JPS6249794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249794B2
JPS6249794B2 JP53148340A JP14834078A JPS6249794B2 JP S6249794 B2 JPS6249794 B2 JP S6249794B2 JP 53148340 A JP53148340 A JP 53148340A JP 14834078 A JP14834078 A JP 14834078A JP S6249794 B2 JPS6249794 B2 JP S6249794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
digital video
recording
bits
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53148340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5574279A (en
Inventor
Norihisa Shirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14834078A priority Critical patent/JPS5574279A/ja
Publication of JPS5574279A publication Critical patent/JPS5574279A/ja
Publication of JPS6249794B2 publication Critical patent/JPS6249794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、映像信号をPCM変調することで形
成されるデジタル映像信号を伝送する際に、伝送
されるデジタル映像信号の直流成分をなるべく零
とするようにしたものである。 本願において、伝送とは送信側及び受信側の双
方を含むものとする。VTRの場合は、磁気テー
プを介して、記録側から再生側へ信号が伝送され
ることとなる。 直流成分を零とすることは、伝送されるデジタ
ル映像信号中に“1”と“0”とが交互に存在す
る信号波形とすることである。このような処理
は、“0”又は“1”が長く続くことによる受信
(又は再生)側の同期抽出の困難さを回避し、受
信(又は再生側)においてデータ分離を正しく行
なううえで必要である。デジタル映像信号伝送装
置の一例として、回転磁気ヘツドによつてデジタ
ル映像信号を磁気テープに記録し、再生するデジ
タルVTR(ビデオテープレコーダ)がある。デ
ジタルVTRにおいては、回転トランスを介して
磁気ヘツドに記録信号(デジタル信号)を供給す
ると共に、回転トランスを介して磁気ヘツドから
再生信号を取り出している。回転トランスの周波
数特性は、第1図に示すようなバンドパス特性を
持つているので、第2図Aに示すようなNRZI信
号を回転トランスを介して磁気ヘツドに供給した
とき、第2図Bに示すように記録電流波形が歪ん
でしまう。磁気記録は、飽和記録をしているため
に、磁化反転するところの電流の反転量が小さい
と、第2図Cに示すように再生信号の出力が小さ
くなつてしまう。その結果、再生信号にノイズが
含まれている場合にノイズと区別してデータを振
幅分離するのを誤るおそれが強くなる。NRZI方
式以外にRZ方式、位相変調方式を用いるときに
は、上述の問題点がかなり解決されるけれども、
伝送帯域が広がつてしまう問題が生じる。また、
再生信号に同期したクロツクを抽出する必要があ
るので、1ビツト毎又は数ビツト毎に必ず再生信
号の磁化反転が存在している必要がある。このよ
うな理由で記録信号が直流分(低域成分)を持た
ないことが望ましい。 このような点から、データの1ワードのビツト
長より長いビツト長のコードを用いて、このコー
ドのうちで“1”と“0”とがなるべく交互に存
在するコードに上記のデータの1ワードを対応さ
せるブロツクコーデイングの方法が提案されてい
る。しかし、これは、帯域がもとのものより広が
る欠点がある。また、他の方法としてデジタル映
像信号と擬似ランダム系列例えばM系列とをエク
スクルーシブオアゲートに供給することにより、
統計的に直流成分を除去するもの(スクランブル
と呼ばれる)が提案されている。この方法は、記
録帯域が増加しないという利点がある。しかし、
どのような擬似ランダム系列を選択しなければな
らないかの選択基準があるわけでなく、実際の効
果がどの程度得られるかが予測できない欠点があ
る。 本発明は、上述の従来の問題点を解決したもの
である。本発明は、デジタル映像信号が水平相関
及び垂直相関を有していることに注目して確実に
低周波成分除去の効果を得られるようにしたもの
である。 以下、本発明の一例について説明すると、第3
図に示すように1水平区間(1H)分の映像信号
のデータDA1と時間的に次の1H分のデータDA2
を考える。夫々が1サンプル分に相当する
A1B1C1……の各ワードからなるデータDA1と同
様にA2B2C2……の各ワードからなるデータDA2
との間には、垂直相関が存在するので、(A1
A2)(B1≒B2)(C1≒C2)……と考えられる。第4
図に示すように入力端子1からのデジタル映像信
号が1H遅延回路2及びインバータ3に供給さ
れ、この1H遅延回路2及びインバータ3の出力
がマルチプレクサ4により混合され、出力端子5
に取り出される。 1H分のデータDA2が入力端子1から直列に供
給されるタイミングでは、出力端子5に(A1
2B1 2C1 ……)とデータDA1の1ワードとデ
ータDA2の反転された1ワードとが交互に存在す
るデータが現れる。この出力端子5に現れる信号
が記録される。前述のようにデータDA1及びDA2
の間で垂直相関が存在することにより記録される
デジタル信号は、“1”又は“0”のみが1ワー
ド以上続くことがなくなり、低周波成分の除去さ
れたものとなる。 また、デジタル信号の1H分のデータには、水
平相関が存在しているので、隣り合うワードが互
いに等しいものと考えられる。つまり、データ
DA1を例にとると、(A1≒B1)(C1≒D1)(E1
F1)……の関係が成立している。従つて第5図に
示するように、マルチプレクサ4に入力デジタル
映像信号とこれがインバータ3により反転された
ものを供給し、マルチプレクサ4により両者から
交互に1ワードずつを取り出して直列化すれば、
出力端子5からは、(A1 1C1 ……)となる
デジタル映像信号を取り出すことができる。この
出力は、“1”又は“0”のみが1ワード以上続
くことがないもので、低周波成分が除去されたも
のである。また、1H遅延回路2を必要としない
利点がある。 また、NTSC方式のカラー映像信号をデジタル
化する場合には、色副搬送周波数(fsc)の3倍
(3fsc)又は4倍(4fsc)のサンプリング周波数
(fs)を用いることが多い。このようなデジタル
カラー映像信号に対して本発明を適用する場合に
は、色副搬送波の位相を考慮した方が良い。垂直
相関を利用する場合では、色副搬送波の位相が
1H毎に逆相となるので、2H毎に存在する2つの
ラインの一方と他方のインバータ3を介したもの
とをマルチプレクサに供給するようになされる。
水平相関を利用する場合では、(fs=3fsc)のと
きで3サンプルを1組とし、(fs=4fsc)のとき
で4サンプルを1組とし、3サンプル又は4サン
プル毎にデータを反転するようになされる。 前述の説明では、垂直相関が或るラインと次の
(又はその次の)ラインとの間に存在しているも
のとしている。しかし、飛び越し走査を行なつて
いるので、最も垂直相関の強い組は、或るライン
に対し空間的に隣り合つたラインといえる。従つ
てこの空間的に隣り合つたラインの一方のデータ
と他方のラインのデータに関して上述の処理を行
なえば効果的である。NTSC方式のカラー映像信
号をデジタル化するときは、1フレームのライン
数が525本であるから、第1フイールドを262ライ
ンとし、第2フイールドを263ラインとし、サン
プリング周波数(fs)を色副搬送周波数(fs
)の3倍(3fsc)又は4倍(4fsc)に選定す
る。従つて1Hのサンプル絵素数は下記の表のよ
うになる。
【表】 このようにしてカラー映像信号をデジタル化し
た場合、あるラインと空間的にその1H下に位置
する前のフイールドのラインとは、サンプル絵素
数及び色副搬送波の位相関係(同相又は逆相)が
同一のものとなる。このことは、サンプリング周
波数fsを(3fsc)又は(4fsc)の何れに選んでも
成立する。従つて上述のような関係を満足する1
組のラインの一方のデータとその他方のデータの
反転されたものをマルチプレクサ4に供給すれば
良い。また、デジタルカラー映像信号を1H遅延
回路及びインバータに供給する前に1フイールド
メモリーに供給し、あるラインと空間的に1H下
に位置する前のフイールドのラインとが時間的に
連続するような処理がなされる。再生側では、記
録時と同様の関係で反転されているデータを元に
戻し、その後に1フイールドメモリーによつても
との時間関係にデジタルカラー映像信号を戻すよ
うになされる。 また、垂直相関又は水平相関を利用すると共
に、擬似ランダム系列を使うようにしても良い。
第6図に示す本発明の他の実施例では、シフトレ
ジスタ回路6により凝似ランダム系列例えばM系
列MSを発生させ、入力端子1からのデジタル映
像信号とM系列MSとをエクスクルーシブオアゲ
ート8に供給し、1H遅延回路2を介されたデジ
タル映像信号とM系列MSとをエクスクルーシブ
オアゲート9に供給し、更にエクスクルーシブオ
アゲート8の出力をインバータ3により反転し、
この反転したものとエクスクルーシブオアゲート
9の出力とをマルチプレクサ4により混合するよ
うにしたものである。 シフトレジスタ回路6に端子7からのリセツト
パルスが供給され、その初期状態が設定されるよ
うになされる。このシフトレジスタ回路6は、第
7図に示すように構成される。第7図において、
d1〜dkは、夫々1ビツトタイムの遅延素子を示
し、この遅延素子d1〜dkが直列接続され、終段
の遅延素子d1から出力が取り出される。この出力
端と各遅延素子の段間とから導出されたタツプが
h0〜hkで示される係数器に接続される。hkは、
スイツチSW2を含む枝路である。係数器h0の出力
と係数器h1の出力とが(mod.2)の加算器(エク
スクルーシブオアゲートで実現される)に供給さ
れ、この加算器の出力と係数器h2の出力とが加算
器に供給されるようにして順次帰還ループが構成
される。入力端から加えられスイツチSW1を介さ
れた入力とスイツチSW2を介された帰還ループの
出力とが加算器に加えられてこの加算器の出力が
初段の遅延素子dkに加えられる。 かかるシフトレジスタ回路においてスイツチ
SW1は、各遅延素子d1〜dkに初期値を与える期
間でリセツトパルスによりオンとされ、この期間
でスイツチSW2は、オフとされ、次にスイツチ
SW1がオフ、スイツチSW2がオンとされ、これ以
後は入力を加えなくとも帰還回路を通じて各遅延
素子d1〜dkに適当な値が加えられる。このシフ
トレジスタ回路は、GF(2)上の多項式H(x)に
対応しており、各係数器h0〜hkは、0でないも
ののみが結線される。 H(x)=hkk+hk-1k-1+……h2x2+h1x+
h0 そしてシフトレジスタ回路の遅延素子d1〜dk
の初期状態のひとつでも“0”でないと、その出
力がある周期をもつ。そしてH(x)として原始
多項式を用いたシフトレジスタ回路から発生する
系列がM系列(或いは最大長周期系列)と呼ばれ
る。M系列の周期nは、シフトレジスタの段数を
k段とするとき、(n=2k−1)である。M系列
の一周期には、“0”が2k-1−1個、“1”が2k
-1個含まれ、M系列の一周期で“1”が連続する
長さは最大k個であり、“0”が連続する長さは
最大(k−1)個である。また、この原始多項式
H(x)に応じて構成されたシフトレジスタ回路
6から発生する1周期分のM系列は、
〔x2k−1−1/H(x)〕の除算(mod.2)の商に
対応したもの となる。 上述の構成において、1Hの最初のタイミング
で端子7からのリセツトパルスがシフトレジスタ
回路6に供給され、このリセツトパルスの期間で
スイツチSW1がオンとされると共に、スイツチ
SW2がオフとされ、各遅延素子d1〜dkの初期状
態が全て“1”とされ、その後スイツチSW1がオ
フとされると共に、スイツチSW2がオンとされ
る。そして、1H内のデジタル映像信号と同期し
たM系列MSが発生する。 このように、擬似ランダム系列によつてスクラ
ンブルをかければ、一層確実に低周波成分の除去
を行なうことができる。また、水平相関を利用す
る場合に擬似ランダム系列によるスクランブルを
併用しても良い。第8図は、その場合の構成を示
すもので、入力端子1からのデジタル映像信号と
シフトレジスタ回路6からのM系列MSとがエク
スクルーシブオアゲート10に供給され、このエ
クスクルーシブオアゲート10の出力及びこれが
インバータ3で反転されたものがマルチプレクサ
4に供給される。マルチプレクサ4の出力端子5
に低周波成分が除去された記録信号を得ることが
できる。 また、デジタル映像信号を記録する場合、記録
帯域が十分でなく多チヤンネルで記録することが
行なわれる。第9図は多チヤンネル例えば2チヤ
ンネルでデジタル映像信号を記録するときの記録
パターンを示すものである。回転2ヘツド形
VTRの2個の磁気ヘツドの夫々を2チヤンネル
磁気ヘツドの構成とする。一方の磁気ヘツドが磁
気テープ11を摺接することによつて2本の隣接
する記録トラツク12a及び12bが同時に形成
される。デジタル映像信号の1サンプル(1ワー
ド)を8ビツトとすると、そのうちの上位の4ビ
ツトが記録トラツク12aとして直列に記録さ
れ、そのうちの下位の4ビツトが記録トラツク1
2bとして直列に記録されるようになされる。こ
のような多チヤンネル記録に対して本発明は適用
して好適である。即ち、上位4ビツトと下位4ビ
ツトとを比較した場合、上位4ビツトは、比較的
変化が少ない低周波成分であるから、垂直或いは
水平相関が下位の4ビツトに比して強い。従つて
この上位4ビツトに関して本発明を適用し、第4
図或いは第5図と同様の構成における入力端子1
に上位4ビツトを供給し、出力端子5に現れる記
録信号を記録トラツク12aとして磁気テープ1
1に記録すれば良い。また、下位の4ビツトは、
高周波成分であり、垂直或いは水平相関が弱いの
で、そのまま記録トラツク12bとして記録する
か、又は擬似ランダム系列でスクランブルを行な
つて記録すれば良い。 更に、多チヤンネル記録の他の例として3チヤ
ンネル記録が考えられる。つまり、1サンプルを
9ビツトとすると、上位3ビツト、中位3ビツ
ト、下位3ビツトというように分けて記録され
る。このようにすると、上位3ビツトは、2チヤ
ンネルのときよりも更に相関性が強くなるので、
本発明を適用して頗る効果的である。また、中
位、下位の各3ビツトは、高周波成分であり、相
関性が弱いと考えられるので、2チヤンネルの場
合と同様に扱えば良い。 なお、以上の説明では、デジタル映像信号を記
録する場合について説明したが、再生側では、デ
マルチプレクサ、インバータ等を用いてもとのデ
ジタル映像信号に戻せば良い。また、NTSC方式
以外のPAL方式のデジタルカラー映像信号に対
しても本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転トランスの周波数特性を示す図、
第2図は回転トランスを介してNRZI信号を記録
するときの説明に用いる波形図、第3図はデジタ
ルカラー映像信号の説明に用いる略線図、第4図
は本発明の一例のブロツク図、第5図は本発明の
他の例のブロツク図、第6図は本発明の更に他の
例のブロツク図、第7図はシフトレジスタ回路の
ブロツク図、第8図は本発明の他の例のブロツク
図、第9図は本発明を多チヤンネル記録のVTR
に適用するときの説明に用いる記録パターンの図
である。 1は入力端子、2は1H遅延回路、5は出力端
子、6はM系列を発生するシフトレジスタ回路で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号をPCM変調することで形成される
    デジタル映像信号を伝送する際に、上記デジタル
    映像信号のうちの垂直相関又は水平相関のある2
    組のデジタル映像信号のうちの一方の“1”と
    “0”とを反転させ、反転しない他方のデジタル
    映像信号と上記反転させたデジタル映像信号とを
    直列化して伝送するようにしたデジタル映像信号
    伝送装置。 2 垂直相関又は水平相関のある2組のデジタル
    映像信号のうちの一方のデジタル映像信号の上位
    の数ビツトのみについて“1”と“0”とを反転
    させるようにした特許請求の範囲第1項記載のデ
    ジタル映像信号伝送装置。
JP14834078A 1978-11-30 1978-11-30 Transmission unit of digital video signal Granted JPS5574279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834078A JPS5574279A (en) 1978-11-30 1978-11-30 Transmission unit of digital video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834078A JPS5574279A (en) 1978-11-30 1978-11-30 Transmission unit of digital video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5574279A JPS5574279A (en) 1980-06-04
JPS6249794B2 true JPS6249794B2 (ja) 1987-10-21

Family

ID=15450572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834078A Granted JPS5574279A (en) 1978-11-30 1978-11-30 Transmission unit of digital video signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5574279A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138138A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm伝送方式
JPS60141044A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nec Corp 半導体レ−ザの周波数変調方法
KR101116032B1 (ko) * 2010-09-29 2012-02-22 국방과학연구소 데이터 전송 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574279A (en) 1980-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377194B2 (ja) 磁気記録担体上のトラックの開始部にクロックのロック用コード語を記録する方法及び記録担体
NL8005640A (nl) Werkwijze en inrichting voor opname en weergave van een kleurenvideosignaal op, respectievelijk uit, een magneetband.
JPH03145389A (ja) 映像信号記録装置
JPH0153553B2 (ja)
JPS6249794B2 (ja)
GB1587496A (en) Method of recording and/or transmitting colour television signals
KR850004007A (ko) 칼라영상 신호의 기록 및 재생방법과 디지탈처리장치
JPS6238908B2 (ja)
JPS628861B2 (ja)
KR0183723B1 (ko) 두 개 신호 동시 기록 재생 브이티알 장치
JPS62239692A (ja) ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法
JPH0817146A (ja) デジタル情報変調装置
JP3089979B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0135557B2 (ja)
SU1064299A1 (ru) Устройство дл записи сигналов цифровой информации на магнитном носителе
JPS58196785A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPH0359504B2 (ja)
JP2919260B2 (ja) 画像信号記録再生装置
SU555426A1 (ru) Способ магнитной записи информации
JPH0144075B2 (ja)
JPS5936489A (ja) 色差信号伝送装置
JPS6235786A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0556430A (ja) スクランブル方法
JPS60196091A (ja) 映像信号伝送方式
JPH0224437B2 (ja)