JPS6248466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248466B2
JPS6248466B2 JP56135077A JP13507781A JPS6248466B2 JP S6248466 B2 JPS6248466 B2 JP S6248466B2 JP 56135077 A JP56135077 A JP 56135077A JP 13507781 A JP13507781 A JP 13507781A JP S6248466 B2 JPS6248466 B2 JP S6248466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
self
inverter
power
excited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56135077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836142A (ja
Inventor
Hideyuki Ino
Takeaki Asaeda
Fumio Mizohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP56135077A priority Critical patent/JPS5836142A/ja
Publication of JPS5836142A publication Critical patent/JPS5836142A/ja
Publication of JPS6248466B2 publication Critical patent/JPS6248466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフライ付ホイールにエネルギーを蓄積
し、系統にその蓄積エネルギーを放出させる電力
変換装置に関するものである。 従来、この種の装置として第1図に示すものが
あつた。図において、1はフライ付ホイール、2
はこのフライ付ホイール1を加減速駆動する誘導
電動機、3はこの誘導電動機2の周波数を制御し
て加減速する自励式インバータで、他励式のコン
バータ4と共に電源系統10による電力を上記フ
ライホイール1及び誘導電動機2に供給し、また
は上記フライホイール1に蓄積されたエネルギー
を系統10へ放出する電力変換構成を成してい
る。また5は例えば、油ポンプ等で成る、上記フ
ライホイール1及び誘導電動機2用の補機、6は
系統10と上記他励式のコンバータ4の間を開閉
する開閉器、7は系統10と上記補機5の間を開
閉する開閉器を示している。 係る構成において、開閉器7を投入すれば補機
5を駆動させることができ、また開閉器6を投入
して電力系統10と他励式のコンバータ4及びイ
ンバータ3との間を接続し誘導電動機2及びフラ
イホイール1に電力を供給することができる。
今、フライホイール1にエネルギーを蓄積させる
場合にはインバータ3の周波数を増加させて、誘
導電動機2及びフライホイール1を増速させれば
良く、次にフライホイール1のエネルギーを系統
10へ放出するときには、インバータ3の周波数
を減少させて誘導電動機2及びフライホイール1
を減速させれば良い。即ち、フライホイール1を
減速させれば、この運転状態においてフライホイ
ール1のエネルギーは、インバータ3で直流電力
に変換され、さらに他励式のコンバータ4で交流
電力に変換されて、系統10へエネルギーが放出
されることになる。 しかるに、従来のフライホイール運転用電力変
換装置は以上のように構成されているので、電源
系統10が事故等で電源低下したときには、この
電源系統10に接続されるコンバータが一般にコ
スト低減化を図るべく他励式のコンバータとして
形成され、電力系統10の電圧に依存して転流動
作を行なうことから、約10〜20%程度の電圧低下
に対しては運転が許容されるが、停電等のように
約20%程度以下に低下した場合には転流失敗を生
じる可能性が高く、もはや正常な運転ができない
という問題点を有していた。従つてフライホイー
ル1のエネルギーを電源系統10へ放出できない
だけでなく補機5も停止するため、フライホイー
ル1の運転に重大な支障が生じるなどの欠点があ
つた。 そこで本発明は、上記のような従来のものの欠
点を除去するためになされたもので、正常時には
高周波を除去してより波形ひずみの少ない電力を
供給し、さらに自励式のインバータを複数台設け
て電力系統の支障時には、そのインバータの一部
を使用して周波数制御を行なつて電源を補機に供
給して運転できることができ、フライホイールを
安全に運転できるフライホイール運転用電力変換
装置を提供することを目的としている。 以下、本発明の一実施例を第1図と同一部分は
同一符号を附して示す第2図に基いて説明する。
第2図において、3A,3Bは従来のインバータ
3を分割した各自励式のインバータで、電力系統
10の正常時には並列接続されて誘導電動機2に
電力を供給して、この誘導電動機2によりフライ
ホイール1を回転させてエネルギーを蓄積させ、
他方電力系統10の異常時には、直列接続されて
上記フライホイール1の蓄積エネルギーを補機5
に放出するようになつている。また、8,9は上
記インバータ3A,3Bの接続構成を切換える開
閉器である。その他の構成は従来と同様である。 したがつて、第2図構成によれば、電力系統1
0が正常なときには、開閉器8が投入されてイン
バータ3Aと3Bが並列接続されてフライホイー
ル1へのエネルギーの変換を行う。また、系統1
0が故障したときには、開閉器6,7,8は解放
され、開閉器9が投入される。この時、インバー
タ3Aは周波数を減少して、誘導電動機2及びフ
ライホイール1を減速させ、エネルギーを放出さ
せる。そしてインバータ3Bは一定周波数の電圧
を発生し、補機5を運転するが、この補機5へ供
給される電力は全てフライホイール1のエネルギ
ーでまかなわれることになる。 すなわち、エネルギーの経路は次のようにな
る。 (1) 系統10が正常のとき フライホイール1→誘導電動機2→インバー
タ3A,3Bの並列体→コンバータ4を経て、
系統10及び補機5 の経路となり、 (2) 系統10が故障のとき フライホイール1→誘導電動機2→インバー
タ3A→インバータ3B→補機5 の経路となつて、誘導電動機2にて発生した交
流電力を自励式のインバータ3Aにて直流電力
とし、この直流電力をインバータ3Bにて所定
の周波数に制御して補機5に供給し、故障時の
電圧が低い状態においても自励式のインバータ
3A,3Bによつて転流失敗なく確実且つ安全
にフライホイール1の蓄積エネルギーを、電力
系統10の正常及び異常に拘らず、安全に放出
することができる。 なお、上記実施例ではインバータ3Bと補機5
の間には開閉器9が接続されているが、電圧整合
用として変圧器をインバータ3Bと開閉器9間、
あるいは開閉器9を補機5間に設けてもよい。ま
た、コンバータ4は自励式のインバータであつて
もよい。さらに、インバータ3Aと3Bは変圧器
を介して多重形のインバータ構成であつてもよ
く、その場合には多重変圧器は誘導電動機2とイ
ンバータ3A及び開閉器8の間に接続される。ま
た、上記実施例ではインバータ3A,3Bは2分
割されているが、さらに複数多分割して、別に周
波数の異なる補機を運転してもよいのは勿論であ
る。 以上のように本発明によれば、インバータを分
割できるように構成し補機を運転できるようにし
たため、フライホイールの蓄積エネルギーを電力
系統の正常・異常に拘らず周波数制御を行なつて
確実且つ安全に供給できる効果を奏する。また正
常時にはインバータを複数並列接続して高周波を
除去してより波形ひずみの少ない電力を供給でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフライホイール運転用電力変換
装置を示す回路構成図、第2図は本発明の一実施
例によるフライホイール運転用電力変換装置を示
す回路構成図である。 1……フライホイール、2……誘導電動機、3
……インバータ、4……コンバータ、5……補
機、6,7……開閉器、10……電源系統、3
A,3B……インバータ、8,9……開閉器、な
お、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 他励式のコンバータと自励式のインバータと
    で成り、フライホイールを駆動する誘導電動機と
    電力系統との間に設けられ電力の出し入れを行う
    電力変換手段と、上記フライホイールの蓄積エネ
    ルギーの放出を受ける補機とを備えたフライホイ
    ール運転用電力変換装置において、上記自励式の
    インバータを複数備えると共に、その複数台の自
    励式のインバータの接続構成を切換える開閉器を
    備え、上記電力系統の正常時には上記複数台の自
    励式のインバータを並列接続させると共に、他方
    異常時には上記複数台の自励式のインバータを縦
    続接続させて上記フライホイールの蓄積エネルギ
    ーを補機の運転に消費させることを特徴としたフ
    ライホイール運転用電力変換装置。
JP56135077A 1981-08-28 1981-08-28 フライホイ−ル運転用電力変換装置 Granted JPS5836142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135077A JPS5836142A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 フライホイ−ル運転用電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135077A JPS5836142A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 フライホイ−ル運転用電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836142A JPS5836142A (ja) 1983-03-03
JPS6248466B2 true JPS6248466B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=15143295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135077A Granted JPS5836142A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 フライホイ−ル運転用電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189631A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 東レ株式会社 成形品およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320430B2 (ja) * 1974-07-05 1978-06-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442413Y2 (ja) * 1976-07-30 1979-12-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320430B2 (ja) * 1974-07-05 1978-06-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189631A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 東レ株式会社 成形品およびその製造方法
KR20200138258A (ko) 2018-03-30 2020-12-09 도레이 카부시키가이샤 성형품 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836142A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7775327B2 (en) Method and system for stopping elevators using AC motors driven by static frequency converters
JPH0697875B2 (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JP2018074794A (ja) 共通の順変換器を有するモータ駆動装置
JPS6356183A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPH0132760B2 (ja)
JPH0634593B2 (ja) インバータのパワートランジスタの保護装置
JPH08169653A (ja) エレベータのエネルギー節減装置
JP3124143B2 (ja) インバータ装置
KR102345574B1 (ko) 전력 회생 기능이 부가된 엘리베이터의 비상구출장치
JPS6248466B2 (ja)
US4937507A (en) Regenerative control system for motor generator
CN116094136A (zh) 一种基于冗余回路的舞台驱动系统
JP3580097B2 (ja) エレベータの制御装置
US20050029952A1 (en) Drive system
JPH036742B2 (ja)
CN219659607U (zh) 一种直驱电机用驱动控制模块
JPS62114492A (ja) インバ−タ制御装置
JPH0475485A (ja) 電力変換システム
JPS6162393A (ja) インバ−タ装置
JP2004175548A (ja) エレベータシステム
JP2588385B2 (ja) 電動機の回生エネルギ−放電回路
JP3215263B2 (ja) 交流電動機の駆動システム
KR101976647B1 (ko) 승강기 비상전원 장치
JPS57202890A (en) Controller for stop of device
JP2001008496A (ja) インバータの停電時運転継続方法