3,5-二甲基苯基]六氟丙烷的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU292948A1 (ru) * Всгсс Ная Способ получения
US3310573A (en) * 1963-06-17 1967-03-21 Du Pont Diaryl fluoro compounds
US3328352A (en) * 1963-06-17 1967-06-27 Du Pont Fluorine containing aromatic polycarbonamides
US3388097A (en) * 1964-05-15 1968-06-11 Du Pont Polyesters from perhaloalkyl bisphenols and specified aromatic acid halides

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1228007A (ja) * 1968-06-06 1971-04-15
JPS5679150A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Daikin Ind Ltd Epoxy composition containing fluorine
US4503254A (en) * 1982-03-24 1985-03-05 Hughes Aircraft Company Process for making bis(halophenyl)hexafluoropropanes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU292948A1 (ru) * Всгсс Ная Способ получения
US3310573A (en) * 1963-06-17 1967-03-21 Du Pont Diaryl fluoro compounds
US3328352A (en) * 1963-06-17 1967-06-27 Du Pont Fluorine containing aromatic polycarbonamides
US3388097A (en) * 1964-05-15 1968-06-11 Du Pont Polyesters from perhaloalkyl bisphenols and specified aromatic acid halides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095773A (ja) * 1997-05-16 2000-04-04 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 放射線または熱開始カチオン硬化性エポキシド化合物及びそれらの化合物から製造された組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0192767A1 (en) 1986-09-03
EP0192767B1 (en) 1990-05-16
WO1986001511A1 (en) 1986-03-13
DE3577708D1 (de) 1990-06-21
JPH0415210B2 (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500105A (ja) ジフェニルヘキサフルオロプロパンの誘導体
CN108948035A (zh) 一种刚性脂环含氟结构的二酐化合物及其制备方法与应用
US4649207A (en) Derivatives of diphenylhexafluoropropane
US4973707A (en) Acetylene bis-phthalic compounds and polyimides made therefrom
JPS59199649A (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル誘導体及びその製造方法
US4722985A (en) Derivatives of diphenylhexafluoropropane and polymers thereof
JPH07188069A (ja) アルキルシクロペンタジエン類の製造
US4719258A (en) Derivatives of diphenylhexafluoropropane and resins thereof
JP2503671B2 (ja) 新規な含フツ素テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
JPH04288031A (ja) ポリアリル化合物
US5055593A (en) 1,3-bis(dicarboxyphenyl)-1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane derivative, process for producing the same, and process for producing polyimide from the same
JP2696109B2 (ja) 新規ジアミン誘導体
JPS5921868B2 (ja) 重合性多マレイミド化合物の製法
JPH04360852A (ja) 含フッ素芳香族エステル
JP3632069B2 (ja) 含フッ素モノマーおよびその合成方法
JPH01233252A (ja) 多環式フェノキシアレン化合物ならびにその製法
Harris The polymerization and synthesis of phenyl vinyl ether and certain derivatives (part 1), and the synthesis of Schiff's bases from 2-aminovanillin (part 2)
JP2532271B2 (ja) 多官能フェノキシアレン化合物ならびにその製法
JPS6023383A (ja) 新規なテトラカルボン酸二無水物及びその製法
JPS6163672A (ja) ジカルボン酸系化合物およびその製造方法
JPH01500112A (ja) アリール‐ジエーテル
JPH0465817B2 (ja)
JPH01233250A (ja) 多価アレン化合物ならびにその製法
JPH01216957A (ja) ビス(2−アセトキシ−2−プロピル)ベンゼンおよびその製造方法
JPS6153279A (ja) 新規なデヒドロ酢酸塩