JPS6247710B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247710B2
JPS6247710B2 JP58008616A JP861683A JPS6247710B2 JP S6247710 B2 JPS6247710 B2 JP S6247710B2 JP 58008616 A JP58008616 A JP 58008616A JP 861683 A JP861683 A JP 861683A JP S6247710 B2 JPS6247710 B2 JP S6247710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
batches
batch
gripping
blanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58008616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175649A (ja
Inventor
Fuiritsupu Jaton Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JPS58175649A publication Critical patent/JPS58175649A/ja
Publication of JPS6247710B2 publication Critical patent/JPS6247710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3027Arrangements for removing completed piles by the nip between moving belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4211Forming a pile of articles alternatively overturned, or swivelled from a certain angle
    • B65H2301/42112Forming a pile of articles alternatively overturned, or swivelled from a certain angle swivelled from 180°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4224Gripping piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/42242Gripping piles, sets or stacks of articles by acting on the outermost articles of the pile for clamping the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42262Delivering, advancing piles by acting on surface of outermost articles of the pile, e.g. in nip between pair of belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42266Delivering, advancing piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. pushing

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホールダグルワーの搬出部所より搬出
され次の機械にて処理される折込みボツクスから
成る束を連続的に形成する方法及び装置に関す
る。
ホールダグルワーの一端にて折込みボツクスか
ら成るバツチにより束を形成する装置は既にいく
つかが知られている。バツチはその保管、積上げ
を容易にするため前方から後方へ整列される。こ
のような装置はスイス特許第572433号に詳細に述
べられている。そこで束は前後に整列された2つ
のバツチから成る折込みボツクスにより形成され
ている。第1のバツチは下方コンベアにより積上
部所へ形成されている。所望数のボツクスが積上
げ部所へ積上げられると機械が起動して第2のバ
ツチを形成するためのボツクスを分流し、それら
を上方コンベアにより第2積上げ装置の回転床へ
もたらす。折込みボツクスから成る第2バツチが
完成するとすぐに折込みボツクスの供給が停止し
回転床が移動して前後方向に降下し、第2のバツ
チを第1積上装置上にある第1のバツチの上面へ
置く。こうして形成された束は次に例えば第1積
上装置の下方に配置されたコンベアによつて搬出
される。
別の装置もまた折込みボツクスから成る2つの
バツチを積上げる。そこでは第1のバツチがボツ
クスの移動方向に枢動する回転板を有するコンベ
アによつて積上部所内に形成される。第1のバツ
チは、所望数の折込みボツクスが到達すると直ち
に180゜だけ回動する回転板上に積上げられる折
込みボツクスによつて形成される。次いでこの第
1のバツチを支持している回転板が降下し、第1
のバツチの上部へ第2のバツチの積上げが開始す
る。かかる装置の詳細は独乙特許第2827540号
(1980年7月31日付)に詳述されている。
上述の2つの装置の利点は折込みボツクスから
成るバツチの手動回転をなくすことである。それ
にも拘わらず上記第1の装置は、第1及び第2の
バツチを形成するために2つの独立したユニツト
を必要とし、バツチが回動されるときに該バツチ
の重量に打勝つため重い機構を有する回転手段を
必要とし、複数のバツチを形成するため2つの独
立したコンベアを必要とするなどの欠点を有して
いる。
一方第2の装置は、折込みボツクスから成るバ
ツチを水平にターンする欠点を有する。しかし折
込みボツクスから成る束の結束はこの束では対面
しない。上述の2つの装置の別の欠点は、バツチ
が保存される場合には折込みボツクスが常に固く
結ばれず、種々の作業の間にばさばさになること
である。実にこれらの装置は各サイクル毎に新た
な始動を要しておりこのことが装置の連続作動を
妨げているのである。従つて本発明の目的はこれ
らの欠点を解消しかつ後続作業を容易にするため
折込みボツクスから成るコンパクトな束を連続し
て形成することである。
即ち本発明は、折込みボツクスから成るバツチ
を締付けるはさみ具を備えたチエーンを有する移
送装置の導入部に配置された折込みボツクスのた
めのバツチ形成部所を有している。2つのはさみ
具のうちの一方が移動中に180゜下方へ回転する
ように起動されこうして折込みボツクスから成る
2つの連続するバツチを前後に位置づけ同時に別
のはさみ具が60゜だけ下方に枢動する。両方のバ
ツチがはさみ具によつて自由にされ新たなはさみ
具へ移される。これらの新たなはさみ具が第1の
バツチを第2のバツチの下側へ運び、新たなはさ
み具が第2のバツチを第1のバツチの上部へ降
し、こうして束を形成し、最後に結束機内へ該束
を導入するものである。
以下具体例について述べる。
第1図はホールダグルワーの搬送装置1に後続
する装置の概略図であり、この後続する装置は、
チエーンコンベア3のスタート部分にあるバツチ
形成部と、該チエーンコンベア3に対し垂直に設
定された搬送部所と、から成る。コンベア3を構
成している2つのチエーン5が下方あご部即ち下
方ジヨー7と上方あご部即ち上方ジヨー8とから
成るはさみ具6を有している。これらのチエーン
5はこの装置の側方フレーム9に平行して設けて
ありかつはさみ具6の枢動点に設けられた多数の
側方軸12により互いに接続されている。これら
のチエーンの夫々はバツチ2を回動するため駆動
機構を支持している。チエーン5は2つのスプロ
ケツト48,49上を回転している。この後続す
る装置は不使用の場合は取除かれる。そのために
この装置は、ホールダグルワーの搬送装置1から
移動するためのローラ10,11を具備してい
る。
第2及び第3図にはバツチ形成部が示されてい
る。第2図はホールダグルワーの搬送装置1から
連続して送給され、はさみ具6の下方ジヨー7の
上へ積層する被搬送ボツクスを示している。折た
たまれたボツクス13から成るバツチ2の厚みは
検知装置14が検出する。この検知装置14はボ
ツクス13から成るバツチ2の厚みが所望数に対
応する値に達するとすぐに全サイクルへ対し始動
を指令する。バツチ形成部は補助移動装置15を
備えており、この補助装置15は、共に駆動され
ている上下のコンベア18,17の側方に位置し
ている2つの側方板16を有している。下方コン
ベア17は2つの側方枠19,20を有し、これ
らの側方枠間に複数のエンドレスの下行ベルト2
1が一連のローラ22上に載置されて設けてあ
る。この下方コンベア17は体24内へ案内され
た接続棒23によつて側方板16へ接続されてい
る。この接続棒23の上端はレバー25へ接続し
該レバー25は側方軸26上へピン結合されてお
り、これにより接続棒23の運動は、もし下方コ
ンベア17の位置がセツテイングナツト27によ
つて変動されれば、該装置の他側の別の同様の部
片へ伝達される。上方コンベア18は2つの側方
フレーム30間に載置されたローラ29周囲を回
転しているエンドレスの上行ベルト28から成
る。これら2つの側方フレーム30は、ピストン
32が支持体34によつて該フレーム30に接続
されたレバー33を作動するとき、軸31周りを
枢動する。側方板16間には2つのローラ36,
37が載置されており、搬送装置1の下方ベルト
38の走行を調整できるようにしてある。補助移
送装置15全体はラツク39によつて水平方向に
移動可能となつている。検知装置14は押えフオ
ーク42のピストン40,41,47を作動し、
該フオークの運動は一対のレバー43,44によ
つて決定される。このフオーク42は2つのフイ
ンガ45,46から成つている。フインガ46は
ピストン40によつて駆動されかつ折込みボツク
ス13の積上げを容易にするようになつており、
一方フインガ45はレバー44へ作用するピスト
ン41によつて作動し第3図に示すように折込み
ボツクス13を押える。押えフオーク42はピス
トン41によつて起動されかつ折込みボツクス1
3の搬送方向とは逆に移動する。ピストン41は
またレバー44へ作動して、第3図に示すよう
に、はさみ具6の上方ジヨー8と共にバツチ2の
前方部分をそろえるようにボツクスの自由部分を
提供している。ピストン47は折込みボツクス1
3の搬送部において押えフオーク42の適正位置
を保持し、レバー43によつて押えフオーク42
に作用している。押え力は自由にセツト出来る。
この押えフオーク42の駆動要素は全て横行部材
50,51を備えた側方フレーム9間に位置づけ
られたフレーム上へ載置されている。
第4,5及び6図は、チエーン5の通路に沿つ
て位置づけられた、はさみ具6の駆動機構を示し
ている。本実施例では、はさみ具は第11図に示
すように8個設けてある。これらのはさみ具はチ
エーン5の上下走行部に沿つて等間隔に設けてあ
り、従つて各走行部は4個のはさみ具を有してい
る。この記載において、はさみ具はこの装置の入
口から順次対をなして設けてあるものとする。折
込みボツクス13の第1バツチ2を把持している
はさみ具及びこれと一つおきのはさみ具を奇数番
目のはさみ具、他方を偶数番目のはさみ具と呼称
する。
第4図はチエーン5の通路上を走る奇数及び偶
数番目のはさみ具へ種々の運動を与える装置を示
す。直線カム52は、チエーン5が側方軸12に
沿つて滑動しかつ各偶数番目のはさみ具を180゜
だけ下方へ枢動するヨーク54へ載置されたロー
ラ53の助けによつて移動するときに、各偶数番
目のはさみ具の運動を発生する。この直線カム5
2はクランク57,58によつて互いに接続され
た要素55,56から作られている。各側方軸1
2はチエーン5でもつて接続されかつローラ軌道
60に沿つて移動するボールベアリング59の助
けにより案内される。各ヨーク54は案内レール
62内を移動するローラ61を有している。この
ローラ61はスリーブ63の移動を指令しそれ自
身各はさみ具6の上方ジヨー8を移動する。ヨー
ク54′のローラ53′は、奇数番目のはさみ具の
運動を生じている滑動案内64へ係合している。
ヨーク54と54′とは同一であるが、ローラ5
3の位置のみが53′へ移動している。滑動案内
は直線カム66を備えたスライダ65と横断部材
68により接続された案内棒67と、を有してい
る。スライダ65は滑動案内70内へ係合してい
るローラ69により案内されている。スライダ6
5は空気ピストン(図示なし)によつて71の位
置から71′の位置まで移動する。この移動は、
例えば長い折込みボツクスの処理のために奇数及
び偶数番目のはさみ具の運動が協働されねばなら
ない場合に全ての奇数番目のはさみ具の下方揺動
をもたらす。
第5図は、はさみ具がチエーン5の上方走行部
通路を移動する場合に奇数及び偶数番目のはさみ
具を起動する機構を示す。図示していない円形レ
ールによつてスプロケツト輪49の周りを案内さ
れているヨーク54のローラ53は滑動案内71
に係合し、こうして直線カム52と滑動案内71
とを接続する。ローラ53′は図示していない別
の円形レールによつて直線カム72へ係合し、こ
のカム72はまたローラ53′はスプロケツト輪
49の周りを回動するときに該ローラ53′を案
内するため滑動案内64と接続する。直線カム7
2は直線カム52と等しいものであり、チエーン
5の上方走行部通路で奇数のはさみ具を180゜だ
け枢動する。
直線カム72の通路は滑動案内71の通路と同
様に端部73が傾斜しており偶数及び奇数番目の
はさみ具がスプロケツト48の周りを回動すると
きにそれらのはさみ具を引き寄せる。はさみ具が
スプロケツト48周囲を回動する間に、はさみ具
はスプロケツト輪49のものに等しい、図示して
いない円形レールにより案内される。はさみ具6
の上方ジヨー8の運動は、ピストン76,77に
よつて起動されるスライダ74,75により指令
される。これらのピストンは各側方軸12に沿つ
てスリーブ63のローラ61を移動し、それによ
り軸は滑動案内78内へ回動してはさみ具6の上
方ジヨー8のはさみ付けをゆるめる。はさみ具6
がチエーン5の下方走行部通路へ入るときには、
はさみ具の下方ジヨー7及び上方ジヨー8は、バ
ツチ2を保持しかつはさみ込むための適切な位置
にはこない。これらのジヨーは反時計方向の回転
をしなければならず、下方ジヨー7の回転はピス
トン80により駆動されるスライダ79によりも
たらされる。スライダ79はローラ53,53′
を移動し、直線カム52及び滑動案内64の前方
へ位置づける。この移動は各対のはさみ具のヨー
ク54,54′を起動して全ての下方ジヨーを枢
動する。上方ジヨー8の運動はピストン82によ
り駆動されるスライダ81によりもたらされる。
スライダ81の移動はローラ61へ作用しかつ該
ローラを案内レール62の通路の前方へ配置す
る。ローラ61がスリーブ63へ取付けられてい
るので、その移動は上方ジヨー8の回転を引起こ
し、こうして折込みボツクス13のバツチ2を把
持する。
第6図は上下のジヨーを回転する回転機構の詳
細図である。ヨーク54はボール案内ブロツク8
4を有するシリンダ83を有する。案内レール8
5上を走行するこれらのボール案内ブロツク84
は、直線カム52,72及び滑動案内64,71
又はスライダ79へ係合しているローラ53,5
3′の助けにより発生する側方移動中にシリンダ
83の回転を減少するように載置されている。シ
リンダ83は管87内へ引込まれているらせん状
溝86へ係合している2つのボールローラ85を
備えている。これらのボールローラ85は、らせ
ん状溝86によつて、シリンダ83が側方へ移動
するときに管87の回転を発生する。この回転は
キー89によつてブツシング88へ伝えられる。
ブツシング88はその一端ではさみ具6の下方ジ
ヨー7を担持している。第6図において、ヨーク
54の側方移動はピストン80によつて起動され
るスライダ79により発生する。このスライダ7
9は、これが移動するときに、ローラ90,91
によつて案内される。ブツシング88はまたそこ
を滑動しているスリーブ63の溝内に侵入するキ
ー92を有している。このスリーブ63はまたら
せん状溝93を有しており、この溝内にはローラ
94が接続部材95によつて軸96上へ載置され
ている。接続部材95はピン97によつて軸96
へ固定されている。軸96は一端にてはさみ具6
の上方ジヨー8を保持している。スリーブ63は
一端にローラ61を有しており、該ローラ61は
案内レール62内又はスライダ81内へ係合して
いる。第6図においてはピストン82によつて移
動されたスライダ81内へ係合している。この移
動時に、スライダ81はローラ98,99によつ
て案内される。キー92によつてブツシング88
とスリーブ63とが接続されているので、管87
は、ヨーク54が側方へ移動するときに軸96を
よく回動しかつこの回動が同時に上下のジヨー
7,8を枢動するであろう。スライダ81が側方
へ移動するとき、スリーブ63は、管87の内側
を滑動し、らせん状溝93が、はさみ具6の下方
ジヨー7の運動を指令しているブツシング88の
回転を引起すことなくローラ94によつて上方ジ
ヨー8の回転運動を発生する。上述の要素は側方
軸12へ属しており、その案内はチエーン5が作
動中に揺動軌道60内のボールベアリング59に
より固定される。
第7及び8図は、一方向カツプリング103,
104へねじ105によつて取付けられた2つの
ピニオン101,102を有する軸100によつ
て互いに接続されたスプロケツト輪48の駆動機
構を示す。ピニオン101,102は空気ピスト
ン110,111のロツド108,109へ載置
されたラツク106,107によつて駆動され
る。これらの空気ピストン110,111は一端
を横行棒113へ取付けられた支持体112へ、
他端を前方部材114へ載置されている。各ラツ
ク106,107は、前方部材114のウイング
部119へ抗してねじ117,118で取付けら
れた圧力ローラ115,116によつてピニオン
101,102を有する係合点へ案内されてい
る。このウイング部119は軸100を支持して
いる軸受120を有している。第7図において、
ピニオン101に係合しているラツク106は前
進位置に示してあり、ラツク107は前方位置に
示すピニオン102へ係合している。こうして空
気ピストン110,111の直線方向前後運動は
一方向カツプリング103,104によつて矢印
121方向への軸100の回転運動へと伝達され
る。
第9及び10図はこの装置の搬送部所の詳細図
である。第9図において、折込みボツクス13の
バツチ2は前方から後方へ積層され、積上ユニツ
ト124の板123上に束122を形成する。下
方バツチ2は2つのはさみ具125ではさまれ、
上方バツチ2ははさみ具126によりはさまれ
る。すぐ前に毎バツチ2を保持したはさみ具6は
今は作用しない(第15図参照)。その後、束1
22は空気ピストン129により駆動される押具
128によつて結束機127へ運ばれる。束12
2は次に結束機127の移動装置130,131
へ導入される。その後はさみ具125,126が
束を解放して押具128と同様に初期位置へ戻
る。
第11〜15はこの装置の別の作動段階を示す
概略図である。第11図はこのサイクルの始動時
である。番号I1で示す折込みボツクスのバツチ
は、予め位置づけられ、かつスライダ79,81
によつて駆動されるヨーク54の助けによつてバ
ツチI1を保持している。第1はさみ具6によりは
さまれる。次いでチエーン5は軸100の制御装
置132によつて前方へステツプ移動される。該
軸100へは概略的に示した接続具133によつ
て接合されている。この制御装置132及び接続
具133は第7及び8図に詳細に示してある。位
置Aへ移動し今やバツチP1となつているバツチI1
は第2のはさみ具6によりはさまれる(第12図
参照)。チエーン5は再び前方へステツプ移動す
る(第13図参照)。こうしてバツチI1は位置B
へ移動し同時にバツチP1はI1が前にいた位置Aへ
動く。別のバツチI2がはさみ具6の1つによつて
把持される。第14図は積上ユニツト124内の
次の作動を示す。第1のはさみ具6によりいまだ
はさまれているバツチI1は位置Cへ移され、同時
に第2のはさみ具6によつてはさまれかつ180゜
だけ回動されたバツチP1が位置Dへ動かされる。
図示していない直線カムなどのような指令装置に
より起動されたはさみ具125はバツチI1の前方
部分を把持する。空気ピストン135によつて起
動される板123が系外位置123′から位置1
23″へ矢印134方向へ移動する。下方ジヨー
136と上方ジヨー137とから成る第4はさみ
具126がバツチP1の矢印138で示すチエーン
5の移動方向からみて右の部分をはさむ。はさみ
具126のジヨー137は空気ピストン140に
より駆動される。
第15図は束122の作り方を示す。板123
と第3のはさみ具125との間に保持されたバツ
チI1は位置Cから2つのピストン141,145
によつて共に駆動される位置C′まで移動する。
ピストン145は位置123″から位置123
(第14図参照)まで板123を平行に制御降下
し、同時に、ピストン141は、はさみ具125
の矢印142で示す方向への移動を制御する。バ
ツチI1が位置CからC′まで動く前に、はさみ具6
の上方ジヨー8は、ヨーク54′上でのスライダ
74の作動によつて(第4図参照)矢印143方
向にゆるめられる。次にバツチI1およびP1から成
る束122は結束機127へ押込まれる(第9及
び10図参照)。従続するバツチIo,Po(図示
なし)は同様の連続方法により作られる。上述の
装置は、単独の空気源即ち例えば大きい加工工場
内で広く使用されているような加圧空気システム
により作動する。この装置はその作動に電源を要
求するような要素はない。こうして使用者は非常
に大きい折込みボツクスの連続加工が可能な装置
を得、かつ閉鎖フラツプと互いに面した糊付点と
を配設したまま自動回転することにより前方から
後方へかつ対面するように積上げることが出来
る。この装置はまた機械の保全が容易でもあり、
操作員は単に空気及び機械に関する知識があれば
十分作動出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略図、第2図及び第3
図はバツチ形成部所の詳細図、第4図及び第5図
及び第6図ははさみ具の駆動機構図、第7図及び
第8図はチエーン輪の駆動機構図、第9図及び第
10図はこの発明装置の搬送部所の詳細図、第1
1図〜第15図は作動時の本発明装置を示す図で
ある。 符号の説明 1:搬送装置、2:バツチ、3:
チエーンコンベア、4:搬送部材、5:チエー
ン、6:はさみ具、7:下方ジヨー、8:上方ジ
ヨー、12:側方軸、13:ボツクス、14:検
知装置、15:補助移送装置、17:下方コンベ
ア、18:上方コンベア、23:接続棒、26:
側方軸、28:上行ベルト、45,46:フイン
ガ、52:直線カム、53′,53:ローラ、5
4′,54:ヨーク、55,56:チエーン要
素、61:ローラ、62:案内レール、63:ス
リーブ、64:滑動案内、66:直線カム、7
0,71:滑動案内、72:直線カム、74,7
5:スライダ、81:スライダ、100:軸、1
01,102:ピニオン、103,104:一方
向カツプリング、106,107:ラツク、11
0,111:空気ピスニン、122:束、12
4:積上げユニツト、125,126:はさみ
具、128:押具、129:空気ピストン、13
0,131:移動装置、135:空気ピストン、
141:ピストン、145:ピストン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボツクスブランク加工装置の搬送端から搬出
    されるボツクスブランクの流れを連続的に受入
    れ、かつ別の加工装置へ対して、前部と後部とを
    配向した2つのボツクスブランクのバツチから成
    る束を排出する装置であつて、 該装置が、ブランクの流れからボツクスブラン
    クのバツチを形成する受入手段と、2つのバツチ
    を前部と後部とに配向した束に組立てこの束を次
    の加工装置まで排出する搬送手段と、受入手段と
    搬送手段との間でバツチを移送するコンベア手段
    と、を有し、 該コンベア手段が、受入手段と搬送手段との間
    に連続したエンドレス通路を形成しているチエー
    ン手段と、所定の間隔でチエーン手段へ支持され
    ているブランクのバツチを把持する複数の把持手
    段と、通路に沿つてチエーン手段を動かしている
    駆動手段と、把持手段を選択的に起動しかつ静止
    する手段と、通路部分に沿つて移動中に回転した
    バツチを形成するため180゜だけ所定の把持手段
    を回転する手段と、を有し、 該受入手段が、ブランクをスタツク状に積み重
    ねる手段と、該積み重ねる手段に対してブランク
    の流れを制御しかつ該積み重ねる手段からバツチ
    を移送している間中該流れを阻止する手段と、を
    有し、 該搬送手段が、コンベア手段の把持手段にバツ
    チを把持するための第1つかみ手段と、従動する
    回転バツチを把持する第2つかみ手段と、2つの
    バツチを2つのバツチから成る束に重ね合わすた
    め互いに移動可能な前記第1及び第2のつかみ手
    段と、束を次の加工装置へ移送するための位置ま
    で移動する押出手段と、を有している 束排出装置。 2 前記制御しかつ阻止する手段が、ブランクの
    積上げ厚みを感知する検知手段と、上部コンベア
    及び下部コンベアを含む積み重ね手段までブラン
    ク流を移動する補助移送手段と、を有している特
    許請求の範囲第1項に記載の束排出装置。 3 各把持手段が、下方ジヨーと上方ジヨーとを
    含んでいる特許請求の範囲第1項に記載の束排出
    装置。 4 前記駆動手段がチエーン手段を間欠的に動か
    し、各把持手段がその運動休止の間中積み重ね手
    段の位置に連続して位置づけられ、該積み重ね手
    段がブランクの流れを案内してそこに位置づけら
    れている把持手段の下方ジヨーへ積み重ねを形成
    する特許請求の範囲第3項に記載の束排出装置。 5 前記制御しかつ阻止する手段が、ブランクの
    流れを積み重ね手段内へ案内している第1位置
    と、該流れの上流点にて流れを停止している第2
    位置と、の間を移動可能なフオークユニツトを含
    み、該フオークユニツトが第1及び第2フインガ
    を有し、第1フインガがフツク形状端を有してお
    り、該フツク形状端は、フオークユニツトが第1
    位置にある間中、ブランク流から引戻され、該ユ
    ニツトが第2位置にあるときにブランク流のブラ
    ンクへ係合し、第2フインガがブランク案内フイ
    ンガであり、該ブランク案内フインガは、フオー
    クユニツトが第1位置にあるときに、第1フイン
    ガのフツクからブランクを案内し、かつユニツト
    が第2位置にあるときにブランクへ対するフツク
    の露出を引戻されている特許請求の範囲第1項に
    記載の束排出装置。 6 駆動手段がチエーン手段を運動の間に停止を
    なすように間欠的に移動し、該駆動手段が少なく
    とも1つの駆動ユニツトを含み、該駆動ユニツト
    が、一方向クラツチによつて駆動軸の接続された
    ピニオンと、該ピニオンに係合しているピストン
    へ接続されたラツクギアと、を含み、これにより
    ピストンが前後に移動したときに軸が一方向運動
    のみに回動される特許請求の範囲第1項に記載の
    束排出装置。 7 2つの駆動ユニツトを含んでいる特許請求の
    範囲第6項に記載の束排出装置。 8 把持手段が第1及び第2のグループに細分化
    されており、第1グループの把持手段が第2グル
    ープの把持手段と交互にチエーン手段へ載置され
    ており、所定の把持手段を回動する手段が、第1
    グループへ作用し、かつ第1グループの各把持手
    段が、チエーン手段の運動方向を横断して伸長し
    ているチエーン手段の軸へ滑動自在に受入れられ
    ている従動子を備えたヨークと、該ヨークの従動
    子を受入れている第1カム軌道と、を有してお
    り、これにより従動子がカム軌道に沿つて運動す
    るとき把持手段が軸上を回動する特許請求の範囲
    第1項に記載の束排出装置。 9 第2グループの各把持手段が、上記軸に平行
    に伸びる軸へ滑動自在に受入れられている従動子
    を備えたヨークと、第2グループの従動子を受入
    れている第2カム軌道と、を有し、第2カム軌道
    が第1軌道と異なつており、これにより各グルー
    プの把持手段が通路上の異なる位置にて軸上を回
    動する特許請求の範囲第8項に記載の束排出装
    置。 10 第2グループの把持手段を60゜だけ選択的
    に回動する手段を有しており、この手段は、従動
    子が第2カム軌道に沿つて運動するときに第2カ
    ム軌道の他の部分から選択的に偏倚可能な第2カ
    ム軌道の一部を有している特許請求の範囲第9項
    に記載の束排出装置。 11 各把持手段が、係合位置から解放位置まで
    枢動自在な下方ジヨー及び上方ジヨーを含み、こ
    れら両位置間で上方ジヨーを回動する手段が、軸
    上を滑動自在なスリーブを有し該スリーブが前記
    軸へ固定されたローラを受入れているらせん状溝
    を有しこれにより軸に沿つたスリーブの運動が軸
    を回動させるスリーブと、両位置間で軸に沿つて
    スリーブを滑動する滑動手段と、を有している特
    許請求の範囲第9項に記載の束排出装置。 12 滑動手段が、各スリーブへ取付けられたロ
    ーラと、該ローラを受入れている軌道であつてス
    リーブの第1及び第2位置に対応する側方偏倚部
    分を有する軌道と、2つの偏倚位置間でローラを
    回動する移送装置と、を含んでいる特許請求の範
    囲第11項に記載の束排出装置。 13 第1及び第2のカム軌道が一点に側方間〓
    を有するチエーンベルトの連続した全通路に沿つ
    て伸長しており、各従動子を移動する移送手段が
    該側方間〓を側方に交差している特許請求の範囲
    第9項に記載の束排出装置。 14 搬送手段が第1つかみ手段と協働するテー
    ブルを含み、該テーブルがチエーン手段の運動の
    方向及びこの方向に垂直に運動出来、テーブル
    と、第1つかみ手段によつて保持されたバツチ
    と、を第2つかみ手段によつて保持された回転し
    たバツチの下方に位置づけて束を形成する特許請
    求の範囲第1項に記載の束排出装置。 15 第2つかみ手段が、一対のジヨーと、これ
    らのジヨーを垂直方向に移動する手段と、を有し
    ている特許請求の範囲第14項に記載の束排出装
    置。 16 押出手段が前記通路に関し側方に束を移動
    する特許請求の範囲第15項に記載の束排出装
    置。 17 押出手段が後続の加工装置の受入端への通
    路へ側方へ束を移動する特許請求の範囲第1項に
    記載の束排出装置。 18 第1ボツクスブランク加工装置の搬送端か
    らのボツクスブランク流を連続的に受入れかつ前
    部と後部とを配向した2つのバツチから成る束を
    組立て第2の加工装置へ提供する束形成方法であ
    つて、 第1の加工装置からボツクスブランクの流れを
    受入れることによつてボツクスブランクから成る
    複数のバツチを形成すること、 流動しているブランクを積上げて積上体を形成
    すること、 ブランク流を間欠的に阻止しブランク積上体を
    把持すること、 積上体が形成される部所からバツチとして積上
    体を除去すること、 所望の高さに達したときに第2バツチとして把
    持されかつ除去される後続の積上体を形成するた
    め積上作業を再び開始すること、 バツチを通路に沿つて移送すること、 回転したバツチを形成するため通路内の運動方
    向を横断して伸長する軸の周りに180゜だけ全て
    の第2バツチを回動すること、 搬送部所にて第1バツチをつかむことによつて
    束を形成すること、 搬送部所にて回転した第2バツチをつかむこ
    と、 第1バツチと第2バツチとを相互に動かしてこ
    れらのバツチを重ね合せ前部と後部とを配向した
    バツチでもつて2つのバツチから成る束を形成す
    ること、 第2装置の受入端にて受入れられるような位置
    へ押出装置によつて前記把持されたバツチから成
    る束を移動すること、 第2装置へ排出するよう束を解放すること、 から成る束排出方法。 19 第2バツチの回転工程と同時に運動方向を
    横断して伸長している軸の周りに60゜だけ各第1
    バツチを回転することを含む特許請求の範囲第1
    8項に記載の束排出方法。 20 前記通路に沿つてバツチを移送する工程
    が、第2バツチを回転する際に何らの回転なしで
    各第1バツチを実質的に保持することを含む特許
    請求の範囲第18項に記載の束排出方法。
JP58008616A 1982-02-24 1983-01-21 束排出装置及び束排出方法 Granted JPS58175649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1131/82 1982-02-24
CH113182A CH646389A5 (fr) 1982-02-24 1982-02-24 Procede pour former en continu des paquets de boites pliees et dispositif pour sa mise en oeuvre.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175649A JPS58175649A (ja) 1983-10-14
JPS6247710B2 true JPS6247710B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=4203219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008616A Granted JPS58175649A (ja) 1982-02-24 1983-01-21 束排出装置及び束排出方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4474521A (ja)
JP (1) JPS58175649A (ja)
CA (1) CA1187118A (ja)
CH (1) CH646389A5 (ja)
DE (2) DE3348075C2 (ja)
ES (1) ES8402228A1 (ja)
FR (1) FR2521965B1 (ja)
GB (1) GB2115792B (ja)
IT (1) IT1172606B (ja)
SE (1) SE458855B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2152906A (en) * 1984-01-19 1985-08-14 De La Rue Syst Sheet stacking apparatus
CH664343A5 (fr) * 1985-11-11 1988-02-29 Bobst Sa Dispositif pour former des lots separes d'objets plats a partir d'une nappe d'objets en mouvement.
DE3611237A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden, vorzugsweise doppelbeuteln aus kunststoffolie
US4721038A (en) * 1986-10-22 1988-01-26 Post Machinery, Inc. Station for forming stacks of folded cartons
CH670620A5 (ja) * 1987-03-16 1989-06-30 Bobst Sa
JPH0613379B2 (ja) * 1987-07-30 1994-02-23 株式会社タナベ 折畳箱の反転積層装置
DD265606A1 (de) * 1987-11-04 1989-03-08 Polygraph Leipzig Nonstopeinrichtung an bogenbe- und bogenverarbeitenden maschinen
US5129781A (en) * 1988-04-02 1992-07-14 Man Roland Druckmaschinen Ag Apparatus for receiving, storing and processing printed products
DE3811289A1 (de) * 1988-04-02 1989-10-19 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum stapeln von druckprodukten
YU84690A (sh) 1989-05-02 1994-04-05 Jean-Charles Javerlhac Disk za oranje tipa koji je namenjen da se montira slobodan u obrtanju na zajedničkoj osovini rama pluga
CH683179A5 (de) * 1990-11-02 1994-01-31 Hunkeler Ag Jos Vorrichtung zum Verarbeiten von durch einen Drucker angelieferten Einzelblättern.
IT1246758B (it) * 1990-12-31 1994-11-26 Mega Service Di Angelo Mastrop Apparecchiatura per la formazione di pacchi di scatole prodotte da macchine piegatrici-incollatrici o cucitrici imballati con reggia
CH686509A5 (fr) * 1991-05-14 1996-04-15 Bobst Sa Dispositif empileur-retourneur pour machine dite imprimeuse-decoupeuse de production de boîtes d'emballage.
IT1290246B1 (it) * 1997-02-04 1998-10-22 Sitma Spa Dispositivo per il ribaltamento di prodotti editoriali confezionati associabile ad una linea di confezionamento
US6322315B1 (en) 1999-10-04 2001-11-27 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Web stacker and separator apparatus and method
NL1017872C2 (nl) * 2001-04-18 2002-10-21 Poel Revisie B V V D Werkwijze en inrichting voor het vormen van gelijkmatige stapels van ongelijkmatige, in hoofdzaak vlakke voorwerpen.
US6832886B2 (en) 2001-07-27 2004-12-21 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for stacking sheets discharged from a starwheel assembly
US7470102B2 (en) 2001-07-27 2008-12-30 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for insertion of separating means into a forming stack of sheets discharged from a starwheel assembly
US6594974B2 (en) * 2001-09-06 2003-07-22 Dominic Theriault Device for packaging sheet-like folded packages
US6877740B2 (en) * 2003-07-30 2005-04-12 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Starwheel feed apparatus and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1299997B (de) * 1967-03-22 1969-07-24 Windmoeller & Hoelscher Sack- oder Beutelmaschine
DE2112353C3 (de) 1971-03-15 1975-04-24 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich Verfahren und Vorrichtung zum Trennen einer schuppenförmigen Folge von von einer Schlauchziehmaschine hergestellten Schlauchabschnitten für das Bilden von abgezählten Stapeln
US3722661A (en) * 1971-05-19 1973-03-27 R Williams Article conveyor system
CH546197A (de) * 1971-09-14 1974-02-28 Fehr & Reist Ag Wendefoerderer fuer flaechengebilde, insbesondere druckprodukte.
US3851773A (en) * 1972-07-08 1974-12-03 W Kluge Stacking device, particularly for newspapers
CH572433A5 (ja) * 1973-10-25 1976-02-13 Bobst Fils Sa J
US4015724A (en) * 1975-08-21 1977-04-05 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for handling substacks of business forms to develop balanced stacks
DE2724964C2 (de) 1977-06-02 1985-08-01 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Bilden von Stapeln aus geschuppt übereinander liegend kontinuierlich herangeförderten flachen Werkstücken
DE2827540C2 (de) * 1978-06-23 1980-07-31 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Stapelvorrichtung für Faltschachteln

Also Published As

Publication number Publication date
SE8300989L (sv) 1983-08-25
ES519413A0 (es) 1984-01-16
GB2115792A (en) 1983-09-14
SE8300989D0 (sv) 1983-02-23
CA1187118A (en) 1985-05-14
JPS58175649A (ja) 1983-10-14
US4474521A (en) 1984-10-02
GB2115792B (en) 1986-03-05
FR2521965B1 (fr) 1985-08-16
CH646389A5 (fr) 1984-11-30
ES8402228A1 (es) 1984-01-16
DE3306099A1 (de) 1983-09-01
SE458855B (sv) 1989-05-16
FR2521965A1 (fr) 1983-08-26
IT8312410A0 (it) 1983-01-21
IT1172606B (it) 1987-06-18
DE3306099C2 (ja) 1988-03-17
DE3348075C2 (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247710B2 (ja)
JP3619233B2 (ja) シート状材料のパイルを反転させる装置
US3343334A (en) Method and apparatus fof bundling stacked material
US4967899A (en) Apparatus for re-orienting articles
SE466701B (sv) Anordning foer stapling av satsvis anordnade foeremaal
DK163656B (da) Fremgangsmaade og apparat til samling af foldede trykte ark
JPH0741177A (ja) 搬送された物品の予め選択された配列を繰り返し形成するための装置及び方法
US4373710A (en) Apparatus for inserting supplementary material into newspaper jackets
SE441739B (sv) Anordning for stapling av plana arbetsstycken, serskilt kartongemnen
US6511281B2 (en) Device for palletizing parcels
JP3320032B2 (ja) モジュール式自動封筒挿入機械
GB2158419A (en) Apparatus for stacking printed sheets
US3572689A (en) Method and apparatus for folding articles
JPS5952136B2 (ja) シ−ト状物処理装置
JP2547360B2 (ja) 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
US4214419A (en) Collating and shrink wrap packaging apparatus
JPH034468B2 (ja)
US3425687A (en) Handling apparatus for rigid sheet material
US5251366A (en) Apparatus for feeding sheet-like blanks to a deep-drawing machine
KR0157283B1 (ko) 재료이송장치
JP3236948B2 (ja) 折畳みカートンの取出し開口方法および装置
DE4133404A1 (de) Vorrichtung zum foerdern von aufklebern
JP3428721B2 (ja) 缶蓋成形プレスラインにおける缶蓋搬送装置
US3330715A (en) Apparatus for applying adhesive patterns to flat cardboard elements
GB2074120A (en) Feeding and folding leaflets to be boxed with articles