JPS6248841B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248841B2
JPS6248841B2 JP56126666A JP12666681A JPS6248841B2 JP S6248841 B2 JPS6248841 B2 JP S6248841B2 JP 56126666 A JP56126666 A JP 56126666A JP 12666681 A JP12666681 A JP 12666681A JP S6248841 B2 JPS6248841 B2 JP S6248841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
setting
setting key
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56126666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829006A (ja
Inventor
Naohiro Kurokawa
Ryoichi Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12666681A priority Critical patent/JPS5829006A/ja
Publication of JPS5829006A publication Critical patent/JPS5829006A/ja
Publication of JPS6248841B2 publication Critical patent/JPS6248841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラムの設定モードと確認モード
とを切換える切換手段とを備えて成るシーケンス
コントローラに係り、特にプログラムの確認時に
おいて設定されたプログラムの入力に対する応答
の確認に好適な入力および出力の表示器を備えた
シーケンスコントローラに関する。
一般的にプログラム可能なシーケンスコントロ
ーラは、第1図に示すブロツク図により構成さ
れ、主として、信号入力部1、制御部2、出力部
3、およびプログラム設定部4により構成され
る。信号入力部1には、外部と接続される入力信
号端子群1−1およびその信号の有無を表示する
入力信号表示器群1−2が、また、出力部3には
外部負荷と接続される出力信号端子群3−1およ
びその信号の有無を表示する出力信号表示器群3
−2が付加されている。
このコントローラの動作の概要を述べると、ま
ず制御部2にはプログラム設定部によりコントロ
ーラとしての機能を与えるプログラムが設定され
制御部2の記憶部に記憶される。
次に運転状態では、入力信号端子群1−1を通
して入力部1に入つた信号は、ここで信号に混入
している雑音を除去した後、あらかじめ設定され
ていたプログラムに従つて入力信号(場合によつ
ては本装置出力信号等をも入力信号として取扱う
こともある)について論理積、論理和などの論理
演算を主体とする演算を行ない、この演算結果に
基づいてプログラムされた内容に従つた出力信号
が出力信号端子群3−1を通じて外部負荷に供給
される。コントローラの運転中における動作状況
は、入出力信号表示器群1−2,3−2の表示内
容で確認できる。
この種のコントローラにおける入力信号端子群
1−1に接続された外部信号発生源(信号入力
源、例えばスイツチ接点)と本装置すなわちコン
トローラ間の接続状況(特に通過不良等)は、上
記スイツチ接点をON、OFFさせ入力信号表示器
群1−2の表示のようすから確認できるが、出力
信号端子群3−1に接続された外部負荷とコント
ローラ間の接続状況は、コントローラに上記スイ
ツチ接点等を接続したシステムとしての動作状況
を見なければ確認できない。
なぜならば、コントローラは入力信号の論理演
算を行ないその結果に基づいて出力を行なうため
である。
従つて出力信号端子群3−1に接続されたすべ
ての接続状況を確認するためには、上記した論理
演算に関係する論理入力条件すべてを満足させる
ようなスイツチのON、OFFが必要となり、導通
不良等の確認作業は大変なものである。なお、こ
の種の装置として関連するものには実開昭55−
57803号、特開昭52−50491号等が挙げられるが、
これらにはいずれもプログラムの設定モードと確
認モードとを切換える切換手段とを備えて成るシ
ーケンスコントローラにおいてプログラム設定用
の複数個の入力設定キーおよび出力設定キーと、
入力設定キーの各々に対応してその近傍に設けら
れた入力信号表示器と出力設定キーの各々に対応
してその近傍に設けられた出力信号表示器とを備
えてなる構成、およびプログラムの設定モードと
確認モードとを切換える切換手段が設定モードの
ときには制御部は入力設定キーおよび出力設定キ
ーの操作に基づく設定内容を入力表示器および出
力表示器に表示し、切換手段が確認モードのとき
には、制御部は、入力設定キー操作時にあらかじ
め設定されたプログラムに基づいて入力設定キー
の信号を論理演算してその結果を出力表示器に表
示するとともに、出力設定キー操作時にはその出
力設定キーに対応する出力端子に出力を供給する
という技術的思想が開示されていない。
本発明は上記欠点をなくし、容易に確認できる
コントローラを提供するものであり、その特徴は
プログラム確認モードの管理のもとに入出力信号
表示器に対応させて設けられた入出力設定キーの
うち、出力設定キーを兼用し、任意の該キー操作
に対応した出力信号端子〜負荷間の確認ができる
ようにした点にある。
以下本発明の一実施例を第2図〜第4図により
説明する。第2図は本実施例の全体構成を示す。
本実施例において制御部2は2個の入力信号端子
2−1、3個のプログラム入力端子2−2、1個
の演算信号端子2−3、1個の出力信号端子2−
4を備え、上記各端子は切換手段であるモード切
換部5を介して信号入力部1、入力設定キー7−
1、入力信号表示器7−2、演算設定キー6−
1、演算表示器6−2、出力設定キー8−1、出
力信号表示器8−2、信号出力部3に接続され
る。接続状態を詳細に説明すると、モード切換部
5は3状態を択一的に切換える9個の切換スイツ
チ素子5A,5B,5C,5D,5E,5F,5
G,5H,5Iより成り、入力信号端子2−1は
1個が切換素子5Aに、他の1個が切換素子5F
にそれぞれ接続され、プログラム入力端子2−2
は3個のうち1個目が切換素子5Bに、2個目が
切換素子5Dに、3個目が切換素子5Gにそれぞ
れ接続され、演算信号端子2−3は切換素子5E
の被選択側の端子2,3に接続され、出力信号端
子2−4は切換素子5Iに接続されるとともに切
換素子5Hの被選択側の端子2,3に接続され
る。
プログラム設定モードのときには、入力信号端
子2−1は2個ともどこにも接続されず、プログ
ラム入力端子2−2は1個目が切換素子5Bを介
して入力設定キー7−1に接続され、2個目が切
換素子5Cを介して演算設定キー6−1に接続さ
れ、3個目が切換素子5Gを介して出力設定キー
8−1に接続され、演算信号端子2−3および出
力信号端子2−4はどこにも接続されない。ま
た、このとき入力信号表示器7−2は切換素子5
Cを介して入力設定キー7−1に接続され、出力
信号表示器8−2は切換素子5Hを介して出力設
定キー8−1に接続される。
プログラム確認モードのときには、入力信号端
子2−1は1個が切換素子5Aを介して入力設定
キー7−1に接続され、他の1個は切換素子5F
を介して出力設定キー8−1に接続され、プログ
ラム入力端子2−2は3個ともどこにも接続され
ず、演算信号端子2−3は切換素子5Eを介して
演算表示器6−2に接続され、出力信号端子2−
4は切換素子5Iを介して信号出力部3に接続さ
れるとともに切換素子5Hを介して出力信号表示
器8−2に接続される。また、このとき入力信号
表示器7−2は切換素子5Cを介して入力設定キ
ー7−1に接続され、出力信号表示器8−2は切
換素子5Hを介して出力信号端子2−4に接続さ
れる。プログラム実行モードのときには、入力信
号端子2−1は1個が切換素子5Aを介して信号
入力部1に接続され、他の1個はどこにも接続さ
れず、プログラム入力端子2−2は3個ともどこ
にも接続されず、演算信号端子2−3は切換素子
5Eを介して演算表示器6−2に接続され、出力
信号端子2−4は切換素子5Iを介して信号出力
部3に接続されるとともに切換素子5Hを介して
出力信号表示器8−2に接続される。また、この
とき入力信号表示器7−2は切換素子5Cを介し
て信号入力部1に接続され、出力信号表示器8−
2は切換素子5Hを介して出力信号端子2−4に
接続される。
次に各構成要素の構成および機能について説明
する。制御部2は一種の計算機であり、プログラ
ム入力端子2−2から入力設定されたプログラム
に従つて入力信号端子2−1に加わつた入力信号
について論理演算を行ない、その結果出力信号端
子2−4の所定の部分に出力信号を発生する。
5はモード切換部で内部にの3接点と切
換接点cからなる半導体等からなる切換スイツチ
素子5A〜5Iを9個連動させるように配置して
いる。モード切換部5の切換接点cは、プログラ
ム設定モード(以下設定モードと称す)、プログ
ラム確認モード(以下確認モードと称す)、実行
モード(プログラム設定された内容に従つて論理
演算を行ない外部装置(負荷)を実際に駆動す
る)時にそれぞれ接点に択一的に接触す
る。
7−1はプログラムの入力設定キー、7−2は
上記キー7−1からの信号あるいは実際の外部入
力信号によつて駆動される入力信号表示器、6−
1はプログラム設定時に論理演算の種類(例えば
論理積、論理和等)を設定するための演算設定キ
ー、6−2は演算設定キー6−1からの信号によ
つて駆動される演算表示器、8−1はプログラム
の出力設定と本発明の特徴である出力信号表示器
群8−2に対応した「強制出力」信号発生手段と
を兼用した出力設定キー、8−2は上記出力設定
キー8−1からの信号あるいは制御部2の出力信
号端子2−4からの信号によつて駆動される出力
信号表示器である。なお入出力部1,3はそれぞ
れ入出力端子を有している。
上記設定キー・表示器・モード設定部の操作パ
ネル上の配置は第4図のようになる。これは入出
力端子数が各8個づつの小形のコントローラの例
である。各キー、各スイツチ、各表示器は同一操
作面に配置され、キーとそれに対応する表示器は
対をなして近接配置されている。(あるいは表示
器と一体となつたキーでもよい)9は位置番号表
示器で、設定モード時、あるいは運転中における
位置番号を表示する。10は設定モード時におい
て各設定キー操作によつて設定された1プログラ
ム単位(論理演算種類、論理演算のための入力要
素、出力要素等からなる)分のプログラムを制御
部2内に書込むための書込みスイツチである。
5′はモード切換部5の各スイツチ素子を連動し
て動作させるためのつまみで、コントローラの機
能を「設定」「確認」「実行」の各モードに切換え
ることができる。
以上の構成において動作を説明すると、プログ
ラムの設定は、まず、 (1) モード切換つまみ5′を「設定」モードに合
わせる。
(2) 演算設定キー6−1の中から目的の論理演算
種類を選択操作する。
このとき操作したキーに対応する演算表示器
6−2が点灯する。
(3) 入力設定キー7−1の中から目的の入力要素
(番号)のキーを操作する。この時操作したキ
ーに対応する入力信号表示器7−2が点灯す
る。
(4) 出力設定キー8−1の中から目的の出力要素
(番号)のキーを操作する。この時操作したキ
ーに対応する出力信号表示器8−2が点灯す
る。
(5) 書込みスイツチ10を操作する。
上記手順によりプログラム設定が行なわれ、次
に上記プログラム内容に従つて実際の入出力信号
についての論理演算等は、モード切換つまみ5′
を「実行」モードに合わせて行なうわけである。
この場合の入出力信号の表示状態は第2図から
明らかなように、モード切換スイツチ素子により
切換えられるため、プログラム設定モードで使用
した入出力表示器群1−2,3−2が兼用でき、
また、対応表示できる。
さて、本発明の特徴である出力信号端子群3−
1への任意の強制出力は次のようにして行なわれ
る。
(1) モード切換つまみ5′を「確認」モードの位
置に合わせる。
この時モード切換部5により第3図に示す経
路が構成され、出力設定キー8−1から制御部
2の入力信号端子2−1に接続される。(入力
設定キー側については後述) (2) 出力設定キー群8−1の中から目的とする出
力番号のキーを操作する。
この時、上述した(1)の経路により制御部2
は、演算(どの位置の出力設定キーが操作され
たかの演算)を行ない、その結果を制御部2の
出力端子2−4から上記出力設定キー操作に対
応した位置の出力信号表示器を駆動すると共に
出力信号端子3−1に出力信号を与えるわけで
ある。
ところで、上記出力設定キー8−1は、1個
の番号に対し1個のキーであるから、「押すた
びに信号反転(“ON”“OFF”)させる」と定
義づければ、制御部2内にわずかな記憶部をも
つことにより容易に演算できるため自由に
“ON”“OFF”ができる。このことは出力設定
キー群8−1をランダムに操作でき、対応した
位置に出力信号を供給しやすくするためにあ
る。従つて単数の“ON”出力のみでなく同時
に複数の“ON”出力も可能である。
以上の説明から明らかなように実施例によれば
「確認」モードの管理のもとに出力設定キー8−
1を兼用・操作することにより対応した位置の出
力信号端子群3−1、出力信号表示器群3−2に
出力信号を任意に供給できるわけである。従つて
出力信号表示器が点灯すれば、出力端まで出力信
号が正常に伝えられていることであり、もし負荷
が動作しなければ出力端以降の部分に故障原因が
あると言うことができる。
このことは、入力端子信号1−1に接続される
入力信号源の論理条件の組合せを意識することな
く出力信号端子群3−1に接続される負荷間の接
続状態を容易に確認でき、効果はきわめて大であ
る。
第2図、第3図において、入力設定キー7−1
〜制御部2入力信号端子2−1の経路は、「確
認」モードの管理のもとで入力設定キー7−1操
作による信号を入力信号として論理演算ができる
ようにしたものであり、この場合はその論理演算
結果によつて出力信号端子2−4に所定の出力が
行なわれる。これは入力信号端子1−1に接続さ
れた入力信号源(例えばリミツトスイツチ等)の
代りに操作パネル上にて信号印加を行ないプログ
ラムの確認ができるよう工夫したものである。
本発明によれば、設定したプログラム内容の良
否を前もつて判断でき負荷として接続された装置
の誤動作を防止できるとともに、入力信号表示器
および出力信号表示器がそれぞれ入力設定キーお
よび出力設定キーの各々に対応してその近傍に設
けられ、切換手段が設定モードのときには制御部
は前記入力設定キーおよび出力設定キーの操作に
基づく設定内容を入力表示器および出力表示器に
表示し、切換手段が確認モードのときには、制御
部は、入力設定キー操作時にあらかじめ設定され
たプログラムに基づいて入力設定キーの信号を論
理演算してその結果を出力表示器に表示するとと
もに、出力設定キー操作時にはその出力設定キー
に対応する出力端子に出力を供給するので設定時
および確認時において操作したキーの確認が容易
にでき保守が容易になるとともにキーの操作ミス
を防止できて安全性、信頼性に優れたシーケンス
コントローラを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプログラマブルコントローラのハード
ウエアの構成を一般化して示すブロツク図、第2
図は本発明実施例の結線図、第3図は「確認」モ
ードにおける接続状況を説明の便のためスイツチ
等を省いて示した信号経路図、第4図は本発明実
施例の操作面の正面図である。 2;制御部、2−1;入力信号端子、2−2;
プログラム入力端子、5;切換手段、7−1;入
力設定キー、7−2;入力信号表示器、8−1;
出力設定キー、8−2;出力信号表示器、5A〜
5I;切換スイツチ素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部信号を入力とし、この入力について論理
    演算を主体とする演算を行ない、その結果に基づ
    いて外部を駆動する出力を発生する制御部と、プ
    ログラムの設定モードと確認モードとを切換える
    切換手段とを備えて成るシーケンスコントローラ
    において、プログラム設定用の複数個の入力設定
    キーおよび出力設定キーと、前記入力設定キーの
    各々に対応してその近傍に設けられてその入力設
    定内容を表示する入力信号表示器と前記出力設定
    キーの各々に対応してその近傍に設けられた出力
    信号表示器とを備え、前記制御部は入力信号端子
    と出力信号端子とプログラム入力端子とを備え、
    前記切換手段が設定モードのときには前記入力設
    定キーおよび出力設定キーは前記切換手段を介し
    て前記制御部のプログラム入力端子にそれぞれ接
    続されるとともに前記出力表示器は前記出力設定
    キーに接続されてその操作に基づく設定内容を表
    示し、前記切換手段が確認モードのときには、前
    記入力設定キーおよび出力設定キーは前記切換手
    段を介して前記制御部の入力信号端子にそれぞれ
    接続されるとともに前記出力表示器は前記制御部
    の出力信号端子に接続されて前記入力設定キーお
    よび出力設定キーのそれぞれの操作に基づく演算
    結果を表示するよう構成されたことを特徴とする
    シーケンスコントローラ。
JP12666681A 1981-08-14 1981-08-14 シ−ケンスコントロ−ラ Granted JPS5829006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666681A JPS5829006A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ケンスコントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666681A JPS5829006A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ケンスコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829006A JPS5829006A (ja) 1983-02-21
JPS6248841B2 true JPS6248841B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=14940859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12666681A Granted JPS5829006A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ケンスコントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829006A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137228A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS62137231A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS6390438A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Fuji Tool & Die Co Ltd 4輪駆動車用トランスフア
JPH02245U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02243U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02241U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02242U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02244U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH0375034U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179602U (ja) * 1986-04-30 1987-11-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250491A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Hitachi Ltd Sequence control system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557803U (ja) * 1978-10-13 1980-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250491A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Hitachi Ltd Sequence control system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137228A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS62137231A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS6390438A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Fuji Tool & Die Co Ltd 4輪駆動車用トランスフア
JPH02245U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02243U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02241U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02242U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH02244U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH0375034U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829006A (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3377623A (en) Process backup system
JPS5917658A (ja) デジタルコンピユ−タの信号に応答する制御システム
JPS6248841B2 (ja)
KR20020064041A (ko) 삼중화 제어장치의 직렬통신을 이용한 출력장치와 그제어방법
JPS632924Y2 (ja)
JP2575883B2 (ja) 相互バックアップ可能なシーケンサ機構
JPS6336522B2 (ja)
JP2918605B2 (ja) 二重系の故障診断装置
JPS5875203A (ja) 二重化シ−ケンス制御装置
JPH0298747A (ja) 多重制御装置
JPH06249927A (ja) 電子回路装置
JP3705700B2 (ja) 運転訓練用端末装置
JPS60690B2 (ja) 電源制御方式
JPH0289781A (ja) エレベータの制御装置
JP2657698B2 (ja) 監視制御装置
JPH0469759A (ja) 装置選択信号のバイパス制御方式
KR0136437B1 (ko) 페이져 시스템의 송신기 제어장치의 이중화회로 및 그 구현 방법
JPH0380303A (ja) 二重化装置
JPS62229302A (ja) デジタル制御装置
JPS60156154A (ja) コンソ−ル切り替え方式
JPS59125454A (ja) 計算機二重系システムにおけるオンライン試験方式
JPH0349391B2 (ja)
JPH0137915B2 (ja)
JPH0328628B2 (ja)
JPH01149146A (ja) 電子機器