JPS624739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624739B2
JPS624739B2 JP6473979A JP6473979A JPS624739B2 JP S624739 B2 JPS624739 B2 JP S624739B2 JP 6473979 A JP6473979 A JP 6473979A JP 6473979 A JP6473979 A JP 6473979A JP S624739 B2 JPS624739 B2 JP S624739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
output
cpu
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6473979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157033A (en
Inventor
Yoshikuni Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6473979A priority Critical patent/JPS55157033A/ja
Publication of JPS55157033A publication Critical patent/JPS55157033A/ja
Publication of JPS624739B2 publication Critical patent/JPS624739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理装置用表示装置の表示用駆動
装置に関する。
8ビツトの中央処理装置(以下「CPU」とい
う。)で2進化10進数を取扱うことが多い。2進
化10進数は4ビツトで10進数1桁分の表現が可能
であるので、8ビツトのCPUでは2桁分同時に
処理することが可能である。このようにして処理
された数値をダイナミツク方式と呼ばれる表示方
法で表示するときには、1桁分だけを表示装置で
転送する必要がある。
従来のダイナミツク表示装置では、表示装置の
データ保持レジスタがCPUの8ビツトのデータ
バスの上位4ビツトまたは下位4ビツトに固定し
て接続されていた。このため、CPUの処理する
データのデータバス上の位置と、表示装置が表示
できるデータバス上の位置とがかならずしも一致
しない場合が生じる。したがつて、CPUの処理
によつてデータをレジスタ内でシフトする等の位
置を合わせる方法が取られている。しかし、この
方法ではソフトウエアの負担および処理時間の増
加をともなう不都合を生じている。
また、別の表示方法として、8ビツト2桁分の
データを同時に表示し、処理の負担を減少させた
ものも知られている。しかし、この場合には表示
装置内の表示駆動回路が2個必要であることな
ど、ダイナミツク表示装置の回路部品数を増加さ
せる欠点を有する。
本発明はこの欠点を改良するもので、ソフトウ
エアの処理を必要とせず、また極く少数の部品で
構成でき、かつ8ビツト中に含まれる2桁分のデ
ータを分離して表示することができる表示用駆動
装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記中央処理装置の出力と上記デコ
ーダとの間に、上記中央処理装置に制御され上記
中央処理装置の出力を入力としその出力の上位ビ
ツトと下位ビツトとを切換えて出力する切換回路
と、上記中央処理装置に制御され上記切換回路の
出力を入力とし保持内容を上記デコーダに与える
レジスタとを備えたことを特徴とする。
特に詳しくは、本発明は8ビツトのCPUと、
上記CPUに付属する8ビツトのデータバスと、
上記データバスの上位4ビツトあるいは下位ビツ
トのいずれとも接続可能な4ビツトの切換回路
と、上記切換回路を通過して上記8ビツトデータ
バスの上位ビツトまたは下位ビツトいずれかのデ
ータを上記CPUからの保持信号によつて保持可
能な4ビツトのレジスタと、上記切換回路の接続
方向を指定することが可能でかつ上記レジスタに
対してデータの保持が終了すると内容が反転する
フリツプフロツプと、上記レジスタに保持された
データの桁の位置を示す上記CPUからの複数の
表示信号と、上記表示指示信号と一対一に対応す
る表示回路とを有し、上記CPUから上記データ
バス上に出力される2桁分のデータを上記フリツ
プフロツプで指定される上位または下位4ビツト
いずれか一方を上記切換回路を通つて上記レジス
タに保持し、上記表示信号によつて示される表示
器に表示させることを特徴とすることが好まし
い。
本発明を図面に基づいて説明する。第1図は本
発明一実施例の構成図である。CPU1内には各
種制御を行う制御装置、表示データを記憶する記
憶装置等が内蔵されている。このCPU1の8ビ
ツトの表示データは、8ビツトのデータバス2
〜2を介して切換回路3に接続されている。こ
の切換回路3にはフリツプフロツプ5の出力が接
続されている。このフリツプフロツプ5には、
CPU1から信号線を介してセツト信号およびリ
セツト信号が接続されている。
上記切換回路3の出力は、4ビツトのデータバ
ス7〜7を介して、4ビツトのレジスタ9に
接続されている。このレジスタ9には、CPU1
から信号線10を介して保持信号が接続されてい
る。この保持信号は上記フリツプフロツプ5に
も、セツト信号として接続されている。上記レジ
スタ9の出力は、4ビツトのデータバス11
11を介してデコーダ13に接続されている。
このデコーダ13の7ビツトの出力は、7ビツト
のデータバス14を介して、7セグメントの表示
器15〜18に接続されている。この表示器15
〜18には、CPU1から信号線20〜23を介
して表示指示信号がそれぞれ接続されている。
このような回路構成の動作を第2図を用いて説
明する。第2図は、上記CPU1内の記憶装置の
表示データ格納状態図である。図中AおよびA+
1はデータの記憶番地を示す。A番地には、上位
2桁分の表示データが記憶され、A+1番地に
は、下位2桁分の表示データが記憶されている。
BCD3〜BCD0は、2進化10進数で、BCD3が最上
位桁を表わす4ビツトのデータである。以下順に
BCD2,BCD1,BCD0とつづき、BCD0が最下位桁
を表わす4ビツトのデータである。
今、CPU1は、データ表示を開始するに当つ
て、表示装置を初期化するために、リセツト信号
を出力し、フリツプフロツプ5をリセツト状態に
する。フリツプフロツプ5がリセツト状態のとき
は、切換回路3により、データバス2〜2
データバス7〜7とがそれぞれ接続される。
また、この切換回路3は、フリツプフロツプ5が
セツト状態のときは、データバス2〜2とデ
ータバス7〜7とをそれぞれ接続する。
フリツプフロツプ5がリセツト状態で、CPU
1から第2図に示すA番地の内容を出力する。こ
のとき、上記切換回路3によりデータバスの接続
は2〜2と7〜7となつているのでレジ
スタ9には、データBCD3が送られる。上記デー
タの出力と同時に、CPU1から信号線10に保
持信号が、出力される。この保持信号によりレジ
スタ9は、BCD3を保持する。また、フリツプフ
ロツプ5は、保持信号の入力によりセツト状態と
なる。BCD3がレジスタ9に保持されると、CPU
1から最上位桁を表示するための表示指示信号
が、信号線20を介して表示器15に出力され
る。この表示指示信号の入力により、表示器15
にBCD3の内容が表示される。表示指示信号を一
定時間経過後に切ることにより、BCD3の表示を
終了する。
次いで、再度A番地の内容がCPU1から出力
される。このときには、フリツプフロツプ5はセ
ツト状態であり、切換回路3の接続がデータバス
〜2と7〜7とに接続切換えられてい
る。したがつて、レジスタ9にはBCD2が出力さ
れる。このデータは同様に保持信号の入力によ
り、レジスタ9に保持される。信号線21を介し
てCPU1から表示指示信号が表示器16に出力
されると、BCD2の内容が表示器16に表示され
る。このときにフリツプフロツプ5は、保持信号
によりセツト状態となる。以下同様の動作が行わ
れ、A+1番地の内容BCD1,BCD0が表示器1
7,18にそれぞれ表示される。
なお、上記実施例では、切換回路3、フリツプ
フロツプ5、レジスタ9、デコーダ13を外付と
した例を示したが、これらの少なくとも一部をハ
ードウエアとしてCPU1に組込むこととしても
実質的に同等であり、同様な動作を行うことがで
きる。
本発明によれば、表示データを記憶する記憶装
置を内蔵した中央処理装置からの表示データ転送
時に転送路であるデータバスを自動的に切換える
手段を設けたので、中央処理装置が表示データを
記憶している状態のまま表示データを出力するの
で、表示データの分離を行うことができる。
したがつて、表示データを中央処理装置内で分
離するためのソフトウエアを必要としない。ま
た、データ処理時間も短縮することができる。さ
らに、このための付加回路も少数の部品によつて
構成できるので、製造コストが安く、製造能率も
よい等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例構成図。第2図は上記
例のCPU内のデータ格納状態図。 1……中央処理装置(CPU)、2〜2,7
〜7,11〜11,14〜14……
データバス、3……切換回路、5……フリツプフ
ロツプ、6,10,20〜23……信号線、9…
…レジスタ、13……デコーダ、15〜18……
表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示データを記憶する記憶装置を内蔵する中
    央処理装置と、この中央処理装置の出力が接続さ
    れるデコーダと、このデコーダからの信号により
    表示データの内容を表示する表示器とを備えた表
    示用駆動装置において、上記中央処理装置の出力
    と上記デコーダとの間に、上記中央処理装置に制
    御され上記中央処理装置の出力を入力としその出
    力の上位ビツトと下位ビツトとを切換えて出力す
    る切換回路と、上記中央処理装置に制御され上記
    切換回路の出力を入力とし保持内容を上記デコー
    ダに与えるレジスタとを備えたことを特徴とする
    表示用駆動装置。
JP6473979A 1979-05-24 1979-05-24 Drive unit for display Granted JPS55157033A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473979A JPS55157033A (en) 1979-05-24 1979-05-24 Drive unit for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473979A JPS55157033A (en) 1979-05-24 1979-05-24 Drive unit for display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157033A JPS55157033A (en) 1980-12-06
JPS624739B2 true JPS624739B2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=13266813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6473979A Granted JPS55157033A (en) 1979-05-24 1979-05-24 Drive unit for display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55157033A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55157033A (en) 1980-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523277A (en) Priority interrupt system for microcomputer
JPS624739B2 (ja)
KR930006516B1 (ko) 데이타 처리시스템
JPH0552951B2 (ja)
US4777484A (en) Display control device
JPS60126769A (ja) 画像処理装置用画像回転装置
US4841298A (en) Bit pattern conversion system
JPS6336360Y2 (ja)
JPS619725A (ja) マイクロプログラム制御回路
JPS63142434A (ja) 割込み制御方式
JPS6111493B2 (ja)
JPS6327729B2 (ja)
JPH0637339Y2 (ja) 波形記憶装置
JP2833902B2 (ja) ビットマップ表示装置の表示アトリビュート制御回路
JPS6131888B2 (ja)
JPS604155Y2 (ja) 電子時計の午前、午後情報転送装置
JPS57106948A (en) Status lamp displaying method
JPS6224806B2 (ja)
JPS627551B2 (ja)
JPS61294511A (ja) プログラマブルコントロ−ラのモニタ装置
JPH07168539A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH0485601A (ja) データ設定装置
JPS6217243B2 (ja)
JPH01121961A (ja) データ処理装置
JPS6355715B2 (ja)