JPS6247487B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247487B2
JPS6247487B2 JP53134003A JP13400378A JPS6247487B2 JP S6247487 B2 JPS6247487 B2 JP S6247487B2 JP 53134003 A JP53134003 A JP 53134003A JP 13400378 A JP13400378 A JP 13400378A JP S6247487 B2 JPS6247487 B2 JP S6247487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
spool
transplanting machine
planting
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53134003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561711A (en
Inventor
Minoru Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP13400378A priority Critical patent/JPS5561711A/ja
Publication of JPS5561711A publication Critical patent/JPS5561711A/ja
Publication of JPS6247487B2 publication Critical patent/JPS6247487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乗用車体に牽引される田植作業機の
植付け走行に伴う上下動およびローリングを防止
して植付部を田面に対して所定高さに維持し、苗
の植付け深さを一定させる乗用型田植機の植付深
度自動調節装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、乗用型田植機として、植付け走行中の田
植作業機の上下動による田面に対する高さ変動を
感知して、田植作業機昇降用の油圧シリンダユニ
ツトを伸縮制御し、田植作業機の植付部を田面に
対して所定高さに維持して植付け深さを一定させ
るようにした植付深度自動調節装置を備えるもの
が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、耕盤あるいは田面が、植付け走行の
進行方向に対して左右に傾斜している場合には、
田植作業機は田面に対して左右方向に傾斜するの
で、田植作業機の左右幅方向に並設される植付部
の田面に対する高さに高低が生じ、苗の植付け深
さを一定に保つことができない。
そこで本発明は、耕盤に起伏がある場合は勿論
のこと、耕盤あるいは田面が植付け走行の進行方
向に対して左右に傾斜している場合にあつても、
植付け深さを一定に保つことができるようにした
乗用型田植機の植付深度自動調節装置を提供しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、田植作業機に、中央部整
地フロート16aと、側部整地フロート16b,
16cとをそれぞれ独立して上下動可能に装着
し、上記中央部整地フロート16aの上下動に起
因して田植作業機を上下動制御し、側部整地フロ
ート16b,16cの上下動に起因してローリン
グ制御するように構成したことを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。
第1図は乗用型田植機の後部側面を示し、図中
符号1は、前後輪、エンジン、運転席などを備え
た乗用車体であり、その後部にリンク機構2を介
して田植作業機3が連結されている。
リンク機構2は、乗用車体1の乗体フレーム4
の後端に前後回動自在に枢支され、乗用車体1の
前後方向に向く水平軸回りに左右回転できる支持
体5と、田植作業機3の機体フレーム6を連結す
る連結部材7との間において1本の上部リンク8
が両端を枢支され、これと平行して2本の下部リ
ンク9が同様に枢支されて平行リンクを形成する
もので、2本の下部リンク9の間に横架された支
持棒10と、上記車体フレーム4に立設した支持
体11との間に油圧シリンダユニツト12が、そ
のピストンロツド13の先端を支持体11側に、
シリンダ本体14のクレビス14aを支持棒10
に取付けて架設されている。
田植作業機3は、上記リンク機構2の後端の連
結部材7に機体フレーム6が連結されるもので、
機体フレーム6上に苗載せ台15が、その上端側
を乗用車体1側に傾斜させた状態でガイド部材1
7,18に沿つて左右方向に横移動可能に設置さ
れると共に、機体フレーム6の下部にはフロート
16が3列に配設されていて、乗用車体1に牽引
されて田面を滑走する際に、苗載せ台15の苗取
出し側下端に対設され、田植作業機3の幅方向に
複数個並設される植付部19の植込杆19aの上
下運動により、横移動する苗載せ台15上の苗マ
ツトが1株ずつ切出されて田面に植付けられるよ
うになつている。上記フロート16は、機体フレ
ーム6に対して上記植込杆19a付近、およびそ
れより前方の部分が伸縮自在なリンク継手20,
21を介して取付けられるもので、機体フレーム
6に対して上下動可能となつている。
しかして、フロート16の機体フレーム6に対
する相対位置の変動を感知して前記油圧シリンダ
ユニツト12の動作を制御すべく、切換弁の操作
機構が設けられる。第2図に示されるように、セ
ンタフロート16aの前端部に取付けたブラケツ
ト22と、機体フレーム6側に枢支されるクラン
ク23の一端とがセンサロツド24を介して連結
され、上記クランク23の他端が、コイルばね2
5を介して操作ワイヤ26のインナケーブル27
の一端に連結される。操作ワイヤ26は、機体フ
レーム6に設けられたサイドパイプ28に取付け
られたもので、これにガイドされるインナケーブ
ル27は、フロート16aの機体フレーム6に対
する上動により引張り操作され、その下動により
弛緩するようにされている。センタフロート16
aの両側のサイドフロート16b,16cにも同
様の操作機構が設けられ、サイドパイプ28から
延びる操作ワイヤ29,30の他端が、第3図に
示されるように下部リンク9,9の適宜の個所に
取付けてあり、サイドフロート16b,16cの
上動により、それぞれのインナケーブル31,3
2を引張り操作するようにしてある。
油圧シリンダユニツト12は、第3図および第
4図に示されるよう、ピストンロツド13から突
設され、その先端がシリンダ本体14の内壁に摺
接する翼板部33と、ピストンロツド13のロツ
ド部に摺接するシリンダ本体14の突条部34に
よつて、シリンダユニツトの収縮側の圧油室のみ
に右室35、左室36の2つの圧油室が形成され
るもので、両室35,36への圧油供給により油
圧シリンダユニツト12は収縮して、前記リンク
機構2を上動させ、反対側の伸長側の圧油室(下
室)37への圧油供給で、リンク機構2を下動さ
せる。また、右室35への圧油供給によつては、
シリンダ本体14が第4図の反時計方向に回転
し、上記リンク機構2を、乗用車体1の進行方向
に対し右回転させ、左室36への圧油供給では反
対に左回転させる。
シリンダ本体14の外周には、円筒状のスプー
ルケース38が同心円状に配置される。このスプ
ールケース38は、シリンダ本体14のクレビス
14aが枢支される支持棒10に、リンク39、
ピン40を介して取付けられると共に、シリンダ
本体14とスプールケース38の間に円筒状のス
プール41が軸心方向および円周方向に摺動自在
に介装されていて、シリンダ本体14の伸縮動作
および回動動作に連動して一体的に移動する切換
弁が形成されている。上記スプール41は、その
軸心方向への移動で前記油圧シリンダユニツト1
2の伸縮を制御すると共に、その円周方向への移
動で油圧シリンダユニツト12の回動を制御する
ためのもので、シリンダ本体14のクレビス14
a部に臨む下端部に形成した小径部42と、シリ
ンダ本体14の基端面との間に介装した圧縮ばね
43により、下方の支持棒10側へ付勢されてい
る。そして、この付勢力とバランスしてスプール
41をその軸心方向において中立位置に保つべ
く、スプール41の上縁の上側中央に突設したフ
ツク44に、前記センタフロート16aから延び
る操作ワイヤ26のインナケーブル27の他端が
取付けてある。また、スプール41の円周方向の
移動を中立に保つために、上記フツク44の左右
に等配されたフツク45,46に、それぞれサイ
ドフロート16b,16cから延びるインナケー
ブル31,32の他端が取付けてある。
ここで、前記シリンダ本体14、スプールケー
ス38、スプール41により形成される切換弁の
構成を説明する。第5図a,b,cに示されるよ
うに、スプールケース38には、図示しない圧油
供給源へ連通するポートPおよび戻り油路へ連通
するポートRが形成されると共に、スプール41
には、入口ポートAおよび各出口ポートB,C,
D,E,Fが穿設され、入口ポートAは上記ポー
トPへ、また、各出口ポートは上記ポートRへ適
宜設けた油溝などを介して連通されている。ま
た、シリンダ本体14には、スプール41の上面
側に軸方向に一列に配した入口ポートA、出口ポ
ートB,Cとの関係において油路を切換えるべ
く、その外周にこれらに対向して2つの吸気ポー
トG,Hおよび1つの戻油ポートが設けてあ
り、また、その内壁には、ピストンロツド13の
相対移動に影響されない適所に、右室35内に開
口する開口X、左室36内へ開口する開口Y、下
室37内に開口する開口Z(第6図参照)が設け
られていて、ポートGと開口Y、ポートHと開口
X、ポートIと開口Zが、それぞれシリンダ本体
14の内部通路(図示省略)を介して連通されて
いる。同様に、シリンダ本体14の外周上、上記
各ポートG,H,Iの反対側には、開口Yへ連通
する戻油ポートJ、開口Xへ連通する戻油ポート
Kが、スプール41に穿設した各出口ポートD,
E,Fに対向して配設されている。
第6図は上述の切換弁の構成を模式的に示すも
ので、スプール41がインナケーブル27により
圧縮ばね43に抗して軸方向に移動すると、ポー
トPにおよぶ圧油が開口X,Yから右室35、左
室36内へ供給されると共に、下室37内の作動
油が開口ZからポートRに還流し、スプール41
が反対向きに移動すると、圧油供給は下室37側
になされ、右室35、左室36内の作動油は還流
するようになつている。また、スプール41の円
周方向の移動により、インナケーブル31の引張
り力でスプール41が回動すると、ポートPにお
よぶ圧油は開口Yを介して左室36内へ供給さ
れ、右室35内の作動油はポートRを介して還流
するようにされ、スプール41の反対方向の回動
では、圧油は右室35内へ供給され、左室36内
の作動油が還流する。
このように構成した植付深度自動調節装置によ
ると、圃場の耕盤あるいは田面に起伏や傾斜があ
つて田植作業機3が田面に対して上下動あるいは
傾斜すると、それに応じてリンク機構2が上下揺
動あるいは左右旋回されるので、乗用車体1に牽
引される田植作業機3は、田面に対して所定高さ
に支持されて、苗タンク15上の苗を一定した植
付け深さで植付けてゆく。
例えば、植付け走行中に耕盤が深くなり、かつ
田面が進行方向右側が低く傾斜している場合に
は、田植作業機3は乗用車体1と一緒に田面に対
して沈み込むと共に、各フロート16は田面に追
従して傾斜するので、相対的にセンタフロート1
6aは機体フレーム6に対して上動し、かつ、左
右のサイドフロート16b,16cにおいては、
そのバランスがくずれて、左側のサイドフロート
16cがより多く上動する。するとインナケーブ
ル27が引張り操作されることで、スプール41
は圧縮ばね43に抗して軸方向上方へ移動し、ま
た、インナワイヤ32が引張り操作され、かつイ
ンナワイヤ31は弛緩することで、スプール41
は田植機の進行方向に向つて右回りに回動する。
これにより、圧油室の下室37内の作動油が還流
すると共に、右室35、左室36においては、右
室35内へ圧油供給がなされ、左室36内の作動
油が還流するから、シリンダ本体14はピストン
ロツド13に対して、上記スプール41の引張り
操作方向と同方向に収縮移動し、かつスプール4
1の回動操作方向と同方向に回動する。このシリ
ンダ本体14の収縮運動および回転運動は、スプ
ール41がシリンダ本体14およびこれと一体的
なスプールケース38に対して所定の位置関係を
保つことで継続されるので、スプール41の移動
が停止するまで継続される。しかして、リンク機
構2は乗用車体1に対して上動し、かつ、乗用車
体1の進行方向に対して右旋回して、田植作業機
3を田面に対して上昇および右旋回させる。そし
て、田植作業機3の幅方向に並設される各植付部
19の田面に対する高さが所定高さとなつたとき
に、各フロート16a,16b,16cと田植作
業機3の機体フレーム6との相対位置が所定とな
ることで、各操作ワイヤ26,29,30で切換
え操作されるスプール41は、その移動がフイー
ドバツク制御されて中立位置に復帰し、田植作業
機3の上昇および右旋回は停止するのである。同
様にして、田植作業機3に並設される各植付部1
9の、植付け進行方向左側のものが右側のものよ
り田面に対して高くなる場合には、田植作業機3
は所定量だけ左旋回するので、各植付部19の田
面に対する高さの高低は均一化される。すなわ
ち、圃場の条件に応じて、田植作業機3は自動的
に昇降し、あるいはローリングし、または昇降と
ローリングが同時に行われるのである。
なお、本実施例においては、リンク機構2を上
下揺動および左右旋回させる油圧シリンダユニツ
トとして単一の油圧シリンダユニツト12の例を
示したが、上下揺動および左右旋回をそれぞれ別
体の油圧シリンダユニツトで行うように構成して
もよい。なおまた、上記油圧シリンダユニツトの
動作を切換え制御する切換弁は、油圧シリンダユ
ニツトに一体的に形成される必要はなく、油圧シ
リンダユニツトの動作に連動して、その切換え操
作方向(例えばスプールの移動方向)と同方向に
移動できる構成であればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、田植作業
機を乗用車体に上下動およびローリング自在に装
着し、田植作業機に設けた中央部整地フロート
(センタフロート)と側部整地フロート(サイド
フロート)により、中央部整地フロートの上下動
で田植作業機を上下動させ、側部整地フロートの
上下動で田植作業機をローリングさせるように構
成したので、田植作業機は田面に対する姿勢がほ
ぼ一定に制御されることから、耕盤に起伏がある
場合は勿論のこと、耕盤あるいは田面が植付け走
行の進行方向に対して左右の傾斜している場合に
あつても、植付け深さを一定に保つことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した乗用型田植機の一実
施例を一部省略して示す側面図、第2図は操作機
構の一部を示す斜視図、第3図は油圧シリンダユ
ニツト付近を一部断面で示す平面図、第4図は第
3図におけるイ―イ切断面を示す断面図、第5図
は切換弁の構成部材を示す斜視図、第6図は切換
弁から油圧シリンダユニツトへ至る油圧回路構成
図である。 1…乗用車体、2…リンク機構、3…田植作業
機、4…車体フレーム、5…支持体、6…機体フ
レーム、7…連結部材、8…上部リンク、9…下
部リンク、10…支持棒、11…支持体、12…
油圧シリンダユニツト、13…ピストンロツド、
14…シリンダ本体、15…苗載せ台、16…フ
ロート、16a…センタフロート、16b,16
c…サイドフロート、17,18…ガイド部材、
19…植付部、20,21…リンク継手、22…
ブラケツト、23…クランク、24…センサロツ
ド、25…コイルばね、26…操作ワイヤ、27
…インナケーブル、28…サイドパイプ、29,
30…操作ワイヤ、31,32…インナケーブ
ル、33…翼板部、34…突条部、35…右室、
36…左室、37…圧油室(下室)、38…スプ
ールケース、39…リンク、40…ピン、41…
スプール、42…小径部、43…圧縮ばね、4
4,45,46…フツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 乗用車体の後部にリンク機構を介して田植作
    業機を上下動およびローリング自在に装着した乗
    用型田植機において、該田植作業機には、中央部
    整地フロート16aと、側部整地フロート16
    b,16cとをそれぞれ独立して上下動可能に装
    着し、上記中央部整地フロート16aの上下動に
    起因して田植作業機を上下動制御し、側部整地フ
    ロート16b,16cの上下動に起因してローリ
    ング制御するように構成したことを特徴とする乗
    用型田植機の植付深度自動調節装置。
JP13400378A 1978-10-31 1978-10-31 Planting depth automatic regulator of riding type rice transplanter Granted JPS5561711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13400378A JPS5561711A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Planting depth automatic regulator of riding type rice transplanter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13400378A JPS5561711A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Planting depth automatic regulator of riding type rice transplanter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561711A JPS5561711A (en) 1980-05-09
JPS6247487B2 true JPS6247487B2 (ja) 1987-10-08

Family

ID=15118097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13400378A Granted JPS5561711A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Planting depth automatic regulator of riding type rice transplanter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5561711A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337779Y2 (ja) * 1980-12-10 1988-10-05
JPS57181610A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Kubota Ltd Rice planting machine
JPS5921815U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 株式会社クボタ 作業機における対地作業装置のロ−リング装置
JPS59210813A (ja) * 1983-05-12 1984-11-29 井関農機株式会社 乗用型農用作業機
JPH0616652B2 (ja) * 1984-07-27 1994-03-09 井関農機株式会社 作業機のロ−リング制御装置
JPH07114584B2 (ja) * 1992-04-27 1995-12-13 ヤンマー農機株式会社 田植機におけるローリング姿勢制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040311A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14
JPS5116855A (en) * 1974-07-31 1976-02-10 Sharp Kk Fm henchoki
JPS5265016A (en) * 1975-11-19 1977-05-30 Kubota Ltd Automatic attitude control device for rice transplanting machine
JPS539213B2 (ja) * 1973-08-24 1978-04-04

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735214Y2 (ja) * 1975-12-29 1982-08-04
JPS5413152Y2 (ja) * 1976-07-03 1979-06-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040311A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14
JPS539213B2 (ja) * 1973-08-24 1978-04-04
JPS5116855A (en) * 1974-07-31 1976-02-10 Sharp Kk Fm henchoki
JPS5265016A (en) * 1975-11-19 1977-05-30 Kubota Ltd Automatic attitude control device for rice transplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561711A (en) 1980-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015019942A1 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPS6247487B2 (ja)
JPS631771Y2 (ja)
JPH0313132Y2 (ja)
JPH0551246B2 (ja)
JP2007143537A (ja) 苗株移植装置
JP4569736B2 (ja) 農作業機
JPH0327380Y2 (ja)
JPH0649134Y2 (ja) 水田作業車における水平姿勢制御装置
JPH07106090B2 (ja) 水田作業車における油圧制御装置
JP4835650B2 (ja) 田植機
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JPH07106091B2 (ja) 水田作業車における油圧制御装置
JP2002173058A (ja) 歩行型作業車の油圧式車輪昇降装置
JPH0455453Y2 (ja)
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
JP5397421B2 (ja) 田植機
JP2830255B2 (ja) 苗植機
JPH0327382Y2 (ja)
JPH0356166Y2 (ja)
JPS6317301Y2 (ja)
JPS6227055Y2 (ja)
JPH0327381Y2 (ja)
JPS6331521Y2 (ja)
JP2007029029A (ja) 水田作業機