JPS62239692A - ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法 - Google Patents

ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法

Info

Publication number
JPS62239692A
JPS62239692A JP62079871A JP7987187A JPS62239692A JP S62239692 A JPS62239692 A JP S62239692A JP 62079871 A JP62079871 A JP 62079871A JP 7987187 A JP7987187 A JP 7987187A JP S62239692 A JPS62239692 A JP S62239692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color component
luminance
type
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079871A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス イー.アルストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS62239692A publication Critical patent/JPS62239692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/86Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially and simultaneously, e.g. corresponding to SECAM-system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • H04N9/7973Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal by dividing the luminance or colour component signal samples or frequency bands among a plurality of recording channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般的には改良されたクロミナンスビデA装
置に関し、特に、改良されたクロミナンス特性を有する
、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装置と方法
に関1yる。
[従来技術とその問題点] 静止画像を記録りるための電子カメラは、現在公知であ
る。これらのカメラは、単一の磁気ディスク又はテープ
の上に複数の静止画像をアナログ又はディジタルの形式
で記録し、その侵これらの画像を公知のブラウン管を用
いた観察装置の上に再生するか、または写真式、熱式、
インクジェット式等のさまざまなコピー装置によってハ
ードコピーとして記録することができる。最近、日本人
によって、静止画像を47amフロッピーディスクに記
録するため磁気ディスクを標準化するという提案がなさ
れた。しかし、電子情報を47amフロッピーディスク
上に記録する従来の仕様は、クロミナンスビデオ帯域幅
が制限されているため、欠点を有する。例えば、もし2
5の全フレーム又は50の単フィールド画像が通常の4
7aamフロッピーディスク上に記憶される場合は、Y
輝度情報信号は4.5Htlzの帯域幅を有し、相次ぐ
各クロミナンス情報(R−YとB−Y)の線はi HI
IZの帯域幅を有する。このυ1限されたクロミナンス
信号帯域幅は、エツジカラーの画定に対し悪影響を及ぼ
す。
[発明の目的と構成] 本発明の主たる目的は、ビデオ信号を通常の47mフロ
ッピーディスクに対し、改良されたクロミナンス特性を
もってエンコード及びデコードすることのできる装置と
方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、通常のフロッピーディスクの2つ
のトラックを利用してビデオ信号のエンコード及びデコ
ードを行ない、その1つのトラックを、υ1限されたク
ロミナンス帯域幅の欠点を有する通常の様式でデコード
し、また双方のトラックを、改良されたクロミナンス信
号特性の利点を有する本発明の様式でデコードする装置
と方法を提供することにある。
本発明のその他の諸口的は、一部は自咀のものであり、
一部は後の説明にて述べられる。本発明は、これらの諸
口的に応じて、以下の詳細な説明に例示されている構成
、諸要素の組合せ、諸部品の配置を有する機構及び装置
を提供するものである。
本発明は、少なくとも3つの分離色成分信号を含む形式
のビデオ信号をエンコードして、通常の47amフロッ
ピーディスクなどの適切な記憶媒体上に記録する装2と
方法に関する。第11i1i11に型信号が3つの分離
色成分信号の選択された部分の和の関数として形成され
、第2輝度信号が3つの分離色成分信号のうちの2つの
選択された部分間の差の関数として形成される。また、
クロミナンス型信号が、第11ii度型信号と少なくと
も2つの分離色成分信号との間のそれぞれの差の関数と
して形成される。第1輝度型信号は、ビデオ信号の第1
交番フィールドに対応して、第1選択帯域幅内に記録さ
れるようになっている。第2Ti度型信号は、ビデオ信
号の第1交番フィールドの1つおきのフィールドの間に
配置されている第2交番フィールドに対応して、これも
また第1選択帯域幅内に記録される。クロミナンス型信
号は、ビデオ信号の第1交番フィールドに対応し、第2
交番フィールドに対応する1つの選択された分離色成分
信号と共に、第1選択帯域幅より低い第2選択帯域幅内
に記録される。
デコードに際しては、第1輝度型信号は、この第1輝度
型信号から前記1つの分離色成分信号が除去されるよう
に、前記1つの選択された分離色成分信号と組合わされ
る。次に、前記1つの選択された分離色成分信号が除去
された上述の信号から第2輝度型信号を減算して、第2
分離色成分出力信号を発生せしめる。この第2分離色成
分出力信号しまた、前に前記1つの選択された分離色成
分信号が除去された上述の信号から減算され、第1交番
フィールドに対する第3分離色成分信号が発生せしめら
れる。第2色成分信号はまた第2輝度型信号に加算され
て、第2交番フィールドに対する第3分離色成分信号が
発生せしめられ、前記1つの選択された色成分信号は直
接デコードされる。
本発明の木質と考えられる新しい特徴は、特許請求の範
囲に詳細に記載されている。しかし、本発明に係る装置
の構成及び作用、並びに本発明の前記以外の諸口的及び
諸利点は、添付図面を参照しつつ行なわれる実施例につ
いての以下の説咀において明らかにされる。
[実施例] 第1図には、本発明の改良されたクロミナンスビデオエ
ンコード回路10が示されており、この回路は、第1マ
トリックス回路12と第2マトリックス回路14とを含
む。マトリックス回路12は、それぞれの入力端子16
.18.20に緑、赤、青の3つの分離色成分信号を受
け、公知のようにして、これら3つの分離色成分信号に
マトリックスIIIを加え、第1輝度情報出力信号Y1
−0.6G+0.3R+0.18を発生する。マトリッ
クス回路14は、緑及び赤の分離色成分信号にマトリッ
クス演算を加え、緑及び赤の分離色成分信号間の差の関
数として第2輝度情報信号Y2−0.6G−0,3Rを
発生する。
71−リツクス回路12.14からの第1及び第2輝度
情報信号Y、Y2はそれぞれ、スイッチ接点30を経て
低域フィルタ37へ、更にFM変?A器38へ供給され
る。FM変調器38は公知のように動作して°、4.5
811Zの帯域幅内において第1及び第2R度情報信号
をFM’amijる。低域フィルタ37は、F M変調
器38へ供給される入力信号の帯域幅を4.5H1lz
に制限して、変調器38との高周波干渉を防止する。F
M変調器38からの出力信号は、この信号から低周波成
分、すなわら2.7HIIzより低い周波数成分を除去
する高域フィルタ42へ供給される。高域フィルタされ
た第1及び第2輝度情報信号は、次にミクナ回路46を
経て供給され、第1磁気ヘツド48によって、前述の4
7mフロッピーディスク形式のものである磁気記録ディ
スク56の第1トラック52上に記録されるか、あるい
は、第2磁気ヘツド50により、後述のようにして記録
ディスク56の第2トラック54上に記録される。
赤及び青の分離色成分信号はそ机ぞれ、全体が22で示
されているクロミナンス情報信号発生回路内にある1対
の減1124.26の正入力端子へ供給される。減算器
24.26の負入力端子は共通に接続され、マトリック
ス回路12の出力から第1輝度情報信号Y、を受ける。
減算器24.26の出力は、スイッチ接点28を経てク
ロミナンス情報信号発生回路22の出力端子へ供給され
る。スイッチ接点32はスイッチ接点30と連動し、入
力端子2oからの青の分離色成分信号と、クロミナンス
情報信号発生回路22からの出力クロミナンス情報信号
とに圓しスイッチングを行なう。
スイッチ接点28は、入力端子41で受ける線同期信号
により制御される線制御回路43によって、公知のよう
にして動作せしめられる。スイッチ接点30.32は、
入力端子36で受けるフィールド同II信号の関数とし
て動作するフィールド制御回路34によって制御される
。容易にわかるように、スイッチ接点28.30.32
は図示の都合上機械的要素を有するように示されている
が、好ましいスイッチング要素は公知の半導体形式のも
のである。
スイッチ接点32からの出力信号は、低域フィルタ39
を経てFM変調器40へ供給され、比較的狭い’l 8
112の帯域内において周波数変調される。
低域フィルタ39は、前述のようにFM変調器40へ供
給される入力信号の帯域幅をI MHzに制限して、変
調器40との8周波干渉を防止する。
FM変調器40の出力信号は、この信号から高周波成分
、すなわち2.7Htlzより高い周波数成分を除去す
るための低域フィルタ44へ供給される。
低域フィルタ44からの出力信号はミクサ回路46を経
て供給され、記録ヘッド48.50によって、磁気ディ
スク56のそれぞれのトラック52゜541に、後述さ
れる本発明の様式で記録される。
本発明の改良されたクロミナンスエンコード回路10の
動作は、次のように進行する。緑、赤、青の分離色成分
信号は、7トリツクス回路12による通常の様式のマト
リックスv4算を受け、第1輝度情報信号Y 、= 0
 、6 G + 0 、3 R+ 0−1Bを発生する
。第2マトリックス回路14は、緑及び赤の分離色成分
信号間の差のl1li数として、第2輝度情報信ロY2
−0.6G−0.3Rを発生する。第1及び第2輝度情
報信号Y1、Y2は、フィールド制御回路34とこの回
路への入力フイ−ルド同期信号36との制御により、ス
イッチ接点3o及び低域フィルタ37を経てFM変J器
38へ供給される。すなわち、第1輝度情報信号Y1は
、マトリックス回路12から、ビデオ信号の第1交番フ
ィールド中に低域フィルタ37を経て、FM変調為38
へ供給される。第2輝度情報[Y2は、マトリックス回
路14から、第1交番フィールドの1つおきのフィール
ドの間に配置された第2交番フィールド中に、スイッチ
接点30及び低域フィルタ37を経て、FMIII器3
8へ供給される。すなわち、毎奇数フィールド中におい
ては、第1Ts度情報信号Y1がマトリックス回路12
からスイッチ接点30及び低域フィルタ37を経て伝送
されてFM変調器38により変調され、一方、毎偶数フ
ィールド中においては、第2輝度情報信号Y2がマトリ
ックス回路14からスイッチ接点30及び低域フィルタ
37を経て伝送されてFM変調器38により変調される
。すなわち、このにうにしてFM変調器38は第1及び
第2輝度情報信号を交Hに変調する。
前述のように、FM変調器38は4.5MHzの帯域幅
内において第1及び第2輝度情報信号を変調し、変調さ
れた信号は次に高域フィルタ42によりフィルタされて
、低周波成分、すなわち2.7H1lzより低い周波数
成分を除去される。変調されフィルタされた信号は次に
ミクサ回路46を経て送られ、磁気ヘッド48により磁
気記録ディスク56の第11〜ラツク52上に、又は磁
気ヘッド50により同ディスクの第2トラック54上 
 −に記録される。ミクサ回路46は、端子36に受け
るフィールド同期信号に同期して、奇数交番フィールド
に対応して磁気記録ディスク56の第1トラック52上
に第1輝度情報信号Y1を記録し、偶数交番フィールド
に対応して同ディスクの第2トラック54上に第2輝度
情報信号Y2を記録する。寸なわら、このようにして、
第1奇数フイールドに対応して磁気ヘッド48により第
1トラック52上に第1輝度情報信号Y1が、第2A図
に示されているように4.5)1112の帯域幅内にお
いて記録される。同様にして、第2偶数フイールドに対
応して磁気ヘッド50により第2トラック54上に第2
0度情報信号Y2が、第2B図に示されているように同
じ4.5MHzの帯域幅内において記録される。
クロミナンス信号発生回路22は、減算器24により、
青の分離色成分信号と第1輝度情報信号Y1との差の関
数としてクロミナンス情報信号の第1成分を発生する。
クロミナンス情報信号の第2成分は、減算器26により
、赤の分離色成分信号と第1輝度情報信号Y1との差の
関数として発生せしめられる。クロミナンス情報信号の
第1及び第2成分は、クロミナンス信号発生回路22か
らスイッチ接点28を経て供給され、スイッチ接点28
は、入力端子41に受ける線同期信号の関数として線制
御回路43によって切替えられる。
クロミナンス信号発生回路22から発生する出力クロミ
ナンス情報信号は、スイッチ接点32及び低域フィルタ
39を経て、前述の第1奇数フイールド中にFM変調器
40へ供給される。そのわけは、スイッチ接点32が、
端子36に受ける入力フィールド同期パルスの関数とし
て、フィールド&制御回路34により、スイッチ接点3
0と同lIシてスイッチされるからである。従って、F
M変調器40は、i 8112の帯域幅内において、第
1奇数フイールドに対応するクロミナンス情報信号と、
第2偶数フイールドに対応する青の分離色成分信号とを
、交互に変調する。
変調された信号は、次に低域フィルタ44によってフィ
ルタされて高周波成分、すなわち2.78IIZより高
い周波数成分を除去された後、ミクサ回路46を経て、
磁気ディスク56の適切なトラック上に記録される。端
子36からのフィールド同榎1信号と同期するミクサ回
路46は、第1奇数フイールドに対応して第2A図に示
されているクロミナンス情報信号が磁気ヘッド48によ
りトラック52上に記録されるようにする。同様にして
、ミクサ回路46は、第2偶数フイールドに対応して第
2B図に示されている青の分離色成分信号が磁気ヘッド
50により第2トラック上に記録されるようにする。
このようにして、第1トラック52には、ビデオ信号の
第1奇数フイールドにおいて、4.5HHzの帯域幅内
の第1輝度情報信号Y1と、1HIIZの帯域幅内のク
ロミナンス情報信号とが記録されることがわかる。この
信号は、前述の日本人による仕様に従い、通常の方法で
検索されて記録画像を発生せしめうるが、その奇数及び
偶数フィールドは、第1トラック上に記録された信号に
よって定められる。これもまた容易にわかるように、青
の分離色成分信号を含まない第28a情報信号Y2は、
4.58112の帯域幅内において第2トラック54上
に記録され、また青の分離色成分信号は18H2の帯域
幅内において第2トラック上に記録される。第2トラッ
ク上に記録された第21Ei度情報信号Y2と青の分離
色成分信号とは、第1トラック上に記録された第1輝度
情報信号Y1と組合せて検索され、画像記録を行なうた
めの分離色成分信号の改良されたクロミナンスを与える
その目的のために、第3図の改良されたクロミナンスカ
ラーデコード回路58が用いられる。第3図に45いて
は、前出の諸要素は同じ番号で示されている。再生ヘッ
ド50′は、磁気的に記録された情報信号を電子情報信
号に変換し、これを、この信号の低周波成分を除去する
ための高域フィルタ60、及びこの信号の高周波成分を
除去するための低域フィルタ64へ供給する。変調され
た第2iii度情報信号Y2は、次にFM復調回路66
によってFM復潰され、その後第2輝度情報信号Y2の
タイミングを公知のように青の分離色成分信号に適切に
同IIさせるための遅延回路72により遅延せしめられ
る。同期分離回路86は、第2輝度情報信号Y2からフ
ィールド同IIパルスを導出してフィールドIll I
II回路87へ入力し、それによってフィールド制御回
路87をしてフィールドスイッチ接点84のスイッチン
グをtilNIlせしめる。
1ν1述のように、フィールドスイッチ接点84は機械
的スイッチ接点として図示されているが、容易にわかる
ように半導体スイッチの方が好ましい。
再生ヘッド50′はまた、1へラック54上の青の分離
色成分信号に対応する磁気的に記録された情報信号をも
検索する。この信号は、この信号から高周波成分を除去
するための低域フィルタ64によって低域フィルタされ
る。この青の分離色成分信号は、次にFM復調回路70
によってFM復調された後、減算回路76の負入力端子
へ供給される。再生ヘッド48′は、再生ヘッド50′
が第2トラック54上の磁気的に記録された情報信号を
検出するのと同時に、第1トラック52上の磁気的に記
録された情報信号を検出する。再生ヘッド48′の出力
信号は、この信号から低周波成分を除去するための高域
フィルタ62によって高域フィルタされた後、F IV
N11回路68によりFM復調され、第1輝度情報信号
Y1となる。同111分離回路86は、前述のように、
第1輝度情報信号Y1からフィールド同ljパルスを導
出する。
この後、第1輝度情報信号Y1は遅延回路74によって
遅延せしめられ、公知のようにそのタイミングを青の分
離色成分信号に同期せしめられる。
遅延せしめられた第1輝度情報信号Y1は、次に減算回
路76の正入力端子へ供給され、この回路は、信号Y1
から青の分離色成分信号が減算された、緑及び赤の分離
色成分信号の和(0,6G+0.3R)に等しい出力信
号を発生する。減算器76からのこの出力信号は、他の
減!378の正入力端子へ供給され、減算器78の負入
力端子は第2輝度情報信号Y2を受ける。減算器76の
出力信号から第21[11!!情報信号Y2が減算され
ると、赤の分離色成分信号に相当する信号を生じ、この
信号は出力端子92へ供給される。青の分離色成分信号
は、出力端子90へ直1塾出力される。
減算回路78からの赤の分離色成分信号出力は、他の減
算回路80の負入力端子へ供給され、減算回路80の正
入力端子は、減算回路76の出力信号(0,6G+0.
3R)を受けるように接続されている。減算回路8oに
よる赤の分離色成分信Y)の減算の結果は、第1奇数フ
イールドに対応する緑の分離色成分出力信号を与える。
この出力信号はフィールドスイッチ接点84を経て、緑
の分離色成分信号出力端子94へ供給される。
減算回路78からの赤の分離色成分出力信号は、加算回
路82の1入力端子へ供給され、加算回路82の他入力
端子は第21!li度情報信号Y2を受ける。赤の分離
色成分信号が第2ti度情報信号Y2に加算されると、
第2偶数フイールドに対する緑の分離色成分信号に相当
する出力信号を生じ、この出力信号はフィールドスイッ
チ84を経て出力端子94へ供給される。従って、フィ
ールドスイッチ接点84は、2つの緑の分離色成分信号
を、それぞれ奇数及び偶数の交番フィールドに対応して
スイッチングする動作を行なう。
本発明の改良されたクロミナンスビデオエンコード及び
デコード装置は、標準的磁気ディスクの2つのトラック
上に3つの分離色成分信号を記録し、その後、前述の日
本人による仕様に従って従来の様式で、又は本発明の改
良されたクロミナンス様式で検索を行なって、任意の通
常の方法によって画像のハードコピーを作成するのに用
いられる3つの分離色成分信号を発生させるIIをなす
改良されたクロミナンスは、1つの分離色成分信号が分
離されて変更された輝度情報信号を比較的広い4.58
H7の帯域幅内において磁気記録媒体、すなわち47#
I11フロツピーデイスクの第2トラック上に記録し、
一方、減算された色成分信号を比較的狭い1 HIIZ
の帯域幅内において記録媒体の同じ第2トラック上に記
録することによって得られる。実施例においては、分離
色成分信号には緑、赤、及び青のしのがあり、青のもの
は狭い1HIIZの帯域幅で記録される。青の分離色成
分信号は、最終的に記録される画像の品質に小さい影響
しか与えないと考えられるので、青の分離色成分信号は
、記録される画像の改良されlζクロミナンス特性に対
し実質的な悪影響を与えることなく、実質的に狭いIH
IIZの帯域幅内において記録されつる。
上述の′JAtaは更に、装置の後段において従来の装
置に適合しうる。すなわち、磁気記録媒体の第1トラッ
ク52上に記録された通常の第1輝度情報信号Y1及び
クロミナンス情報信号は、前述の日本人による仕様に従
う任意の従来の静止画像ビデオデコード回路によって検
索されデコードされつる。また、容易にわかるように、
それぞれの減算回路及び加算回路は、開信号が前述の通
りに組合わされるにうに入力信号を適切にスケーリング
するための通常の回路(図示されていない)を含んでい
る。
本発明の上述の実施例に対して付加、削減、削除、その
他の改変を施した、本発明の他の実施例がrjJ能であ
ることは、本技術分野に精通した者にとっては明らかで
あるはずであり、これは特許請求の範囲内に含まれてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンコード回路のブロック図、第2A
図及び第2B図は本発明の様式によって記録されるビf
′A信号を表示したグラフ、第3図は本発明のデコード
回路のブロック図である。 [符号の説明] 10・・・クロミプンスエンコード回路、12・・・第
1マトリックス回路、 14・・・第271〜リツクス回路、 22・・・クロミナンス情報信号発生回路、24.26
,76.78.80・・・減算器、28.30.32.
84・・・スイッチ接点、37.39,44.64・・
・低域フィルタ、38.40・・・FM変調器、 42.60.62・・・高域フィルタ、46・・・ミク
サ回路、 48.50・・・記録ヘッド、 48’、50’・・・再生ヘッド、 52・・・第1トラック、 54・・・第2トラック、 56・・・磁気記録ディスク、 58・・・クロミナンスカラーデコード回路66.68
.70・・・FM復調器、 82・・・加算回路、 Yl・・・第1輝度情報信号、 Y2・・・第2輝度情報信号。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも3つの分離色成分信号を含む形式のビ
    デオ信号をエンコードして記録し、またこれをデコード
    する装置であつて、 該3つの分離色成分信号の選択された部分の和の関数と
    しての第1輝度型信号を発生する装置と、前記3つの分
    離色成分信号のうちの2つのものの選択された部分間の
    差の関数としての第2輝度型信号を発生する装置と、 前記第1輝度型信号と少なくとも2つの前記色成分信号
    とのそれぞれの差の関数としてのクロミナンス型信号を
    発生する装置と、 前記ビデオ信号の第1交番フィールドに対応して前記第
    1輝度型信号を第1選択帯域幅内において記録し、前記
    ビデオ信号の該第1交番フィールドの1つおきのフィー
    ルドの間に配置された第2交番フィールドに対応して前
    記第2輝度型信号を前記第1選択帯域幅内において記録
    し、前記ビデオ信号の前記第1交番フィールドに対応し
    て前記クロミナンス形信号を前記第1選択帯域幅より低
    い第2選択帯域幅内において記録し、前記第2交番フィ
    ールドに対応して1つの選択された分離色成分信号を前
    記第2選択帯域幅内において記録するように、供給する
    装置と、 を備えた、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記諸信号を記
    録するように供給する前記装置が、前記第1及び第2輝
    度型信号をフィルタするための第1低域フィルタと、該
    第1低域フィルタの出力信号を変調するための第1FM
    変調器と、該FM変調器の出力を受けて前記第1選択帯
    域幅内において記録される出力信号を発生する高域フィ
    ルタと、前記クロミナンス形信号と前記1つの選択され
    た分離色成分信号とをフィルタするための第2低域フィ
    ルタと、該第2低域フィルタの出力信号を変調するため
    の第2FM変調器と、該第2FM変調器の出力を受けて
    前記第2選択帯域幅内において記録される出力信号を発
    生する第3低域フィルタと、を備えている、ビデオ信号
    をエンコード及びデコードする装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項において、前記諸信号を記
    録するように供給する前記装置が、前記第1輝度型信号
    発生装置の出力信号を前記第1交番フィールド中のみに
    おいて前記第1低域フィルタの入力へ供給し、前記第2
    輝度型信号発生装置の出力信号を前記第2交番フィール
    ド中のみにおいて前記第1低域フィルタの入力へ供給し
    、前記クロミナンス型信号発生装置の出力を前記第1交
    番フィールド中のみにおいて前記第2低域フィルタの入
    力へ供給し、前記1つの選択された分離色成分信号を前
    記第2交番フィールド中のみにおいて前記第2低域フィ
    ルタの入力供給するようにスイッチングを行なうスイッ
    チ装置を含んでいる、ビデオ信号をエンコード及びデコ
    ードする装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項において、前記諸信号を記
    録するように供給する前記装置が、前記高域フィルタの
    出力と前記第3低域フィルタの出力とを組合せて磁気記
    録媒体上に前記第1及び第2選択帯域幅内において記録
    するのに適する信号を発生する装置を含んでいる、ビデ
    オ信号をエンコード及びデコードする装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項において、前記クロミナン
    ス型信号発生装置が、前記1つの選択された色成分信号
    と前記第1輝度型信号との差の関数としての前記クロミ
    ナンス型信号の第1成分を発生する装置と、第2選択色
    成分信号と前記第1輝度型信号との差の関数としての前
    記クロミナンス型信号の第2成分を発生する装置と、前
    記第1スイッチ装置が前記クロミナンス型信号を供給す
    るためのスイッチングを行なう速度の少なくとも2倍の
    速度で該クロミナンス型信号の前記第1及び第2成分を
    交互にスイッチングする第2スイッチ装置と、を含んで
    いる、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項において、前記第1輝度型
    信号発生装置が赤、緑、及び青成分信号の選択された部
    分の和の関数を与え、前記第2輝度型信号発生装置が緑
    及び赤成分信号の選択された部分の差の関数を与え、前
    記クロミナンス型信号の前記第1成分発生装置が青色成
    分信号と前記第1輝度型信号との差の関数を与え、前記
    クロミナンス型信号の前記第2成分発生装置が赤色成分
    信号と前記第1輝度型信号との差の関数を与えるように
    なつている、ビデオ信号をエンコード及びデコードする
    装置。
  7. (7)特許請求の範囲1項において、2トラック記録媒
    体と共用される記録装置であつて、前記諸信号を記録す
    るように供給する前記装置に応答して前記記録媒体の第
    1トラック上に前記ビデオ信号の前記第1交番フィール
    ドに対応して前記第1輝度型信号と前記クロミナンス型
    信号との記録を行ない、また前記記録媒体の第2トラッ
    ク上に前記ビデオ信号の前記第2交番フィールドに対応
    して前記第2輝度型信号と前記1つの選択された分離色
    成分信号との記録を行なう前記記録装置を更に備えてい
    る、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項において、前記記録媒体の
    前記第1トラックから前記第1輝度型信号を取出し、前
    記記録媒体の前記第2トラックから前記第2輝度型信号
    と前記1つの選択された分離色成分信号とを取出す装置
    と、該第1輝度型信号を該1つの選択された分離色成分
    信号と組合せて該1つの選択された分離色成分信号を該
    第1輝度型信号から減算する第1減算装置と、該第2輝
    度型信号を該第1減算装置の出力信号から減算して第2
    分離色成分信号を発生する第2減算装置と、該第2分離
    色成分信号を該第1減算装置の該出力信号から減算して
    前記第1交番フィールドに対応する第3分離色成分信号
    を発生する第3減算装置と、該第2色成分信号を該第2
    輝度型信号と合成して前記第2交番フィールドに対応す
    る第3分離色成分信号を発生する加算装置と、を更に備
    えている、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装
    置。
  9. (9)特許請求の範囲第8項において、前記第1輝度型
    信号取出装置が、前記記録媒体の前記第1トラックから
    の信号を受けて前記第1選択帯域幅内の出力信号を発生
    する第1高域フィルタと、該第1高域フィルタの該出力
    信号を復調して前記第1輝度型信号を発生する第1FM
    復調器と、前記記録媒体の前記第2トラックから信号を
    受けて前記第1選択帯域幅内の出力信号を発生する第2
    高域フィルタと、該第2高域フィルタの該出力信号を復
    調して前記第2輝度型信号を発生する第2FM復調器と
    、前記記録媒体の前記第2トラックから信号を受けて前
    記第2選択帯域幅内の出力信号を発生する低域フィルタ
    と、該低域フィルタの該出力信号を復調して前記1つの
    選択された分離色成分信号を発生する第3FM復調器と
    、を含んでいる、ビデオ信号をエンコード及びデコード
    する装置。
  10. (10)特許請求の範囲第9項において、前記第1交番
    フィールドに対応する前記第3色成分信号と、前記第2
    交番フィールドに対応する前記第3色成分信号とをフィ
    ールド繰返数に相当する速度で交互にスイッチングする
    第3スイッチ装置を含んでいる、ビデオ信号をエンコー
    ド及びデコードする装置。
  11. (11)特許請求の範囲第10項において、前記1つの
    選択された分離色成分信号が青に対応し、前記第2色成
    分信号が赤に対応し、前記第3色成分信号が緑に対応し
    ている、ビデオ信号をエンコード及びデコードする装置
  12. (12)少なくとも3つの分離色成分信号を含む形式の
    ビデオ信号のエンコード方法であつて、前記3つの分離
    色成分信号の選択された部分を加算し、前記ビデオ信号
    の第1交番フィールドに対応して第1選択帯域幅内の第
    1輝度型信号を発生せしめる段階と、 前記3つの分離色成分信号のうちの2つの選択された部
    分を減算し、前記ビデオ信号の前記第1交番フィールド
    の1つおきのフィールドの間に配置された第2交番フィ
    ールドに対応して前記第1選択帯域幅内の第2輝度型信
    号を発生せしめる段階と、 少なくとも2つの前記分離色成分信号から前記第1輝度
    型信号を減算し、前記ビデオ信号の前記第1交番フィー
    ルドに対応して、前記第1選択帯域幅より低い第2選択
    帯域幅内のクロミナンス型信号を発生せしめる段階と、 前記ビデオ信号の前記第2交番フィールドに対応して前
    記第2選択帯域幅内において前記3つの分離色成分信号
    のうちの選択された1つを発生せしめる段階と、 を含む、ビデオ信号のエンコード方法。
  13. (13)特許請求の範囲第12項において、前記第1及
    び第2輝度型信号を低域フィルタする段階と、該低域フ
    ィルタされた第1及び第2輝度型信号をFM変調する段
    階と、該FM変調された後の該第1及び第2輝度型信号
    を高域フィルタする段階と、前記クロミナンス型信号と
    前記1つの選択された分離色成分信号とを低域フィルタ
    する段階と、該低域フィルタされた該クロミナンス型信
    号と該1つの選択された分離色成分信号とをFM変調す
    る段階と、該FM変調された後の該クロミナンス型信号
    と該1つの選択された分離色成分信号とを低域フィルタ
    する段階と、を更に含む、ビデオ信号のエンコード方法
  14. (14)特許請求の範囲第13項において、前記第1輝
    度型信号を前記第1交番フィールド中のみにおいて前記
    低域フィルタされ且つその後のFM変調を受けるように
    供給する段階と、前記第2輝度型信号を前記第2交番フ
    ィールド中のみにおいて前記低域フィルタされ且つその
    後のFM変調を受けるように供給する段階と、前記クロ
    ミナンス型信号を前記第1交番フィールド中のみにおい
    て前記低域フィルタされ且つその後のFM変調を受ける
    ように供給する段階と、前記選択された分離色成分信号
    を前記第2交番フィールド中のみにおいて前記低域フィ
    ルタされ且つその後のFM変調を受けるように供給する
    段階と、をさらに含む、ビデオ信号のエンコード方法。
  15. (15)特許請求の範囲第14項において、前記FM変
    調された後前記高域及び低域フィルタされた出力を組合
    せて、磁気記録媒体上に前記第1及び第2選択帯域幅内
    において記録するに適する信号を発生せしめる段階を更
    に含む、ビデオ信号のエンコード方法。
  16. (16)特許請求の範囲第15項において、前記第1輝
    度型信号を前記1つの選択された色成分信号から減算し
    て前記クロミナンス型信号の第1成分を発生せしめる段
    階と、前記第1輝度型信号を第2選択色成分信号から減
    算して前記クロミナンス型信号の第2成分を発生せしめ
    る段階と、を更に含む、ビデオ信号のエンコード方法。
  17. (17)特許請求の範囲第16項において、前記第1輝
    度型信号が赤、緑、及び青の色成分信号の選択された部
    分の和の関数として発生せしめられ、前記第2輝度型信
    号が緑及び赤の色成分信号の選択された部分の差の関数
    として発生せしめられ、前記クロミナンス型、信号の前
    記第1成分が青色成分信号と前記第1輝度型信号との差
    の関数であり、前記クロミナンス型信号の前記第2成分
    が赤色成分信号と前記第1輝度型信号との差の関数であ
    る、ビデオ信号のエンコード方法。
  18. (18)記録媒体の第1トラック上にビデオ信号の第1
    交番フィールドに対応して第1輝度型信号をエンコード
    され、該記録媒体の第2トラック上に該第1交番フィー
    ルドの1つおきのフィールドの間に配置された第2交番
    フィールドに対応して第2輝度型信号と1つの選択され
    た分離色成分信号とをエンコードされたビデオ信号のデ
    コード方法であつて、 前記1つの選択された分離色成分信号を前記第1輝度型
    信号から除去するために該1つの選択された分離色成分
    信号を該第1輝度型信号から減算して選択された2色成
    分信号を発生せしめる段階と、 前記第2輝度型信号を該選択された2色成分信号から減
    算して第2分離色成分信号を発生せしめる段階と、 該第2分離色成分信号を該選択された2色成分信号から
    減算して前記第1交番フィールドに対する第3分離色成
    分信号を発生せしめる段階と、前記第2色成分信号を前
    記第2輝度型信号に加算して前記第2交番フィールドに
    対する第3分離色成分信号を発生せしめる段階と、 を含む、ビデオ信号のデコード方法。
  19. (19)特許請求の範囲第18項において、前記記録媒
    体の前記第1トラックから受けた信号を高域フィルタし
    て第1選択帯域幅内の出力信号を発生せしめる段階と、
    該高域フィルタされた出力信号をFM復調して前記第1
    輝度型信号を発生せしめる段階と、前記記録媒体の前記
    第2トラックから受けた信号を高域フィルタして前記第
    1選択帯域幅内の出力信号を発生せしめる段階と、該高
    域フィルタされた該第2トラックからの出力信号をFM
    復調して前記第2輝度型信号を発生せしめる段階と、前
    記記録媒体の前記第2トラックから受けた信号を低域フ
    ィルタして前記第1選択帯域幅より低い第2選択帯域幅
    内の出力信号を発生せしめる段階と、該低域フィルタさ
    れた出力信号をFM復調して前記1つの選択された分離
    色成分信号を発生せしめる段階と、を更に含む、ビデオ
    信号のデコード方法。
  20. (20)特許請求の範囲第19項において、前記第1交
    番フィールドに対する前記第3色成分信号と、前記第2
    交番フィールドに対する前記第3色成分信号とを、フィ
    ールド繰返数に対応する速度で交互にスイッチングする
    段階を更に含む、ビデオ信号のデコード方法。
  21. (21)特許請求の範囲第20項において、前記1つの
    選択された分離色成分信号が青に対応し、前記第2色成
    分信号が赤に対応し、前記第3色成分信号が緑に対応し
    ている、ビデオ信号のデコード方法。
JP62079871A 1986-04-04 1987-04-02 ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法 Pending JPS62239692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US848156 1986-04-04
US06/848,156 US4710824A (en) 1986-04-04 1986-04-04 System and method for improving chrominance in video disc storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239692A true JPS62239692A (ja) 1987-10-20

Family

ID=25302499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079871A Pending JPS62239692A (ja) 1986-04-04 1987-04-02 ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4710824A (ja)
EP (1) EP0239860B1 (ja)
JP (1) JPS62239692A (ja)
CA (1) CA1284219C (ja)
DE (1) DE3782352T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3885470T2 (de) * 1987-01-14 1994-03-03 Pioneer Electronic Corp Verfahren zum Aufzeichnen und Wiedergeben von Farbvideosignalen.
JP2509597B2 (ja) * 1987-01-30 1996-06-19 株式会社東芝 映像信号伝送方式
DE69129601T2 (de) * 1990-03-07 1999-01-28 Canon Kk Bildsignalaufzeichnungs- und -wiedergabesystem
PT2147265E (pt) * 2007-05-22 2012-06-26 Angelantoni Ind Spa Dispositivo de refrigeração e método para circular um fluido de refrigeração associado ao mesmo
US7835100B2 (en) * 2007-11-01 2010-11-16 Safonov Vladimir L Logic operations on a hard disk drive

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2644706C3 (de) * 1976-10-04 1985-12-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur Übertragung bzw. Speicherung eines Farbfernsehsignals
DE3121847A1 (de) * 1981-06-02 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur uebertragung oder speicherung digital codierter farbfernsehsignale
JPS5833387A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Sony Corp カラ−静止画像再生装置
US4516151A (en) * 1982-05-28 1985-05-07 Robot Research, Inc. Color slow scan video signal translation
GB2132443A (en) * 1982-12-22 1984-07-04 Philips Electronic Associated Television transmission system
US4553175A (en) * 1984-01-16 1985-11-12 Eastman Kodak Company Method/apparatus for playback of color video still pictures from a magnetic disk

Also Published As

Publication number Publication date
DE3782352T2 (de) 1993-03-11
EP0239860A2 (en) 1987-10-07
EP0239860A3 (en) 1989-04-26
DE3782352D1 (de) 1992-12-03
EP0239860B1 (en) 1992-10-28
CA1284219C (en) 1991-05-14
US4710824A (en) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113262A (en) Video signal recording system enabling limited bandwidth recording and playback
US6253022B1 (en) Video signal encoded with additional detail information
EP0471517B1 (en) Video signal recording and/or reproducing systems
JPS62239692A (ja) ビデオ信号をエンコ−ド及びデコ−ドする装置と方法
JPH0134520B2 (ja)
JPS5847391A (ja) 記録再生方式
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
US4005473A (en) Method and apparatus for synchronizing record and playback of video signals
EP0391723B1 (en) Apparatus for processing a component video signal having a wideband luminance component
JPH0686324A (ja) 映像信号重畳及び広げ回路
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JP3089979B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS58196785A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPS58148585A (ja) 音声信号記録方式
JPH0614293A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5847392A (ja) 記録再生方式
JPH02214066A (ja) 磁気記録装置
JPH0452672B2 (ja)
JPH02181593A (ja) 画像信号記録装置
JPH02119492A (ja) 映像記録再生装置
JPH0630376A (ja) 映像信号処理装置
JPH0562507B2 (ja)
JPH01212090A (ja) 記録装置
JPH0832070B2 (ja) カラ−映像信号線順次処理装置