JPS6247155A - 基板へのリ−ド取り付け方法 - Google Patents

基板へのリ−ド取り付け方法

Info

Publication number
JPS6247155A
JPS6247155A JP18817085A JP18817085A JPS6247155A JP S6247155 A JPS6247155 A JP S6247155A JP 18817085 A JP18817085 A JP 18817085A JP 18817085 A JP18817085 A JP 18817085A JP S6247155 A JPS6247155 A JP S6247155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lead
hoop frame
substrate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18817085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miki
雅博 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP18817085A priority Critical patent/JPS6247155A/ja
Publication of JPS6247155A publication Critical patent/JPS6247155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明は、基板へのリード取り付け方法に係り特には、
ハイブリッドICなどのように電子部品を実装する配線
基板の側縁に沿って、リードを取り付ける方法に関する
(従来の技術) 従来のこの種の方法は、第2図(A)に示すように、先
端部分に二股状の挟持片が形成されたリードを一定間隔
に並設して片持し支持するフープフレーA Iを取り出
し、このフープフレームIの不要リートをその基部から
切断機2によって切断・除去している。不要リードの箇
所は製造される機種によって異なり、機種ごとに切断機
2の制御プログラムを変更することによって、適宜に切
断箇所の設定が行なわれる。
そして、同図(B)に示すように、基板3が、前記不要
リードを切断されたフープフレームlに挿し込まれる。
基板3がフープフレームIに取り付けられた後、リード
部分が半田槽に浸漬されて、リード挟着部分の半田付け
が行なわれる。
半田付け後、同図(C)に鎖線で示すリード支持部分に
沿って、リードを支持しているタイバーが切断される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、−L述した従来の方法によれば、機種交
換のときに、既に不要リートが切断されているフープフ
レームの取り出し部分は、不要リードの位置が異なるた
めに廃棄される。従って、従来の方法はフープフレーム
の使用効率が悪いという問題点がある。
また、従来の方法は、機種交換における切断機の制御プ
ログラムの変更に手間を要するために、生産効率が悪く
、特に少量多品種に適さないという問題をも有している
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、フー
プフレームの使用効率が高く、また、生産効率が高くて
少量多品種にも適した基板へのリード取り付け方法を提
供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明はその目的を達成するために、次のような特徴を
備えている。
即ち、この発明は配線基板の側縁に沿ってリードを取り
付ける基板へのリード取り付(1方法であって、 前記リードが一定間隔に並んで片持ち支持されたフープ
フレームを取り出し、 基板側縁のリード取り付け箇所にコンタクトが形成され
た配線基板を、前記取り出されたフープフレームのリー
ド先端部のリード挟持片に、前記コンタクトをはさみ込
むように差1.込み、その後に、フープフレームのリー
ド支持部分を切断することによって、リードを支持する
タイバーと、不要なリードとを除去することを特徴とし
ている。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。第1図は、本発明の実施例に係る基板へのリード
取り付け方法の説明図である。
同図において、10は帯状のフープフレー11であり、
例えばリン青銅からなる。このフープフレ一ム10には
一定間隔にリードIIが並べて形成されており、リード
11の先端部分には二股状の挟持片I2が形成されてい
る。リード11は、ガイド穴13が開設されたタイバー
14に片持ち支持される。
20は図示しない電子部品が実装された矩形状の基板で
あり、例えばセラミック板からなる。この実施例におい
て、基板20はS I P (Single In−L
ine Package)形の配線基板であり、一方の
基板側縁に沿って前記リード11と等しい間隔でパッド
と呼ばれるコンタクト21が形成されている。
ただし、リード不要箇所にはコンタクトは形成されてい
ない。
そうして同図(A)に示すように、リード挟持片I2が
基板のコンタクト21をはさみ込むように、基板20が
フープフレーム10に挿し込まれる。
基板20が挿し込まれた後、リード部が半田槽に浸漬さ
れることにより、同図(B)に示すように挟持片12と
コンタクト21とが半田付けされる。
このとき、リード不要箇所にはコンタクトが形成されて
いないので、不要り一1’ I 1″は基板20に接続
していない。
リード挟着部分の半田付けの後、同図(B)に鎖線で示
すリードの支持部分に沿ってフープフレームが切断され
る。その結果、同図(C)に示すようにタイバー14と
不要リード1ビ、11”とが離脱し、必要なリード11
のみが基板20に取り付(1られる。コンタクトの形成
されていない箇所ではリード挟着が行なわれず、不要リ
ードは基板から容易に脱落する。
なお、」−述の実施例ではリード決着部分の半[l付け
後に、タイバー切断を行うとして説明1.たが、コンタ
クトのある箇所のリードは基板に決着保持されるため、
リード挟着部分の半田付IFをタイバー切断後に行うも
のであってもよい。
また、実施例ではS I I)形を例にとって説明した
が、これはD I P (Dual In−Line 
Package)形であってもよいことは勿論である。
(発明の効果) 以−Lのように、本発明に係る基板へのリード取り付け
方法は、フープフレームに一定間隔で412設している
未切断のリードに基板を挿し込んだ後、タイバー切断と
同時に不要リードを除去するから、従来方法のように予
め不要り−1・をフープフレームから切断しておく必要
がない。そのため、本発明によれば機種交換のときに不
要リードの切断箇所の設定を変更する面倒さが全くなく
、しかも従来のようにフープフレーム、の廃棄部分が発
生しないので、フープフレームの使用効率を向−1−さ
0−ることかできる。
また、本発明によれば機種交換時の切断機の制御ブログ
ラノ、の変更が不要であるから、それだ(3′生産効率
を高めることができるとともに、少量多品種にも適した
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明図、第2図は、従来の基
板へのリード取り付け方法の説明図である。 10・・・フープフレーム、11 ・リード、12・・
挟持片、14・・・タイバー、20・・基板、21・・
・コ7一 ンタクト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線基板の側縁に沿ってリードを取り付ける基板
    へのリード取り付け方法であつて、 前記リードが一定間隔に並んで片持ち支持されたフープ
    フレームを取り出し、 このフープフレームに一定間隔で並設したリードのうち
    、所要のリード挟持片に、基板端縁のリード取り付け箇
    所にコンタクトが形成された配線基板を、前記コンタク
    トをはさみ込むように差し込み、 その後に、フープフレームのリード支持部分を切断する
    ことによって、リードを支持するタイバーと、不要なリ
    ードとを除去することを特徴とする基板へのリード取り
    付け方法。
JP18817085A 1985-08-26 1985-08-26 基板へのリ−ド取り付け方法 Pending JPS6247155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817085A JPS6247155A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 基板へのリ−ド取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817085A JPS6247155A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 基板へのリ−ド取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247155A true JPS6247155A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16218978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18817085A Pending JPS6247155A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 基板へのリ−ド取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247155A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215060A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Hitachi Ltd 厚膜集積回路基板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215060A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Hitachi Ltd 厚膜集積回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750252A (en) Solder terminal strip
GB1385633A (en) Method of mounting electrical elements on circuit boards
JPH0951182A (ja) 部品の取付装置
JPH03145186A (ja) 半導体モジュール
JPS6247155A (ja) 基板へのリ−ド取り付け方法
JPS60201696A (ja) フラツトパツケ−ジの半田付方法
KR960006416Y1 (ko) 인쇄회로 기판의 디핑(Dipping) 솔더링(Soldering)용 지그
JPS59230279A (ja) 端子装置の製造方法
JPH0364876A (ja) 電子部品のリード端子取付方法
JPS6364349A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2606981B2 (ja) 三次元実装プリント配線板及びその製造方法
JPS6215899A (ja) ネツトワ−ク電子部品の製造方法
JPH081564Y2 (ja) セラミック基板回路のリード線構造
JPS61222295A (ja) プリント板への部品搭載方法
JPS59207690A (ja) 集積回路素子の実装方法
JPH03149772A (ja) クリップ式リードフレーム
JPH05175401A (ja) リードフレーム
JPH05114448A (ja) 後付け部品のはんだ付け方法
JPS61111665U (ja)
JPS62237717A (ja) リ−ドフオ−ミング機
JPH04346285A (ja) 印刷回路基板
JPH04134876U (ja) モジユール基板
JPS6261395A (ja) 部品実装法
JPH0537189A (ja) 基板の製造方法とその製造装置
JPH03251391A (ja) セラミック基板の分割装置