JPS6247775B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247775B2
JPS6247775B2 JP55129012A JP12901280A JPS6247775B2 JP S6247775 B2 JPS6247775 B2 JP S6247775B2 JP 55129012 A JP55129012 A JP 55129012A JP 12901280 A JP12901280 A JP 12901280A JP S6247775 B2 JPS6247775 B2 JP S6247775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated body
cutting
paper belt
blade
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55129012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656448A (en
Inventor
Toresu Maruchinesu Manueeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5656448A publication Critical patent/JPS5656448A/ja
Publication of JPS6247775B2 publication Critical patent/JPS6247775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1873Support arrangement of web rolls with two stationary roll supports carrying alternately the replacement and the expiring roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46174Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting both spliced webs separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/462Form of splice
    • B65H2301/4621Overlapping article or web portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4631Adhesive tape
    • B65H2301/46312Adhesive tape double-sided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/4641Splicing effecting splice by pivoting element

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は細長体、とくに紙ベルトの自動添え継
ぎ装置に関する。
使用中のペーパーコイルを使い切る直前に全体
のプロセスが停止または待機の状態となるのを避
けるためにつぎの新しいペーパーコイルと自動的
に継ぎ合せる装置は知られている。その装置は、
使用中のペーパーコイルの紙ベルトの終端と新し
いペーパーコイルの紙ベルト初端とを自動的に添
え継ぐものである。この装置の添え継ぎ方法は、
使用中の紙ベルトの終端と新しい紙ベルトの初端
とを重ね合せて貼着し、貼着が完了するとただち
に使用済のコイルの紙ベルトを切断するというも
のである。
しかしながら従来の装置によるときには、貼着
されずに浮いた遊離部分が形成される。該遊離部
分は貼着部の端から切断部分の間に生ずるもので
あるが、最近までは紙ベルトの加工機械に損傷を
与えることはなく、問題とはならなかつた。しか
しながらこの分野の技術の発展に伴なつて、その
遊離部分の存在が、大きな問題を惹起するように
なつてきた。
たとえば、一般に波形板(ondulated
cardboard)の製造は、紙ベルトを歯のついたロ
ーラーの間を通すことによつて紙ベルトを波形に
成形し、成形された波形紙の波のピーク部に接着
剤を塗布したのち平板と貼り合せることからなつ
ている。この分野においては、歯のついたローラ
ーから出てくる波形紙の限られた部分のみに接着
剤を正確に塗布する必要があり、そのために接着
剤塗布用のローラーと接している方の歯のついた
ローラーの正しい位置に波形板を収める手段が講
じられている。
その手段の一つとして、前記接着剤塗布用のロ
ーラーと接している歯のついたローラーの周囲の
一部にアーチ状のガイドを設け、波形紙が正しい
位置からはずれることを防いでいる。また別の手
段として、該歯のついたローラーに放射状の貫通
孔を穿ち、該ローラーの内部に設けられた空洞の
空気を吸引することによつて貫通孔を介して波形
紙を正しい位置に保持しようとする試みもなされ
ている。
そのような吸引タイプのものでは、前記アーチ
状のガイドのばあいのようにガイドによつて波の
ピーク部が押圧されないので波形のピークが潰れ
ずにすみ、きれいな正弦曲線を描いている波形紙
をうることができる。したがつて平板を貼着して
えられる波形板の強度が増大し、従来のものより
薄い紙ベルトを材料として用いることができる。
このように種々の利点を有する吸引タイプの波
形板製造機において、前記貼着部の遊離部分が重
大な問題を惹起している。すなわち吸引作用が遊
離部分には及ばないため、その部分のみ接着剤の
塗布などの処理がうまくゆかず、その結果添え継
ぎ部を有する製品が欠陥品として排除されてしま
う。さらに加工工程全体の停止を伴なう故障の原
因ともなる。
本発明者は、使用中の細長体と新しい細長体と
を叙上の遊離部分を形成せずに自動的に添え継ぐ
装置を提供するべく、種々検討を重ねた結果、支
持部材および該支持部材に連結されておりかつ細
長体の切断機構と細長体に衝撃を与える弾性体端
面とを有する突出部からなる構造体を平行でかつ
近接している2本のシヤフトにそれぞれ回転しう
るように取りつけてなり、該2個の構造体の前記
端面を衝突せしめることにより2枚の細長体を貼
着しかつ使用中の細長体の不要部分を切断するこ
とのできる装置を用いることにより叙上の目的を
達成した。
本発明の自動添え継ぎ装置を用いるときには、
遊離部分の形成を排除しうるだけではなく、添え
継ぎの信頼度を高めかつ頑丈であるため、装置の
メンテナンスを最少限に抑えることができる。
本発明の装置は、細長体としてたとえば紙ベル
トなどのコイル状に巻きとられるものに適用でき
る。以下、紙ベルトを代表して説明する。
本発明の自動添え継ぎ装置の実施態様として
は、つぎのような構成にすることが好ましい。
(1) 支持部材と突出部との連結を圧縮空気室を介
して行ない、突出部を浮いた状態とせしめ、そ
れにより弾性体の端面が均一な力を紙ベルトの
貼着部へ与えうるようにする。
(2) 紙ベルトを貼着したのち使用中の紙ベルトの
切断を容易かつ確実に行なうためには紙ベルト
を緊張せしめる必要がある。そのような緊張を
紙ベルトに生ぜしめるには、2個の構造体の間
に紙ベルトと接する側の角が面取られている支
持体を、前記突出部が弾性体の端面で衝突した
際に紙ベルトに緊張を与えるような位置に配置
すればよい。その位置は紙ベルトの厚さや質に
よつて調節すればよい。
(3) 切断機構を突出部に内蔵されている耐摩耗性
の2枚のシートおよび該2枚のシートの間に挾
まれておりかつ溝および開口を有する切断刃か
ら構成し、該切断刃の開口と係合している少な
くとも1個のシリンダーを駆動せしめることに
より切断機構を作動せしめるようにする。紙ベ
ルトの切断を確実にするためには、切断刃の紙
ベルト側に複数個の突出刃を等間隔に設ければ
よい。
切断刃の溝は突出刃が設けられている側端から
急傾斜した部分とそれにつづく長い緩傾斜部分か
らなつているのが好ましい。溝と突出部とは、突
出部から突き出しているピンが溝に挿入されるこ
とによつて係合している。
つぎに本発明の装置の添え継ぎ操作を説明す
る。
まず新しいペーパーコイルの紙ベルトを一方の
構造体の弾性体端面にセツトする。紙ベルトを該
端面にしつかり保持するためには、端面に吸引機
構を設けるかまたは粘着剤を用いればよい。セツ
トされた新しい紙ベルトの余剰部分を適当な手段
で切除し、前記端面上にセツトされた紙ベルトに
両面貼着板を配置することによつて貼着操作の準
備段階は完了する。
使用中のペーパーコイルの紙ベルトが少なくな
り添え継ぐ必要が生ずると、通常の適当な制御装
置から構造体の駆動機構へ信号が発せられ、使用
中のコイルの紙ベルトがかかわつている構造体を
もう一方の構造体の方へ回転せしめて突出部の弾
性体端面同士を衝突させ、使用中の紙ベルトを挾
んでブレーキをかけるか停止させることにより新
しい紙ベルトとの貼着が行なわれる。紙ベルトは
わずかの間停止または速度が落ちるが、そのとき
ピンチローラーが紙ベルトの移送距離を縮めるよ
うに移動して加工機械への紙ベルトの供給を一定
に保つ。新旧の紙ベルトが貼着されるとただちに
使用中の紙ベルトが切断される。
貼着および切断操作が終了すると2個の構造体
は両側に別れ、添え継ぎ操作がすべて完了する。
つぎに本発明の自動添え継ぎ装置を図面に示す
実施態様に基づいて詳細に説明するが、本発明は
その実施態様のみに固定されるものではない。
第1図は本発明の自動添え継ぎ装置が配設せら
れる紙ベルトの加工機械の概略側面図、第2図お
よび第3図は波形板の製造工程の一部を説明する
ための概略図、第4図は本発明の自動添え継ぎ装
置の一実施態様において、新しい紙ベルトを一方
の構造体に取りつける操作を説明するための概略
部分断面図である。第5図は貼着準備が完了した
状態を示す概略部分断面図、第6図は貼着が行な
われている状態を示す概略部分断面図、第7図は
貼着および紙ベルトの切断が完了した状態を示す
概略部分断面図である。第8図〜第10図は本発
明の自動添え継ぎ装置における切断気構の一実施
態様の一部切欠断面図である。
本発明の目的である使用中の紙ベルトの終端と
新しい紙ベルトの初端とを自動的に添え継ぐ装置
は、使用中のペーパーコイル、新しいペーパーコ
イルおよびそれらの上部に配設されている添え継
ぎ機構からなつており、使用中のコイルの終端が
あらかじめ決められた位置に到達したときに、添
え継ぎ機構によつて使用中の紙ベルトの終端と新
しい紙ベルトの初端とを適切に貼着するように構
成されているものである。この貼着による添え継
ぎでは使用済のコイルを切断する必要があるが、
従来の装置では切断端と貼着部の端部との間に第
2図および第3図において42で示されるような
遊離した部分が形成される。
一方、波形板を製造する工程においては、第2
図に示すごとく歯を有するローラー36,37が
用いられており、紙ベルトをそれらの間に通して
紙ベルトに波形を施し、ついで接着剤を塗布する
ローラー40および接着剤配給装置41によつて
波形の山に適量の接着剤を塗布したのち平板38
を貼着するという方法が採用されている。2個の
ローラー36,37の間を通ることによつて形成
された波形の紙ベルトにローラー37の形にぴつ
たりと沿つた状態を維持させなければならず、そ
のために弓形のガイド39が設けられている。
また別の方法においては、弓形のガイド39を
設けるかわりに、第3図に示すごとく放射状の貫
通孔43を有する吸引ローラー37aが備えられ
ており、波形の紙ベルトを吸引してローラー37
aに密着せしめている。この方法は、構造の簡素
化とは相反するが、より完全な正弦曲線を紙ベル
トへ付与することができるという利点も有する。
したがつてこの方法を採用することが望ましいの
であるが、ここで前記貼着部における遊離部分4
2の存在が問題となる。
すなわち、遊離部分42がローラー37,37
aに達したときローラー37,37aに密着する
ことができず、したがつてこの部分が製品におけ
る欠陥個所となるだけでなく、生産工程を停止さ
せるような故障を惹起する原因ともなる。
そのような遊離部分42を排除するために本発
明の装置は第4図に示されているごとき機構を有
している。すなわち平行なシヤフト4,5にそれ
ぞれ取りつけられておりかつ適当に回転すること
ができ、しかも同じ構造を有する2個の構造体か
ら構成されている。
該構造体はシヤフト4,5のそれぞれの端部に
連結棒2,3を有しており、該各連結棒2,3に
は紙ベルトを案内するための自由に回転する2個
のローラー6,7が設けられている。
また各連結部にはそれぞれ支持部材8,9が設
けられており、該支持部材には突出部10,11
が圧縮空気室12,13を介して浮体として相対
するように設けられている。圧縮空気室にはゴム
製のチユーブが差し込まれており、該空気室内に
圧縮空気を送り込んでいる。圧縮空気室は支持部
材8,9と突出部10,11との間の接触を調節
し、突出部が紙ベルトに与える力を均一にする働
きを有している。
突出部10,11には基本的に切断刃14,1
5からなる切断機構が設けられており、該切断刃
は2枚の耐摩耗性のシート28の間をスライドす
ることができるように配置されている。2個の突
出部10,11の相対する面には弾性体がそれぞ
れ設けられて端面16,17を形成しており、添
え継ぎを行なつた時の2個の構造体の間で生ずる
衝撃の吸収を行なう。
つぎに、本発明の実施態様にしたがつて紙ベル
トの添え継ぎ操作の手順を説明すると共に、細部
の構造および機能を詳しく説明する。
使用中のペーパーコイルにおいて、その紙ベル
ト18はローラー6およびローラー19によつて
ガイドされて移送されている。該使用中のペーパ
ーコイルの紙ベルト18が使い尽されたときに添
え継がれる新しいペーパーコイルの紙ベルト20
はローラー7によつて緊張を与えられており、紙
ベルト18と貼着時に一直線となるように弾性体
端面17で支持されている。
新しい紙ベルト20は弾性体端面17に密着し
ている。密着させるには通常の方法、たとえば端
面17とつながつている室21を真空にしてもよ
いし、端面17上に粘着剤を噴霧してもよい。
紙ベルト20を弾性体端面17に密着せしめる
と、ついで第4図に示すように紙ベルト20の余
つた部分を手で切除する。そのばあい、突出部1
1に溝または凹部を設けるときには切除操作が容
易になる。
弾性体端面17に密着している新しい紙ベルト
20の上に両面粘着板20′を配置し、第5図に
示すように突出部11が支持体23の弾性エレメ
ント22に達するまで連結棒3を回転せしめて新
しい紙ベルト20を弾性エレメント22に強く押
しつける。これまでの操作で添え継ぎの準備段階
が完了する。
使用中の紙ベルト18と新しい紙ベルト20と
の添え継ぎはつぎのように行なわれる。
第6図に示すように、シヤフト4をすばやく回
転せしめて2つの弾性体端面16,17の間に強
い衝撃を生ぜしめ、前記粘着板20′部分におい
て使用中の紙ベルト18と新しい紙ベルト20の
端とを捉えてそれらを貼り合せる。ついで切断刃
14が作動して使用中の紙ベルト18を貼着部の
下部で切断する。
使用中の紙ベルト18を切断刃14で切断した
のち、2本のシヤフト4,5は相互に離れる方向
に回転して紙ベルト18に継ぎ合された新しい紙
ベルト20から離れる。添え継がれた部分にはも
はや前記のごとき遊離部分はない。
添え継ぎが完了したことを確かめたのち、使用
済のペーパーコイルを新しいコイルと取り換え、
ついで突出部11について行なつた前記準備段階
を突出部10について行ない、つぎの添え継ぎ操
作に備える。
前記支持体23はローラー19に近い側の両角
が面取りされて傾斜している面を有している。該
2つの傾斜面にはそれぞれ弾性エレメント22,
25が設置されており、紙ベルト18,20を切
断しやすくするために弾性エレメント22は紙ベ
ルト20をまた弾性エレメント25は紙ベルト1
8を押圧している。2つの傾斜面は支持体23の
上方に収斂するような傾斜にされている。弾性エ
レメント22,25には、耐摩耗性を向上せしめ
るために合成物の積層体26,27が隣接して設
けられている。また厚さの異なる紙ベルトに対応
するために、支持体23をネジ24によつてその
位置を調節しうるように構成してもよいし(第4
図参照)、圧力により変形しうるように全体を可
撓性の板で作製してもよい。
支持部材8と突出部10および支持部材9と突
出部11との間の浮揚性により、粘着板20′と
2枚の紙ベルトの間に均一な圧力をかけて添え継
ぎ部分の幅を整え、厚さを近一にし、衝撃によつ
て生ずる中央部のたわみを補正することができ
る。
切断機構は第8図に示すように、突出部10,
11内に構成されている2枚の耐摩耗性のシート
28およびそれらに挾まれた切断刃14,15か
らなり、切断刃はシリンダー29と係合してお
り、シリンダーの動きに応じて該2枚のシート間
をスライドすることができる。シリンダー29は
突出部10,11に取りつけられている。突出部
10,11からはピン30が突出している。該ピ
ン30は切断刃14,15に設けられているく字
形の溝31内に挿入されており、該溝31ととも
に切断刃14,15のガイド手段として機能す
る。溝は、切断刃が停止しているときに前記ピン
30が係合している位置から鋭く傾斜している急
傾部分31aとそれにつづくごく小さい傾斜を有
する緩傾斜部分31bから構成されている。
シリンダー29のロツド32には突起33が設
けられており、その一端が切断刃の開口34を貫
通している。
シリンダー29が作動すると、突起33が切断
刃14,15を移動せしめる。一方、切断刃に設
けられた溝31内には突出部10,11に固定さ
れているピン30が挿入されているため、前記切
断刃の移動列に伴なつて溝の形状に沿つて突起3
3の移動方向と直角方向にも動く。すなわち、第
8図に示されている待機位置から突起33の移動
につれて溝の急傾斜部分31aに沿つて切断刃1
4,15が移動し(第9図参照)、第10図に示
される位置に至る。切断刃14,15の弾性体端
面16,17側には突出刃35が設けられてお
り、該突出刃35は第8図に示されている待機状
態では突出部内に隠れており、第9図に示す位置
で突出部から突出して紙ベルトを貫き、ついで第
10図に示す位置まで溝の緩傾斜部分31bに沿
つて動く際に紙ベルトを切断する。確実に紙ベル
トを切断するためには、複数の突出刃35を溝3
1の長さよりも挾い間隔で設ければよい。このよ
うにするときには幅の広い紙ベルトでも、切断刃
14,15の短い移動だけで確実に切断すること
ができる。
前記溝の緩傾斜部分31bは、紙ベルトの切断
を突出刃35の同じ部分でばかり行なわせないた
めに幾分傾斜をつけてある。
またシリンダー29の個数や形状は、切断すべ
きベルトの種類や厚さによつて種々変えることが
できる。
本発明の添え継ぎ装置は、複数のペーパーコイ
ルが同じシヤフトに装填されているばあいにも適
用できる。さらに多数のペーパーコイルを使用す
るばあいには、シヤフト4,5を長くして前記構
造体を必要な数だけ配置し、各構造体の動作を適
宜同期せしめて新しい紙ベルトの装着、貼着およ
び切断の操作を行なわせればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動添え継ぎ装置を取りつけ
る紙ベルトの加工機械の概略側面図、第2〜3図
は波形板の製造工程の一部を説明するための概略
図、第4〜7図は本発明の自動添え継ぎ装置の一
実施態様の概略部分断面図であり、それぞれ新し
いベルトの取りつけ状態、貼着準備が完了した状
態、貼着が行なわれた状態および貼着完了後紙ベ
ルトが切断された状態を示し、第8〜10図は本
発明の自動添え継ぎ装置の切断機構の一実施態様
の一部切欠断面図である。 図面の主要符号、1…自動添え継ぎ装置、2,
3…連結部材、4,5…シヤフト、8,9…支持
部材、10,11…浮体部、12,13…圧縮空
気室、14,15…切断刃、16,17…弾性体
の端面、18,20…紙ベルト、21…吸引室、
22,25…弾性エレメント、23…支持体、2
8…シート、29…シリンダー、30…ピン、3
1…溝、31a…溝の急傾斜部分、31b…溝の
緩傾斜部分、33…突起、34…開口、35…突
出刃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持部材8,9と、該支持部材8,9に連結
    されておりかつ細長体にブレーキをかけるととも
    に衝撃を与える弾性体端面16,17と細長体の
    切断機構とを備えた突出部10,11とからなる
    構造体を平行でかつ近接している2本のシヤフト
    4,5にそれぞれ回転しうるように取りつけてな
    り、前記切断機構は突出刃35を有する切断刃1
    4,15を備えており、かつ、細長体の動きの上
    流側での弾性体端面16,17の一辺に沿つて前
    記突出部10,11に内蔵されており、前記2個
    の構造体の前記端面を衝突せしめることにより2
    枚の細長体を貼着し、前記切断機構が切断刃1
    4,15の細長体に垂直な方向への動きによつて
    細長体の添え継ぎ部分近傍で該細長体を前記突出
    刃35にて突き刺し、ついで横方向に移動して細
    長体を切断する細長体の自動添え継ぎ装置。 2 前記突出部10,11が支持部材8,9と圧
    縮空気室12,13を介して連結されており、該
    圧縮空気室12,13により2個の構造体が衝突
    した際に弾性体端面16,17が均一な圧力を受
    けるように調節してなる特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 3 前記突出部10,11の弾性体端面16,1
    7に新しい細長体を固定するための手段および該
    細長体の余剰部分を切除しやすくするための凹部
    を設けてなる特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 前記新しい細長体を固定する手段が、吸引機
    構または粘着剤によるものである特許請求の範囲
    第3項記載の装置。 5 前記切断機構が突出部10,11に内蔵され
    ている耐摩耗性の2枚のシート28および該2枚
    のシート28の間に狭まれておりかつ溝31およ
    び開口34を有する切断刃14,15からなり、
    該切断刃14,15の開口34が少なくとも1個
    のシリンダー29と係合してなる特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項または第4項記載の装
    置。 6 前記切断刃14,15の長手方向の一側端に
    鋭利な突出刃35が設けられてなる特許請求の範
    囲第5項記載の装置。 7 前記切断刃14,15の溝の少なくとも一部
    が長手方向の側端から離れるように斜めに形成せ
    られており、該溝に突出部10,11から突き出
    ているピン30が挿入されている特許請求の範囲
    第5項または第6項記載の装置。 8 前記切断刃14,15の開口34にシリンダ
    ー29から伸びている突起33が係合している特
    許請求の範囲第5項、第6項または第7項記載の
    装置。 9 前記突出刃35を溝の長さより狭い間隔で複
    数個配設してなる特許請求の範囲第6項記載の装
    置。 10 前記シリンダー29を切断すべき細長体の
    抵抗の大きさにみ合う数ほど1枚の切断刃14,
    15あたり設けてなる特許請求の範囲第5項、第
    6項、第7項、第8項または第9項記載の装置。 11 前記切断刃14,15に設けられている溝
    31が、前記突出刃35を細長体に突き刺すため
    の急傾斜部分31aとそれにつづく細長体を切断
    するべく横方向へ移動せしめるための長い緩傾斜
    部分31bからなる特許請求の範囲第5項、第6
    項、第7項、第8項、第9項または第10項記載
    の装置。 12 前記2個の構造体の間に配置されており、
    細長体を押圧して緊張せしめるための弾性エレメ
    ント22,25で一部が覆われてなる支持体23
    を有する特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP12901280A 1979-10-10 1980-09-16 Automatic attaching patching device Granted JPS5656448A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES484893A ES8100212A1 (es) 1979-10-10 1979-10-10 Perfeccionamientos en sistemas de empalme automatico de bandas laminadas o bobinas de papel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656448A JPS5656448A (en) 1981-05-18
JPS6247775B2 true JPS6247775B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=8479076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12901280A Granted JPS5656448A (en) 1979-10-10 1980-09-16 Automatic attaching patching device

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4331301A (ja)
JP (1) JPS5656448A (ja)
DE (1) DE3031040A1 (ja)
ES (1) ES8100212A1 (ja)
FR (1) FR2467162A1 (ja)
GB (1) GB2060570B (ja)
IT (1) IT1128970B (ja)
NL (1) NL8004672A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3109587C1 (de) * 1981-03-13 1990-03-29 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum Trennen einer Warenbahn in einer Doppeltragwalzenwickelmaschine
JPS5859146A (ja) * 1981-09-30 1983-04-08 Rengo Co Ltd 紙継ぎ方法及びその装置
JPS58177844A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Isowa Fuupaasuifuto:Kk 紙継ぎ装置における原紙の接合方法及び装置
JPS5931244A (ja) * 1982-08-09 1984-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 給紙装置の紙継ぎ方法
FR2540473B1 (fr) * 1983-02-08 1985-08-09 Molinier Sa Machine destinee a traiter et preparer les bandes, et en particulier les bandes a pansement, apres leur fabrication
US4455190A (en) * 1983-04-20 1984-06-19 Butler Automatic Inc. Web splicer
AU560080B2 (en) * 1983-05-12 1987-03-26 Colgate-Palmolive Pty. Ltd. Sheet unwinding machine with automatic ends splicing means
DE3439313C2 (de) * 1984-10-26 1994-07-07 Focke & Co Vorrichtung zum Verbinden von Bahnen aus Verpackungsmaterial
DD239191A1 (de) * 1985-07-12 1986-09-17 Polygraph Leipzig Vorrichtung zum zufuehren von materialbahnen
GB2179632B (en) * 1985-08-03 1989-07-26 Cobble Blackburn Ltd Carpet wrapping apparatus
FR2606740B1 (fr) * 1986-11-13 1989-03-24 Erca Procede de changement d'un produit introduit dans des recipients thermoplastiques et d'au moins un element decoratif et/ou informatif desdits recipients
NL8801829A (nl) * 1988-07-19 1990-02-16 Stork Contiweb Inrichting voor het met elkaar verbinden van twee materiaalbanen.
DE3901854A1 (de) * 1989-01-23 1990-07-26 Jagenberg Ag Vorrichtung zum verbinden von materialbahnen
US4995936A (en) * 1989-07-27 1991-02-26 Robert Cohn Continuous web splicing machine
DE4016578A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Winkler Duennebier Kg Masch Vorrichtung zum verbinden von materialbahnen
DE4021443A1 (de) * 1990-07-05 1992-01-09 Voith Gmbh J M Einrichtung zur befestigung eines klebestreifens am bahnende und am tambour, den die warenbahn bildet
NL9200199A (nl) * 1992-02-04 1993-09-01 Stork Contiweb Inrichting en werkwijze voor het met elkaar verbinden van twee materiaalbanen.
EP0699158B1 (en) * 1993-05-26 1997-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape supply and applicator system including a tape splicing mechanism
DE19607495B4 (de) * 1996-02-28 2005-04-28 Heiber & Schroeder Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Wechsel und Verbinden von Folienrollen bei der Herstellung von Faltschachteln mit Folienfenstern
IT1309358B1 (it) * 1999-05-06 2002-01-22 Pfm S P A Dispositivo per la giunzione di film da imballaggio per macchineconfezionatrici del tipo flow-pack
JP2001233514A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Shikoku Kakoki Co Ltd ロールフィルム接続装置およびその方法
ES2184573B1 (es) * 2000-09-12 2004-02-01 Torres Martinez M Empalmador automatico de bandas laminares para procesos de alimentacion continua.
ES2234357B1 (es) * 2002-07-25 2006-11-01 Manuel Torres Martinez Empalmador automatico de bandas laminares para procesos de alimentacion continua.
ES2324575B1 (es) * 2007-02-22 2010-04-19 Manuel Torres Martinez Empalmador de tiras de fibra para maquinas de encintado.
DE102011003735B4 (de) * 2011-02-08 2013-10-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollen-Rotationsdruckmaschine und ein Verfahren zum Verbinden einer ersten Materialbahn mit einer zweiten Materiealbahn in einer Rollen-Rotationsdruckmaschine
JP6001359B2 (ja) * 2012-07-05 2016-10-05 ユニ・チャーム株式会社 資材継ぎ装置
ITTO20120683A1 (it) * 2012-07-31 2014-02-01 Sidel Spa Con Socio Unico Dispositivo e metodo per la giunzione di nastri provvisti di decori ripetuti
ITVR20140052A1 (it) * 2013-07-16 2015-01-17 Sacmi Verona Spa Macchina etichettatrice per l'etichettatura di prodotti da etichettare
ITVR20130163A1 (it) * 2013-07-16 2015-01-17 Sacmi Verona Spa Gruppo di alimentazione di nastro di supporto per l'etichettatura di prodotti da etichettare
EP3059194B1 (en) * 2015-02-19 2019-04-17 TECNAU S.r.l. Splicing equipment for strips wound on a pair of spools
KR102474343B1 (ko) * 2016-12-14 2022-12-05 현대자동차 주식회사 롤투롤 피딩 설비의 오토 스플라이싱 장치
CN112617143B (zh) * 2020-12-15 2023-02-28 山东大学 一种紫菜卷菜装置、自动卷卷装置及紫菜卷加工设备
ES2929250B2 (es) * 2022-07-08 2023-03-30 Construcciones Electromecanicas Del Ter S A Dispositivo para empalmar una banda de papel de reemplazo a la banda de papel activa en una estación de enfajado de rollos de bolsas de plástico y procedimiento para realizar dicho empalme
US11745970B1 (en) * 2023-03-03 2023-09-05 Elisa M. Duncan Automatic sleeving splicer and methods of making and using the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1162744B (de) * 1958-07-10 1964-02-06 American Mach & Foundry Zigarettenmaschine mit Aufnahmevorrichtungen fuer zwei Zigarettenpapierbobinen
US3440126A (en) * 1966-02-28 1969-04-22 Eastman Kodak Co Web splicer
US3880698A (en) * 1971-11-05 1975-04-29 Toppan Containers Co Ltd Continuously feeding apparatus for rolled webs
CA976941A (en) * 1971-12-30 1975-10-28 Masateru Tokuno Apparatus for splicing paper rolls
US3841944A (en) * 1973-06-26 1974-10-15 Harris Intertype Corp Web splicing apparatus
US4170506A (en) * 1976-03-22 1979-10-09 Marquip, Inc. Method of web splicing
US4106974A (en) * 1976-09-13 1978-08-15 Curt G. Joa, Inc. Flying splice apparatus
US4157934A (en) * 1977-07-18 1979-06-12 Compensating Tension Controls, Inc. Low tension lap slicer unit
DE2805076A1 (de) * 1978-02-07 1979-08-09 Womako Masch Konstr Vorrichtung zum spleissen zweier streifen
US4219378A (en) * 1979-04-16 1980-08-26 Marquip, Inc. Web splicing

Also Published As

Publication number Publication date
DE3031040A1 (de) 1981-04-23
US4331301A (en) 1982-05-25
IT8068263A0 (it) 1980-08-07
ES484893A0 (es) 1980-11-01
NL8004672A (nl) 1981-04-14
IT1128970B (it) 1986-06-04
FR2467162A1 (fr) 1981-04-17
JPS5656448A (en) 1981-05-18
GB2060570B (en) 1983-06-22
DE3031040C2 (ja) 1991-07-25
ES8100212A1 (es) 1980-11-01
GB2060570A (en) 1981-05-07
FR2467162B1 (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247775B2 (ja)
JPH05246589A (ja) ウェブ接合装置及び方法
IL168014A (en) Method for producing logs of web material and rewinding machine implementing said method
US5360502A (en) Method and apparatus for splicing at least two single or multiple layer materials comprising air permeable soft paper webs
US10294054B2 (en) Splice arrangement
JPH0940270A (ja) 粘着テープ供給装置
US4772350A (en) Device for splicing the leading and trailing ends of a new and used-up rolls of strip material
GB2090582A (en) Perforating then cutting webs during splicing
JPH0233062A (ja) テープ張付け方法および装置
US5171396A (en) Device for splicing paper webs for the production of corrugated board
JPS61217453A (ja) ウエブの接合装置及び方法
US3746599A (en) Butt splicer for butt-joining a fresh web to a running web
KR970000518A (ko) 탄성중합체 재료로 이루어진 스트립을 성형 및 절단하기 위한 방법 및 장치
JPS6227959B2 (ja)
CN113876489A (zh) 用于生产弹性层压体的方法和设备
CA1292418C (en) Band tightening apparatus in a strapping machine
US20040134606A1 (en) Method of bonding a water-activated adhesive sheet
JPS591658B2 (ja) 端部分に接着テ−プストリツプを備えたカバ−材断片を製造するための装置及び方法
US3490974A (en) Method and means for forming plural elongated strips of veneer into an endless ribbon
CA1260235A (en) Apparatus for severing and joining joint piece
JP3586585B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
CN117929099A (zh) 一种用于模拟钢帘线压延状况的检验设备
AU2004200231B2 (en) Method of bonding a water-activated adhesive sheet
JPH0732412Y2 (ja) ストレッチ包装機のフィルム切換装置
JPS6142801Y2 (ja)