JPS6249646A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS6249646A
JPS6249646A JP19026885A JP19026885A JPS6249646A JP S6249646 A JPS6249646 A JP S6249646A JP 19026885 A JP19026885 A JP 19026885A JP 19026885 A JP19026885 A JP 19026885A JP S6249646 A JPS6249646 A JP S6249646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
boron alloy
plated film
plating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19026885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227816B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kobayashi
秀行 小林
Shinichi Wakabayashi
信一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP19026885A priority Critical patent/JPS6249646A/ja
Publication of JPS6249646A publication Critical patent/JPS6249646A/ja
Publication of JPH0227816B2 publication Critical patent/JPH0227816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はリードフレームに関するものである。
(従来の技術とその問題点) 樹脂封止型半導体装置においては、樹脂封止後プリント
基板等とのはんだ付は性を確保する目的でリードフレー
ムの外部リード部に、錫めっき、はんだめっき、あるい
ははんだ浸漬処理が施されて製品化される。
しかしながら上記のめっきを施す場合、樹脂封止された
半導体装置は半導体素子接合およびワイヤボンディング
等の過程で生じたリードフレームの酸化膜を除去するた
めの前処理液およびめっき液等に浸漬されることとなり
、湿気を嫌う半導体素子の信頼性を低下させるおそれが
あり、好ましい処理ではない。
またはんだ浸漬を行う場合は、上記の酸化膜を除去する
ための強いフラックス、すなわちハロゲン価(特に塩素
)の高いフラックスによる処理が必要である。このため
フラックスに起因するハロゲンイオンにより、半導体素
子上のアルミニウム配線回路が損傷を受けやす(、やは
り半導体素子の信頼性を低下させる要因となる。
このように樹脂封止後に外部リード部に、錫あるいはは
んだめっき、またははんだ浸漬処理を行うことは、半導
体素子に種々の悪影響を与えることから、半導体素子を
固定する前、すなわち組立工程以前のリードフレームの
表面処理段階で、外部リード部にあらかじめ必要な錫あ
るいははんだ皮膜を形成しておく方法が提案されている
。しかしながらこの方法によるときは、半導体装置の組
立工程をこれらの皮膜が融解しない温度、すなわち20
0℃以下に抑えることが必要であり、組立ての信頼性低
下や所要時間が長くなる等の問題がある。さらに低温と
はいえ、組立て時の熱履歴により上記の錫、はんだ皮膜
が変色(酸化)し、製品のはんだ付は性が低下する問題
もある。
(発明の概要) 本発明は上記種々の問題点に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、少なくとも外部リード部に
あらかじめニッケル−ホウ素合金めっき皮膜を形成する
ことによって、以後の熱履歴を経ても金属酸化膜が生じ
ず、このような金属酸化膜除去およびめっき処理のため
のウェットプロセスが不要で、加えて上記熱履歴を経て
もニッケル−ホウ素合金めっき皮膜がはんだ漏れ性に優
れることから低ハロゲン価のフラックスを用いても充分
なはんだ接合ができ、半導体素子に与える影響を極力低
減することのできるリードフレームを提供するにある。
すなわち本発明の特徴は、半導体装置に用いるリードフ
レームにおいて、その少なくとも外部リード部に、ニッ
ケル−ホウ素合金めっき皮膜を形成して成るところにあ
る。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は樹脂封止型半導体装置に用いるリードフレーム
10を示す。
図において、12はステージ部であり、金あるいは銀め
っきが施されており、金−シリコン共晶合金等によって
半導体素子が固定される部位である。
14は、ステージ部12を囲んで設けられた内部リード
部であり、これの先端には同じく金あるいは銀めっきが
施されており、ステージ部12に搭載された半導体素子
とワイヤーによって接続される。
16は内部リード部14に続く外部リード部であり、後
述するように、ニッケル−ホウ素合金めっきが施されて
いる。
18はダムバーであり、樹脂の堰止めをする。
20は外枠である。
図上破線で示すのは、樹脂モールド領域である。
第2図乃至第4図に示すものは、めっきの種類およびめ
っきの被着範囲を示す種々の実施例である。
第2図に示すものは、リードフレーム1oの全範囲に亘
り、ニッケルめっき皮膜22が形成され、ステージ部1
2および内部リード部I4先端に、銀めっき皮膜(ある
いは金めつき皮膜)24が部分めっきされている。そし
て外部リード部16上に、ニッケルめっき皮膜22の上
にニッケル−ホウ素合金めっき皮膜26が形成されて成
る。
第3図に示すものは、ステージ部12および内部リード
部14先端に銀めっき皮膜(あるいは金めつき皮膜)2
4が部分めっきされ、また外部リード部16上に、樹脂
モールド範囲(破線)内に若干及ぶように、ニッケル−
ホウ素合金めっき皮I!!26が部分めっきされて成る
第4図に示すものは、リードフレーム12全体に亘って
ニッケル−ホウ素合金めっき皮膜26が形成され、さら
にステージ部12および内部リード部14先端に、ニッ
ケル−ホウ素合金めっき皮膜26の上に銀めっき皮膜(
あるいは金めつき皮膜)24が部分めっきされて成る。
本発明においては、要するに、ステージ部12および内
部リード部14先端の外表面に銀あるいは金めつき皮膜
等の必要なめっき皮膜が部分めっきされ、外部リード部
16外表面にニッケル−ホウ素合金めっき皮膜が形成さ
れていればよい。
しかして、ニッケル−ホウ素合金めっき皮膜26は、耐
熱性に優れているから、以後の工程、すなわち、金−シ
リコン共晶合金によるステージ部12上への半導体素子
の固定の際、および、この半導体素子と内部リード部1
4先端とのワイヤーボンディングの際の熱履歴、および
樹脂モールド時の熱履歴を経ても、ニッケル−ホウ素合
金めっき皮M’126は極めて安定であり、金属酸化膜
が形成されることはない。
したがって、従来におけるはんだ付は前処理としての酸
化膜除去工程は全(不要となりウェットプロセスを経る
ことによる半導体素子の信頼性低下の問題を解消しえた
さらにニッケル−ホウ素合金めっき皮1!I26に対す
るはんだ漏れ性は極めて良好である。したがって、はん
だ付は前処理のフラックス処理は全く不要というわけに
はいかないが、従来の高ハロゲン価のフラックスに替え
て、低ハロゲン価のフレックスを用いることができ、ハ
ロゲンイオンによる半導体素子への悪影響を極力抑える
ことができる。
実施例1 硫酸ニッケル        30g/lマロン酸ナト
リウム      35g//ジメチルアミンボラン 
    3.4g/l硝酸タリウム         
0.1g/gP I+               
 6 、5浴温            50℃ 上記のめっき浴により50℃前後の低温条件で、42合
金製のリードフレームの外部リード部に(他の部位はマ
スキングした)、電流密度IA/d iでめっきした。
厚さ0.1μmの耐熱性、はんだ付は性に優れるニッケ
ル−ホウ素合金めっき皮膜が得られた。
ステージ部、内部リード部には銅ストライクめっきを部
分めっきし、さらにその上に銀めっきを施した。
実施例2 硫酸ニッケル        300g/lホウ酸  
         40g/l塩化ニッケル     
    40 g/βトリメチルアミンボラン    
0.5g/lチオグリコール酸ナトリウム 10  p
pmPI(5,5 浴温             45℃上記のめっき浴
により、ステージ部および内部リード部をマスキングし
て、銅合金のリードフレームに電流密度5.OA/d 
n(で0.1 μmのニッケル−ホウ素合金めっきを施
した。
その後ステージ部および内部リード部に銅ストライクめ
っきを部分めっきし、さらにその上に6μmの部分銀め
っきを施した。
実施例3 スルファミン酸ニッケル   400  g/Itホウ
酸           40g/l臭化ニッケル  
       5 g/lメチルモルホリンボラン  
  5g/IP−ヨードアニリン      1  p
pmPl+                5.5浴
温            45℃ 上記のめっき浴により、ステージ部および内部リード部
をマスキングして、42合金製のリードフレームに電流
密度5,0^/d、、iで0.05μmのニッケル−ホ
ウ素合金めっきを施した。
その後ステージ部および内部リード部に銅ストライクめ
っきを部分めっきし、その上に3μmの部分銀めっきを
施した。
以上の実施例により、ステージ部および内部リード部に
通常の銀めっきが施され、外部リード部に耐熱性、はん
だ付は性に優れた、ニッケル−ホウ素合金めっきを施し
たリードフレームを得た。
また、実施例1.2.3において銅ストライクめっきを
全体に施し、ステージ部および内部リード部に部分銀め
っきを施し、その後部分銀めっきを施した部分を除(銅
ストライクめっきを剥離するという工程をとった場合も
、剥離工程を経ていないニッケル−ホウ素合金めっき皮
膜に比較して、耐熱性、はんだ付は性に有意差はみられ
なかった。
またこれらの実施例において、電流密度0.1〜10A
 /d rrrの範囲で電流密度を変え、ニッケル−ホ
ウ素合金めっきを施したが、いずれも良好なめっき皮膜
が得られ、この範囲では、耐熱性、はんだ付は性に関し
て有意差はみられなかった。
また、ニッケル−ホウ素合金めっき皮膜の膜厚は、リー
ドフレームの素材が42合金などの鉄−ニッケル系の場
合は0.005μm以上、銅系の場合には0.05μm
以上あれば、空気中で450℃5分加熱しても変色はみ
られず、低ハロゲン系のフラックスを使用しても充分な
はんだ付は性が得られた。
なお、本発明は樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
に限られるものではなく、半導体装置組立ての過程で熱
履歴を経る他のリードフレームにも適用し1尋るもので
ある。
(発明の効果) 以上のように本発明に係るリードフレームによれば、外
部リード部にあらかじめ耐熱性、はんだ付は性に優れる
ニッケル−ホウ素合金めっき皮膜を形成したから、半導
体装置組立時の熱履歴を経ても金属酸化膜が形成される
ことがな(、このような金属酸化膜を除去する工程が全
(不要となる。
またはんだ付は前処理は、ニッケル−ホウ素合金めっき
皮膜がはんだ付は性に優れるから、低ハロゲン価のフラ
ックスによる処理で十分である。
しかして、半導体素子の信頼性を低下させることなく半
導体装置の組立てが行えるという著効を奏する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは
もちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードフレームの説明図、第2図乃至第4図は
めっきの種類およびその被着範囲を示す種々の実施例を
示す断面説明図である。 10・・・リードフレーム、 12・・・ステージ部、  14・・・内部リード部、
 16・・・外部リード部、 18・・・ダムバー、 
20・・・外枠、 22・・・ニッケルめっき皮膜、 
 24・・・銀めっき皮膜(金めき皮膜)、 26・・
・ニッケル−ホウ素合金めっき皮膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置に用いるリードフレームにおいて、 その少なくとも外部リード部に、ニッケル−ホウ素合金
    めっき皮膜を形成して成るリードフレーム。
JP19026885A 1985-08-29 1985-08-29 リ−ドフレ−ム Granted JPS6249646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026885A JPS6249646A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026885A JPS6249646A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 リ−ドフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249646A true JPS6249646A (ja) 1987-03-04
JPH0227816B2 JPH0227816B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=16255319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026885A Granted JPS6249646A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280456A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Mitsui High Tec Inc 半導体装置に用いるリードフレーム
JP2007266047A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140839A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Nippon Electric Co Method of forming coatings of different metals
JPS594062A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Toshiba Corp 電子部品外囲器及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140839A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Nippon Electric Co Method of forming coatings of different metals
JPS594062A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Toshiba Corp 電子部品外囲器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280456A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Mitsui High Tec Inc 半導体装置に用いるリードフレーム
JP2007266047A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4556895B2 (ja) * 2006-03-27 2010-10-06 株式会社デンソー 樹脂封止型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227816B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259892B2 (ja)
JPS6249646A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2009099871A (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS584955A (ja) 金めつきされた電子部品パツケ−ジ
JPS59161850A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
JPH01257356A (ja) 半導体用リードフレーム
KR20010076196A (ko) 반도체 장치와 그 제조방법 및 리드 프레임과 그 제조방법
JP3566269B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置。
JPS62219950A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS62204558A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS59231844A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS6250476A (ja) ニツケル−ホウ素合金めつき方法
JPS5828859A (ja) リ−ドレスガラス封止ダイオ−ド
JPS6214452A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム
JPS62204557A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3215205B2 (ja) 半導体素子の外装方法
JP2000252402A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法及び電子装置
JP7395331B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPS6142941A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム
JPS6041860B2 (ja) 気密端子の製造方法
JPS6353287A (ja) Ag被覆導体
JPH04137552A (ja) リードフレーム
JPH0290661A (ja) 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置
JPS63168043A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH04215463A (ja) ガラス封止パッケージ端子へのメッキ方法