JPS6248336A - 乳化性油脂組成物の製造方法 - Google Patents

乳化性油脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS6248336A
JPS6248336A JP60186825A JP18682585A JPS6248336A JP S6248336 A JPS6248336 A JP S6248336A JP 60186825 A JP60186825 A JP 60186825A JP 18682585 A JP18682585 A JP 18682585A JP S6248336 A JPS6248336 A JP S6248336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
oil
aqueous dispersion
fat
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683630B2 (ja
Inventor
Takashi Ishiguro
隆 石黒
Toru Hiraoka
徹 平岡
Hidenori Fukano
深野 英則
Seiji Yagishita
柳下 清二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP60186825A priority Critical patent/JPH0683630B2/ja
Publication of JPS6248336A publication Critical patent/JPS6248336A/ja
Publication of JPH0683630B2 publication Critical patent/JPH0683630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乳化性油脂組成物とその製造法に関する。さら
に詳しくは絵→脂肪酸のモノグリセリドをW脂肪酸のプ
ロピレングリコールエステルと混合して安定なα型結晶
の混晶水分散液とし、これを食用油脂中に乳化させると
、可塑性の優れた乳化性油脂を得、これを製菓製パンに
用いることにより、焼成後の製品に対し均一なきめの細
い気孔、老化防土性、容積のアップ等の性状を付与する
ところの乳化性油脂組成物とその製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来製菓製パンにおける製品の気孔、老化防止等の改良
のために、種々の油脂組成物や乳化剤組成物が考え出さ
れており、そこに用いる乳化剤としては脂肪酸モノグリ
セリドが広く知られている(例えばCereal Ch
em 57(4) 239〜2旧頁、1980年)。
また脂肪酸モノグリセリドを油脂に溶解して、それを水
と乳化して、乳化性油脂組成物とし、それをパン、ケー
キの製造に用いることも広く行われている(例えば「食
用固型油脂」160〜161頁昭和50年12月15日
発行、建帛社刊)。
脂肪酸モノグリセリドはそれを単体にて粉末状、すなわ
ちβ型の結晶にて用いたり、また他の化合物と混合して
用いている。脂肪酸モノグリセリドと他の化合物とを併
用する例としてソルビトール脂肪酸モノエステルを併用
する(特開昭54−37843)、アルコール類、有機
酸、レンチン、ステアリルラクチレートより選ばれたる
一種を併用する(特開昭56−82064 )、酒石酸
モノグリセリドを一併用する(特公昭59−9149 
)方法等がある。
上記のように脂肪酸モノグリセリドを用いるのは、モノ
グリセリドがアミロースと結合することにより、でんぷ
んの結晶化を防止してパンの老化を防止したり、他の性
状を改質するものである(C−erealChem、 
58(31186〜190頁、1981年)が、その結
晶は熱力学的にα型よりβ型の方が安定であり、α型は
時間と共にβ型に移行することが知られている(油脂蟹
(2] 45〜52頁、1984年)。
また、プロピレングリコールモノエステルとの混晶とし
て得られる安定なα型結晶の脂肪酸モノグリセリドを水
に分散させまたはそのままパンやケーキ等の製造に用い
て、それらの老化防止その他に効果のあることが報告さ
れており、さらにパン等の老化防止にはα型結晶の脂肪
酸モノグリセリドがβ型結晶のそれより効果が高いこと
が示されている(ジャーナルアメリカンオイルヶミスト
ソサアイアティ−40巻12号725〜733頁、19
60年)。
〔発明の目的〕
しかしながら、脂肪酸モノグリセリドを油脂に溶解して
それと水を乳化したものは、モノグリセリドが油相にあ
るため油相の融点が上昇して堅くなり、結晶によるザラ
っきがあり、滑らかな可塑性の乳化性油脂が得られない
またモノグリセリドの結晶がβ型であると共に油脂で被
われているため、アミロースとの結合がし難(老化防止
能、その他の改質能が低いと云う欠点がある。脂肪酸モ
ノグリセリドを単体もしくは他の物質と混合して、粉末
状にて用いた場合にはモノグリセリドの結晶がβ型のた
め、アミロースの結晶との結合が完全に行なわれず、そ
のためでんぷんの結晶化が防止されず、従って製品の日
持ちが悪くボッボッしたものになり易い。
これに対し、α型結晶としてモノグリセリドを混晶の水
分散液として用いた場合には老化防止能、その他の性能
の高いものが得られるが、モノグリセリドの混晶の水分
散液は性状的に不安定で水と混晶の分まま用いた場合に
は、融点が高く流動性がないため、製造における取扱上
の困難があると共に製品状態を粉末にするための技術的
困難性と特殊装置を必要とし、コスト的に高価なものに
なる。
以」二のような従来の技術の問題点に対して、それを解
決すべく鋭意検討した結果本発明に到達したものである
〔発明の概要〕
すなわち、本発明の1つは食用油脂中に水又は水相を乳
化分散させて得られる乳化性油脂組成物において、炭素
数14〜24の脂肪酸基を有する脂肪酸モノグリセリド
(A)(以下rMGEJ と称す)と、炭素数14〜2
4の脂肪酸基を有するプロピレングリフールモノ脂肪酸
エステル(B)(以下r PGEj  と称す)が、重
量比にてA:B=1:0.6〜9より成る混合物を、α
型結晶を含む混晶の形にて最大60重量%(0重量%は
除く)含む水系分散液として、それを最大70重量%(
0重量%は除く)を含有するところの乳化性油脂組成物
であり、その2は食用油脂中に水又は水相を乳化分散さ
せて乳化性油脂組成物を製造するに際して、tr+炭素
数14〜24の脂肪酸基を有する脂肪酸モノグリセリド
(A)と炭素数14〜24の脂肪酸基を有するプロピレ
ングリコールモノ脂肪酸エステル(B)が、重量比でA
:B=1 : 0.6〜9に混合して成る混合物を溶解
し、該混合物濃度が最大60重量%(0重量%は除く)
になるように水またはそれに食塩等を加えた水溶液又は
水分散液と混合分散し、次いで冷却してα型結晶を含有
する混晶水系分散液とし、(■)該混晶水系分散液を最
大70重量%(0重量%を除く)とし、それを動植物油
脂または及びそれらの硬化油より成る融点20〜50℃
の食用油脂または乳化した食用油脂に加えて乳化分散さ
せることにより乳化性油脂組成物を製造する方法である
ここに用いる食用油脂は融点20〜50℃、好ましくは
30〜40℃であり、動植物油脂またはそれらの硬化油
より選んで単独または2種以上を調合したものを用いる
。動植物油脂としては牛脂、ラード、大豆油、ナタネ油
、綿実油、カポック油、サフラワー市、ゴマ油、米糠油
、ヤシ油、パーム油、パーム核油及びこれら動植物油脂
並びに魚油の硬化油等が用いられる。
またMGEには炭素数14〜24の脂肪酸の単体又は混
合脂肪酸のモノグリセリドとして50%以上含有するも
のが良く、より好ましくは90%以上である。モノグリ
セリドの含量が5096以下では得られた混晶水分散液
中のα型結晶の安定性が低(、α型からβ型に変り易い
。脂肪酸の炭素数は16〜20がより好ましく、また脂
肪酸中には飽和酸の外に不飽和酸が混入していても、使
用することができ、脂肪酸モノグリセリドのヨウ素価と
して20以下が好ましく、さらにヨウ素価の低い方がα
型結晶が得られ易い。20以上ではα型結晶を得るのは
極めて難しい。
MGEは脂肪酸とグリセリンとのエステル化反応により
得られた生成物を分子蒸留を行っても得られるが、先に
述べた食用油脂の硬化油をグリセリンとのエステル交換
反応後、蒸留によっても得られる。
またPGEも炭素数14〜24の脂肪酸の単体又は混合
の脂肪酸のプロピレングリコールモノエステルを用いる
が、炭素数は16〜20がより好ましく、プロピレング
リコールモノエステルを6096以上含有していること
が必要であり、より好ましくは80%以上である。また
脂肪酸は飽和脂肪酸が好ましいが、不飽和脂肪酸を含ん
でいてもよく、PEGのヨウ素価として、10以下が好
ましい。10以上であると、α型結晶が得られ難い。
MGEとPGEの比率はMGE : PGE = 1 
: 0.6〜9であり、好ましくは1:1〜3でありP
EGが0.6以下では得られた混晶水系分散液における
α型結晶の安定性が悪く、α型からβ型へ結晶性が変化
し易くなり、9以上ではモノグリセリドの比率が低く、
製菓製パンにおける老化防止性、均一できめの細い気孔
、容積アップ等の求める性能が得られない。
次にMGEとPGEの混晶の水分散液の水相は、水また
はそれに必要により食塩、食用乳化剤、香料、着色料を
加えたものを用いる。食用乳化剤としては食品添加物と
して許可されているもの、脂肪酸モノグリセリド、脂肪
酸ポリグリセリンエステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、レシチン等が挙げら
れ、その他に卵白、脱脂粉乳、カゼイン、大豆蛋白、小
麦上重量にて最小40%用いるが、60〜80%が好ま
しい。
40%以下では混晶分散液の粘度が増加し、製造上好ま
しくない。また、上記混晶の水分散液を食用油脂中に乳
化分散するに当っても必要により、食用乳化剤、香料、
着色料を食用油脂中または乳化時に加えて用いる。ここ
に用いる食用乳化剤は上に掲げた食用乳化剤より少くと
も1種を選んで用いる。その使用量は食用油脂に対して
0.01〜3.096(重量)、好ましくは0.1〜1
.0%である。
香料、着色料の添加量はその目的に対して適量を加えれ
ば良い。
次に本発明の乳化性油脂組成物の製造方法について述べ
れば、まず混晶水系分散液を製造する方法は、所定の重
量比のMGEとPGEを容器(Aに仕込み、加熱して溶
解する。溶解温度は出来る限り低い方が良いが、少くと
も60°C〜70℃に加熱する。別容器[B)に水また
は食塩等を添加した水相を容器穴の内容物と大体同じ温
度に加熱する。MGEとPGEの混合物と水相との混合
分散方法は容器Wに水相を加えても良く、また逆に容器
(B)にMGEとPGEの混合物を加えても良い。
撹拌には特殊な撹拌機を必要とせず、加えられる容器の
内容物を撹拌しながら他方の容器の内容物を加える。撹
拌には例えばプロペラ型撹拌羽のついた撹拌機にて10
〜1000 RPMにて0,1〜2時間撹拌すれば良い
。撹拌は均一になった時点を終点とし、その後0.5〜
10時間かけて30〜40’Cに冷却する。冷却後の温
度は用いたMGE、PGEの融点等の性状並びにMGE
とPGEの混合物の融点等の性状により決ってくる。例
えば90%以上の純度を持つステアリン酸のMGEとP
GEを1:1で用いた場合は、最初の加熱温度70℃と
した場合、冷却後の温度は40℃であり、40℃以下に
した方がより好ましい結果が得られる。以上のようにし
て、N4GEとPGEの混合物をα型結晶として含んだ
水分散液が得られる。水に加える食塩等は上に述べたも
のが用いられる。このようにして得られた水分散液を上
記の単体または混合物として融点20〜50℃の食用油
脂に加え、撹拌し乳化する。水分散液の乳化に際して、
食用油脂の温度は708C以下、好ましくは40℃以下
で加えるのが良い。
また食用油脂中には予め必要により食用乳化剤を加え、
均一に溶解または分散しておくこともできる。また、製
品としての乳化性油脂組成物に必要とする水分が、水分
散液より供給される量より足りない時には、水または食
塩等を加えた水相を予め食用油脂に加えて乳化しておく
か、その全量を水系分散液に予め加え均一化した後食用
油脂に加えることもできる。水系分散液を食用油脂に均
一に乳化分散後にボテーターを通して冷却しながら安定
な乳化状態にする。また食用油脂に水相を加えて乳化さ
せ、それを次いでボテーターを通し、その通過の途中又
は通過後水系分散液を加えて乳化させることによっても
、目的の乳化性食用油脂組成物が得られる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
試験例1 まずMGEとPGEの混晶水分散液の調製を行った。M
GEとPGEとして次のものを用いた。
MGE(I)ニステアリン酸モノグリセリド88%、パ
ルミチン酸モノグリセリド12%を含有。PGE(IN
ステアリン酸プロピレングリコールモノエステル99.
1%(理研と’9ミ7KK製、rPslooJ)。
MG E (I)、P G E f2+、水の混合比を
表−1の様にして、混晶水分散液を次の様に調製した。
容器(5)に所定量のMGEとPGEを仕込み、70〜
75℃に加熱して溶解する。別に容器(B)に水を仕込
み、70〜72°Cに加熱しておき、容器穴に容器iB
)の温水を撹拌しながら加える。撹拌はプロペラ型撹拌
機を用い、150〜20Orpmで10分間撹拌し、均
一に混合した後40℃に冷却する。40’Cで30分間
撹拌して混晶水分散液を得る。
試験例1〜]4の組成と試験結果を表−1に示す。
表−1 試験方法は次の通り。    □ 1 ) 均一性: 100 ccのメスンリンダーにサ
ンプル100 CCを採取し、30℃に1時間静置した
後肉眼で次の基準により判定した。
◎:全く水と結晶が分離しない。
○:水が若干分離している。
△:水がかなり分離している。
×;水と結晶がほとんど分離している。
ii )粘度:B型粘度計を用い30℃で測定。
111)β型結晶生成量%:赤外線法により11.77
μと1205μにおける嘱光度を測定し、次の式により
算出した。
−X  100  = D XC A : 12.05μにおける吸光度 B : 11.77μにおける吸光度 C:脂肪酸モノグリセリドのモル数 D: 〃     〃  のβ型の割合%表−1の結果
、混晶水分散液としてMGEとPGEの合計量の濃度は
液状で粘度も低い、水系分散液を得るには60%以下で
あり、水相として40%以上必要である。また、MGE
 、l!:PGEの比率は1:05(試験例Na 5 
)ではα型結晶が得られず、] : 0.67(同Nα
4,8.12)で十分ではないがα型結晶が得られ、1
 : 0.6以上を必要とする。
実施例、比較例 表−2に示すMGEとPGEを用いて表−3の実施例1
〜6、比較例1〜3に示す配合組成で混晶分散液を調製
し、さらにその全量を用いて表−3の組成のマーガリン
を調製した。マーガリンの調製方法は次のように行った
。1種又は2種以上の食用油脂に蔗糖脂肪酸エステル、
レシチンを加え、75℃に加熱しよく混合したのち、4
0℃に冷却し、それに40℃の混晶水分散液を加え、撹
拌乳化させる。
さらにそれに香料を加え、40℃で0.5時間撹拌後ボ
テーターに通し、マーガリンを得た。上で得たマーガリ
ンを用いて食パンを70部甲種生地法にて焼成し、得ら
れた食パンにつきテストを行った。
比較例4として、試験例1に用いたと同じMGElf)
 : P G Ef1+= 4 : 6の混合物90部
を牛脂85部と大豆硬化油(MP35°C) 509部
、パーム油85部、綿実油170部にレンチ710部を
加え加熱混合し、それに脱脂粉乳5部を加え溶解した1
0%食塩水210部を加え、70°Cにて乳化分散させ
た後、600Cに冷却後香料を加え、ボテーターに通し
て得られたマーガリンを用いて、食パンを焼成した。
中種生地の組成を表−4に示す。また表−3で得られた
マーガリンの性状及び焼成した食パンの性状を表−5に
示す。
イ)中種の製造 表−4の中種の組成物をカント−たて型ミキサー10コ
ートに入れ、低速(I40RPM以下同じ)表−4 で3分間、高速(280−29ORPM以下同じ)で1
分間捏上塩度24.5°Cにてミキシングし、4時間発
酵させ、終了時温度29.5°Cにて中種を得る。
口)生地の製造 イ)で得た中種全量に表−4の生地の組成の乳化油脂組
成物を除いたすべてを加え、イ)と同じ、ミキサーで、
低速で2分間、高速で2分間ミキシング後、乳化性油脂
組成物全量を加え、さらに低速で2分間、高速で5分間
ミキシングし、捏上温度27℃の生地を28±1℃で2
0分間静置(フロア−タイム)し、次いで450gに分
割して、28±1°C20分間ねかす(ベンチタイム)
。次いで、ワンローフに成型し、それを38℃、85%
RH1のホイロ中に45分間入れたのち、220℃、4
0分間焼成を行い、冷却後食パンをポリエチレン袋に密
封して、試験に供した。
表−5の実施例1〜6、比較例1〜4に用いた乳化性油
脂組成物及びそれを用いて焼成した食パンの性状の試験
方法は次の通りである。
試験方法 a)製品状態:製品化直後の製品を採り、触感により、
なめらかさ、結晶によるザ ラつきを次の基準により判定した。
○:なめらか △:や\ザラつく ×:ザラつき多い b)乳化性:製品化後30℃に24時間放置し、光学顕
微鏡で観察し、エマルジョン の均一性を次の基準により判定し た。
○:均一な乳化 △:や5分離が見られる ×:かなり分離が見られる。
C)針入度: AOC8Method Cc 16−6
0に準じてペネトロメーターを用いて10.20.30
℃で測定した。
d)パン容積:パンを箱に入れ、空間に菜種を詰めて、
パンの容積を求め た。
e )  Compressibility : AA
CCBaker’s Compressimererを
用い、焼上後1日目および4日 目のスライスした食パンの上、中、 下部の3点における、2 mm、 4 mm変形するに
要する力を測定し、平 均値で示した。
実施例7 (I)撹拌機を設置した容器に1096食塩水210部
を仕込み、70°Cに加熱しておく、それにMGE(表
−2のMGE−4)、PGE(表−2のPGE−4)を
重量比にMGE : PGE= 1 : 2.2より成
る混合物90部を70℃に加熱して加え、0.5時間撹
拌し分散させる。水分散液を冷却し、40℃にて1時間
撹拌してM G Eの安定なα型結晶を含む水分散液を
得た。
(2)牛脂(MP41°C)64部、大豆硬化油(MP
35’C)380部、パーム油(MP39°C)64部
、綿実油126部より成る食用油脂634部に、ショ糖
エステル1部を加え75℃に加熱溶解しておき、それに
脱脂粉乳0.5部を溶解した10%食塩水60部を50
°Cにして加え、撹拌し乳化分散させる。得られた乳化
油脂をボテーターに通し、冷却した後25〜30℃にて
(I)で得た水分散液を加え、混練し、目的の乳化性食
用油脂組成物を得た。
実施例8 (I)撹拌機の付した容器に1096食塩180部を仕
込み、70℃に加熱しておく、それに MGE(表−2のMGE−3)、PGEC表−2のPG
E−2)を重量比にてMGE : PGE=1 : 2
.5より成る混合物120部を70℃にして加え、0.
5時間撹拌゛し分散させる。水分散液を冷却し、さらに
40℃にて1時間撹拌して安定なα型結晶の水分散液を
得た。
(2)牛脂1’IP418C)64部、大豆硬化油(M
P35’C) 380部、パーム油(MP39°C)6
4部、綿実油126部より成る食用油脂634部にショ
糖エステル1部を加え、75℃に加熱分散しておき、そ
れに脱脂粉乳5部を溶解した水溶液50部を75℃にし
て加え、撹拌し乳化分散させ、40℃に冷却後、さらに
0.5時間撹拌する。
(3)  (2)で得られた乳化油脂に(I)で得られ
た水分散液を加え、35〜40℃にて撹拌し、よく混合
後ボテーターを通し製品を得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の乳化性油脂組成物は炭素数
14〜24の脂肪酸基を有する脂肪酸モノグリセリド(
A)と、炭素数14〜24の脂肪酸基を有するプロピレ
ングリコールモノ脂肪酸エステル(B)が重量比にてA
:B=1:0.6〜9より成る混合物の従来β型結晶に
て油脂中に存在させた乳化性食用油脂に比べて、可塑性
の乳化性油脂として、結晶によるザラツキの少い滑らか
なマーガリンが得られ、かつそれを用いて製造した食パ
ン等はパン容積の高い、細い気孔を持ち、さらに焼成後
堅くなり難(、日持ちの良い食パン等が得られる。
また上記乳化性油脂組成物の製造方法は、A:Bの混合
物を40℃以下にてα型結晶を含む混晶の水分散液とし
たのち、油脂中に乳化分散させることにより、α型結晶
を有する脂肪酸モノグリセリドをα型結晶のま\安定に
含んだ乳化性食用油脂組成物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食用油脂中に水又は水相を乳化分散させて得られる
    乳化性油脂組成物において、炭素数14〜24の脂肪酸
    基を有する脂肪酸モノグリセリド(A)と、炭素数14
    〜24の脂肪酸基を有するプロピレングリコールモノ脂
    肪酸エステル(B)が、重量比にてA:B=1:0.6
    〜9より成る混合物を、α型結晶を含む混晶の形にて最
    大60重量%(0重量%は除く)含む水系分散液として
    、それを最大70重量%(0重量%は除く)含有するこ
    とを特徴とする乳化性油脂組成物。 2、食用油脂中に水又は及び水相を乳化分散させて乳化
    性油脂組成物を製造するに際して、( I )炭素数14
    〜24の脂肪酸基を有する脂肪酸モノグリセリド(A)
    と炭素数14〜24の脂肪酸基を有するプロピレングリ
    コールモノ脂肪酸エステル(B)が、重量比でA:B=
    1:0.6〜9に混合して成る混合物を溶解し、該混合
    物濃度が最大60重量%(0重量%は除く)になるよう
    に水またはそれに食塩等を加えた水溶液又は水分散液と
    混合分散し、次いで冷却してα型結晶を含有する混晶水
    系分散液とし、(II)該混晶水系分散液を最大70重量
    %(0重量%を除く)とし、それを動植物油脂または及
    びそれらの硬化油より成る融点20〜50℃の食用油脂
    に加えて乳化分散させることを特徴とする乳化性油脂組
    成物の製造方法。
JP60186825A 1985-08-26 1985-08-26 乳化性油脂組成物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0683630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186825A JPH0683630B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 乳化性油脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186825A JPH0683630B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 乳化性油脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248336A true JPS6248336A (ja) 1987-03-03
JPH0683630B2 JPH0683630B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16195268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186825A Expired - Lifetime JPH0683630B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 乳化性油脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683630B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017163892A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ミヨシ油脂株式会社 製パン用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂およびパンの製造方法
JP2018157771A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社カネカ 菓子用生地

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930638A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Yonden Eng Kk 搬送装置における乗継装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139612A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Asahi Denka Kogyo Kk Production of fluid fat for cake
JPS5564755A (en) * 1978-11-09 1980-05-15 Asahi Denka Kogyo Kk Shortening for "baumkuchen" (germany cake)
JPS56131344A (en) * 1980-03-15 1981-10-14 Taiyo Kagaku Kk Preparation of foaming fat or oil for cake

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139612A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Asahi Denka Kogyo Kk Production of fluid fat for cake
JPS5564755A (en) * 1978-11-09 1980-05-15 Asahi Denka Kogyo Kk Shortening for "baumkuchen" (germany cake)
JPS56131344A (en) * 1980-03-15 1981-10-14 Taiyo Kagaku Kk Preparation of foaming fat or oil for cake

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017163892A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ミヨシ油脂株式会社 製パン用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂およびパンの製造方法
JP2018157771A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社カネカ 菓子用生地

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683630B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3387909A1 (en) Thermoreversible edible oleogel and method for producing same
JPS59156242A (ja) 油脂組成物
US3216829A (en) Monoglycerol-fatty acid preparation
JP2009153477A (ja) 焼き菓子用油中水型乳化組成物およびこれを含有する焼き菓子
JP3979884B2 (ja) 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
JPS59143550A (ja) 油脂組成物
JP2010051231A (ja) 低油分起泡性水中油型乳化物
JP2601749B2 (ja) 起泡性水中油形食用油脂組成物及び同組成物を用いたケーキ製造法
JP3434463B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPH0328168B2 (ja)
US3479189A (en) Baking auxiliary
JPS6248336A (ja) 乳化性油脂組成物の製造方法
AU2015263494B2 (en) Process for the manufacture of edible water-in-oil emulsion
JPH069462B2 (ja) 流動状マ−ガリン
JPH104893A (ja) 食品用起泡剤組成物
JP2514331B2 (ja) 乳化性油脂組成物
JPH0545213B2 (ja)
JPS6240973B2 (ja)
JPS6217494B2 (ja)
US3047402A (en) Fluid shortening
AU2002346845B2 (en) Fat continuous food product
JPH03236734A (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JPH0371092B2 (ja)
JPH02177848A (ja) 折り込み用油脂組成物
JPS60110238A (ja) バ−ムク−ヘン用油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term